貧困Jリーガー続出・・・元日本代表選手 「バイトをしなきゃ普通の生活もできないという選手は多い」 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

貧困Jリーガー続出・・・元日本代表選手 「バイトをしなきゃ普通の生活もできないという選手は多い」

スポンサーリンク

1:影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 08:55:07.75 ID:???*.net

加藤次郎/サッカージャーナリスト
現代はどんな物にも値段が付けられ、商品にされている。サッカー選手もその例外ではない。そして、付けられている値段はピンからキリまで幅広い。
0がいくつあるのかわからない額もあれば、サラリーマンの月収より少ない場合もある。また、値段の変動も激しく、ケガをすればもちろん値崩れするし、 逆に印象的なプレーをすれば一気に跳ね上がる。
スポーツ選手とは、いかにチームを勝たせることができるかで評価され、値段が付けられる。
では、日本のサッカー選手には、どの程度の値段が付いているのだろうか?
まずは彼らの契約形態から見ていきたい。日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)のクラブの場合、A、B、Cと3つの契約ランクがあり、 新卒入団の選手はほとんどの場合、最低ランクのC契約から始まる。
C契約は年俸の上限が480万円で在籍期間も3年までと限られているので、その間にJ1で450分、 J2で900分出場してAまたはB契約へとステップアップしなければ、プロサッカー選手としてのキャリアは終焉を迎えることになる。
B契約は、年俸上限が480万円とC契約と同じであるが、期限や出場時間のノルマは特にないので、 B契約を結ぶことで、ひとまず解雇の危機からは脱し、A契約を目指して日々鍛錬を積んでいくことができる。
最後のA契約は、年俸上限はないが契約できる人数が1チーム25人までと制限があるため、 目覚ましい活躍をしてチームに不可欠な存在として認められなければ契約締結まで至らないのである。
実際に、選手たちはどのくらいの年俸をもらっているのか見ていきたい。
Jリーグの顔である、中村俊輔(横浜F・マリノス)や田中マルクス闘莉王(名古屋グランパス)、遠藤保仁(ガンバ大阪)などのトッププレイヤーになると、 年俸は1億円を超えるのだが、Jリーグ1部(J1)の登録選手516人のうち1億円を超えているのは10人前後と、ほんの一握りの選手しか大金を手にできないのである。
1億円以上の年俸をもらっている選手がいる一方で、日の当たらないC契約の選手たちは非常に苦しい懐事情を強いられている。
彼らは最高年俸には制限があるが、最低年俸に制限はない。したがって、クラブはいくらを提示しても構わないのである。
以前、Jリーガーが万引で逮捕された際に、元日本代表のある選手が次のようなコメントを残している。
「選手だから、いろいろなところに自腹でお金をかけなきゃいけないし、バイトをしなきゃ普通の生活もできないという選手は多い」
アスリートである以上、体調管理や体のメンテナンスに時間と金をかけるのは当然なのだが、日々の生活もままならない薄給のJリーガーが大勢いるのが現状なのである。
年俸を平均してみると、2015年現在約2000万円といわれているのだが、平均額を満たしている選手が実は3分の1程度しか存在しないのである。
当然プロスポーツなので、結果を出さなければ評価されない世界でもあるのだが、同じJリーガーでも選手によって収入は天と地ほどの差があるのだ。
以前より若手の海外流出、才能の青田買いが進み、Jリーグの空洞化が叫ばれてきた。
そういう問題を解決するためにも、Jリーガーの平均年俸をもっと引き上げて、世界レベルに近づけなければ、 「サッカー選手」は子どもたちのあこがれの職業ではなくなってしまうのではないだろうか。(抜粋)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150320-00010000-bjournal-bus_all

 



3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 08:57:11.73 ID:cFABbsKx0.net

スポーツが一攫千金のチャンスだったのは昭和まで。

7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 09:02:13.29 ID:/iMiu1p+0.net

>>3
今はミュージシャンもそうだよw 一攫千金できたのは宇多田とBzまで。

 
4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 08:57:14.81 ID:98AlQw3w0.net

当然でしょう?
スポーツは生きる為に必要なものじゃないんだから、それだけで飯食えてるのは
非常識なだけだわ。


5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 09:00:16.05 ID:DoBrAL0z0.net

必要とされてる人はそれなりに貰ってるだろう
生活できないなら見切りつけて転職すればいい
誰もとめないと思うよ


6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 09:01:15.42 ID:pXre4p+K0.net

下手だから安い それだけだろ 


8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 09:02:20.14 ID:yTv8eSCF0.net

言いたい事はわかるけど、下部リーグでもJリーグだからJリーガーとひとまとめにするってのは
国家公務員も各地方公務員も各市町村職員も一緒くたにする公務員叩きと同じで
違いのわからない人に勘違いさせようとしてるとしか思えないからやめてほしい


9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 09:02:51.87 ID:N1clsoDM0.net

そりゃJリーグ自体を見る人がいないから収入源そのものがないでしょ


11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 09:04:09.76 ID:aqo+vDSk0.net

これ、以前も全く同じと言っていい記事見たことあるけど
パクってんの?


12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 09:04:50.63 ID:qEm9BHpx0.net

自治体にスタジアム使用料いくら払ってるか非公開にして
さらに自治体から税金乞食して
それでも食えないの?
自称プロリーグなんて言わずにアマチュアに戻れば?
平日働けよ乞食ども


13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 09:05:23.21 ID:VXMpYhNd0.net

国は公務員減らして、Jリーガー増やせよ


14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 09:06:47.21 ID:jpHUY7uL0.net

J3だってJリーガーだし下部リーグで金にならないのは当たり前
下手な奴に大金払うわけない
野球だって万年2軍や独立リーグは大して変わらないだろ
これが現役日本代表がバイトしないと生活出来ないってんなら問題だが

17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 09:10:05.51 ID:/NVNIU280.net

>>14
野球の2軍は恵まれすぎてると思うよ。
Jリーグの下の方っていったいどうやって食ってるの?

 

25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 09:17:16.58 ID:jpHUY7uL0.net

>>17
一昔前のJ2だとスポンサーの会社で働いた後にサッカーやるなんてあったけど今のJ2では聞かないから生活出来る最低限の給料は貰ってるんじゃないの
ただ、貯蓄出来る程ではないだろうし引退後は苦労するとは思う
J3だとチームによるだろうけど働きながらサッカーしてるとこあるんじゃない?

 
18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 09:10:12.58 ID:SCOq59gN0.net

全てが能力で決まる世界でしょダメな人が淘汰されて当たり前


19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 09:11:21.45 ID:bMwn2+PU0.net

別にこれはサッカーでも野球でも変わらんだろ
セカンドキャリアの取り組みはJのほうが早くて、それを野球のほうが参考にしたくらいなのに
しょーもな

20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 09:12:34.27 ID:/NVNIU280.net

>>19
いや、野球はここまでひどくない。
チーム数も少ないし。
Jリーグの下の方のチームってどうやって食べてるのかわからない。
どうやって食べてるの?
チーム大杉だろ

 
22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 09:15:27.56 ID:T/pk2uQa0.net

もともとサッカーなどのスポーツは
貧困層が一攫千金を夢見てするギャンブルの一種
しかも割に合わないことに気付いてない
1人の成功者を演出すれば貧困層を長期間支配下における
貧困層って池沼だよね


23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 09:16:08.71 ID:xaT44Ui70.net

そんなの前からだろ。
平均引退年齢26歳だし。


24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 09:17:06.68 ID:JOd7rVj60.net

野球は最低年俸が240万円って聞いたけど、Jリーグって下限設定が無いんだって?
なんで無いの?


26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 09:17:20.25 ID:yIqR36IG0.net

足元見ずに拡大路線走った結果だろ。
J3やめるだけで事態は劇的に変わる

31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 09:19:24.01 ID:yTv8eSCF0.net

>>26
J3はJリーグが作ろうとしたわけではなく
Jリーグを目指す複数のクラブからの創設の依頼に応えて作ったもので
拡大路線っていうの違うな

 
27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 09:17:29.10 ID:cFABbsKx0.net

同じだけの体力・知力使うんだったらもっとワリのいい職業いくらでもあると思うけど。


28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 09:17:29.18 ID:pAB+KUIU0.net

スポーツ選手なんてどこも一緒でしょ。


29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 09:18:44.96 ID:tr8goGh80.net

早くチーム数を減らせ。
アジアの後進チームにすら負けるのは、確実に粗悪乱造の弊害。


32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 09:20:02.11 ID:F1RtZx6e0.net

ブラジルもそうだし
普通じゃね?w


33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 09:20:16.95 ID:b//gRTsU0.net

J3とかの下位チームで年俸何千万円とか貰えるんなら
世界中から人材が売り込みに来るわ


36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 09:22:26.24 ID:BYqCo+JA0.net

問題はカスみたいなプロもどきにまで税金で食わせてる構造だな
サッカー公務員なんていらん


39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 09:22:54.32 ID:aqo+vDSk0.net

Jリーグに興味ない人、J2に興味ない人は知らんかもしれないけど
J2なら普通に飯食えるし、同年代なら上の方。
ただそのレベルだと引退後がな


40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 09:23:11.10 ID:sktC/V0L0.net

トレーニングにかかる費用も自己負担なのか
あと用具代はまあそんなにかからんわな、野球に較べて


43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 09:23:59.30 ID:ih/oqbS50.net

いい選手なら金が貰える
下っ端は貰えない
当たり前の話


45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 09:24:57.62 ID:nZc94KXt0.net

試合数少ないしなー
大変だろうね


51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 09:29:29.94 ID:1hJcBT4F0.net

ボクシングなら並のプロボクサーは年収10万円くらいの(ファイトマネー数万円に年間数試合)
日本チャンピオンでも年収100万円前後とかでほとんどがバイトしてる


52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 09:30:07.34 ID:KiDRDUXLO.net

チーム数減らしても残ったチームに無くなったチームのスポンサーやサポーターが行くわけないんだからチーム数減らしても収入は変わらない
選手の質もトップリーグの数を絞っても 収入が劇的に増えない限り才能が集まることはない
むしろチーム数が減れば埋もれた才能を発掘出来る可能性が減って余計弱体化する


56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 09:31:48.22 ID:ds7AIspU0.net

アホ臭せえ
J1とJ2で合わせて40チームで、1チーム30人で1200人居ることになる。
日本のゴルフとかテニスで、ランキング1000位の奴なんてアマチュアでまともに
稼いでないだろ。
っていうか、50位でも怪しい。
J2のヤツがバイト生活なんて、当たり前の事なんだよ。

59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 09:33:10.03 ID:1hJcBT4F0.net

>>56
テニスは日本人トップ5でもサラリーマンより稼げない

 
58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 09:33:06.30 ID:BYqCo+JA0.net

埋もれてた才能なんてほとんど出てこないだろ
そいつらは社会人リーグなりに行って出る機会を伺えばええやん


62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 09:33:35.29 ID:xS+YDqHa0.net

需要が無いものは仕方ないね
やりたくもないのに就く職業じゃないんだから
そこは諦めるか真っ当な職に就くかすればいいんじゃないですかね

コメント

  1. watch@名無しさん より:

    野球の2軍未満、幕下力士、競艇の地方予選落ちクラス
    過酷なプロスポーツの舞台裏は一攫千金を夢見て
    叶わなかった人たちであふれてる、別にサッカーに限った事じゃない
    実業団の社員などを除き、別に徴用されて強制されている訳ではない
    そのパワー・スタミナを生かして労働現場で活躍してもいいんじゃよ

  2. まとめブログリーダー より:

    なんかレスみてるとスポーツは必要ではないから当たり前という意見があるけど、寂しい人生観だな。
    この人の人生には無駄がないのか?
    何が生きてて楽しいんだ?
    小さい人だな

  3. watch@名無しさん より:

    逆に言えば余った時間にバイトするだけで普通の生活が出来ちゃうんだね
    人生の大半を好きな事に費やしながらちょっとバイトするだけで普通の生活ができるならかなり恵まれてると言って良いよ

  4. watch@名無しさん より:

    ※3
    ほんとそれな
    なんだかんだ言って日本は余裕あるよ

  5. まとめブログリーダー より:

    クラブチームに所属するなら日本の小規模マーケットより中国、アメリカ、ユーロ圏だろう

  6. watch@名無しさん より:

    客が見たいと思う選手、チーム(J1)が欲しいと思う選手
    じゃないと金貰えないのは当然の事だろ
    慈善活動でも腐るほど金が余ってる訳でも無いし
    プロとしての能力&魅力が無い選手に金渡してても意味無いんだし

  7. watch@名無しさん より:

    TOTOの利益からまずサッカー選手にも還元すべきだね。身体を張って試合を成り立たせているのはサッカー選手なのだから。直接にお金を渡すことじゃなくても、リーグ順位でチームへ賞金還元、怪我した際の医療費の補助、引退後の選手年金積立など、福利厚生などを通してお金を出すことは当然と思う。TOTOの売上が1000億に迫ってて純利益で300億近く出てるんだから。毎年平均100億近く(近年は150億)をスポーツ振興に貢献してるJリーグとJリーガーは偉い。
    マスゴミを親会社にもって莫大な利益を上げながらチャリティーマッチ1つ出来ず社会貢献とはほとんど無縁のやきう(笑)は滅べばいい。

  8. watch@名無しさん より:

    チームが多すぎるんだよ

  9. watch@名無しさん より:

    J1でバイトしてる奴なんて居るのか? Business Journalって取材無しで適当な事しか書かないよな。(株)サイゾーってこんなのばっかり。

  10. さかな より:

    競輪の下クラスの父親の奴は貧乏家庭だったわ
    厳しいよな

  11. watch@名無しさん より:

    野球が異常なだけでほかのスポーツもこんな感じだろ

  12. watch@名無しさん より:

    Jが出来たころは散々プロ野球を企業利権集団だと馬鹿にしてたけど
    蓋を開けてみれば企業や自治体のバックアップなしでは成り立たないチームばかり。
    自治体が税金出してるとこなんて、昔の東側であったステートアマと同じ。
    とにかく拡大ありきでやりすぎた。20年ちょいでチーム数5倍なんておかしい。

  13. watch@名無しさん より:

    当たり前。
    その辺の営業マン以上の実力主義、体こそ資本のプロスポーツ。
    当然一攫千金を夢見ることもできるが、一握りの成功者の裏には数え切れないほどの敗者がいる。
    それは芸能界でも、ミュージシャンでも同じ。
    嫌なら好きな事で金稼いで一角千金狙うのやめて、公務員でも目指せばいいだけ。
    日本は野球もあるし、金集めづらいってのは理解できるけどね。

  14. watch@名無しさん より:

    昔は年収200万なんてJリーガーも居たらしいね

  15. watch@名無しさん より:

    プロ野球では、二軍の最低(育成枠)でも500万円ぐらいあったと思う
    ただ、アイランドリーグやらいうところは、月20万円前後

  16. watch@名無しさん より:

    たしかにスポーツは生活の必需品ではないからなあ。
    ひたすら鍛錬を積むだけでなく、鍛錬を積むと同時に、いかに客を集めて収益を上げるかを意識しなければいけないんだろうね。

  17. watch@名無しさん より:

    弱いから
    ワールドカップやアジアカップが良い成績ならもっと周りの見る目も変わっていただろうよ
    強くなって

  18. watch@名無しさん より:

    Jリーガーなんて恵まれてる方だろ
    他のスポーツなんて世界一になっても生活苦しいなんてザラだぞ
    Business Journalのスポーツ関係の記事って適当なの多すぎ

  19. より:

    スポーツ選手というブルーカラーに対してオーナーというホワイトカラーの強さが増しただけだろ。

  20. watch@名無しさん より:

    プロスポーツとして、選手の多くが高い年棒もらえるのなんて試合数が多い野球だけやろ。それに引退間際の選手が集まるMLSだって外国籍選手と国内選手の年棒の差が半端ないからな。国内選手なんてJリーガーと大差ないって聞いてビックリしたわ

  21. watch@名無しさん より:

    遊んで暮らしてんだから当然だろ

  22. watch@名無しさん より:

    チーム多すぎてクラブ名知らないのばっかり
    チーム多すぎて観客が分散されて黒字になりにくい
    サラリーマンの平均所得が低くなっているので
    何度もサッカーなんて見に行けない
    クラブ数を減らすしかない

  23. watch@名無しさん より:

    そもそも日本のサッカー選手とか他の競技なら話にならないレベルの運動センスでもプロになれるんだからそんなもんでしょ

  24. watch@名無しさん より:

    ちょっと金を出せば衛星放送で海外のプロサッカーを見られる時代になっちゃったからな~。
    集客力の低いJ2以下はもう必要ないんじゃないの。

  25. 名無し より:

    給料に関しては海外のサッカー強国の方が厳しいんじゃないの?
    下部リーグも三部までとかじゃないやろ

  26. 匿名 より:

    メジャー下部のマイナーリーグなんて月収20万以下だしな
    どんなリッチなリーグでも下を見れば悲惨なものだよ
    二部三部でも高給を維持できてるのはサッカーのプレミアリーグくらいだろ

  27. watch@名無しさん より:

    本当に、TOTOの収益を何でサッカー以外に使ってんのか謎だわ。
    女子サッカーなんて更に困窮してるだろうよ。

  28. 屁でも無い より:

    じゃあなんでサッカーやってんだよ。二千万円貰って何がやねん

タイトルとURLをコピーしました