小学生がなりたい職業ランキング2021、ユーチューバーが総合1位に 僅差で2位は女子で1位のあの職業 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

小学生がなりたい職業ランキング2021、ユーチューバーが総合1位に 僅差で2位は女子で1位のあの職業

スポンサーリンク

1 :2021/12/18(土) 01:25:54.64 ID:VdVAHxlZ9.net

ベネッセ教育情報サイト 12/17(金) 20:22

2021年の年末、「進研ゼミ小学講座」では、「2021年の出来事や将来に関する小学生の意識調査」を実施しました。
その中でも今回は、「小学生がなりたい職業」をご紹介します。社会の変化を、子どもたちはどのようにとらえているのでしょうか。気になるランキングは最後に発表します。

小学生がなりたい職業1位はユーチューバー! エンタメ関連が上位に
小学生がなりたい職業の1位に選ばれたのはユーチューバーでした。男女とも人気が高く、今や子どもたちがあこがれる存在となったユーチューバー。数年前までは存在していなかった職業が1位になったことに、時代の流れを感じますね。

また、僅差で2位にランクインしたのは漫画家・イラストレーター・アニメーターでした。昨年から人気の『鬼滅の刃』が大きな影響を与えているのでしょう。さらに今年は、『東京リベンジャーズ』『呪術廻戦』など作品もバラエティーに富んでいます。

他にも、芸能人などのエンタメ関連の職業が上位にランクインしていました。コロナ禍の影響もあり家にいる時間が長かった2021年は、テレビやパソコンの画面の向こうにある世界を身近に感じた年だったのかもしれません。

クリエイティブな職業も人気
昨年に引き続き、ゲームクリエイターやプログラマーもランクイン。前述のユーチューバーや漫画家も含め、クリエイティブな職業が小学生に人気のようです。

クリエイティブな職業が注目され始めた背景には、SNSや動画配信サイトなどで気軽に発信・受信できるようになったことがあります。特に「YOASOBI」や「すとぷり」は代表的で、小学生の間でも人気の高いクリエイターです。

表現できる場が広がり、それを受信する機会も増えた近年。今までは見えなかった職業や仕事内容が身近になってきたことで、子どもたちの夢はさらに広がっているようです。

小学生がなりたい職業ランキングTOP10【総合・男女別】
今年は、総合と男女別の両方でランキング結果を発表しています。男女別で大きな差はありませんが、男子ではサッカー選手や野球選手といったスポーツ選手が、女子では看護師や保育士・幼稚園の先生などがランクインする結果となりました。

あなたのお子さまが目指す職業は、ランクインしていましたか? 今回の結果を見ながら、将来のことを話してみてもよいかもしれませんね。

まとめ & 実践 TIPS
ランキングには、医師や学校の先生などもランクインしています。人それぞれみんな違う将来の夢ですが、身近な職業にあこがれるのも当然でしょう。「助けてもらった」「元気をもらった」という経験を、今度は自分が誰かにしてあげたい……。そういった純粋な心が、ランキングに表れたのかもしれません。これからもその気持ちを大事に、夢に向かって歩んでいってほしいですね。

※続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac88e51bcc96e12bad2dfa175494feae4925841e

小学生がなりたい職業ランキングTOP10【総合・男女別】

 

人気お勧め記事
中居の行為、想像の10倍えぐいwwwwwwwwwwww
【週刊文春】中居正広『性暴力』被害の元フジ女性アナ「私はこの事件のことを隠したかったけど…」
【画像】 日本の大工さん、頭がおかしい……
初任給25万の会社に就職した1ヶ月後、給料見たら12万くらいしか入ってなくて上司に問い合わせると……
【速報】 石破首相、ガソリン10円値下げへ!!!

NEW
【朗報】アニメ「幽遊白書」、ここにきてリメイクの噂が流れ始める!!!
NEW
【学マス】今のイベント『桜舞うスタートライン』の咲季の器がでかすぎない?
NEW
【フジテレビ】『サザエさん』にレンタル店「GEO」など新スポンサー2社! 『ちびまる子ちゃん』は再びゼロに逆戻り
NEW
【衝撃画像】関西万博、裂いたミャクミャク様を袋詰めにして販売してしまう・・・
NEW
埼玉西武ライオンズ 2勝5敗 勝率.285
NEW
結局なんG民はSwitch2買うの?
NEW
繁華街で酔っ払いの学生集団が俺の友人に激突。謝罪する様子がないので文句を言うと警察が現れて・・・
NEW
ドジャース大谷翔平 .268 3本 3点 2盗塁←これの感想

446 :2021/12/18(土) 05:14:04.55 ID:aMsnsU070.net
>>430

美女とかイケメンならそれって強みだから、普通の仕事してるのもったいない
強み生かしてる

  
3 :2021/12/18(土) 01:26:53.29 ID:cXP9sFTe0.net
>>1
You Tube=バラエティ系と思ってるオッサン5ちゃんねらー多いよね

 

265 :2021/12/18(土) 03:05:25.33 ID:heQj4TXU0.net
>>3

小学生がなりたいと思ってるのはバラエティ系だろ

  
4 :2021/12/18(土) 01:27:27.64 ID:CYO8ZVd70.net
クレーンゲームのやつ凄いよね
何百万再生で儲かって乱獲したSwitchやプレステ売ってまた儲けて

 

102 :2021/12/18(土) 02:05:21.87 ID:ubMmM8y60.net
>>4

動画あげるところがアホだけどな
まあ自己顕示欲が強いんだろうな

  

108 :2021/12/18(土) 02:06:18.79 ID:sdc09SYO0.net
>>4

年収10億ぐらい稼いでそう

  

285 :2021/12/18(土) 03:12:38.49 ID:wUHKe8mW0.net
>>4

バグを見つける才能で対価を得た
誰にでもチャンスがあったわけではない

だが奴にはインサイダー疑惑が残るが

  
6 :2021/12/18(土) 01:28:09.20 ID:OW+OVfv80.net
女の子の就きたい職業ランキングでキャバ嬢が入ってたのは西暦何年くらいだっけ
あいつらはDQNネームの世代だったろ
もう大人になってキャバ嬢、風俗嬢にちゃんとなれたのかな

 

22 :2021/12/18(土) 01:35:23.09 ID:EdrLlKBT0.net
>>6

10年ぐらい前じゃないかな
雑誌文化がまだ機能してて小悪魔アゲハとかギャル系の雑誌も調子よかった
リーマンショック後で共働きとか女もガチで稼がないとマズい経済状況だけどまだ女性社員のキャリアとか労働環境は全然整ってないしで、キャバ嬢だったら昼職より稼げるじゃん的なニーズもあった頃かと

  

797 :2021/12/18(土) 07:16:39.31 ID:cIE8+iH10.net
>>22

2000年代後半辺りじゃないかな
まだYouTubeもインスタもtwitterもTikTokが無くてネット上での情報共有(SNS)がまだ黎明期だった頃だよね。
ネット上ではブログが盛んになって来てネットでは情報配信の一方通行だった頃。
情報共有は怪しいファイル交換とかにも使われたWinMXやWinnyが結構使っていた時代。

  
7 :2021/12/18(土) 01:28:16.97 ID:2UfT5LRi0.net
他人の子どもの将来の夢より
自分に残された時間をどう使うか考えましょうね

 
9 :2021/12/18(土) 01:28:33.46 ID:hlwL6uNw0.net
>>1
俺は帝国ホテルの料理長かF1レーサーだったな。おまえらは?

 

27 :2021/12/18(土) 01:36:53.93 ID:ZpjaJf4x0.net
>>9

テロリスト、シリアルキラー

  

91 :2021/12/18(土) 02:01:59.97 ID:T+6U/XHa0.net
>>9

プロレスラー。

  

127 :2021/12/18(土) 02:13:08.29 ID:CvQlTqmd0.net
>>9

サッカー選手、あと職業ではないが宇宙に行きたかった。

  

294 :2021/12/18(土) 03:17:14.95 ID:Ic9rW2rK0.net
>>9

UWF

  

483 :2021/12/18(土) 05:33:41.00 ID:SjBDN2mC0.net
>>9

エロ本会社の社長

  

520 :2021/12/18(土) 05:52:10.77 ID:ItaTNmw40.net
>>9

仮面ライダー

  

532 :2021/12/18(土) 05:57:06.84 ID:LajEx+3×0.net
>>520

それ見て今年の七夕の短冊にスーパーサイヤ人になりたいって複数書いてあったのを思い出した

  

594 :2021/12/18(土) 06:12:56.55 ID:QO/bxMLe0.net
>>9

花屋さん

  

600 :2021/12/18(土) 06:14:39.13 ID:sVBUymqZ0.net
>>9

脳外科医

敗者だけどw

  

845 :2021/12/18(土) 07:32:40.01 ID:N7Jxdp+c0.net
>>9

相場師

  

853 :2021/12/18(土) 07:36:17.15 ID:fOUKngdJ0.net
>>9

お嫁さんか武器商人

  

858 :2021/12/18(土) 07:37:05.87 ID:hR+SIAMO0.net
>>9

声優
その頃は売れない役者がやるものだと相談した担任の先生に言われた

  

941 :2021/12/18(土) 08:12:36.17 ID:SEgPOOON0.net
>>9

文集には天皇陛下って書いていた

  
10 :2021/12/18(土) 01:28:48.45 ID:RsLxWb580.net
ユーチューバー「サッカー? 野球? なにそれw」

 

コメント

  1. 匿名 より:

    中学生になるころにはみんなネタか嘘しか書かなくなるよ
    本当の事を書いても親や教師にケチをつけられるだけだから
    はいはい公務員か教師って書けばいいんでしょってなる

  2. 匿名 より:

    小学生「本音を言えば働きたくない、遊んでるだけで金が入ったらいいのに」

    これだよな

  3. 匿名 より:

    小学6年の娘がクリスマスプレゼントにタブレットPCって書いてて6万の出費だったわ
    本気でイラストレーターになりたいならwacomの板タブも買ってやってやろうかと思ってる

    • 匿名 より:

      そういう出費は全然ありだわな
      将来違う道に行ったとしても絵が上手な人ってのはなにかと珍重されるし
      絵に限らず経験に無駄って無いと思う
      ケチらず応援できる素敵な親御さんやね

タイトルとURLをコピーしました