1 :2019/01/07(月) 08:05:39.91 ID:QDVgE8oY0.net
国内勢はQRコード、海外勢はFeliCaを推す理由
ここ最近大きな注目を集めているスマートフォンを活用したモバイル決済。
だがその取り組みを見ると、国内のインターネット大手や携帯電話大手はQRコード決済に力を入れ、海外の米アップルや米グーグルはFeliCaへの対応を推し進めるなど、これまでと全く異なる様子を見せている。
なぜ国内と海外の企業で、モバイル決済への取り組みに大きな違いが出ているのだろうか。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00086/00038/
2 :2019/01/07(月) 08:06:31.79 ID:VcON7E8R0.net
電車
バスで
Suica使えばわかる
3 :2019/01/07(月) 08:07:25.06 ID:YYrXcwaL0.net
えっ?日本もFeliCaだろ?
>>3
いまはFelicaだがこれからの決済としてQRが雨後の筍のように出てきて統一規格争い
をしていると言うのが日本の現状。
>>66
あほだよね
>>129
ポイントカード合戦で、結局規格統一できなかった日本だよ?
こういうときに、集団行動できない糞なのが日本ならではではある
4 :2019/01/07(月) 08:07:40.89 ID:tERw4Ufu0.net
ガラケー時代から積んでたのに誰も使わなかったから
5 :2019/01/07(月) 08:07:58.85 ID:J5f93eEk0.net
felicaが普及していない国ではQRコードもありだろうけど、felicaが普及している日本でQRコードって何の利点もないよね?
決済方法が増えてレジが複雑化してむしろ悪化したよね
>>5
インバウンドビジネスだよ
中韓はFeliCa普及してない
>>186
中韓の観光客なんて、みんなスマホ持ってるから、FeliCaでいいんでは。
QRコードはFeliCaが普及していないドメの決済手段でいいんではないかな。
>>397
そのFelicaが載ってない・・・
6 :2019/01/07(月) 08:07:59.42 ID:ccBe3+4e0.net
開発費が安いから。
>>6
felicaリーダーなんて980円しないだろ
>>8
リーダーだけで現金同等の決済ができるわけじゃない。
>>19
ソフト代ならFelicaもQRも大差ないだろ
7 :2019/01/07(月) 08:08:32.00 ID:VcON7E8R0.net
中国で電車はFeliCaなんだなー
9 :2019/01/07(月) 08:08:50.77 ID:zlNtjww00.net
日本だってこれからFeliCaの牙城を崩さなきゃいけないだろうに
>>9
Suicaの牙城を崩すとか無理だろ
10 :2019/01/07(月) 08:08:50.86 ID:TysH6rrF0.net
今さらQRとかほざくのは中華だけだろ
11 :2019/01/07(月) 08:09:12.47 ID:C+dp3NH30.net
QRはむしろ中国だろ
>>11
中国は顔認証システム決済を導入し始めている。
>>25
朝鮮の型枠整形に対応すんのかね
12 :2019/01/07(月) 08:09:15.50 ID:q9Y4xMFx0.net
日本は既にFeliCaが普及してるから
FeliCaでいいわな
13 :2019/01/07(月) 08:09:23.21 ID:7m/PlkAg0.net
>>1
ガラケーでいいな。
14 :2019/01/07(月) 08:09:33.91 ID:TCLPYuuz0.net
いつも逆を行くな、意味分からんわ
15 :2019/01/07(月) 08:09:48.20 ID:5BOJbFDE0.net
海外勢がFelicaより遅いNFCを推したせいで混乱が生じたからQRコードが出てきた
16 :2019/01/07(月) 08:09:48.94 ID:4Ye2FCx+0.net
ペイペイに煽られた人たちはその後も使ってるんだろうか。
17 :2019/01/07(月) 08:10:00.96 ID:VcON7E8R0.net
中国も豊かになってきて
FeliCa導入してるよ
今
>>17
FeliCa導入してるの香港だけじゃね?
18 :2019/01/07(月) 08:10:17.26 ID:zlNtjww00.net
そう言えば新宿御苑のチケットがQRコード化されてて
ああいうところでの相性は良さそうとは思った
20 :2019/01/07(月) 08:10:36.39 ID:fgfL082J0.net
Suica等で培った技術棄ててQRコードってアホか。一手間増えとるやん
>>20
ほんとそれ スマホ決済で既にSuicaが使われてんのに馬鹿かと
インバウンド消費を当て込んでのQRコード決済推しなんだろうが当の中国人ですら直にQRコード決済なんか面倒臭がるに決まってる
23 :2019/01/07(月) 08:10:54.09 ID:uzAxnxRs0.net
felicaをケータイに載せたけど世界的に普及せず、あとから海外勢が賛同したけど乗っ取られそうだから別方式へ
24 :2019/01/07(月) 08:11:00.78 ID:Mkaq5Psk0.net
QRはシナと発展途上国で急速に普及してる
欧米圏ではFeliCaが見直されている
つまり日本国内でお金を落とすのはシナ発展途上国の
方が多いって判断だろ
>>24
中国人
旅行客のためだよね
QR
26 :2019/01/07(月) 08:11:30.90 ID:2wcoygBP0.net
QRコード使う利権とかあるんかな
>>26
QRは日本の企業が発明・実用化して
権利フリーでみんなのために解放したきた
それに中華が飛び付いて
変な利権作って儲けてる状況
28 :2019/01/07(月) 08:11:43.71 ID:GBsGme+m0.net
FeliCaってソニーだっけ?
>>28
せやで
29 :2019/01/07(月) 08:11:58.55 ID:gsJxSmCv0.net
FeliCa搭載のまともなスマホが無い
SIMフリーの良さそうだと思う端末は全て中華や台湾などの外国製だし
コメント
決済にQRは向いてないだろ
今のSuicaでさえミスタッチで流れとめるやつが多発してるのに、QRのように画像読み取りになったらどうなるか想像しろって感じ
例えSuicaはこのままでいいとしても、そういう仕様的な制限や向き不向きを考えたら、ICチップ型に一括するべき
QRはちょっとした文字列発行(URLなど)では独壇場なんだから、無理に引っ張り出さなくてもいい
>日本「QRコード!」Apple「FeliCaでいいじゃん」Google「FeliCaの方がいいじゃん」
は? 日本発の無線式ICカードの規格を頑なに拒んでたのは、アポーをはじめ欧米のシロンボ共だろが!
スーパーコピー 財布 ブルガリ wiki
弊社はブランド商品満載し、ブランド通販店で一番信用のある店なので!。品質はこちら が間違いなく保証します。 私のお店で購入していきたいので末長くお付き合いさせて下さい。 最高品質の商品を低価格でお客様に提供しております。 この品質に驚かれるお客様が続出しております。 是非一度当店をご利用ください。