教師「紙の辞書を使え!電子辞書は使用禁止だ!」←これ | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

教師「紙の辞書を使え!電子辞書は使用禁止だ!」←これ

スポンサーリンク

1:名無しさん 2017/11/12(日)16:14:09 ID:kEG

時代は平成なんだよ



2:名無しさん 2017/11/12(日)16:15:20 ID:ja6

教師が言いたいのはそういうことやないで

5:名無しさん 2017/11/12(日)16:16:13 ID:kEG

>>2
どういうことや

 

11:名無しさん 2017/11/12(日)16:20:25 ID:ja6

>>5
電子辞書やったら一発で探しとった言葉が出てくるやろ?
紙の辞書はいちいち文字の羅列の中から探さんといかんから字を読む能力が鍛えられるとかやろたぶん

 

18:名無しさん 2017/11/12(日)16:23:19 ID:zCZ

>>11
それ気のせいやで

 
3:名無しさん 2017/11/12(日)16:15:21 ID:zYU

平成も終わるでぇ


4:名無しさん 2017/11/12(日)16:16:07 ID:qsf

まああれカバーで隠せばdsと違い分からんからな
教壇からは

8:名無しさん 2017/11/12(日)16:18:46 ID:tw@TimeFires_BFU2t

>>4
最近の電子辞書はゲームとか著作権切れた小説とか普通に入ってるらしいね。
CASIOのExWordならともかく、
SharpのBrainはOSがWindowsMeらしいから、
バージョンさえ合えばPC用ゲームも入れれるはず。
まぁスペック追いつかないでしょうけど。

 
6:名無しさん 2017/11/12(日)16:18:30 ID:ZKr

教師「ワイらは紙辞書で苦労した!電子辞書で楽しようなんて許さん!」


7:名無しさん 2017/11/12(日)16:18:41 ID:yoS

うちの大学教授も紙辞書はもう電子辞書やスマホに勝てないとか言ってたなぁ


9:名無しさん 2017/11/12(日)16:19:29 ID:NDl

電子辞書にネット時代のSAO入れてたやつおったわ


10:名無しさん 2017/11/12(日)16:20:12 ID:kWt

ただのカンニング防止や


12:名無しさん 2017/11/12(日)16:21:05 ID:kkq

まあ中学までは紙辞書使った方がええわ
高校からは別にどっちでも


13:名無しさん 2017/11/12(日)16:21:49 ID:FdX

別に中学でも電子辞書でええやろ


14:名無しさん 2017/11/12(日)16:21:52 ID:SQt

ちゃんと線ひーとけよ~


15:名無しさん 2017/11/12(日)16:22:09 ID:kWt

自習するなだんぜん電子辞書やろ


16:名無しさん 2017/11/12(日)16:22:57 ID:dUH

紙辞書やないとエロい単語に線引けへんやろ


17:名無しさん 2017/11/12(日)16:23:16 ID:FdX

むしろ紙の辞書のほうが線ひいたり付箋貼ったりして勉強した”気”になるんだよなあ


19:名無しさん 2017/11/12(日)16:24:20 ID:Ard

紙は書き込めるから~とか言うけど
重いとか引くのに時間がかかるとかそういったデメリットに優る合理的な説明がひとつもない
しかも最近の電子辞書は付箋機能みたいなのあるだろうし


20:名無しさん 2017/11/12(日)16:25:31 ID:QnQ

電子辞書は操作性悪くてイライラする

59:名無しさん 2017/11/12(日)17:13:10 ID:AkP

>>20
安物使っとるからやろ

 
21:名無しさん 2017/11/12(日)16:25:36 ID:D41

癒着やろ?
地元の書店との


22:名無しさん 2017/11/12(日)16:25:58 ID:Wrg

紙の辞書しかないようなデータベースもあるから
引き方覚えといたほうがええやろ


23:名無しさん 2017/11/12(日)16:26:16 ID:QFi

紙辞書なら関連事も近くに書いてあったりするからより理解が深まるらしい

33:名無しさん 2017/11/12(日)16:28:49 ID:Ard

>>23
一理ありそうだが
ワイは電子辞書のジャンプ機能で
調べた単語の説明文中に出てくる別の単語もすぐに調べられる点で電子辞書が好き
紙ならめんどくてそんなこと一々やらなさそう

 

36:名無しさん 2017/11/12(日)16:30:11 ID:NOh

>>33
多分先生は出たばかりの電子辞書のイメージで語ってるんやろな

 
24:名無しさん 2017/11/12(日)16:26:49 ID:Zfw

これ、目的と手段を履き違えてるよな
わからないことを自分で調べて理解するのが目的であって、紙じゃないと意味がないわけじゃないし


25:名無しさん 2017/11/12(日)16:26:53 ID:ZJ0

発音してくれる電子辞書すこ

29:名無しさん 2017/11/12(日)16:27:39 ID:QnQ

>>25
で、出た~www講義中にいきなり英単語発すやつwww

 
26:名無しさん 2017/11/12(日)16:27:04 ID:pAs

ワイ秀才、辞書は使わず文脈から単語の意味を推測する


27:名無しさん 2017/11/12(日)16:27:06 ID:NOh

紙の辞書の方が良いところもあるけど電子辞書の方が良いところもあるぞ
少なくとも持ち歩くことに関しては電子辞書の方が便利


28:名無しさん 2017/11/12(日)16:27:13 ID:RwP

ぶっちゃけ電子書籍とかも目痛くなるから、歳取ったら紙のがええ


30:名無しさん 2017/11/12(日)16:27:47 ID:t5k

最近は電子辞書すら使わないでGoogle検索しか使わねえわ

32:名無しさん 2017/11/12(日)16:28:27 ID:fx6

>>30
カタカナ英語「よろしくニキーwwwwwww」

 
31:名無しさん 2017/11/12(日)16:28:24 ID:cTn

古代人「最近の若者は紙なんか洒落臭いもの使ってるから勉強できんのや!石版か洞窟壁画使え馬鹿者!」


34:名無しさん 2017/11/12(日)16:29:49 ID:QFi

教授「wikiをソースにしてはいけない」
残当


35:名無しさん 2017/11/12(日)16:29:58 ID:jQB

読むならやっぱ紙の方がいい
辞書だろうが書籍だろう電子系は味気ない


37:名無しさん 2017/11/12(日)16:31:06 ID:tZI

紙はパラパラ読むにはいいけど
必要に迫られて使うなら電子の方がええわ


38:名無しさん 2017/11/12(日)16:31:29 ID:jx1

利権やろなぁ


39:名無しさん 2017/11/12(日)17:00:00 ID:kWt

コピー禁止、手書きで書き写せちゅうアホもいまだにいるそうやで

41:名無しさん 2017/11/12(日)17:01:07 ID:QnQ

>>39
これは無能

 

42:名無しさん 2017/11/12(日)17:01:56 ID:kWt

>>41
生まれる時代がちょと早ければ
洗濯機は日本の主婦を堕落させるとか言ってやアホや

 

43:名無しさん 2017/11/12(日)17:02:45 ID:kEG

>>39
そんなのまでおるんか・・・

 
40:名無しさん 2017/11/12(日)17:00:54 ID:mnq

使わない


44:名無しさん 2017/11/12(日)17:03:53 ID:mgT

若者の活字離れとかいう老害の神話
ただそのゆとりの教養が無いだけやぞ

47:名無しさん 2017/11/12(日)17:06:23 ID:QnQ

>>44
なおそのおっさんが読んでるのは推理小説の模様

 
45:名無しさん 2017/11/12(日)17:05:40 ID:7DQ

電子辞書「Hi!Charo!」
クラス全員「!?」


46:名無しさん 2017/11/12(日)17:06:02 ID:kWt

ゆとりいうても平均点が下がっただけや
東大生のレベルは下がってへん
実家の魚屋を継ぐのに微積分も唐詩選もいらんやろ


48:名無しさん 2017/11/12(日)17:06:35 ID:s3O

辞書のツルツル紙すき


49:名無しさん 2017/11/12(日)17:07:12 ID:ByM

辞書何冊も買わされて腹立ちましたよ
電子辞書なら同じような値段で何倍も情報が入っとるのに


50:名無しさん 2017/11/12(日)17:07:40 ID:8i4

辞書のほうがええと思うで
例文も用法もたくさん載ってるし
あとたまに探してる単語の近くにおもろい別の単語あったりするし
この前あれや、なんかおもろいの見つけたけど忘れたンゴ


51:名無しさん 2017/11/12(日)17:07:45 ID:CsQ

辞書やなくても紙には慣れておいて欲しいわ
契約書とか紙ベースのもの多いんやけど
新卒で紙だと探す気にならないんですよねwって
言われたときは唖然としたわ

84:名無しさん 2017/11/12(日)17:19:56 ID:kEG

>>51
ところがどっこい、最近の教育現場じゃ
紙の教科書→電子教科書
紙のノート→パソコン、タブレット
こうやぞ。まだようやく導入されつつあるって所だが、これからもっと増えるで。
紙離れどころか、その内紙を使わない時代が来るかもしれんぞ

 
52:名無しさん 2017/11/12(日)17:10:28 ID:Z7G

ロシア語とか活用しまくり系言語だと紙の辞書ひくのも無理ゲーだもんな

54:名無しさん 2017/11/12(日)17:11:28 ID:8i4

>>52
わかる
たまに初見で主格がどんなんか分からん単語があるンゴ

 
53:名無しさん 2017/11/12(日)17:10:42 ID:697

「基本的で使い方がいっぱいある単語は紙辞書読み込んでたくさんある用例や例文を一通り目を通す、難しくて意味が少ない単語は電子辞書でとっとと調べる」って言われた


55:名無しさん 2017/11/12(日)17:11:57 ID:f4O

羽川翼「最近の電子辞書はリンク機能が発達しとるから紙の辞書より周辺の言葉がわかるんやで」
なおワイは授業中にリトルチャロを見る模様


56:名無しさん 2017/11/12(日)17:12:19 ID:cTn

紙の辞書で別の単語もついでに読むような勉強に素養のある奴は電子辞書でもちゃんと他の単語読んでる


57:名無しさん 2017/11/12(日)17:12:21 ID:8i4

最近各変化調べるのめんどいから全部載ってるロシアのサイトで調べてるンゴ

58:名無しさん 2017/11/12(日)17:12:59 ID:dBl

>>57
ワイ、weblioしか知らない……

 

60:名無しさん 2017/11/12(日)17:13:28 ID:Z7G

>>57
これはネットが出来て便利になったよな
まあ翻訳サイトで英語に訳して読むほうが楽だけど

 
61:名無しさん 2017/11/12(日)17:13:32 ID:FdX

電子辞書買って浮いたお金でノートなり文房具なり参考書なり買えるって話やん
あらゆるリソースには限りがあるんやで

63:名無しさん 2017/11/12(日)17:14:43 ID:7DQ

>>61
すまんが普通の家庭は電子辞書買った程度でノートやら文房具のリソース削らんでもいけるんやで

 
62:名無しさん 2017/11/12(日)17:14:26 ID:dBl

ネットの辞書サイトが最強ってはっきりわかんだね

64:名無しさん 2017/11/12(日)17:14:52 ID:8i4

>>62
割とガチで最近これや

 
65:名無しさん 2017/11/12(日)17:15:20 ID:X9w

今は電子辞書でさえ廃れてそう
広告とかにたまにでてるあれだれが買うんや…

67:名無しさん 2017/11/12(日)17:15:45 ID:Z7G

>>65
ジジババ

 

68:名無しさん 2017/11/12(日)17:16:01 ID:aF6

>>65
ジャパネットは神

 
66:名無しさん 2017/11/12(日)17:15:35 ID:cTn

スマホで十分


69:名無しさん 2017/11/12(日)17:16:13 ID:8i4

紙の辞書とスマホで十分


70:名無しさん 2017/11/12(日)17:17:10 ID:dBl

今時よほどの貧乏じゃなきゃネット環境はあるやろ
スマホも持てない奴は親が甘えやから死んで良い


71:名無しさん 2017/11/12(日)17:17:15 ID:7pY

今は文章を写メったらそのまま訳してくれるしな


72:名無しさん 2017/11/12(日)17:17:32 ID:aF6

電子辞書参考書150冊買っても3回ぐらいして飽きた結果高卒ニートしてるワイもおるわけやし


73:名無しさん 2017/11/12(日)17:17:35 ID:X9w

今の時代むしろググり力をつけさせたほうが実戦で役に立つ気がする
適切な検索ワードを打ち込む力や


74:名無しさん 2017/11/12(日)17:17:49 ID:VdY

機械翻訳はガバガバだから(震え声)

75:名無しさん 2017/11/12(日)17:18:18 ID:aF6

>>74
変態糞土方翻訳動画すこやで

 

76:名無しさん 2017/11/12(日)17:18:25 ID:X9w

>>74
◯◯ 英語 で検索したときに出るgoogle翻訳は9割ゴミ

 

80:名無しさん 2017/11/12(日)17:18:42 ID:8i4

>>76
これ

 

83:名無しさん 2017/11/12(日)17:19:35 ID:Z7G

>>74
横文字同士の翻訳はわりと頼りになる
だから英語くらいは自力で読めないとオタク趣味が捗らない

 
77:名無しさん 2017/11/12(日)17:18:29 ID:Z8E

電子辞書だと遊び始めるアホおるから…


78:名無しさん 2017/11/12(日)17:18:34 ID:VLE

まあでも知識そのものや勉強のためにおかねを使うクセが無くなるのは寂しい事やね

82:名無しさん 2017/11/12(日)17:19:29 ID:dBl

>>78
深い知識はネットより本やしお金は使うやろ

 
79:名無しさん 2017/11/12(日)17:18:39 ID:jRK

ゆとりは地図を見る能力が無いとか聞いたがマジなんか

90:名無しさん 2017/11/12(日)17:21:21 ID:kEG

>>79
昔の授業じゃ良く掛け地図を使ったらしいわね
最近じゃあまり見ないし、社会科学習室の奥の方にひっそりと佇んでる感じやな

 

98:名無しさん 2017/11/12(日)17:23:07 ID:jRK

>>90
本の道路地図が使えないとか人づてに聞いたんや
学校で習う地図帳の使い方と全く同じなのに使えないとか

 
81:名無しさん 2017/11/12(日)17:19:12 ID:aF6

電子辞書で動画見られるらしいやん授業中暇つぶし出来てええなぁ


89:名無しさん 2017/11/12(日)17:20:57 ID:MUD

電子ノートとかあればええのに
めっちゃ管理しやすいやろ


91:名無しさん 2017/11/12(日)17:21:22 ID:8i4

あとgoogle翻訳も同じ語派同士なら精度上がるみたいやわ
英語=ドイツ語
ロシア語=セルビア語
みたいな感じで


92:名無しさん 2017/11/12(日)17:22:03 ID:Pjx

学校全体で買うならともかく
持ってるやつと差が出るのは避けたいんやろ
大人の事情や

94:名無しさん 2017/11/12(日)17:22:39 ID:cTn

>>92
子供達に健全な共産主義思想を植えつけたいんやで

 

99:名無しさん 2017/11/12(日)17:23:09 ID:8i4

>>92
これやね
制服と同じや

 
93:名無しさん 2017/11/12(日)17:22:20 ID:aF6

iPad Proさえあれば録音出来るしタッチペンで書き込み出来るし
先生のノートをPDF化すりゃテスト勉強も楽やんけ

96:名無しさん 2017/11/12(日)17:22:57 ID:Pjx

>>93
授業中にソシャゲするやつ続出やろなあ

 

100:名無しさん 2017/11/12(日)17:23:18 ID:aF6

>>96
親のクレカで課金やろなぁ

 

コメント

  1. 匿名 より:

    厨房がスレたてか
    こんなとこ悪影響でしかないぞ

  2. 名無し より:

    慣れると早いけどね。
    年取ってこんなに辞書引くとは厨房の頃は思いもしなかった。

  3. watch@名無しさん より:

    今は知らんが前は電子辞書って3万くらいしたんだよ
    それすら買えない家を差別すること無いように気を使ってんだよ
    紙なら3000円くらいだからな

  4.   より:

    辞書に線引くって結構あることなのか??
    それだけが気になる…

  5. watch@名無しさん より:

    紙というか活字本媒体の記憶法あるよな。個人差あるけどあれ便利やぞ。

  6. watch@名無しさん より:

    ホント勉強法って保守的だよな。新しいやり方を受け入れる気概が無い
    自分の時代に無かったものはとりあえず否定。そのためには意味不明な理屈も抵抗無く展開してしまう

  7. より:

    日本人の、楽することはなんであってもダメなことで、苦労することはなんであってもいいことみたいな思想はほんと国を滅ぼす思想だよ。
    苦労ばっかしてきた無能を社会に増やして何がしたいんだよ。結果、恨みがましくて人の足を引っ張る人間だらけになってるだけじゃん。

  8. watch@名無しさん より:

    ワイが通信制高校の学生やった頃も電子辞書はアカン言われたは
    曰く電子辞書は壊れたら終わりやと

  9. 匿名 より:

    記憶の定着率的にバカは紙の辞書の方が良いぞ
    記憶力に自信ある人は電子辞書でも

  10. より:

    意味の多い単語だと一目で見切れないだろ

  11.   より:

    隠れてゲームやってるアホを駆逐しないとどうしようもあるまい

  12. watch@名無しさん より:

    教科書以外に辞書も学校で買うやろ?
    つまり辞書も特定の教師にキックバックされとるんや、あとはわかるな?

  13. お料理好きな名無しさん より:

    ネットワーク対応からのカンニング防止になる。
    あとインデックスの便利さを体感するのは大事。

  14. ところがどっこい より:

    大学の試験は紙辞書は持ち込み可が多い。
    電子辞書はカンニング防止で持ち込み不可。紙辞書を引き慣れてないやつはかなり不利。

  15. 匿名 より:

    類義語とか慣用句とか、ボタン押さないと出てこないよね。
    紙の辞書はそれらも目に入れながら目的の語を調べられるから、複数の事柄を一回引いただけで知ることができる。
    大人になったらそれこそ時間短縮のため、目的の語句の意味だけわかれば良いから電子辞書使えば良いんじゃない。

  16. 匿名 より:

    >>12
    ねーよ
    陰謀論ばっか言ってると糖質になるぞ

  17. 名無し より:

    大漢和辞典とかまだ電子化されてないものがあるから
    紙の辞書の使い方くらいは知ってないと調べもの出来ないからね
    まぁ人生で大漢和辞典を使う機会があまりないがw

  18. watch@名無しさん より:

    「辞典」は紙の辞書でもいいかもしれんが「事典」ならネットかな
    PCモニターでいろいろ見たい

  19. 774 より:

    学生レベルじゃ分からんかもだけど、研究並みにガチで勉強する時は電子辞書じゃ話にならんぞ、紙の方が圧倒的に効率がいい

  20. watch@名無しさん より:

    電子辞書はどれも青空文庫とか普通に入ってるしな
    それが高校生用と謳われてる機種でもさ
    完全に辞書オンリーのものも無くはないけど、それだと今度は検索機能が頼りない

  21. 匿名 より:

    フランスに渡米してたけどあっちは全員タブレット(に教科書・資料・辞書)だったね

  22. watch@名無しさん より:

    紙の辞書がいいのは詰め込まれて全部が乗っている事。
    電子辞書のように上下にスクロールする必要もページめくる必要も無い
    また1つを調べる時に周りの気になったことも同時に覚えられる
    調べようと思っていない事でもあけた瞬間目に飛び込む
    そして自然に電子辞書と紙辞書では知識量に何倍もの差が出てくる

  23. 名無しさん より:

    >>8
    まるでシャープのブレインがすぐブルスクになるかのような風評被害やめーやw

  24. watch@名無しさん より:

    ふむ、説得するかしたらいいんでない?

  25. 名無し より:

    電子辞書にも蛍光ペン機能あるし、魚拓みたいにスクショしてその上に自由に書き込めるぞ
    今から7年前に買ったcasioのEX-wordな(ステマ)

  26. watch@名無しさん より:

    電子辞書じゃパラパラ漫画という素晴らしい創作活動が出来んだろ

  27. 名無し より:

    クラス全員が電子辞書にできるとは限らないし、盗難とかのリスクも高い

  28. watch@名無しさん より:

    働き出すとPCで変換するから皆漢字が書けなくなると言う

  29. より:

    学校で使うなら電子辞書一択やろ
    紙辞書は持ち運びするのに重いし。授業中にパッと意味を調べたいときはやはり電子辞書の方が便利
    家でじっくり勉強するときは紙辞書もええんやけどな
    語法の説明とか読むときなんか、何度もスクロールしたり折りたたまれてる説明を開いたりするより
    紙媒体でサッと一覧できた方が明らかに勉強しやすい
    結局は目的次第よ

  30. (´・_・`) より:

    両方使えよ
    (´・_・`)(´・_・`)(´・_・`)
    教師ってバカばっかり

  31. アホ より:

    今日び電子辞書すら使わんわ
    ググって終いや

  32. watch@名無しさん より:

    日本の義務教育は底辺の底上げが目的だから、紙辞書を使えって言うんだよ。
    貧乏人は電子辞書買えねーから。
    どっちの辞書がいいとかなんて一切考えてない。
    つまり教師の意見は聞くだけ無駄。

  33.   より:

    32
    その底辺の底上げが大切で、基礎研究とか基礎動作ってのを無視した利便てのは病巣のように物事を蝕んでくんだよ。
    電子辞書じゃなきゃやだーって言い出す奴ほど聞いといたほうが良い。そういうのの行き着く先が学生運動とかだろうし。

  34. watch@名無しさん より:

    他人に紙を強制するのはどうかと思うが、電子辞書が便利だなんて全く思わない

  35. watch@名無しさん より:

    学校で使う辞書がいまどき紙ってことは無いわ。教科書とノートは紙だけど。

  36. 名無しさん より:

    覚えられる人は全部電子辞書とか板書写メとかでいいと思うけど、それをやる人は楽したいだけで覚える気がない奴が大半だからなあ

  37. watch@名無しさん より:

    学校が、神の辞書用意すれば解決や

  38. watch@名無しさん より:

    使い込めば書いている場所大体覚えてすぐ開けるようになるだろうけど、重いし場所取るし電子辞書の方が発音も聞けるからいいかな。

タイトルとURLをコピーしました