1:名無しさん 2017/11/21(火)06:02:06 ID:Bf6
ツイッターで話題に
筆者も2年ほど前、いつも食べているヨーグルトの容量が、450gから400gへと約1割減っていることに 気付いたことがある。冷蔵庫から取り出した際に何となくいつもより軽い気がし、パッケージを見ると、 たしか450gのはずが400gになっている。ネットで調べたら、実際にその通りだった。
ツイッター上では今、「くいもんみんな小さくなっていませんか日本」というハッシュタグへの 投稿が盛り上がりをみせている。これもそう、あれもそうという情報が、証拠の写真やデータと共に、 数多く寄せられている。
https://news.yahoo.co.jp/byline/inosehijiri/20171120-00078375/
2:名無しさん 2017/11/21(火)06:05:14 ID:5Qx
うるせえナイススティックでも食ってろ
3:名無しさん 2017/11/21(火)06:05:54 ID:KNy
増税のせいやないの
>>3
円安と人件費の高騰
まさにアベノミクスが原因や
4:名無しさん 2017/11/21(火)06:06:42 ID:uF0
チョコパイって数減ってるし小さくなってるし高くなってるし
ロッテ最低やな
5:名無しさん 2017/11/21(火)06:08:37 ID:vGH
配給が少なくなっていった頃を思い出す
やはり安倍は日本を衰退させていた!
って騒ぐ人おるんやろなぁ
6:名無しさん 2017/11/21(火)06:08:43 ID:i3w
アベのせいアベのせい
7:名無しさん 2017/11/21(火)06:10:25 ID:2Pf
洗濯用の洗剤も容量が減ってくけどね。
8:名無しさん 2017/11/21(火)06:11:36 ID:XwK
もう数年前から言われてるが
9:名無しさん 2017/11/21(火)06:11:45 ID:o4x
今更すぎる
10:名無しさん 2017/11/21(火)06:12:19 ID:XsF
大分前にこんなん見たな
12:名無しさん 2017/11/21(火)06:13:50 ID:K18
安倍になってから値上げのオンパレード
あっ……(察し)
13:名無しさん 2017/11/21(火)06:18:49 ID:yCA
その分利益が出て収入は増えてるやろ
>>13
はい内部留保
嫌儲みたい
>>15
内部留保が全部現金だと思ってる類の人かな
>>16
よく知らんけど収入は増えてないらしいからそう考えるしかない
>>18
ワイは収入は増えてるからとしか言えんわ
14:名無しさん 2017/11/21(火)06:19:15 ID:T3p
なんて貧乏くさい流行なんや
17:名無しさん 2017/11/21(火)06:20:15 ID:opr
それよか
7のキャンペーン商品小さくすんの止めて
と売れ出したら材料劣化するのも止めて
24:名無しさん 2017/11/21(火)06:25:49 ID:6qr
一般家庭で言えば
貯蓄+家の価値+持ってれば株など-借金=資産
この資産からお小遣いとかを引いた額が内部留保?
30:名無しさん 2017/11/21(火)06:34:51 ID:xQJ
セブンのバタースコッチとか露骨に減らし過ぎやろ
もっとわからんようにせえ
32:名無しさん 2017/11/21(火)06:35:58 ID:QAJ
三十年前と同じ値段にこだわる庶民さんサイドにも問題ある
経済は伸びない
食べる量は減る
悪いとこ取り
34:名無しさん 2017/11/21(火)06:36:58 ID:r7i
それでも日本人の平均身長とバストは大きくなる不思議
>>34
むふぉー
>>34
栄養過多杉内
平均155センチ、Aカップにダウンサイジングしろや
36:名無しさん 2017/11/21(火)06:38:05 ID:QAJ
(現金やと思われとる)内部留保
(国民が返すものと思われとる)国民一人あたりの借金
マスコミのミスリード他になんかあったか?
39:名無しさん 2017/11/21(火)06:43:48 ID:T6b
お菓子とかはあのやっすい値段であることがそもそもおかしいんやで
けど高くしたらぶちギレるやつらがおるから少なくするしかない
42:名無しさん 2017/11/21(火)06:45:13 ID:MvV
内部留保は設備投資も含まれるが15年度の時点で企業が持つ現金と預金は内部留保の半分強、約200兆円保有してるみたいや
https://www.google.co.jp/amp/s/mainichi.jp/articles/20161106/k00/00e/020/165000c.amp
>>42
2015年度で内部留保377兆円
2016年度は406兆円やから現金はまた増えてそうやね
43:名無しさん 2017/11/21(火)06:47:13 ID:7LO
少なっ!
44:名無しさん 2017/11/21(火)06:49:10 ID:QAJ
経済学「金は使えば使うほど増えるんやで」
家庭「貯金するで」
企業「保留するで」
政府「こらあかん、税金とってバラまかんと」
家庭「税金あがって苦しいから貯金するで」
企業「税金あがって苦しいから貯金するで」
おしまいやね
45:名無しさん 2017/11/21(火)06:50:30 ID:T6b
税金少ないのが当然と思ってるから税金下がっても使わんのやろなぁ
47:名無しさん 2017/11/21(火)06:52:26 ID:7LO
GDP530兆に対して200兆の貯金
年収1000万の個人が預貯金400万ちょいって事やん…
48:名無しさん 2017/11/21(火)06:58:29 ID:QAJ
ものの値段が変わらずサイズが変わるのが日本らしくてええな
アメリカやとビッグマックの値段が庶民感覚の経済の指標なんやけど
日本やとポテトチップの一袋あたりの量なんかがそれに相当するんやろか
コメント
資本主義の破綻だよ。人口も需要もピークすぎたのに経済は未来永劫に渡って成長していかなきゃならないというアホな理論を信じて利益を増やす、あるいは減益を阻止しようとするからね。
企業努力()だからね…。
嫌なら買わなけりゃいい。
金額変わらないからってホイホイ買ってるから舐められるんだ。
物凄く例外的だろうけど、コンビニの500mlのお茶はここ数年で微妙に大きくなったね
大抵525~550mlくらいで600mlもそこそこ出てきてるし、一部は650ml以上のもあるし
二袋セットになってるおでんもかなり小さくなってて割高。
値段上げると売れないし、だったらバレないようにこっそり内容量減らしてこれまで通り買わせようって考えなんだろうな。
アベノミクスのせいとかでなく、企業姿勢が悪いってことでしょ。
人口減ってて消費する母数が減ってるのだから減って当たり前なのにな
労働人口だって同じ、いくら働くやつ増やしても
それを消費する母数は変わらないのだから労働人口を増やす事自体に
意味がない事にさっさと気付いて欲しい、給料が増えない理由も同じ
値上げせずに容量減らすのはどこの国もやってる
てか商売人はどうやってもその方法に行き着く
当たり前よね消費者の思考の根本は同じなんだから
「日本は」の枕詞に騙されるアホが多すぎるのよ
今世紀に入ってから食料価格はずっと上がってんねん
円高の時は雇用と引き換えに消費者が得していただけ
ピザポテトも地味に2,3g減ってたなそういや。
カントリーマアムの縮小、減量の推移をまとめたのを見たけど面白かったな。
カントリーマァム500円玉くらいのサイズになってて笑ったわ
バッカスの中のドロっとした酒の量が減ってからは買ってない。
※8
ほんとこれ
原材料費、人件費、その他コスト、経済情勢諸々の影響があるのに
いついつに比べて内容が少なくなったって批判ほどアホなものはない
消費者が明らかに得してた時期に慣れ過ぎて感覚マヒしてるんだな
内容量据え置きで価格上げます
価格据え置きで内容量減らします
上記が全く同じ価値でも価格上げる方に抵抗されるから企業も量減らす
選択してるだけだぞ
シュリンクフレーションは世界中で起きてるトレンドだから、
日本国内限定で原因探しをしても意味がない。
かつてなら値上げで対応していたことを、数量を減らすことで対応する。
このほうが販売数への影響が少ないと企業が学んだという話。
内容量が減ったて文句いってるけど
値段据え置きでないと売れないのも現実やし
安さに慣れて少しでも値上げすると買わない
企業が恐れるのはそこやろな
デフレやべえ
けど値段あがるの嫌
値段据え置きで量が減るのも嫌
駄々こねてるガキとおんなじだな。
そんな知能自体に問題あるうるさい連中をいちいち相手にするからややこしくなるんだよ。
素直に材料費高騰と説明してるのはまだ納得できる(確認しようがないが、それが事実だという前提で)。
使いきりやすいサイズとか、さらに美味しくなってみたいな、胡散臭い言い訳するから反感買うんじゃないかな。
大体仕入れの値上がり云々も言い訳だからな、ほとんどの企業は増えた経費以上に値上げしてるから、実質値上げを含めた値上げすれば利益増える。
利益が増えるから値上げしてる。ただそれだけ。
値上げして利益減るならだれも値上げなんかしない。
儲け増やしたいから値上げしてますだと文句言われるからごちゃごちゃ言ってるだけ。
まぁ、長い目で見ると企業も首絞めてる気がするけどね。
どっかの企業が大容量を売り出して一気に流れ変わるとかありそう。
ただその頃には消費者は少ない量に慣れて消費量は変わらずで昔よりも厳しい状況になってるという。
閾値超えると買わなくなるからな……アイスとか全く買わなくなったし。
昔はコーンを別に買ってそこに詰めてたりしてたけど、今詰めるだけの量アイス買うなら31で買った方が安いまであるし。
世界的な傾向なのに、日本にだけ文句言うな。
この間セブンの弁当食べたけど厚底ご飯は改善されてたなw
ただコメがパッサパサだったがw
生姜焼きは下に玉ねぎたくさんひいてあってそこはむしろプラス評価だったw
ただ肉は上にのせて多く見せて多く感じたけどw
どっか良くするとどっか悪くなるねw
平均身長は頭打ちしたんじゃないっけ?
子供の平均身長は2005年位を境に
下がり始めてるね
この件ばかりが要因じゃないにしても
哀しい話ではある
個人的にはガリガリ君みたいに値上げの方向でいってほしい
自然にダイエットできていいじゃないか
原材料費高騰のためとか言えば別にしゃーないと思うけど、
「女性でも食べきりやすく」「持ちやすく」「カバンに入れやすく」とか恩着せがましい理由をこじつけるのは市ね。
711のヨーグルトドリンクも
10ml減らしてる
なってるし、しってるし、いまごろしったのおまえ案件
消費税増税で売り上げが減ることを見越して、今から1割減らしている所が多数だからね、
本来価格を100円のものを110円で売るよりも、量を減らして100円のままにするのが最善なんだけど、
企業は値上げして120円で売りつつ量も減らすと言う方法を取っているからね、
政府が消費税抜き価格を明記させるから、端数が出るような金額になってしまう、
だから消費税込100円とかの値段が難しいんだよね、
スーパーとかにも、消費税還元とかそういう税への意識を下げるような文言を禁止させてしまい、
もう明らかに税抜き価格で展示されていて、買ったら高かったとか、
消費を低迷させるような事を平気でするからね、政府も企業も
みんな「同じようなもんなら安いのを買う」「一部のものを除いて値段は据え置きかむしろ品質は向上して価格は下るのが当然と思い込んでる」のが悪いんだからな