今更気付いたが最近のアニメとかゲームって視聴者・読者を意識しすぎなんだよな | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

今更気付いたが最近のアニメとかゲームって視聴者・読者を意識しすぎなんだよな

スポンサーリンク

1 :2019/11/08(金) 07:40:32.834 ID:9d9GT4JX0.net
お前らこういうシチュがいいんだろ?こういうヒロインがいいんだろ?みたいな感じで、自己投影してくださいとでも言うようなのばかり
純粋に物語やキャラクターを外野から楽しませようとする作品が少ない

 



3 :2019/11/08(金) 07:42:41.225 ID:8wbrFEZsr.net
それに気づくほど大人になっちゃっただけだよ

 

5 :2019/11/08(金) 07:44:35.869 ID:9d9GT4JX0.net
>>3

自分の時代を美化するわけじゃないし、美化するほど俺の世代もそこまで古いわけじゃないが
それでもやっぱり純粋に自分は外野であることを前提に楽しむもんだろ作品って…

自分自身の観点からしてこの子が可愛い、このシチュがいい、みたいなのばっかりじゃん最近

  
4 :2019/11/08(金) 07:43:17.172 ID:RhsCJlHNx.net
お前らが叩くからだよ

 
6 :2019/11/08(金) 07:45:23.039 ID:eBYF1w0+a.net
アニメや漫画ばかり見て育った層が作ればそうもなろう

 

9 :2019/11/08(金) 07:46:36.977 ID:9d9GT4JX0.net
>>6

アニメや漫画ばかりってよりも、ここ15年ぐらいの作品(特にハーレム系など)ばかりって感じ
今のオタクってなんというか凄い全体的に偏食家なうえ我侭になったというか、視野が狭くなったなって感じる

  

10 :2019/11/08(金) 07:48:11.269 ID:TvOwV/zsr.net
>>9

何歳?

  

12 :2019/11/08(金) 07:48:58.715 ID:9d9GT4JX0.net
>>10

25歳

  

15 :2019/11/08(金) 07:50:19.458 ID:TvOwV/zsr.net
>>12

ワロタ

  

16 :2019/11/08(金) 07:51:13.821 ID:2Cx4lb5K0.net
>>12

あーそういう年頃か

  

30 :2019/11/08(金) 07:58:56.375 ID:s7eazSMBa.net
>>9

それはアニメ制作会社がそういう作品ばっかりアニメ化してるだけ
つかアニメ作る人間も幼稚になってきてるんだろ
群像劇より可愛い女の子だけ描いていたい男は描きたくない
ずっとおっぱい描いていたいってスタッフばっかりなんだろ

  
7 :2019/11/08(金) 07:45:45.039 ID:/fjIkFRH0.net
たしかに
おそらくそれだと売れない時代なのかもね
わかりやすいところでユーチューバーがそれだもん

YouTubeで何か技能を魅せるよりは、
視聴者にマウントとらせて弱いところをさらけ出すぐらいがウケてる

でも今後どうなるかね
作品として価値のあるものが脚光を浴びる時代が来て欲しいね

 
8 :2019/11/08(金) 07:46:25.512 ID:bE/t5CO7a.net
成功例(かつて売れた作品)を真似てるだけかと
前列が無い作品は当たるかどうか分からないから避ける
あとスポンサーが付きやすい作品、中身じゃない

 
11 :2019/11/08(金) 07:48:57.841 ID:cngNxp5G0.net
プロとして売れるものを作る職人肌か
新しいものを生み出そうとする作家肌か
どっちが正しいと言えばどっちも正しい

 

14 :2019/11/08(金) 07:50:17.981 ID:9d9GT4JX0.net
>>11

別にどれが間違ってるとは言わないが
少なくとも売れるからというだけで飽和状態の界隈に同様のネタぶっこみ続けるのはどうかなって思う

無理矢理にでも業界が流行のコントロールをしていかないと、今のオタクはどんどん漬けあがってくると思う

  
13 :2019/11/08(金) 07:49:58.812 ID:bE/t5CO7a.net
円盤ビジネス一辺倒だと
高い円盤買ってくれるようなヲタクが集まるジャンルのアニメが持て囃されても仕方ない

 
17 :2019/11/08(金) 07:52:29.312 ID:9d9GT4JX0.net
例えばなんだけど、主人公とヒロインの構図だが、純粋にこの2人の恋愛を魅せるのではなく
キャラも薄く恋愛に興味も薄く努力もそんなしてないけどそこそこ以上に扱われてる主人公が、周りの流れに乗っただけでどんどん持て囃され、気付けば答えは出さないけどハーレム形成したり
さらには主人公を持ち上げる為に周りのレベルが下げられる、他の悪いわけでもない男キャラが徹底的にsageられるとか

こういうのってなんかなぁって思うんだ

 

19 :2019/11/08(金) 07:55:53.188 ID:cngNxp5G0.net
>>17

このすば嫌いか?

  
18 :2019/11/08(金) 07:54:04.152 ID:2Cx4lb5K0.net
つけあがったオタクってコイツじゃね?
ただの消費者なのに評論家気取り
判断基準は気に入るかどうか

 

24 :2019/11/08(金) 07:56:33.908 ID:9d9GT4JX0.net
>>18

いち消費者だからこそもっと多様性があっていいと言う意見が生まれるんだよ

とは言っても多分大多数の今のオタクはなんというか、好みが最初からわかりきってて広げる気もないという層が多いんだろうな
自分が好むジャンル以外にはとことん無関心か拒絶を起こしがち

  

26 :2019/11/08(金) 07:57:44.550 ID:2Cx4lb5K0.net
>>24

お前が探してないだけやで
どうせ流行ってる漫画とかアニメとかしか見とらんのだろ?

  

31 :2019/11/08(金) 07:59:30.956 ID:9d9GT4JX0.net
>>26

自分で探せる範囲では探してるよ
少量ではあるけど好みに合う作品は無くも無いけど毎クールあるとも限らないけど

たまこまーけっと、徒然チルドレン、ココロコネクト、寄宿舎のジュリエットなどなどが好き

  

35 :2019/11/08(金) 08:01:07.402 ID:2Cx4lb5K0.net
>>31

有名どころばっか見ておいて多様性がないとか笑わせんな

  

28 :2019/11/08(金) 07:58:10.764 ID:6HT6PanU0.net
>>24

確かに男の友情もの激減したな

  
20 :2019/11/08(金) 07:56:07.501 ID:OUoPQ/N30.net
消費のペースがとんでもなく上がってるのも原因だろうな
じっくり読ませて物語に引き込むような作りは今のスピードについて行けずに盛り上がる前に消える
何かしらのフックがないと有象無象に飲み込まれてノーチャンスだから分かりやすい方向に走りがち

 

29 :2019/11/08(金) 07:58:44.758 ID:bE/t5CO7a.net
>>20

それは思う、供給過多
だけど原因が分からない
スタッフが独立して制作会社が乱立してたりすんのかな?

  
21 :2019/11/08(金) 07:56:13.318 ID:/fjIkFRH0.net
言いたいことはわかるけど、
コントロールはできないよ
学校の教科書を国が作ってるようにアニメやゲームもそうなったら、さぞ、つまらんだろう
今やれてることってCEROで分割するぐらいでしょ

 
22 :2019/11/08(金) 07:56:17.366 ID:bE/t5CO7a.net
ビジネスなんだよ
抱えてるスタッフを働かせるためには止めどなくアニメを作らせなきゃいけない
いい作品がないからと止まっていてはスタッフが暇になるだけ
雇用主は従業員を遊ばせるのを嫌う、過労死するほど酷使したい
だけど良い作品には限りがある
だからテキトーに見繕って作らせる

 
23 :2019/11/08(金) 07:56:18.879 ID:uwiRZmDGa.net
でもお前だっていい作品に金出さないじゃん

 
25 :2019/11/08(金) 07:56:38.560 ID:ZcEXLA850.net
今の監督・脚本をやる人たちに表現しようとする意思がない感じはする

 

36 :2019/11/08(金) 08:01:14.929 ID:bE/t5CO7a.net
>>25

原作付きは原作者からの圧力とか忖度が働いてしまうらしいよ
だからといってオリジナルでもあっさり爆死するから臆病にもなるわな

  
27 :2019/11/08(金) 07:57:45.269 ID:9d9GT4JX0.net
ビジネスだから仕方無いってのもわかる、業界側だって慈善事業でやってるわけじゃないし

どっちかと言うと問題はやっぱユーザーにあると思うわ

 

32 :2019/11/08(金) 07:59:38.205 ID:2Cx4lb5K0.net
>>27

ユーザーは慈善事業じゃないぞ

  

33 :2019/11/08(金) 08:00:53.239 ID:ZcEXLA850.net
>>27

別にユーザーは指示してないぞ

  

34 :2019/11/08(金) 08:01:01.160 ID:OqKZEwFO0.net
>>27

自分で答え出てんじゃんw
そうやって俺は違うんだ的な玄人面して評論家気取って金は出さない人間より
ブヒって萌えて金出してくれる人間向けの作品を作る
ビジネスとして当然だね

  
37 :2019/11/08(金) 08:01:32.760 ID:eBYF1w0+a.net
コントロールする体力や主導力が業界にはもうないんでしょ
何やっても叩かれる時代だし
だったらなろうランキングみたいに読者が選んだものを唯々諾々とメディア化した方が効率良いんだろな

 

41 :2019/11/08(金) 08:04:53.647 ID:9d9GT4JX0.net
>>37

作品ではなく商品が次々に出て行く
うん、ビジネスとしては当然なんだが、作品を作品と思ってないような風潮がとっても悲しいというか
そりゃ多様性も生まれにくいよなって思う、色んな作品が受け入れられる土壌が出来てない

  
38 :2019/11/08(金) 08:03:51.901 ID:XOzSVhMH0.net
商業は仕方ないとしても、素人投稿のなろうまでそれだからな

 
40 :2019/11/08(金) 08:04:35.615 ID:YAJw4tv/d.net
その世界で生きてないよな

 

42 :2019/11/08(金) 08:06:00.139 ID:9d9GT4JX0.net
>>40

そうなんだよ
自己投影だとか、自分自身が擬似的に満たされたいとか、そうじゃなくて
要は他人が主役を張ってるその世界を外野から眺めてたいんだよね、キャラに萌えたい、関係性に萌えたい、設定に萌えたい

俺が最強!俺がモテモテ!みたいな錯覚をしたいわけじゃないというか

  
44 :2019/11/08(金) 08:06:34.492 ID:OqKZEwFO0.net
自分がまずなろうを受け入れてないのに他人には色んな作品を受け入れろってもうねw

 

45 :2019/11/08(金) 08:08:29.643 ID:9d9GT4JX0.net
>>44

なろうというジャンルを受け入れるのではなく、あくまで作品は個々で見なきゃな
例えば俺の知るなろうだと、ダンまちは無理だったけどこのすばは割と嫌いじゃない、こんな感じだわ
結局は○○系とかってよりは、作品それぞれの方向性や魅せ方の問題だろ

  

46 :2019/11/08(金) 08:09:01.395 ID:M9kV3X1Lr.net
>>44

要するに「金は出さないけど俺好みのアニメ作れ!他のオタクは俺に協力しろ!」だもんな

  
47 :2019/11/08(金) 08:12:30.678 ID:Mjj5mXs9d.net
まあテレビアニメという媒体の方向性がテンプレ的でキャッチーな作品をいっぱい用意して物量で攻めるところに落ち着いたんだと思うよ
実際それである程度の数字は出てるし合理的ではある
今はプロアマ問わず作品を発表する方法は無数にあるし見る側も一つに絞らず自分に合ったものを探していかないといけない

 

49 :2019/11/08(金) 08:15:30.314 ID:9d9GT4JX0.net
>>47

見る側はだいぶ絞ってる感あるけどね、作品数というよりはジャンルか

最近は配信形式が多いから、事前に「これは自分にとって絶対安全」という作品だけ手をつけることがしやすいというのもあるのかも
前ならリアルタイムで見てるとき、流れで偶然見たアニメが意外に面白くて新しい道を開拓できたりとかしたけど
最近はその思わぬ出会いすら前もって回避しがち

  

50 :2019/11/08(金) 08:17:53.534 ID:M9kV3X1Lr.net
>>49

それお前じゃん

  

51 :2019/11/08(金) 08:19:12.719 ID:9d9GT4JX0.net
>>50

全部を見てるとは言わないけど合う合わないかはある程度見て決めるぞ
事実合わなかったとはいえ五等分といいダンまちといい話題性ある奴は大体色々見たが当然その中でも取捨選択はしたし

  

53 :2019/11/08(金) 08:20:49.363 ID:M9kV3X1Lr.net
>>51

合わないとか選り好みすんな

  
48 :2019/11/08(金) 08:14:53.623 ID:ZcEXLA850.net
正直脚本は勿論のことだが監督やる人も執筆創作活動をやった方が良いと思う。

 
52 :2019/11/08(金) 08:19:51.680 ID:4nrK/b4H0.net
とりあえずフリーゲームを漁ってみたら?
商売度外視で突き抜けてるのあるぞ

 
55 :2019/11/08(金) 08:25:36.425 ID:eBYF1w0+a.net
まあ現状に不満があるなら己で変えてやるぐらい言わなきゃね
そういうこじらせた異才奇才がいないのも事実だろうし

 

57 :2019/11/08(金) 08:27:00.157 ID:9d9GT4JX0.net
>>55

才能欲しいねほんと
今になって小説とかみたいに文章でも書く勉強するかな

今更か

  

61 :2019/11/08(金) 08:30:24.537 ID:OqKZEwFO0.net
>>57

そうやって才能が欲しいとか愚痴りながら結局何もしないお前さんと違って
そんなお前さんみたいなのに上から目線で散々叩かれて馬鹿にされながらも
文章書いてたのが人気なろうアニメの原作者だよ

  

63 :2019/11/08(金) 08:32:15.464 ID:9d9GT4JX0.net
>>61

すげぇな
所詮才能の無いただの消費者は無様に愚痴垂れるしか出来ないんだよ
まぁ5chで愚痴垂れるぐらい許してくれや、便所の落書きみたいなもんだ

  
58 :2019/11/08(金) 08:27:22.947 ID:Bv+CE3wx0.net
>>1は古い作品のが合ってると思うよ
10年くらい前の作品色々見てみるといい
オススメとか知りたいの?

 

62 :2019/11/08(金) 08:31:18.309 ID:9d9GT4JX0.net
>>58

10年前の今頃ってレールガンとかけいおんとかおまひまとか見てたけど今思えば、今見たら絶対好かない作品ばっかだったかも知れないと今になって思う
2011年あたりは個人的に豊作だったな、境界線上のホライゾンとかパンストとかバカテスとか好きで見てたしこの辺りは今でも好き

  

66 :2019/11/08(金) 08:37:22.798 ID:Bv+CE3wx0.net
>>62

戦う司書見てくれー
あれ面白かったのに放送当時から見てる人少なすぎなんだよなぁ

  
59 :2019/11/08(金) 08:27:51.879 ID:taUusZRp0.net
好みというかだ個別の視聴者向けに作られるんだけどその分金と数
人と時間をさかなきゃいけないからひとつひとつの完成度が低い

 
65 :2019/11/08(金) 08:32:22.477 ID:ojslQ59F0.net
どんでん返し三回くらい決めないと売れないよな

 
69 :2019/11/08(金) 08:41:00.568 ID:C1U+VqZa0.net
うーん、若いなぁ

 
72 :2019/11/08(金) 08:45:25.541 ID:3YWKhg+f0.net
言いたい事はわかる
見てる側が求めてるものを作るのは良いが
その作為が読み取れてしまった時点で寒く感じてしまうわけだよな

 

74 :2019/11/08(金) 08:47:05.556 ID:9d9GT4JX0.net
>>72

代弁thx、まさにそれだなぁ
純粋にこっちは外野として見ていたいのに、明らかにそういう意図を感じる作りだとなんか萎えるんだよね
実際そういう作りになってる作品って余程じゃなきゃ例えば主人公のキャラとか、関係性とか、如何せんチープな部分が絶対ある

  

コメント

  1. 匿名 より:

    主人公に自分の名前をつける人間が大多数になった
    ただこれだけ

    少数派はただ黙殺されるのみ

  2. 匿名 より:

    ヤマト2202はとてもファンの事考えて作られたとは思えんし
    最近のラノベ原作ものも円盤苦戦しまくってるって事は需要無視したアニメ化なんだろ

  3. 匿名 より:

    逆に視聴者を意識しないで作りたいものを作りたいように作ったのが艦これなわけだが
    どうなりましたっけ?

    • 匿名 より:

      なお作りたいものを作ったメイドインアビスとハクメイとミコチはヒット
      少女週末旅行も当時は大きな話題に
      こういうのをもっと作ってよ!と言った結果、アニメ制作150周年200周年に期待しろとの事

  4. 匿名 より:

    そういうのばっか見てるだけやろ
    もっと広く色んな作品見れば良いのに
    視野が狭いのはお前だ

  5. 匿名 より:

    誰にでも才能はあるぞ
    少しずつでも始めてみろ

  6. 名無しさん より:

    ただの三流エミュアニメ見てるだけだと思うけど、今までのも今までので自分勝手に好き勝手にやって来て愛想つかされかけてるからな。

    つーか、こいつの言うそれも、エミュの仕方が稚拙ってだけじゃね。
    なんていうかちょっと上の古い日本人って日本語がね、不自由過ぎるんですよ。

  7. 匿名 より:

    >今更気付いたが最近のアニメとかゲームって視聴者・読者を意識しすぎなんだよな

    テレビドラマも同じですが、何か。視聴率と演者の起こした犯罪に右往左往しているのは製作会社とテレビ局じゃないですか!

タイトルとURLをコピーしました