最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

町おこしのポスターで作ったロゴがFFのタイトルに酷似 毎日新聞が指摘して撤回

スポンサーリンク

1 :2024/06/22(土) 07:34:37.58 ID:5dkY2xO80●.net


人気ゲーム「ファイナルファンタジー(FF)」そっくりのロゴは、やっぱり使えませんでした――。
【アップで見る】ファイナルファンタジー酷似のロゴ

「サウナのまち」として町おこしをする大分県豊後大野市が、イベントの事前告知で使ったロゴなどが、
スクウェア・エニックス(東京都新宿区)の「FF」のものに酷似していたため、毎日新聞がスクエニ社側の許諾を得たか確認したところ、
同市は「あくまでパロディー」と話し、問題がないとの認識を示したにもかかわらず、開催直前で差し替えていたことが分かった。
毎日新聞の取材後、役所内からも同様の指摘があり、担当課が顧問弁護士に確認したところ、「法令違反を指摘される恐れがある」との見解を示したためだという。
担当者は「もう少しよく検討すべきだった。今後類似事業をする場合は、公の場に出す前によく精査したい」と話し、認識不足だったことを認めた。

これらを確認した毎日新聞は同月上旬、市にスクエニ社側の許諾を得たかを尋ねると、担当者は「オマージュ、パロディーであり、(権利者に)連絡はしていない」と回答。
だが、開催数日前になって、顧問弁護士の指摘を受け、イベント名を「サウナーズファンタジー」に変更。ロゴも別のデザインに差し替えた。
イベントには約100人が参加したが、変更への苦情などはなかったという。
毎日新聞は、ロゴの酷似などを見つけた時点でスクエニ社にも見解を求めたが、同社広報室は、個別案件については開示していないとした上で
「原則として弊社の事業活動、あるいは弊社の直接のお取引様以外には、商標やその他ブランドに関する資産の利用許諾は行っていない」と回答した。

ファイナルファンタジー酷似の「町おこしロゴ」撤回 大分・豊後大野
https://news.yahoo.co.jp/articles/923e321c7d6516b2a013a1bdaec5b4e502b08983