1 :2023/06/16(金) 01:34:33.76 ID:jAmxwGJV9.net
今後3年間の集中的な取組みとして、男性育休の取得促進や、働き方と子育ての両立に向けた多様な選択肢の確保などを挙げた。
両親ともに育休を取得した場合に、最大4週間手取り収入が減少しないよう
2025年度から育児休業給付の給付率を引き上げる。
多様な働き方を支えるセーフティーネットの構築に向け、28年度をめどに雇用保険の適用対象者を拡大。
週所定労働時間が20時間未満の労働者も対象に加える。
労働新聞 2023.06.15
https://www.rodo.co.jp/news/151628/
2 :2023/06/16(金) 01:34:49.93 ID:OslmGScn0.net
衆院選圧勝だろこの政策
3 :2023/06/16(金) 01:42:20.29 ID:z9ILjaVA0.net
少子化が嫌なら
男が家でオムツ交換してりゃいいんだよ
4 :2023/06/16(金) 01:43:26.64 ID:5Rxqm9Cz0.net
それよりベビーシッター制度を整えた方が良くないか
旦那の育児参加も私へのケアが足りないとか家事が雑とか文句ばっかりだろ
5 :2023/06/16(金) 01:43:37.31 ID:dbT7qB5+0.net
氷河期世代滅ぼしたら次は20代滅ぼそう
6 :2023/06/16(金) 01:45:54.54 ID:ENRBmOyL0.net
仕事しないで生活どーすんだよ?
7 :2023/06/16(金) 01:48:23.99 ID:4Bvt5E1x0.net
制度としてあっても申請できるムードは職場にないんだろう
8 :2023/06/16(金) 01:49:13.07 ID:9d3oSF6B0.net
いい大学行っていい企業に勤めて育休取りなさい
9 :2023/06/16(金) 01:56:22.67 ID:y1dDDmrv0.net
「育児経験のない人を育児に送り込んでも効率は上がらないでしょうね 税収は足りるんですか? 家の大人全部が育児だけしてる家庭で国は大丈夫ですか?
10 :2023/06/16(金) 01:57:13.92 ID:B2xhGcf80.net
育休なんて氷河期にはもう関係ないんだよなあ
最低限、財源は金持ちに負担させろよ
これ以上氷河期を苦しめるな
11 :2023/06/16(金) 01:58:32.34 ID:kJdwFKfJ0.net
男も休める社会じゃなくて男が働いてるだけで養える社会じゃねえと駄目なんだよアホが
男の政治家も一部上場企業の会社もそれで上手く回ってんだろ
逆に言うとそうじゃないと上手く回らねえんだよ
>>11
一億総奴隷社会やぞ
文句あるなら体力がない自分のチビさを呪えホビ
12 :2023/06/16(金) 01:59:27.03 ID:z7mkM2380.net
育休即解雇とも知らずにw
13 :2023/06/16(金) 02:01:13.86 ID:W9KMIEav0.net
若者から大学の学費をしぼりとって公務員は育休取得
14 :2023/06/16(金) 02:02:12.65 ID:UYfBcHH+0.net
異次元の少子化対策すげー(棒)
15 :2023/06/16(金) 02:03:30.00 ID:UYfBcHH+0.net
こういうハードルが高い制度って公務員が使うためにつくるのよね
>>15
全部公務員のためにやってるね
16 :2023/06/16(金) 02:06:26.79 ID:1o9thNKG0.net
男女ともに育休取ったら会社閉鎖するしかなくなるんだけどどうするんだろ
17 :2023/06/16(金) 02:07:00.56 ID:Uz/uijrC0.net
これ働き方改革の範疇で少子化とはほぼほぼ無関係だろ
1丁目1番地の少子化の根本的な原因をスルーして
5丁目6丁目の少子化と無関係なことにカネばら撒いて異次元か
18 :2023/06/16(金) 02:09:45.10 ID:pPx2eqqs0.net
一ヶ月ばっかり休んでどうするんだよ
やるなら最低一年必須にしろ
19 :2023/06/16(金) 02:11:52.39 ID:6gtxnzOm0.net
異次元ですね!
20 :2023/06/16(金) 02:12:13.01 ID:fRrKeAv+0.net
よく見て
政府はこれから産もうとする人々には支援して無いから
カネがあって育ててる層に目先の小遣いやってるだけだから
こうやって適当にガス抜きと命乞いを繰り返しながら
日本社会の完全破壊を実行してる感じね
21 :2023/06/16(金) 02:18:02.66 ID:USAJxP2b0.net
「よし、じゃあ25年までやめるか」ってなるだろ
24 :2023/06/16(金) 02:22:39.66 ID:Jq10o4TO0.net
バラマキは別に構わないけど
問題は『原資』なわけで
25 :2023/06/16(金) 02:27:14.53 ID:HZ9FtROX0.net
氷河期は?😢
>>25
オンナは、
もう産める年を越えてる
27 :2023/06/16(金) 02:29:22.95 ID:R7nQAvof0.net
少子化対策なの?
まじで言ってんのか…
ズレすぎ
>>27
少子化阻止対策じゃなくて少子化促進政策だね
32 :2023/06/16(金) 02:38:01.95 ID:lLHG6nmJ0.net
ところで移民で氷河期のバカの一つ覚えの繰り返ししようとしてんだけど
それどう思う?
33 :2023/06/16(金) 02:40:22.44 ID:R7nQAvof0.net
金なくて結婚できないところをまるで無視してるな。
増税したら何やっても意味ねーし。
減税して可処分所得増やせっつってんだよ
34 :2023/06/16(金) 02:41:39.39 ID:0IxF79p20.net
>>1
経済めちゃくちゃにしたいのか?
マジで女性の社会的権利なくすことを真剣に考えるべき
女性は家事育児でいいだろ
さっさと昔に戻せや
35 :2023/06/16(金) 02:51:30.50 ID:i3atKGHe0.net
すでに結婚できてる人を支援しても少子化は解決しない
36 :2023/06/16(金) 02:54:43.14 ID:z7mkM2380.net
スーパーとか子供3人連れたマム子が徘徊してて邪魔でしょうがない
ベビーカーとあわせもはや公害
日本経済はこれから沈み続けるんだから
少子化をさらに進めた方がいい
37 :2023/06/16(金) 03:39:08.20 ID:ZeKZuJ/c0.net
結局独身が結婚して出産するまでの動線に全くかかわってないのほんま笑えん
政治家ってアホしかなっちゃいけない条件でもあるのか?
38 :2023/06/16(金) 03:42:16.78 ID:Qml9vPzQ0.net
異次元()
39 :2023/06/16(金) 03:50:49.00 ID:JqkWMvdy0.net
育休より、急な休みを取りやすい環境にしてくれる方がありがたいと思う
病院や看病、上の子の世話、大変な時に休めるようにしなよ
平時に親2人いてもやる事無い
40 :2023/06/16(金) 03:54:37.14 ID:MWddXcXA0.net
男性の育児参加率が高い地域では、出生率が低いというデータが出てしまってるんだけど
41 :2023/06/16(金) 04:02:41.77 ID:zO0PjyuJ0.net
旦那の稼ぎだけではやっていけないから
妻も働いて子供つくれなくて少子化になってるのに育休などいくらやっても効かないよ
42 :2023/06/16(金) 04:04:20.13 ID:X6gWLqNh0.net
まずは公務員から🤮
43 :2023/06/16(金) 04:25:55.47 ID:dzw4mZqq0.net
子育て舐めてたらダメ
昔は近所や親戚が見てた
44 :2023/06/16(金) 04:29:16.52 ID:l0HLj0IJ0.net
生活できねえわ
45 :2023/06/16(金) 04:30:06.84 ID:UeqEcx1/0.net
男が休んで何をするんだよ
女の方が適した事を無理矢理男にやらせて、男も女もガキも全員不幸になるだけ。
46 :2023/06/16(金) 04:31:32.90 ID:niaRgqHt0.net
中小なんて一人減っただけで大打撃
47 :2023/06/16(金) 04:38:34.92 ID:TGNyEGoe0.net
いいね
頑張ってぽこぽこ産もう
48 :2023/06/16(金) 04:39:40.28 ID:gxQFcISd0.net
給付率上げても、どうせ帰ってきたら席がなくなっているだろう
49 :2023/06/16(金) 04:59:55.65 ID:jQ78Ahpp0.net
LGBT「差別だ!」
50 :2023/06/16(金) 05:01:31.18 ID:iyWXU4XQ0.net
少子化対策なら出生地主義にして日本で産まれた子には日本国籍を与えればいい。世界中から産みに集まってくる。その後どうなるかは知らんけど。
コメント
産後の授乳時間の頻度や、母体回復のため横になる時間の確保の必要さを知らない男どもの声ばかりだな。
実際経験すると分かるが一月は母親の身体ケアのため昔はおばあちゃんだったが、遠方で頼れない場合サポート契約するか夫か手を貸さないと下手したら嫁が臓器脱になるか鬱になるわ。
こういうことやる前に
まず労働基準法厳格にまもらせるのが先なんだが