最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

コーラ1本180円はえぐい? 自販機飲料値上げの影響 50人に聞き取り調査

スポンサーリンク

1 :2022/11/07(月) 15:01:50.80 ID:P2NmXiKO9.net

「コーラ買おうと思ったら180円になってる」「180円はえぐいって」。ツイッター上でこんな投稿が目についた。飲料大手各社が10月、茶飲料や炭酸飲料などを値上げし、自動販売機商品の価格が高くなったことへの反応だ。「観光地かと思うくらい高い」というツッコミや「もう買わないですね…」とこぼすツイートも。実際、記者の生活圏内の自販機でも値上げが相次いでいる。長野市内で自販機の飲み物を買った50人に、値上げを知っているか、生活に影響があるかを聞き取った。

■値上げを知らない人の割合は

 「えっ、ホント?」。県庁で出会ったスーツ姿の男性は値上がりを「スマホの電子決済で払っているから気付かなかった」。買った飲み物の価格を確認して驚いていた。散歩で城山公園を訪れた高齢の男性は「昔は100円を入れて飲み物を買ってもお釣りが出る時代だったのに…」と残念がるように話していた。

 値上げ幅は1本10~20円。メーカー側は、原材料や人件費の高騰、円安などを理由とする。

 聞き取りは10月26日~11月2日に行った。回答者は20代~70代以上で、男性24人、女性26人。

 結果=グラフ=は、「自販機飲料の値上がりを知っているか」が「はい」54%、「いいえ」46%。値上がりが生活に影響が「ある」は36%。影響が「ある」人に、生活で変わったことがあるか聞くと、「買う場所を考える」「なるべく自販機を使わない」などの声が上がった。水筒を持ち歩くようになった人も目立った。

 「値上がりは不安に感じるか」は「はい」が58%で、42%の「いいえ」を上回った。

 生活に影響が「ない」が多数派だった。だが、家計を管理する人ほど影響があると思い、10円単位の値上げも見逃せない傾向がうかがえた。公園で幼い子どもを遊ばせていた30代女性は「家計の管理もあるので、なるべく自販機で買いたくない。子どもの分だと仕方ない」と飲み物を買った。「夫は分からないですが…」と口にした。

■値上げラッシュ ちりも積もれば…

 10月は飲料以外にも、食品や外食チェーン店、公共料金などが一斉に値上げされた。「ご時世だから仕方ない」という声も数多く聞かれた。一方、値上げは小幅でもちりも積もれば家計に響く。

 城山公園で話を聞いた子育て中の40代女性は「自宅から水筒を持ってきているが、飲みきってしまうと買わざるを得ない」と指摘。「乳製品も値上がりし、子どものおむつも高くなっている。細かな値上げでも積み重なると負担は大きい」と不安な気持ちを語った。善光寺近くで出会った男性も「メーカーも仕方なく値上げをしているのだろう。国もその場しのぎの対応しかしていない。根本的な解決を目指すべきだ」と話していた。

 取材をしていた11月1日、善光寺東側の自販機1台で販売担当者が飲み物を補充する作業をしていた。作業後に見ると、「160円」だった緑茶が「180円」になっていた。値上げの瞬間を見てしまった。記者は普段、水を持ち歩くマイボトル派。「持ち歩く水筒の本数を増やそうか」と悩み始めている。(中島瑞穂)

信濃毎日新聞2022/11/05 12:00
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022110400755