「スマホで時間確認」は顧客に失礼か? 「社会人なんだから腕時計ぐらいしなさい」の声も | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

「スマホで時間確認」は顧客に失礼か? 「社会人なんだから腕時計ぐらいしなさい」の声も

スポンサーリンク

1 :2021/12/03(金) 10:22:14.17 ID:gQsBYp6D0●.net

ネット上にこんな話があった。
先輩社員が新入社員に「腕時計は?」と聞いたところ、
「スマホがあるんで」と返された。

これを聞いた先輩社員は、
「クライアントの前でもスマホで確認するんか?」
と疑問を抱く。

時間確認のために客先で携帯やスマホをいじるのは、
失礼に当たるので腕時計は必須ということらしい。

必要派からは、
「社外の人に会う仕事なら腕時計しといた方が無難」
とする意見が多い。
20代半ばだという男性からも
「スマホで時間確認は正直あり得ないと思う」
という声が出る。

腕時計なら何でもいいというわけではない。
「G-SHOCKが許されるのは学生まで」
「一流企業なら高価な腕時計は必要」
という注文も出ている。
また、スーツを着ているのだから腕時計は外せない、
という考え方もある。

画像

https://news.careerconnection.jp/news/social/10329/?amp=1

 

人気お勧め記事
【悲報】広末涼子容疑者、逮捕前に濃いメンツと写真を撮っていたwwww (※画像あり)
岩屋外相「もし万が一、USAIDから日本メディアへの資金提供あれば不適切」国内15社も否定 USAID「世界中でメディア支援してた」
上司「ペン1人1本、400人。全員に行き渡るように買っとけ」ぼく「注文書これか…400っと!」→結果wwwww
僕がアメリカで最初についた仕事は家具の製造工場の作業員、そこで「なぜ米製品に不良品が多いのか」学んだ結果……
【悲報】 イーロン・マスクさん、トランプ関税にブチ切れて反乱へ…

NEW
韓国人「台湾戦争勃発時、最も被害を受ける国ランキングで韓国が事実上1位だと判明・・・」→「また韓国なのか?」「なぜ我々は日本のように蜜を吸えないのか」「半導体は好材料じゃなかったね」
NEW
【速報】政府・与党、国民全員に現金5万円給付を検討wwwwwwwwwww
NEW
チェンソーマンとかダンダダンとかを褒めてるヤツが普段読んでる漫画がこれwwwww
NEW
【画像】三十路グラドル篠崎愛、レザー製ブラジャーで巨乳全開
NEW
自民・鈴木総務会長「消費税を減税すべきでない!一度下げると元に戻すのに相当な政治的なエネルギーがないとできない!」wwwwwwwwwwwwwwww
NEW
中国、トランプ政権の104%追加関税に報復 追加関税84%に引き上げ
NEW
【悲報】ぼっちワイ(32独身)、ソロキャンプを始めてみたく咽び泣く…。
NEW
【衝撃】痴漢に遭った後、不登校になった友人「もう学校を退学するわ」私「なんでそんなことを言うのよ!?」友人「みんなが信じられなくなったわ!私を..」→結果

2 :2021/12/03(金) 10:22:26.55 ID:gQsBYp6D0.net
常識です

 
3 :2021/12/03(金) 10:22:41.88 ID:D8pwis0J0.net
客の前で時間確認が失礼

 
5 :2021/12/03(金) 10:23:51.31 ID:CRe7xatu0.net
時間を知りたいのであって
腕時計の時間を知りたいんじゃないだろ

 
6 :2021/12/03(金) 10:24:41.64 ID:XJFeBPkZ0.net
社会人は腕時計
エスカレーターは右空けだぞと同じ人種

 
7 :2021/12/03(金) 10:26:20.60 ID:Ux0JUC6N0.net
腕時計でも客の前では失礼だが?

 
8 :2021/12/03(金) 10:26:37.42 ID:qKEGHXSe0.net
んじゃ懐中時計も失礼なのか?

 
9 :2021/12/03(金) 10:26:59.08 ID:4y1+CjAu0.net
客だけど腕時計よりスマホで確認してくれたほうが信用度あがる

 
10 :2021/12/03(金) 10:27:31.23 ID:D8pwis0J0.net
客の前で腕時計出すとかぶぶ漬け出すようなもんだぞ

 
11 :2021/12/03(金) 10:27:33.50 ID:ge8+w2r70.net
まぁ取引相手もたいした会社じゃないだろうからいいんじゃね
身の丈にに合った世界で生きて行けばいいよ

 
12 :2021/12/03(金) 10:29:02.50 ID:3YSl7KNq0.net
スマホは時間ではなく仕事関係の着信を見る場合もあるけど
腕時計を見るのは時間の確認でしかない
どちらかといえば相手にとっては時間を気にされる方が不快だと思う

 
13 :2021/12/03(金) 10:29:08.74 ID:jD/efCR60.net
そんなくだらない文句を言ってくる人は他のことでも理不尽なことを言ってくるだけだから縁を切れ

 
14 :2021/12/03(金) 10:29:26.30 ID:3g6UGmKy0.net
カレンダーのやつまだ生産してたのか
リアルで見たことないけど昔あったらしいのは知ってる

とりあえず安いんだし腕時計しとくのは無難よね
ただ腕の重みが気になる

 
15 :2021/12/03(金) 10:30:11.53 ID:XR0NtQW60.net
「TPOがわからない頭の悪い人」って軽く扱われるだけだから、スマホ見てても
別にいんじゃね?

もっとも、そのスマホがHUAWEI製だったりしたら、ビジネスで付き合うのは
遠慮したいけど。

 
17 :2021/12/03(金) 10:32:09.42 ID:3YSl7KNq0.net
腕時計の時間は正確だと言う保証はないけど
スマホで時計機能だけ壊れることはまずない
スマホで時間を見る方が正確な仕事ができる

 
18 :2021/12/03(金) 10:32:42.05 ID:25iSYvgW0.net
腕時計が良くて電話がダメな意味分からん

 
19 :2021/12/03(金) 10:34:26.07 ID:GRIDo03X0.net
顧客より高い時計なんて見せられない安い時計なんてつけたくないスマホで確認便利

 

21 :2021/12/03(金) 10:35:48.92 ID:XR0NtQW60.net
>>19

客がOppo使ってるのに自分がiPhone13Proとか出したらまずくね??

  
20 :2021/12/03(金) 10:34:51.04 ID:bvYmSfpR0.net
腕時計は格好良いから好きだがスマホだろうが全く気にならない

 
23 :2021/12/03(金) 10:36:37.12 ID:LmlEGMFS0.net
下らないこだわりw

腕時計なんか失礼でしょ

懐中時計を持てよ

 
24 :2021/12/03(金) 10:38:34.79 ID:TAeQZpim0.net
>>1
G-SHOCK駄目なの…?

シルバー嫌いです。

 

30 :2021/12/03(金) 10:42:11.41 ID:XR0NtQW60.net
>>24

ドレスコードがある店とかでは三針時計(クロノグラフくらいまでは許容)+
白文字盤+黒革ベルトが暗黙のルール(俺はブライトリングのチタンケースでも
入っちゃうけどね)。

G-SHOCKでそういう店入ると、美少女アニメ映画を見に来た不良高校生みたいな
違和感が出るのは避けられない。

  

95 :2021/12/03(金) 11:23:24.28 ID:vTU59QHw0.net
>>30

>>G-SHOCKでそういう店入ると、美少女アニメ映画を見に来た不良高校生みたいな
違和感が出るのは避けられない。

めちゃくちゃしっくりきた

  
25 :2021/12/03(金) 10:39:04.51 ID:huJL3UhO0.net
>>1
打ち合わせ中に時間確認は、そもそも失礼。
時間を確認する流れになったのであれば、
スマホだろうが腕時計だろうが室内の時計だろうが、誰も気にせんよ

 
26 :2021/12/03(金) 10:40:41.27 ID:Mmt19W4K0.net
>>1
腕時計買う金がない

 

33 :2021/12/03(金) 10:44:22.14 ID:XR0NtQW60.net
>>26

980円で買えるはずだけど、、、、、、、、
スマホ買えて腕時計買えないってのはありえないはず。

  

35 :2021/12/03(金) 10:45:22.03 ID:5UDMDsh60.net
>>33

なんなら100均でも買えるよ

  
27 :2021/12/03(金) 10:41:08.63 ID:ieNYJExz0.net
老害

 
28 :2021/12/03(金) 10:41:15.72 ID:uBLXsF3U0.net
何も言われなくてもその程度の人間とジャッジされるだけだから好きにしていいと思う

 
29 :2021/12/03(金) 10:41:32.09 ID:JWsuMIV60.net
どうせスケジュールとかスマホで確認するのに
なんで時間だけだめなんよ

 
31 :2021/12/03(金) 10:43:38.66 ID:Rx1MaL8h0.net
スマホは画面オンにするだけで正確な日付時間分かるし更にスケジュールも確認出来るし電話メールも出来る
スマホでいいだろ

 
32 :2021/12/03(金) 10:43:40.55 ID:nZTfluHN0.net
応接室に時計くらい置いておけよ

 
34 :2021/12/03(金) 10:44:50.30 ID:5UDMDsh60.net
腕時計売れなくてそんなに困ってるのかw

 

42 :2021/12/03(金) 10:47:01.79 ID:XR0NtQW60.net
>>34

5万円以下の低価格帯は苦戦してるみたい。
50万円超える普及域と1000万円超えるハイエンドは今までと変わってない。

  
36 :2021/12/03(金) 10:45:28.89 ID:B/ec5y1o0.net
顧客が失礼だと感じるなら失礼になる
営業なら顧客に合わせた服装、装飾品にするんじゃないの

 
37 :2021/12/03(金) 10:45:48.82 ID:Q24Nref40.net
何で時刻を知ろうが勝手だし腕時計は高価である必要は感じないがスマホで確認する人間と取り引きする気持ちにはなれない

 

46 :2021/12/03(金) 10:48:53.50 ID:5UDMDsh60.net
>>37

まあそれがどんなに理不尽な理由であろうと
好きになるのも嫌いになるのも各自の自由だからな
営業なら相手に好感持ってもらいやすくするのは当たり前
あとは仕事による
社会人のマナーみたいに言うのはただの俺ルール

  
38 :2021/12/03(金) 10:46:03.47 ID:5UDMDsh60.net
社会人のマナーとして今どきFAXは失礼だよねw

 
39 :2021/12/03(金) 10:46:05.00 ID:bmEySEQh0.net
俺48歳年収1000万円だけどG-SHOCKだよ
身なりで人を判断するやつは大嫌い

 
40 :2021/12/03(金) 10:46:32.26 ID:wMvCOz4L0.net
接客中に腕時計を見るのが失礼

 
41 :2021/12/03(金) 10:46:37.74 ID:J3SJaSFn0.net
腕時計だけ良いのをしても哀れすぎるだろ

 
43 :2021/12/03(金) 10:47:21.17 ID:X1xP+t6g0.net
商談中に腕時計見てたら先輩に後でどつかれた思い出

 

45 :2021/12/03(金) 10:48:36.81 ID:XR0NtQW60.net
>>43

いい先輩で良かったやんか。
最近は部下の教育しない奴のほうが多いから。

  
44 :2021/12/03(金) 10:47:28.00 ID:sXzwNmib0.net
古臭い考えの老害

 

コメント

  1. 匿名 より:

    「こころ」だったと思うが、
    腕時計を着けてる者が
    懐中時計じゃないことを咎められる場面を思い出したわ
     

  2. 匿名 より:

    客もスマホで時間確認してるけどな

  3. 匿名 より:

    こういう伝統芸を続けてる業界ってどこなの?
    うちはIT系だからかわからんが、Apple Watch以外で腕時計している人は見ないなあ

  4. 匿名 より:

    2000円出して一回ぐらい買ってみよう試しいてみようとはならないのかな
    やっぱり必要じゃないとなったら無駄な2000円が1年ぐらい悔しくて悔しくてたまらないのかな

  5. うじゅjj より:

    だまれセイコー

  6. 匿名 より:

    マジわからんのだが
    客先で打ち合わせ中でもスマホは机の上に置いてるんだが
    それで時間確認しちゃダメってことか?

  7. 匿名 より:

    スマホで時間を確認して失礼な状態では、腕時計で確認しても失礼

タイトルとURLをコピーしました