1 :2019/08/12(月) 15:37:13.90 ID:Y0UAa+2P0●.net
画像
6兆円市場に! 中国ザリガニブーム 専門店に長蛇の列
皿一杯に盛られた、真っ赤なザリガニ。
元々は、中国南部・湖北省の名物料理だが、近年、その人気は中国全土に広がっている。
北京市内のザリガニ料理専門店は、2時間以上待つことも。
人気の背景にあるのは、養殖技術の向上によって、ザリガニの生産量と品質が確保されたこと。
さらに、ここ数年はSNSでの口コミ効果もあり、ザリガニ料理を扱う店が、2018年の1年間で、中国全土で14万件増えたという調査結果もある。
市場規模は、およそ6兆3,000億円にのぼる。
”ザリガニブーム”とともに、おいしく調理できる人材の需要も高まっていて、湖北省には2017年、「ザリガニ料理専門のシェフ」を養成する学校が誕生した。
その専門学校を2019年に卒業した、周凡さん(26)。
春から、北京市内のレストランでザリガニ料理専門シェフとして働いている。
周さん「シーズンの数カ月間は、1日で80〜90食、多い日は100食以上出ます」と話した。
元々、地元のレストランで働いていた周さんだが、2年前、ザリガニ市場に可能性を感じ、専門学校で腕を磨いた。
周さん「当時、ザリガニ人気が高まっていたし、学校の潜在力も高いと思いました。(給料は)1万元(約16万)ちょっとで、以前の約2倍になりました」と話した。
専門学校によると、周さんら、この春に卒業した生徒35人の就職率は、100%。
初任給は、およそ9万4,000円から19万円。
過酷な受験戦争と、超学歴社会の中国においては異例ともいえる給与水準で、専門学校側は、2019年秋の入学者は、2018年の4倍以上を見込んでいる。
周さんが働く店では、唐辛子やニンニクなど、6種類の味でザリガニ料理を提供している。
価格は、サイズによって1匹およそ120円〜300円ほどに設定されている。
客は「ここのザリガニ料理は、ソースが濃くて食欲が刺激される」と話した。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190812-00422282-fnn-int
2 :2019/08/12(月) 15:38:06.05 ID:TyQKqrmZ0.net
ザリガニにとって地獄の歴史の始まりである
3 :2019/08/12(月) 15:40:18.95 ID:p5J3QDtp0.net
まっかちん
>>3
おっさんいくつだよw
4 :2019/08/12(月) 15:40:20.31 ID:UFqjYuHZ0.net
日本に生息してるアメリカザリガニ食えるの?
中国嫁が食いたいらしい
>>4
食い尽くしていいぞ
絶滅に追いやってくれ
>>4
食えるけど泥臭いんじゃないかね
>>4
食えるけど、きちんと泥抜き、きちんと茹でる、やく
>>4
日本ザリガニまで食うんじゃないぞ
>>4
ドロ抜き必須
取ってきたら新しいきれいな水で一度洗ってから水替えして1日以上は放置
可食部が少ないから茹で汁を利用したくなるけど茹で汁は必ず捨てること
>>64
なんで茹で汁捨てるん?
>>158
茹でても藻類とかの毒は残るから
>>4
もともと食用輸入
フランス料理食材だよ
野生化しただけ
>>82
食用では無いよ
食用のウシガエルの餌用に輸入した
>>88
ウシガエルは食用なんだね
>>120
ウシガエルは昔から食べるって言うね。
食べてるの見た事ないけど。
>>120
ウシガエルは食用で輸入したけど、普及はしなくて結局は食用で流通はしなかった
>>139
いや、今もある程度ほそぼそと流通はしてるだろ食用カエル
ゲテモノ屋だけじゃなくて確かフレンチでもあるんじゃないかね
>>82
アイツらエスカルゴにしろ、油(オリーブオイル笑)で誤魔化せば何でもええんやろ
5 :2019/08/12(月) 15:40:20.42 ID:Wkpmb0zR0.net
あまりの忙しさに半ナマ状態からの寄生虫感染までがパターン
6 :2019/08/12(月) 15:40:22.81 ID:hLzkvAxK0.net
どんどん食いつくせ
7 :2019/08/12(月) 15:40:37.70 ID:bEGYYuTx0.net
溝に中国人放せばザリガニもカエルも亀も
外来種全部食ってくれるぞ
8 :2019/08/12(月) 15:40:53.41 ID:aNryAkNQ0.net
上虞に行った時食べたけどエビみたいだったよ
9 :2019/08/12(月) 15:41:08.49 ID:3Le9Bv3l0.net
ザリガニって言うとバカにするやついるけど
綺麗な水のところなら普通にうまいだろ
>>9
ヨーロッパても高級食材だしね
10 :2019/08/12(月) 15:41:17.06 ID:naIaG6sm0.net
ザリガニ養殖して売れば稼げそうだねw
11 :2019/08/12(月) 15:41:18.22 ID:wGGxejBY0.net
淡水だから臭そうだけどな
12 :2019/08/12(月) 15:41:26.77 ID:yXW5sEdK0.net
昔は田舎で見たけど、ここ20年ほど見てない。
から懐かしいニュースや。
13 :2019/08/12(月) 15:41:49.53 ID:V5uM5R/F0.net
エビ…美味いに決まってる
14 :2019/08/12(月) 15:42:02.23 ID:9fPV/pO+0.net
ロブスター?
15 :2019/08/12(月) 15:42:13.14 ID:za2EVrcc0.net
北海道の湖に生息してるやつは食えるけど、どぶ川のは食えないんじゃないか
>>15
あれウチダザリガニだっけ
アメザリとは別種
16 :2019/08/12(月) 15:42:13.93 ID:NcEZPd5Z0.net
IKEAで食えるでしょ
17 :2019/08/12(月) 15:42:14.91 ID:/86ll07r0.net
ザリガニも食ってパワーアップ!
19 :2019/08/12(月) 15:42:28.69 ID:RQNeryMz0.net
ザリガニの起源は韓国
20 :2019/08/12(月) 15:42:48.17 ID:4TVna/mL0.net
スルメで釣ってくる
>>20
懐かしいな
俺は紋次郎イカだった
21 :2019/08/12(月) 15:42:55.89 ID:ZZ6Ekeh50.net
店が増える規模がすごい
22 :2019/08/12(月) 15:43:03.58 ID:SsCYuVD60.net
こういうのは良いんじゃない? 日本人が全く困らないから
何なら日本にいるザリガニも全部持ってってよ
23 :2019/08/12(月) 15:43:10.27 ID:mi5GkJ3q0.net
確かにウチダザリガニは美味しいかも
24 :2019/08/12(月) 15:43:11.82 ID:ueVmZCJt0.net
種類って赤いのと他の以外にあるのか
25 :2019/08/12(月) 15:43:12.24 ID:WfJS7pg+0.net
好きなだけ食え。
26 :2019/08/12(月) 15:43:18.10 ID:DhTr11AD0.net
エクルヴィスだっけか?
27 :2019/08/12(月) 15:43:21.81 ID:p5J3QDtp0.net
日本のカラスは美味いとかムクドリは旨いとか言ったら絶滅できるかなぁ
コメント
ため池、干上がるほどの日光にいるザリガニ食わせろ。少なくとも農家は邪魔に思ってるから文句は言われにくい可能性はあるぞ。
かわりに脳が食われる可能性がるけど気にするな(小声)
っていうか多分>>4は中国人嫁じゃなくて本人が中国人やろ。あいつら勝手にとって頻繁にあっちこっちで逮捕されてるから欲は隠せないが用心深くはなってるんやろ。
おお、これが子孫まで日本人のコロスリストに入る人たちか。どこに住んでるんやろうなぁ。住んでる場所公開してて急に消したりとかしてるけど。
津田さんのいうコロスリストのコロスって警察に通報してもOKって言い張ってるから大丈夫なんやろうなぁ。
ザリガニって美味しいらしいね。おばあちゃんが戦時中は良く食べたけど美味しかったと言っていたよ。今は食べないし、ロブスターの方が美味しいって言うけど(似てはいるらしい)。
食べる所少ないって聞いたけどほんと?
安価で入手しやすい食材しかも増やすのも楽
ただ寄生虫が危険な事を除けばそれなりに美味しい
中国にとってはよく火を通すっていうのと好相性
2桁匹は食べないと満足しないらしいから
儲かって仕方ないビジネスなんやろな
釣りとか探索系チューバーは大体食べてたりするし動画見るのも面白い
某中国人経営の鮮魚店でも並んでたが
生活排水で育ったザリガニなんかよく食べる気になれるな
ザリガニの養殖はエビより難易度低そうだし
良いビジネスになるかもな
人口が多いとブームの規模もすごいな
チョッパリがアメリカザリガニを持ち込んだせいで中国の食文化がおかしくなっちまったニダ
日帝の残滓ニダ
IKEAで食ったけど、不味くはないが身が少ない。
エビが食えるんならエビ食うわって程度の代物だった。
今年もザリガニフェアやってるから(~8/18)、
試してみたい人はIKEAへGO!