安倍首相、消費増税再延期を決定。経済減速・熊本地震踏まえ判断 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

安倍首相、消費増税再延期を決定。経済減速・熊本地震踏まえ判断

スポンサーリンク

1:記憶たどり。 ★ 2016/05/27(金) 03:55:32.09 ID:CAP_USER9.net

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160527-00000011-asahi-pol
安倍晋三首相は来年4月に予定する消費税率10%への引き上げを び延期する方針を固めた。世界経済の減速に加え熊本地震も重なり、 この状況で増税を実施すれば政権が掲げるデフレからの脱却が さらに遠のくと判断した。主要7カ国(G7)首脳会議(伊勢志摩サミット)と 関連会合後、政府・与党内で調整に入り、合意が得られれば国会会期末の 6月1日にも正式に表明する方向だ。
首相は2014年11月にも景気の悪化などを理由に15年10月の消費増税を 1年半延期しており、今回で2回目となる。延期期間は19年中までの 2年程度を軸とする案で調整している。
前回延期した際、首相は増税の是非について信を問うため衆院を解散した。
今回は直後に6月22日公示、7月10日投開票の日程で最終調整中の 参院選が控えていることから、あえて衆参同日選とはせず、参院選で民意を 問う考えだ。

 

人気お勧め記事
【放送事故】女子高校生陸上でまさかのポ口リ
【週刊文春】中居正広『性暴力』被害の元フジ女性アナ「私はこの事件のことを隠したかったけど…」
【画像】 アメリカで日本のポテチの扱い、ガチでやばいwwwww
この漫画の表紙でおっき?してた奴wwwww
マクロン大統領「アメリカ人は貧困化するだろう」

トンネルの目視点検中にコンクリートが作業員に直撃、重傷 いよいよ全国のインフラが崩壊寸前か
【驚愕】ソープランドに3年勤務してた女子大生の卒業日記が感動的だと話題にwwwwwwwwww
【ラブライブ!】【画像】推し風のブレスレット作る【虹ヶ咲】
NEW
【国内・海外比較】ニンダイ2のゲーム紹介映像の個別再生回数www
NEW
1ヶ月前に買ったココナッツの中身の水を一口飲んだらヌルヌル、即座に捨てたが3時間後に発熱して……
【画像】大企業の冊子、ニートの存在意義を否定してしまうwwwwwwwwwww
NEW
【危険】鶏肉を絶対に『洗ってはいけない』理由がコレ
【英紙】トランプ関税は「中国を再び偉大に(Make China Great Again)」

2:名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 03:56:06.98 ID:U8+6Ju7Q0.net

5%に戻せ。

4:名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 03:56:50.95 ID:pmGO8u3+0.net

>>2
0に戻せ

 
5:名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 03:57:40.25 ID:YUmYdARR0.net

はい、選挙で自民圧勝決定です


6:名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 03:58:19.08 ID:dtidkmiM0.net

3%から上げることはありません

83:名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 04:23:34.43 ID:Uxe6mZerO.net

>>6
27年前の首相の言葉、よく覚えてるな。

 

415:名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 05:16:43.05 ID:Bt4tFiaJ0.net

>>6
俺も忘れてないぜ 親が話してたのを覚えてるだけだが

 
7:名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 03:58:56.69 ID:YuvRo/Fi0.net

ほいほい税金をいじってんじゃねよ
しまいには吊るしてやるぞ


8:名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 03:59:48.25 ID:YnNd7S2y0.net

毎年7月頭辺りに出す景気の指数なんだっけか?あれ今年は7月末にずらすんだよな


10:名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 04:01:56.47 ID:v6qgpXjU0.net

逆に-10%にしろや

953:名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 06:18:43.38 ID:AlFIofLU0.net

>>10
天才だな。金利もマイナスだしね。

 
11:名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 04:02:09.12 ID:4NMeZj+H0.net

産経、日経ときて今度は朝日か。
リークして官邸は最後までしらばっくれて、最後の最後に…、ってパターン安倍になってから多いな。
まあ、リークの通りとして残念なのは、「増税再延期」であって「増税凍結」や「減税」
ではないことだ。そこまでやらないとダメだと思うが。


12:名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 04:02:49.01 ID:3Vi82/o10.net

あ、朝日にも載ったかw


14:名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 04:03:03.43 ID:YnNd7S2y0.net

据え置きを減税って言い方する報道は信用ならん。ふざけんなって


15:名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 04:04:24.74 ID:xK7BA+i70.net

増税ありきでセールストークした連中は詐欺師でしたね。


16:名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 04:04:36.63 ID:ozQM9AMC0.net

結局、民主党のやった事全否定になって収束しそうだな


17:名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 04:06:31.92 ID:fxsTxCyz0.net

で、どうせまた「決定じゃない」とか言うんでしょ


18:名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 04:06:44.25 ID:H+25yi7d0.net

アベノミクスは失敗しました


19:名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 04:06:45.47 ID:oNwIsGFq0.net

散々円安誘導で年金と日本企業の価値を溶かした癖に何ドヤ顔してんだ腐れ屑ホルモン


20:名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 04:06:48.44 ID:Z+vrgupW0.net

あそ
とりあえず腐敗しすぎの自民党以外に入れるわ


21:名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 04:06:59.55 ID:IPkxwOuQ0.net

2回目の延期はアベノミクスの失敗を自ら認めたと言う事だな
それならば責任を取って辞任するのが筋じゃないのか


22:名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 04:07:45.46 ID:8/Wshjip0.net

よし民主は増税推進に切り替えや!


25:名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 04:08:13.31 ID:GUMj1RRN0.net

何回目だよ
延期する、予定通り上げる、延期する、予定通り上げる
手のひら返し多すぎて何もかも信用ならない


26:名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 04:08:15.82 ID:xHzoOFyY0.net

徹底して政治家役人の給与を削減して事に対処すべきである。滅私奉公の原点に戻ることが肝要である!


27:名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 04:09:09.91 ID:YIcMFgko0.net

下げろよ
このままでは消費は増えない


29:名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 04:09:27.71 ID:7MlLhk+T0.net

アベノミクスの失敗だ!失敗していない! 言葉遊び選挙だなw
言葉遊び選挙なら民主の敗北決定ww 
言葉遊びにしか活路を見出せない時点で民主に未来はない
安倍総理もついてるよな、アホすぎる野党が相手なんて最高


30:名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 04:09:31.17 ID:UnkfbW2N0.net

リーマン波とこじつけたのは、これを狙っていたのね、やっぱり。
それにしてもへたくそな田舎芝居だった。


34:名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 04:10:43.61 ID:CKG+3D0U0.net

早くやめるべきなのはアベノミクスだろ


36:名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 04:12:01.48 ID:dgE4d5cQ0.net

見送りは消費者感覚ではうれしいけど、絶対に延期はしないって言ってたよな。
HARAKIRIか焼き土下座のどっちかやれよ。


37:名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 04:12:11.64 ID:Y3Df1Bda0.net

え?まだ発表してないやんw


38:名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 04:12:16.83 ID:dPECrBd80.net

パナマリークで税金を払う意味がなくなった。国民を舐め過ぎだろマジで


39:名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 04:12:22.69 ID:B8LqHoEV0.net

強行するか無期限延期かどちらかしかないと思うんだが、
財務省の財政均衡論者の安易な増税論には勝てなくて悪手打ってる予感。


41:名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 04:12:44.65 ID:GpZKkbag0.net

5%に戻せればベストなんだろうけどな。
代わりにあげた分の3%に相当する定額給付金を配ってもいいんだが。


45:名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 04:14:07.49 ID:xHzoOFyY0.net

推計2200兆円の租税回避のお金を世界経済に活用すれば景気が回復するはずである。


47:名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 04:14:43.45 ID:yX+zORLs0.net

延期かー
予想されえた中では一番消極的な決定だな


48:名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 04:14:46.78 ID:Y3Df1Bda0.net

マイナス消費税導入したら、歴史に名が残るし、バブルになる

72:名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 04:21:25.59 ID:T7yua8x80.net

>>48
それいいね、採用すればみんなが金使い始めるぞ

 
49:名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 04:15:28.81 ID:dPECrBd80.net

景気回復の分かりやすい方法をタックスヘイブンの件で腐るほど指摘しても全く改善する気配すらしないのは本当に終わってる


50:名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 04:15:30.21 ID:1Re7B7aF0.net

熊本よりパナマだろ
今増税したら確実にもっと注目されるし
取り上げない訳にもいかなくなる


51:名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 04:15:35.07 ID:pxbcwYMB0.net

厳格にタクヘブ対策税制を過去7年分適用するだけで楽勝


52:名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 04:15:59.96 ID:Ec0IEs8H0.net

租税回避行為をした企業から
遡及法を特別立法して今迄の
租税回避行為の分を一括で強制徴収すれば消費税は0に出来るだろ!

コメント

  1. watch@名無しさん より:

    財務省は安倍首相と世論に屈しました
    税率上げて税収下げる無能集団ざまあみろ
    自らは何も生み出さない連中が上級国民気取りやがって

  2. watch@名無しさん より:

    だが、増税延期であって凍結ではないし、減税でもないんだよな。
    結局は財務省の勝利に終わるんじゃないか。これからも増税のための
    プロパガンダを流し続けるだろうし。

  3. 名無しさん より:

    時間的な猶予ができたから生活必需品議論ができるという思惑もあるだろ。財務省には平成の池田勇人の一人や二人おるんちゃうか
    安倍首相に関するポイントは「発表したのは今だけど、前から先送りするつもりでしたよね」ということでしょうな
    良くも悪くも予測をつけやすいのが現政権のええとこやね

  4. watch@名無しさん より:

    増えた分を公務員の給料1.4兆円も増やしてれば意味ないわなw
    やつらにとって消費税が美味しいのは使い道が自由ってのが大きいわけだ

  5. watch@名無しさん より:

    増税なんてせずに脱税クソ企業から絞りあげりゃいいからな

  6. watch@名無しさん より:

    政治家の租税回避問題、相続税回避問題が思った以上に国民に広まったからだろ。
    社会保障問題も国の借金問題も全部租税回避した日本企業だけでほぼ賄えるからな。それ考えると日本の将来明る過ぎない?

  7. watch@名無しさん より:

    この国はもう終わっとる。
    日本の出生率201ヶ国中199位なのも当然の事。
    官僚は手を汚さずに若年層を殺しているんだぞ。

  8. watch@名無しさん より:

    『増税するしない』を繰り返してる理由は
    官邸と財務省のバトルなんだから仕方ないだろ
    文句言ってるアホは
    そんなに財務省の言いなり政府が良いのか?

  9. watch@名無しさん より:

    アベノミクス完敗宣言=亡国宣言

  10. 名無し より:

    もとから財務省とズブズブなのが悪いんだろーが

  11. ななし より:

    国会議員は一人残らず追放しろ
    俺が全権を引き継ぐ
    日本を二ヶ月で滅亡さしてみせる

  12. 匿名 より:

    金持ちのボンボンに金の問題が解決できるわけないからな。

  13. watch@名無しさん より:

    常識的すぎて言うまでも無いことだが
    タックスヘイブンの問題の解決無くして増税なんてありえんよな
    だって莫大な貯金があるのに生活費切り詰めるのってただの馬鹿じゃん

  14. watch@名無しさん より:

    凍結法案提出して可決するくらいしないと欠片も信用できないね
    嘘つきという言葉は政治家の代名詞

  15. watch@名無しさん より:

    消費税あげて公務員の給料あげてって、納得できるわけないよなぁ?

  16. ななし より:

    安倍「バカ国民に自民に投票させて参院選で圧勝した後10%にします^^」

  17. watch@名無しさん より:

    >逆に-10%にしろや
    ワラタw
    1万のもの買うと1000円キャッシュバックとか最強過ぎるだろw
    ポイントカードをみんな捨てちゃうレベルだわw

  18. watch@名無しさん より:

    予定通り上げても延期しても文句言うのなお前らw

  19. watch@名無しさん より:

    去年から分かってたよ、その後増税しますフラグだろ

  20. watch@名無しさん より:

    延期した分、財政事情ヤバくなったので10%ではなく15%にします!
    それがダメなら12%で!とか言い出しそうだよなーw
    どっちにしたってその頃にはさすがの安倍政権だってレームダックに入るだろうし
    国民から何を言われようとも押し通す!っていうw

  21. 名無し より:

    目先の税にウダウダ言ってんじゃねーよ
    そんなに民進やら共産やらに主権とってほしいのかお前らは

  22. watch@名無しさん より:

    ※18
    設備投資が減った?一時的だやるよ増税→なんか批判されてるやらないって言っておこうかな→やっぱやる→やらないほうがいいかも→財務省が大丈夫って言ってたからやる→地震起こったから考える→経済冷え込んでると思われたくないからやる→地震の影響は小さいからやる→やっぱやらない→リーマンショック以上じゃないからやる→アメリカにやるっていったよ好景気だもん→やっぱ参院選負けそうだからやらない→熊本地震の為に消費税あげないって言えばカッコいいよね
    やらないって言っておく?反応どうだろ (/ω・\)チラッ
    これ全部事実だ、付き合わされる国民の気持ちも考えろ。
    そしてこの記事がでる4日前に予定通りやると、宣言してんだよ…
    もう何がしたいのかわからん。

  23. watch@名無しさん より:

    おまえらってホント
    増税決定!ってしても叩くし
    増税延期!でも叩くし
    日本から韓国へ移民したほうがいいぞ。
    出てけ。

  24. 名無し より:

    アベノミクスと消費税増税は全く別物だろ。
    消費税増税できないならアベノミクス失敗ってロジックはそもそも間違ってる。
    消費税増税は第二次安倍内閣発足前の野田内閣のときに決まったもの。
    安倍総理はそれが足枷になってるとしか感じていない。
    安倍内閣は史上初めて国民のために財務省(大蔵省)にケンカ売って勝った政権だ。
    またケンカを売ろうとしている。
    アベノミクス自体、本来の三本の矢の金融政策しか事実上実行されてないっていう問題点はあるが、消費税増税と絡めて論じてる奴は良くわかってない奴としか言わざるをえない。

  25. watch@名無しさん より:

    ※24
    それなら3党合意時にはあった景気条項で消費税増税をしなければよかったのでは?
    それを自ら削除したのは、政権奪還後の自民党でしょうに…(´・ω・`)

  26. watch@名無しさん より:

    ※25
    別物つって理由も示してんのに何いってんだこいつは

  27. watch@名無しさん より:

    ※25
    現政権がいつまでも過去の政権に責任転嫁するのって本当に意味不明だよな
    おまえら自分の立場わかってるのかって感じ
    しかもその責任転嫁も的外れで、容易に、じゃあ自分達の政権で変えれば良かったじゃんと反論できるもの
    そんな幼稚な戦略で国民を騙せると思ってるのが本当にむかつく
    そんなもんで騙せるのは盲目的に自民党とアベシンゾウを礼賛する独裁国家の国民のようなネトウヨだけ

  28. watch@名無しさん より:

    ※23
    そもそも8%にするなって言ってるんだよ。
    こんなに経済に打撃与えた責任は取れよと言うのがおかしいのか?

  29. watch@名無しさん より:

    アベノミクスがウソバレしたのはまだ国内の騒ぎで済むけど、
    アンダーコントロールがウソバレしたら国際問題だぞ
    あと5年間も騙し通すとか、絶対ムリだろう

  30. watch@名無しさん より:

     消費減税するとなると、発表から施行の期間中に ” 買い控え ” が起きるから、
     避けたいなら、一手案じる必要がある
     施行日以降に支払い予定の取引には、減税率を適用する期間限定の特別法とか
     小売だと、・・・どうすりゃ良いんだ w、公布即施行くらいかな?

  31. watch@名無しさん より:

    ※30
     追加
     キャッシュの足りなくなる所に、つなぎ融資する場合の審査の緩和

  32. watch@名無しさん より:

    食材や生活用品を自分で買って生活していれば
    消費税の高さは堪えるわ・・・
    安いとか言う馬鹿は政治関係者か
    親の金で生活しているニートぐらいやな

  33. 匿名 より:

    ※32も自民党はクソだってさ

  34. 名無しさん より:

    なんか叩いてるやつにさらに油を注げるなら増税でもいいや
    消費税分払ってネットでキレて騒いでる奴らがさらにキレるのを見れるならそれでいいやって思えてきたわw
    本当は嫌だけど

  35. watch@名無しさん より:

    財務省は見えすいた嘘に敗れ去ったのであった。

  36. 名無し より:

    金だって無限に湧いてくるわけじゃねえのにアホなこと言ってるやつが多いな
    増税回避は無難な選択だと思うが

  37. watch@名無しさん より:

    全政権が決めたことを次の政権でなかったコトにするってのはそれやると悪しき前例になるかんな

  38. watch@名無しさん より:

    ※23
    違うよ。
    10%増税は愚策、増税延期も景気への悪影響があるので最低でも凍結を!
    もっと言えば5%に戻して欲しいって言ってるだけだよ。
    なぜそこで韓国が出てくるんだ・・・

  39. watch@名無しさん より:

    延期じゃいい結果にならんと思うわ。
    延期するくらいなら10%に上げて総額表示にする方がマシだったんじゃないかなあ。

  40. 正義の見方 より:

    リーマン前に似ていると言う総理の言葉を批判するやつがいるが、間違いではないぞ。今シナの不動産はバブルがパンパンに膨らんでる。いつハジケテモオカシクナイ。シナのバブルがはじけたらリーマンどころではないぞ。

  41. watch@名無しさん より:

    んで、国税局の職員と、財務省の幹部が、パナマ文書に掲載されているみたいで、ネットで顔写真とか晒されてたけど、こいつらの処分はどうするの?
    日本は古来より、勘定奉行が不正や賄賂をもらったら、市中引き回しの刑に処されたけど。どうすんのマジで?

  42. watch@名無しさん より:

    そもそも消費税なんて、政府の公約違反と強行採決で押し通した悪税!タケシタが悪い。平成元年、消費税元年、あの頃のことは忘れんよ

  43. ななしノート より:

    経済失政の原因を消費税増税のせいにすれば、減税できるし、アベノミクスも推進できる。
    っていうか、アベノミクスなんか実行すらしてないのに失敗もクソもない。先ずは5年ほど大規模財政出動してからにしてくれ。

  44. watch@名無しさん より:

    先の選挙の公約違反だな
    景気条項けずっておきながら
    次は解散ではなくて内閣総辞職でお願いします

  45. watch@名無しさん より:

    タックスヘイブン増税反対

  46. watch@名無しさん より:

    6月解散は諦めたのか?

  47. watch@名無しさん より:

    マイナス金利5%にして消費税3%くらいに減税か廃止したら
    一気に景気回復するだろうなあ

  48. watch@名無しさん より:

    つまり、今まで嘘をつきまくったってことだな。
    なに? サミットが終わるまで嘘をつき続けるのはなに?
    嘘は一番いかんやろ。
    熊本の影響はリーマン級じゃないから、予定通り上げるって言ってたやん。
    まぁ、最低でも5%に戻さないと駄目だわ。
    やっぱ政治家は目の前の利益しか取らない奴等だわ。

  49. watch@名無しさん より:

    米40
    リーマン前は中休みの好調時代だから、どこに置いても当てはまる
    アベノミスの化けの皮が剥がれる前の絶好調の頃に当てはめても、
    「リーマンショックの直前の頃に似てる」って言えるもんね
    財政出動して金ジャブジャブにしたら、そりゃ金は回ってるように見える
    けど、あちこちにある患部の大動脈瘤を放ったらかしにしてるから、
    いつまでたっても「突然の破裂」に脅え続けないといけないんだよ
    で、その爆弾は世界中にあるってのが、今の世界経済の容態だから

  50. ポチ より:

    どうせなら、5%に戻して大企業から税金きちんと取って欲しいもんやな

  51. watch@名無しさん より:

    年寄りのタンス預金だとか若者の〇〇離れだとか言って
    国民が金を使わないせいでデフレだと言っておきながら
    富裕層どもが軒並みタックスヘイブンで税金逃れして金が国内から逃げてたんだからそりゃ今増税できないだろ
    結局デフレは富裕層のせいで
    国民は金がなくて使えないだけで、手取りが減ってずっと苦しんでるんだからな

  52. watch@名無しさん より:

    経済成長が減速しているのは、アベノミクスが悪いのではなく、アベノミクスの第一の矢だけにたよって、反日マスゴミと共謀したケチクソ財務省が、第二の矢である財政出動をまったくサボったことによる。
    平成25年度予算に比べて、平成26年度予算では、消費税上げもあって、13.5兆円もの財政の崖ができている。平成27年度予算でも同じく、平成25年度予算に比べて、13,5兆円程度の財政の崖ができていて、平成26年度、平成27年度累計で27兆円もの財政のが崖ができている。この間、3.5兆円とか5000億円とか、しょぼしょぼとしたケチクソ補正予算を組んでいるが、ここまで、すさまじい緊縮財政をやれば、いくら、日銀が黒田バズーカで、いくら円安にしても、景気が悪くなるのはあたりまえだ。安倍が財政出動をしようとしているのは、円高に振れて、黒田バズーカが限界が見えてきたので、今まで、財務省が逆噴射していた第二の矢である財政出動を復活させようとするのは、極めて妥当な行動だよ。
    仁徳天皇の深い意味を持つお言葉「(国家財政より)まず、民の竈から煙を立たしめよ。」「(財政再建を)いそがば回れ」「成長なくして、財政再建なし」をきちんと認識して、経済成長に役立つ思い切った財政出動をするべきだ。反日マスゴミにだまされないようにしようぜ。

  53. watch@名無しさん より:

    >52
    だから、消費税上げなぞ、論外だと言うことだ。
    どうせ、反日マスゴミ、売国共産、社民、民主、民進、ケチクソ財務省が、財政再建ができなくなると、あたかも愛国者のごとく、おためごかしをいって騒ぐだろうが、
    こいつらの言うことを聞いて、小泉が緊縮財政をやったことが、銀行の貸しはがしを招いて、ドラマ、半沢直樹の父親のような中小企業主の倒産自殺を大量に招いたことを思い出して、
    こいつらにだまされないようにしようぜ。
    次の選挙で、こいつら、反日政党を全員落選させよう。

  54. watch@名無しさん より:

    【速報】麻生財務相、谷垣氏「国民に信を問う(総辞職)しか選択肢はない」~消費税増税延期を痛烈批判

  55. watch@名無しさん より:

    財務省って増税増税(金が足りない)と言う割に租税回避問題に
    関してはダンマリなのか
    やっぱ財務省だけ日本の省じゃないんだろうな。

  56. watch@名無しさん より:

    消費税の話はともかく、
    北朝鮮による拉致、慰安婦強制連行ねつ造でっち上げに協力した民進党、社民党、共産党、生活の党だけは、全員落選させよう。
    こいつらは、我々日本人にとって、不倶戴天の敵だ。こいつらに投票する奴は、日本人の敵と考えよう。

タイトルとURLをコピーしました