【悲報】 「鬼滅の刃」でおなじみのデザインを集英社が商標出願! 炭治郎や禰豆子、義勇など羽織のパターン | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

【悲報】 「鬼滅の刃」でおなじみのデザインを集英社が商標出願! 炭治郎や禰豆子、義勇など羽織のパターン

スポンサーリンク

1 :2020/07/14(火) 16:33:03.58 ID:40Kk8k0L9.net

「鬼滅の刃」でおなじみのデザインを集英社が商標出願!
炭治郎や禰豆子、義勇など羽織のパターン
岩瀬賢斗2020年7月14日 10:51

出願日:6月24日

公開日:7月7日

 集英社は6月24日付けで、「鬼滅の刃」に登場するデザインの商標を出願したことが明らかになった。

 商標出願された「鬼滅の刃」に関連するデザインは合計で6種類。主に作中に登場するキャラクターたちが身につける羽織の柄となっており、主人公の竈門炭治郎のトレードマークともいえる黒と緑の柄や、竈門禰豆子のピンク色の柄、我妻善逸の黄色に白い三角形がデザインされた柄など6つが出願されている。これらの商標の出願情報は、特許情報プラットフォーム「J-PlatPat」などで確認できる。

商標出願された柄

出願番号:2020-078058(竈門炭治郎の柄)

出願番号:2020-078059(竈門禰豆子の柄)

出願番号:2020-078060(我妻善逸の柄)

出願番号:2020-078061(冨岡義勇の柄)

出願番号:2020-078062(胡蝶しのぶの柄)

出願番号:2020-078063(煉獄杏寿郎の柄)

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1265178.html

 

人気お勧め記事
【速報】斉藤慎二被告(42)、ギャンブルで借金まみれのため示談成立できずに起訴されて号泣
【動画】タクシー「おっ客やん!停まるで?!」→後ろの電動キックボードと衝突してしまう
【!】 タイ地震:大林組が建設した高層ビル、びくともせず 作業員は大林組が現在建設中のビル下に避難 ※中国が建設中の高層ビルは倒壊
【ミャンマー地震】日本ユニセフ協会、緊急募金の受け付けを開始 痛烈な声「手数料2割取るんだよね」「分かった黒柳さんに送るわ」
ミャンマー「大地震!」タイ「中国ビル崩壊!(賠償問題発生」中国企業「情報消す!(手遅れ」タイ「絶対許すな!(憤怒」日本「タイ国内で情報拡散!」中国「ヒェッ」→

NEW
【画像】スタバ、大人の自習室だったwwwwwwwwwww
NEW
ドジャース・キムヘソン「マイナーだと夕食を自分で買わないといけないのが本当に辛い」
NEW
【悲報】ワイ、人生初の彼女ができて挿入したけどwwwwwwwwwwww
【悲報】貧乳JDの私(21歳)が彼氏とラブホHしてる最中にう●こ漏らした結果ww
NEW
【ホロライブ】すいちゃんもスパチャOFFにしてもギフトは切ってないからメンシの数の方が運営的には評価高いんかな【星街すいせい】
NEW
【シャンフロ】3期制作決定「原作は900話越えの深淵、アニメはまだ始まってすらいない」【海外の反応】
北海道の氷河期世代、フライパンで警官の顔を殴り逮捕
メルカリでチャリ買ったんだがキャンセル迫られてる

2 :2020/07/14(火) 16:34:16.94 ID:wCvOtgUT0.net
まあこれは正当だな

 

150 :2020/07/14(火) 17:07:48.72 ID:hrjhV4/s0.net
>>2

は?
舐めてるだろ。

  
3 :2020/07/14(火) 16:34:38.46 ID:Q7eLflMz0.net
主人公のやつはいいのか?

 

222 :2020/07/14(火) 17:26:43.23 ID:jD4PpZGr0.net
>>3

他でとられてんじゃねw

  
4 :2020/07/14(火) 16:35:13.18 ID:G2IFOySC0.net
ガチャガチャで鬼滅の名前自体は使わずにこの柄のハンカチやらマスクやらを出してるとこがあったからな

 

225 :2020/07/14(火) 17:27:14 ID:GwHp0cbg0.net
>>4

まさにちょうど今日見た!
この柄の布マスクのガチャガチャで、一回400円?だったかな。
「鬼退治マスク」のネーミングでワラタw

  
5 :2020/07/14(火) 16:35:23.79 ID:aP6p6tAO0.net
伝統文様を登録するなよ

 

61 :2020/07/14(火) 16:47:41.42 ID:nSC7Ll4z0.net
>>5

これ
最初二つのは明らかに既出でダメでしょ
これ通ったら審査員金で買収されたとみて間違いない

  

105 :2020/07/14(火) 16:57:42 ID:9UEqI/Go0.net
>>61

デザインだけじゃなく色もセットだし、パターンのサイズも細かく規定されてんじゃね?

色違いならセーフ、格子のバランスが違えばセーフ

  

119 :2020/07/14(火) 17:00:08 ID:EHnK1vw60.net
>>61

だよなあ

  
6 :2020/07/14(火) 16:35:48.53 ID:J9KW8SQM0.net
炭次郎の黒緑の商標は無茶すぎ

 
7 :2020/07/14(火) 16:36:17.83 ID:d8ToFXNY0.net
緑と黒の市松模様は一般的すぎないか?
こんなの商標登録されたら困るだろ

 

63 :2020/07/14(火) 16:47:58.93 ID:Adf9T77Q0.net
>>7

俺もそれ思ったんだけど
一般的だよなあ

電通見た後だとなんも思わない人のが多いだろうな
あれは酷かったから

  

80 :2020/07/14(火) 16:51:47.17 ID:OxT34HFB0.net
>>7

ピンク麻の葉模様も日本の伝統柄だよ
この2つについては鬼滅なんぞより大昔から布地の柄としてあるのだがら
登録が通ったらとんでもない

  
8 :2020/07/14(火) 16:36:54.31 ID:LSWsNqGG0.net
黒緑のやつは腐るほどあるだろ
他のはともかくさすがにこれはひどくないか
あと一番下のやつもありがち

 
9 :2020/07/14(火) 16:36:55.91 ID:D7ffcEsh0.net
何か動けるのか

 
10 :2020/07/14(火) 16:37:28.10 ID:WdEoyA2j0.net

こんなのデザインと言えるの?
ただの市松模様じゃん

 

58 :2020/07/14(火) 16:47:06.02 ID:hhyqCdhS0.net
>>10

何かジャスタウェイの馬主がこんな勝負服だったなー、と一瞬思ったがあっちは三角だったわ(´・ω・`)

  

280 :2020/07/14(火) 17:47:17.98 ID:J2GBUD4h0.net
>>10

オセロの碁盤

  

329 :2020/07/14(火) 18:09:37 ID:w9oMMxec0.net
>>10

日本の伝統的な模様の一つだから
一社独占は不可能なんじゃないか?
配色に関しても色は独占出来ないし
却下されるだろこんなの
(´・_・`)

  
11 :2020/07/14(火) 16:37:41 ID:u/OqHzNh0.net
いままで使ってた麻の葉の紙風呂敷使えなくなるのか

 

57 :2020/07/14(火) 16:46:42.87 ID:J4p73vj40.net
>>11

麻の葉とか市松模様は無茶な気がする

てか、麻の葉模様はどの柱??

  

319 :2020/07/14(火) 18:05:41 ID:Q/ks6KFE0.net
>>57

柱じゃなくて、主人公の妹。

  
12 :2020/07/14(火) 16:37:44 ID:X8EJ7Q7G0.net
あれ結構伝統的な柄だろ
馬鹿じゃねーの

 
13 :2020/07/14(火) 16:37:52 ID:08YlMOrr0.net
これは無理だろ
模様まで商標登録されたらキリがねえぞ

 

64 :2020/07/14(火) 16:48:40.53 ID:PYjJY3Fb0.net
>>13

Burberryや伊勢丹も登録商標してますよ

  

93 :2020/07/14(火) 16:53:37.81 ID:08YlMOrr0.net
>>64

そら企業が永らくブランドのトレードマークとして使い続けてきた実績があるからだろ
のべつまくなしに模様を商標登録するのとは訳が違うわ

  

232 :2020/07/14(火) 17:29:25.38 ID:jD4PpZGr0.net
>>64

バーバリーや伊勢丹は、
あの柄からすぐに店舗やブランドが結び付くけど
これは無理筋じゃね
これがまかり通ったら、みんな柄の服着れなくなるよ、
白地もどこかが登録しちゃうかもねw

  

238 :2020/07/14(火) 17:31:50.57 ID:1JIaDsvC0.net
>>232

訴訟して守ってるから結びつくんだよ

  
14 :2020/07/14(火) 16:37:56 ID:AQmIRa8A0.net
チェック柄なんて鬼滅の連載するずっと前からあったし、鬼滅が発明したわけでもないのに、何の権利があって登録するのか?
これは電通のアマビエ登録同様悪質な権利泥棒だな。

 
15 :2020/07/14(火) 16:38:07 ID:u8hI+mPm0.net
たんじろうとねずこのって昔からある柄じゃないの?

 
16 :2020/07/14(火) 16:38:13 ID:dP1SOlyp0.net
麻の葉文様と市松しかわからないけどこれ申請しても通らないだろ

 

コメント

  1. 匿名 より:

    通ったら儲けもんや!

  2. 匿名 より:

    また、5chは中国の後押ししてるんか?

  3. これで通るんなら特許庁がすでに汚鮮ずみってことだな より:

    これで通るんなら特許庁がすでに汚鮮ずみってことだな

  4. 匿名 より:

    唐草模様とかも商標登録しちゃおうと思う三国人が出てくるわな

  5. 匿名 より:

    これはあくまで今パクられ利用されまくりな鬼滅の刃を守る為だと思うけどな
    元々伝統工芸品として作ってる所にどうこう言う為ではない

    • 匿名 より:

      元々伝統工芸品作ってるところだろうと、これからは権利者の集英社に見逃してもらってるおかげで販売できるようになるってことだぞ

  6. 匿名 より:

    これ鬼滅始まる前から柄物として売り物として出してるところが商標登録したら
    集英社含め鬼滅関連の商品から毟れるってことだよね

    集英社自分の首絞めに走ってないか?

    • 匿名 より:

      ちうごくがパクる前に抑える為にはしゃーない
      自分の首絞めに走ってるって意味はよく分からんけど

  7. 匿名 より:

    あんなテキトーに終わら瀬田糞漫画

タイトルとURLをコピーしました