1:名無しさん 2017/07/31(月) 21:43:00.02 ID:CAP_USER9.net
今、「ニートの高齢化」が問題になっている――。15歳から34歳までで家事・通学・就業をせず、職業訓練も受けていない「ニート(NEET)」は、長く社会問題となってきた。
2002年以降、34歳以下のニートは60万人前後で推移しており、近年は横ばいからやや減少傾向にある。
.
ところが、総務省の2016年の労働力調査によると、35~59歳の“中年ニート”は123万人と、34歳以下のニートの2.2倍で、増加傾向にあると報道された。
取材を進めると、中年ニート増加の背景にはさまざまな問題がはらんでおり、34歳以下のニートよりも深刻な実態が浮かび上がってきた。“中年ニート”から脱出しようともがいている斉藤晃さん(45歳・仮名)に話を聞いた。
.
「10代の頃からアパレル業界で働いていました。有名なショップでも働いていました。知識も身につけながら若いうちから働いていたこともあって、業界でも顔が広いほうだったんです。
いくつかの店を転々としていましたが、10~20代はアパレル業界で身を粉にして働いてきました」(斉藤さん。以下「」内同)
.
斉藤さんは30代になった頃、人生の転機が訪れた。
.
「30代になると、ファッションブランドを作りたいと思って、そのための資金が欲しかったんです。ショップで働いてもらう給料だけではなかなかお金が貯まらなかったので、アパレル業界からいったん離れ、歌舞伎町で風俗のキャッチを始めたんです。
こちらの仕事も性に合っていたようで、月60万円くらい稼ぐことができました。ところが、こんなに稼ぐと、ろくでもないことにお金を使うようになってしまって……。毎晩のように飲み屋に行って、結局、資金を貯めたいという目標は忘れ、散財ばかりしてしまったんです」
.
不規則な生活とお酒の飲みすぎがたたり、アルコール中毒になり、吐血もあり病院に入院することになったという。その前から友人の部屋に住まわせてもらっていた斉藤さんだが、この入院を機に職を失い、退院後には住む場所も失いホームレスになったという。
以来、40代前半まで都内の公園を転々とするホームレス生活が続いた。
.
「昨年、幼なじみが風の噂で私のことを聞いたようで、都内のあちこちを探してくれたんです。偶然、ある公園で寝泊まりしているところを見つけてくれて、ホームレスを抜け出せるよう、力を貸してくれたんです。おかげで生活保護を受けられるようになり、家賃5万円台の1ルームアパートに住み、6万円弱の生活費でやりくりしています。今は何とかホームレス生活からは脱却できました」
.斉藤さんは現在、社会復帰を目指し、お金をもらわずに通販事業をやっている知人の会社を手伝っているという。
.
「社会でコミュニケーションをとりながら、電話番をしたり、発送業務などの事務作業を手伝っています。週6日、11時から19時まで作業をしています。いずれは生活保護を脱却できるよう、しっかりと給料をもらえる仕事につきたいですね」
とはいえ、仕事への意欲はあるものの、今も昼からお酒を飲む生活は変わっていないようで、これでは就職できるかは未知数。社会復帰にはまだ時間がかかるかもしれない。
.
20~30代でまだ若ければ再就職する道もありうるが、30代後半や40代以上にもなると、よほどのキャリアがない限り再就職は非常に難しいのが現実だ。結果、親に依存した実家暮らしをし、ニートから引きこもりへと悪化してしまう──。これが“中年ニート”の事態を深刻化させている。
.
このような“孤立無業者”が増加すると、日本の社会的コストの増大は計り知れないという指摘もある。また、仮に結婚している人だと、失業などで安定収入が途絶えると、家族全員が悲惨な事態になりかねない。“中年ニート”の問題はまだまだ山積している。
配信 2017年7月31日 19:00
マネーポストWEB
https://www.moneypost.jp/179917
2002年以降、34歳以下のニートは60万人前後で推移しており、近年は横ばいからやや減少傾向にある。
.
ところが、総務省の2016年の労働力調査によると、35~59歳の“中年ニート”は123万人と、34歳以下のニートの2.2倍で、増加傾向にあると報道された。
取材を進めると、中年ニート増加の背景にはさまざまな問題がはらんでおり、34歳以下のニートよりも深刻な実態が浮かび上がってきた。“中年ニート”から脱出しようともがいている斉藤晃さん(45歳・仮名)に話を聞いた。
.
「10代の頃からアパレル業界で働いていました。有名なショップでも働いていました。知識も身につけながら若いうちから働いていたこともあって、業界でも顔が広いほうだったんです。
いくつかの店を転々としていましたが、10~20代はアパレル業界で身を粉にして働いてきました」(斉藤さん。以下「」内同)
.
斉藤さんは30代になった頃、人生の転機が訪れた。
.
「30代になると、ファッションブランドを作りたいと思って、そのための資金が欲しかったんです。ショップで働いてもらう給料だけではなかなかお金が貯まらなかったので、アパレル業界からいったん離れ、歌舞伎町で風俗のキャッチを始めたんです。
こちらの仕事も性に合っていたようで、月60万円くらい稼ぐことができました。ところが、こんなに稼ぐと、ろくでもないことにお金を使うようになってしまって……。毎晩のように飲み屋に行って、結局、資金を貯めたいという目標は忘れ、散財ばかりしてしまったんです」
.
不規則な生活とお酒の飲みすぎがたたり、アルコール中毒になり、吐血もあり病院に入院することになったという。その前から友人の部屋に住まわせてもらっていた斉藤さんだが、この入院を機に職を失い、退院後には住む場所も失いホームレスになったという。
以来、40代前半まで都内の公園を転々とするホームレス生活が続いた。
.
「昨年、幼なじみが風の噂で私のことを聞いたようで、都内のあちこちを探してくれたんです。偶然、ある公園で寝泊まりしているところを見つけてくれて、ホームレスを抜け出せるよう、力を貸してくれたんです。おかげで生活保護を受けられるようになり、家賃5万円台の1ルームアパートに住み、6万円弱の生活費でやりくりしています。今は何とかホームレス生活からは脱却できました」
.斉藤さんは現在、社会復帰を目指し、お金をもらわずに通販事業をやっている知人の会社を手伝っているという。
.
「社会でコミュニケーションをとりながら、電話番をしたり、発送業務などの事務作業を手伝っています。週6日、11時から19時まで作業をしています。いずれは生活保護を脱却できるよう、しっかりと給料をもらえる仕事につきたいですね」
とはいえ、仕事への意欲はあるものの、今も昼からお酒を飲む生活は変わっていないようで、これでは就職できるかは未知数。社会復帰にはまだ時間がかかるかもしれない。
.
20~30代でまだ若ければ再就職する道もありうるが、30代後半や40代以上にもなると、よほどのキャリアがない限り再就職は非常に難しいのが現実だ。結果、親に依存した実家暮らしをし、ニートから引きこもりへと悪化してしまう──。これが“中年ニート”の事態を深刻化させている。
.
このような“孤立無業者”が増加すると、日本の社会的コストの増大は計り知れないという指摘もある。また、仮に結婚している人だと、失業などで安定収入が途絶えると、家族全員が悲惨な事態になりかねない。“中年ニート”の問題はまだまだ山積している。
配信 2017年7月31日 19:00
マネーポストWEB
https://www.moneypost.jp/179917