1: 2024/11/03(日) 12:32:35.15
玉木雄一郎、黙り
2: 2024/11/03(日) 12:33:29.37
やべ
3: 2024/11/03(日) 12:33:35.84
舐めてんな
5: 2024/11/03(日) 12:34:43.63 ID:78EK8npQ0
所得税に絞って語るのも訳分からんし現役世代以外も含まれてるし話にならん
6: 2024/11/03(日) 12:35:05.41 ID:V40/C7td0
社保が高すぎるから所得税が少ないんやろ
9: 2024/11/03(日) 12:36:02.21 ID:rPwyWlJeM
>>6
まあ国民皆保険かつそれに歯医者含む国ってG20で4カ国くらいしかないらしいしな
18: 2024/11/03(日) 12:38:08.37 ID:fYqR5BXc0
>>9
まあ歯医者はまだええよ処方箋も控えめでインプラントは適用外やし
健康に直結するから適当は妥当や思う
高額の薬に適用されてるのはほんまかってなる
7: 2024/11/03(日) 12:35:18.04 ID:jK6u+epQ0
独身ワイくん23%
10: 2024/11/03(日) 12:36:22.31 ID:xwuvglaU0
税率ってもっと細分化すれば良いじゃん
1万円稼いでら100円とか
19: 2024/11/03(日) 12:38:22.47 ID:+2D1nuPud
>>10
これよ壁なんか無くてええんよ
20: 2024/11/03(日) 12:38:38.55 ID:ASCFNOxz0
>>10
逆やろ
もっとシンプルにして制度の穴は還付金等でやるべきや
こんな難しい税金制度は日本特有やぞ
24: 2024/11/03(日) 12:39:07.75 ID:jK6u+epQ0
>>20
税は公平簡素であるべきって建前放棄しとるよな
32: 2024/11/03(日) 12:41:58.18 ID:ZvDSOe+O0
>>24
複雑でも勝手に計算して取りすぎてたら還付してくれるとかならええけど
チラッと公報とかに載せて申請しないと還付されないからな
複雑な制度にしときながら理解してないと損するって国民バカにしてるわホンマ
11: 2024/11/03(日) 12:36:22.74 ID:fYqR5BXc0
8兆円ほどの財政不足になる言ってたやん
12: 2024/11/03(日) 12:36:35.39 ID:ENCaRvCr0
それだけ貧困層が多いってことなのでは
16: 2024/11/03(日) 12:37:30.78 ID:G11kxFKR0
>>12
日本は所得税控除が多すぎるんやで
59: 2024/11/03(日) 12:59:57.88 ID:/TS09z3D0
>>12
主婦が多いってことだろ
13: 2024/11/03(日) 12:36:35.64 ID:7YjgI7rK0
海外は健康保険料という項目なんてなく所得税に含めてる定期
日本の低中所得者にとって健康保険料は所得税の10倍ある定期
15: 2024/11/03(日) 12:36:53.17 ID:B4dxmEi5H
健康保険2万円
厚生年金4万円
地方税1万円
所得税1万円 ←なぜこれだけ議論したがるのか
23: 2024/11/03(日) 12:38:54.47 ID:fYqR5BXc0
>>15
ぶっちゃけ税金なんかより派遣法の2割ぶんどって良いですよというのがずっとヤバい
39: 2024/11/03(日) 12:46:11.57 ID:BnUOG2cs0
>>15
一つ一つ潰していくんや
これまで全部やろうとして話進まなくて、補助金で誤魔化してきたんだから
17: 2024/11/03(日) 12:37:31.29 ID:0jJqCMBm0
そらそうよ
イカれてるのは保険料
22: 2024/11/03(日) 12:38:53.33 ID:7YjgI7rK0
健康保険料は税率一律で上限ありとかいう逆進性のゴミ制度やからな
健康保険料を所得税に合算してその分所得税率上げて累進課税にするべきやで
50: 2024/11/03(日) 12:54:13.52 ID:rlLY98OP0
>>22
健康保険は使った分だけ料率上げていく仕組みにすべきやと思うわ
健康で年に一回も病院かからないちゃんと働いてるやつが多く収めて、家で寝てれば治るレベルの風邪で毎回病院に屯するジジババが安いのはおかしい
51: 2024/11/03(日) 12:56:10.73 ID:L5h5amzi0
>>50
それよりも「保険」なんやから高額なときだけしっかり救済する仕組みでええんちゃうか?
55: 2024/11/03(日) 12:58:25.58 ID:7YjgI7rK0
>>50
健康「保険料」という名目してるからそういう視点が出てくる
税金に含めて上限撤廃し超高所得者から取ればいい
それが出来ないなら皆保険廃止でいい
25: 2024/11/03(日) 12:40:08.20 ID:N706Ztt+0
累進だからだろ
26: 2024/11/03(日) 12:40:14.35 ID:iorKHcPE0
払ってるのはリーマンだけ
27: 2024/11/03(日) 12:40:17.19 ID:QhvaFBqG0
大して払ってないなら無くしてもええんとちゃうか
あってもなくてもあんまり変わらんのやろ?
31: 2024/11/03(日) 12:41:23.44 ID:N706Ztt+0
>>27
格差拡大を抑制してるから無くすとかねえから
28: 2024/11/03(日) 12:40:33.35 ID:ZvDSOe+O0
そら世界一の高齢化社会なんやから高齢者まで含めたらそうなるに決まってるやん
現役世代の就業者で比較しろよ
30: 2024/11/03(日) 12:41:22.98 ID:PMWUcRrJ0
>>28
高齢化だけでこの差が説明できると思ってんのか
33: 2024/11/03(日) 12:42:36.71 ID:TUu9sV8L0
決算や確定申告で工夫すれば簡単にゼロになるから
34: 2024/11/03(日) 12:43:48.30 ID:2wh1kxv/M
グラフの見方がわからん
35: 2024/11/03(日) 12:44:58.30 ID:G11kxFKR0
>>34
赤が0~10%しか払ってない割合
日本人は8割がそれしか払ってない
他の国は0~10%しか払ってない奴なんかほとんどいない
40: 2024/11/03(日) 12:46:24.22 ID:N706Ztt+0
>>34
所得税っていうのは累進課税だなら
所得が多いほど税率が上がる
つまり20%以上が少ないって事は日本人の所得めっちゃ低いって事
44: 2024/11/03(日) 12:49:33.27 ID:G11kxFKR0
>>40
違うで、日本は所得税控除が多すぎるんやで
64: 2024/11/03(日) 13:05:56.30 ID:yvL3aE4Yr
>>44
つまりどういうことや?
66: 2024/11/03(日) 13:07:42.23 ID:G11kxFKR0
>>64
つまり所得税控除が多すぎるんや
67: 2024/11/03(日) 13:09:17.31 ID:yvL3aE4Yr
>>66
ほうほう
つまりそれはどういうことなんや?
70: 2024/11/03(日) 13:11:28.15 ID:G11kxFKR0
>>67
つまり所得税控除が多すぎるから所得税を全然払ってないんや。年収は関係ないんや
年収1000万だろうが大量に控除使って10%しか払ってないんや
75: 2024/11/03(日) 13:18:44.87 ID:fMXXVc0r0
>>70
そんなに払ってる奴おらんのに何で8兆円も減収になるんや?
79: 2024/11/03(日) 13:21:39.90 ID:G11kxFKR0
>>75
高所得世帯に返しまくるからや
82: 2024/11/03(日) 13:24:53.35 ID:fMXXVc0r0
>>79
じゃ所得制限すればええんやな
36: 2024/11/03(日) 12:45:58.92 ID:RJkNq/JP0
所得税以外の税金は?
37: 2024/11/03(日) 12:46:07.24 ID:6zz/1Hdm0
所得税が低い層がボリューム層なのに低所得者が楽じゃないのはなんでやろなぁ?(すっとぼけ)
38: 2024/11/03(日) 12:46:11.27 ID:mKboBlFR0
所得税だけ切り取ってご説明とかマスゴミと変わらんな
そもそも玉木は壁についての財源触れてるのに誰も書かないんやろうな政府側は
41: 2024/11/03(日) 12:47:36.20 ID:Xw6KVahc0
社保と年金は政府の見解だと税では無いのでね
42: 2024/11/03(日) 12:48:01.65 ID:QkZEmgYX0
所得税以外は?
43: 2024/11/03(日) 12:48:53.02 ID:B4dxmEi5H
厚生年金4万円
消費税3万円
健康保険2万円
地方税1万円
所得税1万円
雇用労災0.5万円
エネルギー関連税0.5万円
固定資産0.3万円
多い方から順番に削っていくのが妥当
46: 2024/11/03(日) 12:50:56.19 ID:L4siIZ4pd
アメリカの平均年収1000とかやろ?
日本もアメリカと同じ年収になればグラフ逆転するやろ
47: 2024/11/03(日) 12:52:00.60 ID:gnN/cQldd
外国の給与どうなってんの?
48: 2024/11/03(日) 12:53:12.02 ID:G11kxFKR0
>>47
外国は日本みたいに所得税控除がほとんど無いからな
49: 2024/11/03(日) 12:53:18.19 ID:B4dxmEi5H
アベノミクスって、厚生年金の剰余金を株にぶっこんで
たか~い、たか~いって喜ばせてただけ
52: 2024/11/03(日) 12:57:26.33 ID:B+QAA7HYd
比べる必要ある?
53: 2024/11/03(日) 12:57:47.48 ID:PMWUcRrJ0
底辺のカスが税金がー増税がーとか騒ぐけど
お前らの分も高額収入者が払ってやってるんだぞ
そのへんわきまえようね
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1730604755/
コメント
年収1000万で所得税10%になるわけがない
子ども100人ぐらいいる?
課税所得帯 税率
0~11,000ドル 10%
~44,725ドル 12%
~95,375ドル 22%
~182,100ドル 24%
~231,250ドル 32%
~578,125ドル 35%
578,125ドル超 37%
これがアメリカの個人所得税率で別途州からも所得税取られたりする 11,000ドル以下で生活なんか出来ないしそもそもウェイトレスですら普通に働けば当たり前にその額は超える収入になるから例え壁があったとてみんな無視して稼ぐしかないアメリカやその他各国と比較する意味よ
自民党 「税を複雑にすれば、馬鹿な国民は気が付かない。我々だけがとくをすればいいのだぁっ!」
だからこそ、この働いてる層への減税が必要なんだろ
資産持ってるのに働いてないジジババへのばら撒きを今すぐやめろって民意だ
超絶無能でバカな財務官僚がOBの天下った所経由で書き込み依頼してそう
というか嘘つきが指標使ってるだけだわな
仮にこれが事実だとしても中産階級を財務官僚の緊縮財政で底辺階級へ落としただけでは?
消費税爆上げして所得に応じて確定申告の時に返しゃええねん
ナマポのバカが食いついてるけど、
日本はこれに住民税と年金と健保と雇保がついてくるんやで
海外がーではなくて、現に103万円が壁になって働き控えが発生してるんだから改善すべき案件だろ
個人的には、「103万円の壁見直し」をやって、「たとえばパートで働いてる母親の労働時間が長くなって、その結果、子供の世話をする時間がもっと少なくなる」なんてことになったら、大変なことだと思うけどな。
昔は時給600円で103万分働いてた
今は時給1000円で103万分働いてる
労働時間が90年代前半程度に戻るだけだし、別に働かんで103万程度のままでもいいというだけ
財務バ官僚だとそんな単純なことも分からんらしい
比較するのは世界統一政府を誕生させたいからあらゆる理不尽捻じ曲げて世界は一つってしたいんだよ。
だから各国異変が起きてぶっ壊れつつあるんだし。
確か20年ぐらい前に所得税と住民税を入れ替えてん
人しては終わってるけど
生涯なまぽが最強
年間4000万円まで脱税して良いと自民党が閣議決定したのは去年の今頃だぞ
もう忘れたのか?
国により税制度が異なるのに他国と比較して何が解るんだ?
いい加減、割合という単位が不明な表現やめろよ。
マイナンバーで収入把握のための税務署側の事務処理が楽になったんだから、
一円から源泉徴収しろよ。(年末調整か確定申告で還付)
税金納めるだけの給料を労働者に払わずに済むよう企業・経営者を優遇してきたから残当。逆に言えばそいつらは労働者に払うべき給料を払わななかったからこそ高所得層になれた訳なんで。
税制が違うんだからそこが違う外国と比較してもしょうがないんじゃ?
物価に対する可処分所得とそれに対する税の割合で比較、さらに社会保障
の状態も加味して妥当かどうかを判断しなきゃいけないんだから
日本人は所得税は払ってないっていわれても、で?って話だろう
インボイス一つとっても分かるだろw
税は公平簡素って原則忘れてお気持ち優先、非効率優先なんだもんw
100円取るのに200円かけてどうするって話よ