1:ニライカナイφ ★ 2016/03/20(日) 12:50:15.41 ID:CAP_USER*.net
産業革命時の「ラッダイト運動」にさかのぼるまでもなく、人間はテクノロジーの進化とともに自分の仕事が奪われる不安を抱いてきたが、いよいよ本格的な変革の波がやってきたようだ。
研究者は「10年先には自分の仕事がなくなるのが当たり前」と予測している。
なすべき仕事が半分になってしまう世界で、我々はどう生きればよいのだろうか。
3月15日放送の「クローズアップ現代」(NHK総合)では、これまで人間にしかできないと考えられてきた仕事が、機械に置き換わろうとしている実態を伝えた。
生産性と同時に雇用数も上がった時代の終わり 英オックスフォード大学と野村総研は、人工知能やロボットなど急速な技術革新によって、10~20年後には世界中で雇用が大幅に失われると試算。
総労働人口の約半数、日本では49%、アメリカでは47%の仕事が機械に取って代わられるという。
置き換わるとされる業種は、事務や物流、警備、清掃はもちろん、広告や調理、農業、建設、さらには通訳や秘書に至るまで多岐に渡っている。
アメリカの生産性と労働人口を対比したグラフを見ると、これまでは生産性と同時に雇用の数も上がっていたが、2000年頃から雇用の数が頭打ちになり、今後大幅に減ってくると見られている。
たとえばIT技術によって需要と供給を結び付ける「オンデマンドエコノミー」サービスは、安定した雇用を生まないという指摘もある。
実際、Uberなど仲介サービス運営会社が急成長する一方で、アメリカではタクシー会社が倒産し、失業者を生んでいる。
シンギュラリティ大学のポール・サフォー教授(米・未来予測学者)は「5年後、10年後には自分の仕事がなくなることが当たり前になる」とした上で、今後をこう予測する。
「爆発的な変化が続いていくでしょう。今起きている革命の前では、企業のトップでさえ無関係ではいられないのです」
給与はそのまま、労働時間を短縮し仕事をシェアするスウェーデンの試み そんな中、1日あたりの労働時間を短縮し、仕事を分け合うことの影響を探る試みがスウェーデンで進んでいる。
いわゆる「ジョブシェアリング」(ワークシェアリング)だ。
ある自動車整備会社では給与を維持したまま、労働時間を8時間から6時間に短縮。
2交代制にして12時間営業にしたところ、顧客満足が向上。
追加した人件費を含めても、利益は2年連続で25%アップしたという。
またある自治体が運営する高齢者住宅では、准看護士の勤務時間を6時間に短縮したところ、「家でしっかり休めるので仕事の効率が上がった」と喜ぶ声が聞かれた。
不足した人件費は自治体が補てんしているが、残業代や病欠でのコストが減ることに加え、失業手当の削減や税収アップも見込めるという。
理想の福祉国家といわれるスウェーデンだが、25歳未満の失業率は20.4%という高さだ。
施設責任者のビョーン・ハンマルさんは、「行政に求められているのは、より多くの人に仕事に就いてもらうこと」として、より多くの団体に6時間勤務を広げられれば確実に失業率の低下につながると語った。
千葉大学・法政経学部教授の広井良典さんは、今後は労働生産性よりも「環境効率性」という考え方で、「自然資源や環境負荷は抑えて、人はむしろ積極的にどんどん使う」という新しい見方も示した。
資源の浪費をするより、人力を見直そうということか。
ベーシックインカムも「ある種、必然的に浮かび上がる方向」 番組では、国民の基本的な生活費を国が支給する「ベーシックインカム」を取り入れようとするスイスの動きも紹介した。
仕事のシェアもベーシックインカムも、公的な政策で資本主義にテコ入れしていく新しい流れだという。
広井教授も、「一見とっぴなアイデアのように見えるが、これまでの資本主義の流れを振り返ると、ある種、必然的に浮かび上がってくる方向のようにも言える」と指摘していた。
実現性は不透明だが、雇用の変化に抵抗するよりも、新しい考えを素直に受け入れて変化の瞬間を捉える姿勢でいるべきだろう。(ライター:okei)
夕刊アメーバニュース 2016年03月19日18時00分
http://yukan-news.ameba.jp/20160319-73/
2:名無しさん@1周年 2016/03/20(日) 12:51:06.60 ID:Ndtd6fOp0.net
ただの産業革命じゃん?
3:名無しさん@1周年 2016/03/20(日) 12:51:17.18 ID:ygwy0tjO0.net
「仕事がない」というか「働かなくてもよい」の方が正確では?
>>3
収入も無くなるぞ
>>272
そうなると通貨制度自体が邪魔なだけだが
>>633
そーやよな。
ロボットの生産・労働が進めば、「資本」そのものの価値が駄々下がりするやろしな。
ロボの作る高品質なモノに溢れる世界、そーなるとそれらを購入するよりもベーシックインカムでの配付の方向に進むやろーし。(モノあぶれ)
5:名無しさん@1周年 2016/03/20(日) 12:51:35.28 ID:pr4D/qYo0.net
機械に働く機会を奪われる奇怪な時代が来るんだな
6:名無しさん@1周年 2016/03/20(日) 12:51:41.68 ID:LBdN+T1w0.net
NHKはなくなってるんじゃね?
7:名無しさん@1周年 2016/03/20(日) 12:52:18.43 ID:Knad4M1r0.net
それは無いし
なったとしても他の仕事が生まれるだろうから問題無い
9:名無しさん@1周年 2016/03/20(日) 12:52:32.85 ID:1rbZM1aO0.net
ボトルの蓋を軽く締めたり刺し身にタンポポを乗せる仕事は人間がやる必要あるの?と思う
自分がロボットになった気分になるね
11:名無しさん@1周年 2016/03/20(日) 12:53:11.54 ID:+zduSb9+0.net
保育も介護も機械に任せろ
12:名無しさん@1周年 2016/03/20(日) 12:53:30.14 ID:fuEuzbK20.net
>スウェーデンだが、25歳未満の失業率は20.4%という高さだ
北欧は最高の環境で素晴らしい国じゃなかったの?w
13:名無しさん@1周年 2016/03/20(日) 12:53:33.75 ID:D41+0ujjO.net
みんな無職で素晴らしい
14:名無しさん@1周年 2016/03/20(日) 12:53:41.12 ID:CNiWB1dq0.net
また新しい仕事ができる
だけ
15:名無しさん@1周年 2016/03/20(日) 12:54:09.62 ID:yx1FkgCV0.net
国谷BBAは身から出た錆が元で、この春でクビだっけ?
恨み節も大概にせーよwww
16:名無しさん@1周年 2016/03/20(日) 12:54:18.37 ID:usqQT0F90.net
機械を見張る仕事はなくならんぞ
19:名無しさん@1周年 2016/03/20(日) 12:54:55.13 ID:7TEbxO980.net
資本主義のゴールじゃないのか?
20:名無しさん@1周年 2016/03/20(日) 12:54:58.13 ID:y5Tiqbzf0.net
じゃあ二人以上子供生む必要ないじゃん
21:名無しさん@1周年 2016/03/20(日) 12:55:07.31 ID:0kbCvCcc0.net
人類の夢
22:名無しさん@1周年 2016/03/20(日) 12:55:13.70 ID:k7Aiky0Q0.net
ブラック大国の日本こそワークシェアリングに取り組めよ
何でも実験を外国に任せんな
>>22
ほんとだよな
法律で6時間以上の労働を禁じりゃいい
ただし給料据え置きでな
減らしたら罰金課せばいい
23:名無しさん@1周年 2016/03/20(日) 12:55:37.38 ID:CNiWB1dq0.net
国民の三大義務(教育、勤労、納税)
25:名無しさん@1周年 2016/03/20(日) 12:56:27.88 ID:iCspc38Q0.net
ロボットを壊すテロが流行る
>>25
ありそう
まさに映画だな
>>28
50年前に手塚治が描いた
鉄腕アトムの「青騎士」
が、そんな世界を背景にした作品だった。
26:名無しさん@1周年 2016/03/20(日) 12:57:06.63 ID:TkvUxiEI0.net
それが、本当なら人口減問題も、それ程問題にならないし、まして労働力のために移民などと言い出す政策の愚をおかす事も無い。
日本にとっては素晴らしい世界じゃないか。何悲観してるんだ。
もっと自動制御やAIに投資しろ。
余った人は残り半分の仕事につけばよい。
>>26
まさしくその通りなんだよ。
高齢者が高齢者用モビルスーツを身に着けて、壮年者と同じように活躍する
『一億総活躍時代』
が達成される。
27:名無しさん@1周年 2016/03/20(日) 12:57:14.28 ID:bzI9lKbV0.net
uberでタクシー会社倒産て言うけど、タクシー会社もuberのシステム取り入れればいいんじゃねぇの?
所詮、白タクのuber なんだから、うまくやればタクシー会社も生き残れるだろ
29:名無しさん@1周年 2016/03/20(日) 12:57:18.86 ID:vJjFxa5q0.net
21世紀想像図どうりだな。あとはタイツ型の服着るぐらいか。
>>29
透明のチューブ状の道路がまだ整備されてないよ
30:名無しさん@1周年 2016/03/20(日) 12:57:19.65 ID:X2gLdlfJ0.net
ベーシックインカムを導入すればそれでいいんじゃね?
31:名無しさん@1周年 2016/03/20(日) 12:57:32.55 ID:VDFgFxTI0.net
たった10年でそんなことにならねいよwww
コメント
この最後の発言が日本が取り残されてる理由だよね
たった一人のコメントだけを取って日本全体を語るような奴がいるのが日本が取り残されてる理由かな
国が率先してロボット作業を導入してロボが作った製品を海外に輸出し、その利益をベーシックインカムとして国民に配る。
企業にやらせたら絶対いかん。どんどん雇用と人件費を削減し、その利益を金融資産に回して国が干上がるからね。技術完成の暁には真の共産というか社会主義国家が出来るかもしれんね。
みんな同時に仕事がなくなるならいいけど過渡期は仕事がある人と仕事がない人で格差が広がるな
そんなの産業革命のころからありふれた話じゃーないか。
まっさきにやばいのは流れ作業系の業務と物流倉庫系だと思う。
それ以上にスーパーなんかのレジ要員は5年で半分くらいになりそうだけど
へー、ファナックとキーエンスの株買っとけって事?
採算が合わずにグーグルはロボット事業から手を引いたばかりだろ
日給数百円の後進国がある限りロボットは儲からない
人件費が安すぎる
堀井の宇宙事業詐欺みたいに騙されんじゃねーぞ
人間はやがて働くことも考えることすらしなくなり身体も退化して歩くこともできなくなる
素晴らしき世界だな
アミューズメント業界はプログラマが泣いて企画とグラフィッカーが大歓喜する感じ
中国が完全に死亡するのか。
人口減少が深刻で労働人口が不足とか言っている日本は大歓迎です。
少子化だから機械化が丁度いいとかw
機械化してるから少子化してるんだよ
機械を管理するのは?
草取りもやってくれるかな。