1 :2019/06/19(水) 21:31:05.207 ID:wQyGV/lM0.net
震度の区分けってもうちょっと段階踏もうとは思わなかったの?
2 :2019/06/19(水) 21:32:04.856 ID:KXzswraQ0.net
それだけエネルギーが違うって事じゃね
3 :2019/06/19(水) 21:32:11.579 ID:fBz9onocM.net
なるほど
4 :2019/06/19(水) 21:32:13.250 ID:NTVEjXwt0.net
1〜3あたりは微弱震度で統一してもいい
>>4
3までは車通り多い橋より揺れ少ないもんな
5 :2019/06/19(水) 21:33:04.945 ID:8VWNy73d0.net
タンクがクソだと全滅しやすいだろ
つまりどういうことだってばよ
6 :2019/06/19(水) 21:33:15.626 ID:YBVl7UcM0.net
オプションの津波次第だから
7 :2019/06/19(水) 21:34:16.283 ID:mrsyb6qU0.net
震度7つっても津波の被害が殆どだろ
8 :2019/06/19(水) 21:34:30.734 ID:aacLQ2i30.net
311のことなら地震では死んでないけど
311の9割は津波で死亡
>>8
普通に崩落した建物の下敷きになって死んだ人もいるが
>>11
9割って書いたけど
9 :2019/06/19(水) 21:34:46.402 ID:0FcQwXMK0.net
震度7てマジで天変地異
阪神淡路の時そう思った
10 :2019/06/19(水) 21:36:00.477 ID:DsucQa93K.net
バカかよ震度6強と7じゃ何十倍も違う
ちなみに震度9は地球滅亡レベル
12 :2019/06/19(水) 21:36:59.923 ID:w2y2n+8F0.net
倍々やぞ
13 :2019/06/19(水) 21:37:08.430 ID:X0cTFTNf0.net
マグニチュードよりマシ
14 :2019/06/19(水) 21:37:12.254 ID:cKTZDjKcM.net
いま加速度と周期で決まってるけどお前はどうすればいいと思うの?
あと熊本と北海道はどうだったの?
>>14
北海道胆振東部地震は地震直前に台風来てて地盤ゆるゆるになったところに大地震あったから土砂崩れ起きちゃったんだよね
16 :2019/06/19(水) 21:38:15.237 ID:zWcQc0Hy0.net
マグニチュードが1違うだけで31.6倍違う
311と山形新潟の強さが1000倍くらい違う
17 :2019/06/19(水) 21:38:43.739 ID:oRkPT5jG0.net
地震詳しく無いけどこんな大雑把な分け方でいいんか?
18 :2019/06/19(水) 21:39:10.127 ID:a+Lmyq5e0.net
津波で95%くらい脂肪
水温3度くらいの海水ざぶーんじゃそりゃ死ぬわな
>>18
海水ざぶーんならいいけど実際は鉄筋コンクリートの建物も破壊するからな
19 :2019/06/19(水) 21:39:36.463 ID:QARC9vU4M.net
311のときは揺れの時間も桁違いで死を覚悟したわ
20 :2019/06/19(水) 21:39:44.737 ID:96t08VIMa.net
東北が震源なのに東京で震度5あったの頭おかしいわ
22 :2019/06/19(水) 21:43:17.199 ID:2MFgKWlZ0.net
地震計って測定器が出来てから100年程度だろ
それ以前の実績も何も判らんのに勝手に7段階決めてしまった
あと付けで6強、とか誤魔化しているに過ぎない
一度全てをちゃらにして新規に振り直せよ
23 :2019/06/19(水) 21:43:45.072 ID:NBxU260id.net
震度8とか起きたらどんだけ被害出るんだろうな
>>23
道歩いてたら10mジャンプして死ぬ
室内にいたら上記の勢いで天井に頭ぶつけて死ぬ
>>40
それ生存者0やろ…
25 :2019/06/19(水) 21:45:22.344 ID:prKYwEJr0.net
>>1
甲乙丙とか松竹梅を追加したら問題解決
26 :2019/06/19(水) 21:46:37.979 ID:mrL9VT4Ip.net
大陸の人からしたら不思議だろうな
津波に攫われた場所にまた家建ててるんだもんな
>>26
普通にやま切り開いて新しい街作ろうと思うよな
28 :2019/06/19(水) 21:48:24.673 ID:P3Ql76vK0.net
むしろ今回1人も死者出なかったのが奇跡レベル
>>28
ホントはこっちだと思うわ
熊本地震の時は前震の時点で10人くらい死んでる
30 :2019/06/19(水) 21:50:13.731 ID:IPWlkwQK0.net
ウエザーニュースも通常運転に戻ってるし
もうだれも興味ないw
33 :2019/06/19(水) 21:52:54.833 ID:hphPUidw0.net
震度6がワニとかサメだとしたら
震度7はゴジラくらいの違いが有るよな
34 :2019/06/19(水) 22:02:50.151 ID:ZHIz+hUu0.net
「1000ガルとか無いやろ」とか思っていた時期もありました
>>34
1000ガルでも震度6強の場合はある
例:熊本地震
35 :2019/06/19(水) 22:03:09.558 ID:2yypYPyP0.net
マグニチュード「2違うとエネルギーが1000倍です」
36 :2019/06/19(水) 22:04:14.574 ID:kgw0u8d1M.net
新潟とか誰もいないから仕方ない
37 :2019/06/19(水) 22:05:50.519 ID:fPFBFdiOd.net
震度は7までだぞ
38 :2019/06/19(水) 22:06:39.551 ID:TcjlGsBIa.net
同じ震度7でもマグニチュードによって大きな差がある
39 :2019/06/19(水) 22:09:42.791 ID:186flJsWd.net
マヂレスすると震度6強→震度7→震度7→震度7→震度7(ずっと)だから
41 :2019/06/19(水) 22:12:21.929 ID:ZHIz+hUu0.net
地盤津波か
43 :2019/06/19(水) 22:15:40.689 ID:RTwLByJ60.net
震度が1違うと地震エネルギーが10倍違う事も知らない>>1がいると聞いて
>>43
30倍だぞ
46 :2019/06/19(水) 22:18:31.485 ID:VJ1IoNab0.net
豪雪地帯は雪対策で建物が頑丈に出来ているのではと北海道の時も思った
>>46
実際これはある
47 :2019/06/19(水) 22:19:14.276 ID:moE1dLcda.net
熊本地震がこれで直接死者50人、その後の関連死者212人
4月14日21時26分/熊本県熊本地方-M6.5/震度7
4月14日22時07分/熊本県熊本地方-M5.8/震度6弱
4月15日00時03分/熊本県熊本地方-M6.4/震度6強
4月16日01時25分/熊本県熊本地方-M7.3/震度7
4月16日01時45分/熊本県熊本地方-M5.9/震度6弱
4月16日03時55分/熊本県阿蘇地方-M5.8/震度6強
4月16日09時48分/熊本県熊本地方-M5.4/震度6弱
52 :2019/06/19(水) 23:27:48.511 ID:WHfPw+Kk0.net
震度6強でもしょぼい地震みたいな風潮になったのがおかしい
ふつーにテレビやりよるし
>>52
被害が大したことなけりゃしょぼいだろ
コメント
沖の地震は甘え。震度も震源から遠い場合が多い。
津波で死ぬのは避難が遅すぎるせい。
311の時なんて声かけても逃げなかったやつ多かったとテレビでやってた。
直下型は逃げる選択肢もないまま揺れた瞬間に死ぬんやぞ。
戦時中の東南海地震を始めとする4大地震で5千人以上死んでるんだな
津波も含む大震災だけど、戦時中だから軍事機密
震度3で半数が倒壊する英国はどうするだ。
震度1で右往左往する国だぞ。
その深度3ももう300年くらい前の話で震度2も100年以上来ていない。
こんな国も有るんですよ。
英国は震度3で1000万人は死ぬ。
それだけ地震の無い国だけどね安定地盤で。
震度の区分けがどうとかいうけど、対数の概念がわかれば、ああいう表記になるのも当然かと
揺れの大きさは気象庁の監察官の判断だが、地震のエネルギーはマグニチュードで示す。
1.0違えば25倍だ。
つまり、M5とM7では625倍も違うんだよ。
マグニチュード エネルギー(J)換算
M5.0 2 × 10^12(J)
M6.0 63 × 10^12(J)
M7.0 2 × 10^15(J)
M8.0 63 × 10^15(J)
M9.0 2 × 10^18(J)
つまり、2違うと100倍になる。M5とM7は、100倍。
ゴメン、1000倍だ。
2違うと1000倍になる。M5とM7は、1000倍
マグネチュードもよく考えればいろいろ計算式出ていたよな。
自分が習った時代は単純に1で25倍なんだよ。
だから、マグネチュードが2違えば25×25で625倍だった。
例えば、先日発生した四川の6.0と秋田の6.7では地震の大きさは17.5倍違う。
マグニチュードの話しではない。震度の違いでの話しだろ。なんかズレテル。
100年前の、しかも外人が決めたから震度5-7に興味ないんだろ
まず起こらないし、逆に震度1-3でもめったに地震こない地域なら重要な差といえる
日本独自で基準作れには同意
確かに、震度5強以上のレベルの地震はランク別というかパターン分けや強さの基準は考え直した方がいいだろう。壁は倒れないが屋根瓦はグダグダ崩壊するという短周期振動は少し興味をひかれたし、雪国は柱と壁を頑丈に作っているというのなるほどと思える。それなりに配慮して作れば、震度7程度の地震はやりすごせるようにできそうな気がする。けど、それとは別に、地震でゆさぶって雨で押し流す、という自然現象は、もっぱら穢れの除去のためだ。樹木が害虫だらけになったときに、嵐で吹き飛ばされてきれいさっぱりするというのと似た現象。たぶん、浄化しないといけないくらいに穢れが蓄積していたのだろう。あのへんは外国人が多いし。
百段階段とかに分けても正確にはかれんやろ
メルカリ震度 : 日本 気象庁震度階級
震度8 :94 – 202 : 震度5 :81 – 250(弱・強)
震度9 :202 – 432 : 震度6 :251 – 400(弱・強)
震度10 :432gal以上 : 震度7 :401以上 ←注目!これ以上なら全部・・7
震度11と12 :432gal以上 ←興味ないのでしょう滅多に起きないから。
東日本大震災 2933gal、阪神淡路大震災 818gal、熊本地震 1580gal、昨年の北海道胆振東部地震 1505 gal(9観測点で600 gal越え。)
震度は、今はガルも参考にするが気象庁の審査官(予報官)が決めている。
上で自分らの時代はマグネチュード1で25倍と言ったが、ガルやジュールや色々有るしな。
実際M5.0でも直下型の浅いやつは震度7があるし、M6.0でも場所や深度で震度5弱も有る。
実際に揺れを感じた審査官の数字が日本は多用される。