1 :2022/01/23(日) 12:10:49.22 ID:CAP_USER9.net
しかし、プロの眼から見ると“電撃降板”はそこまでの驚きではなかったようだ。落語に造詣が深いコラムニストの堀井憲一郎氏はこう読み解く。
「笑点は、個々の落語家が特別おもしろい必要がある番組ではありません。むしろベテランのメンバーが一生懸命に冗談を言い合って、いつ見てもおなじみの掛け合いを繰り返しているところが長寿の秘訣です。そのかわり出演者には口数や瞬発力が求められますが、そういうタレント性に長けた落語家というのは実はそう多くはないのです。
三平さんの降板も、落語家としておもしろい、おもしろくないという点は全く関係なく、おそらくメンタル面で大変だったのだと思います。笑点でのキャラクターは、ご本人の日常や高座の姿とは必ずしも一致しない。番組でのキャラクターを確立して演じ続けなければならないから、そうした部分がしんどくなっていたんじゃないですか。三平さんをバッシングした人たちは、彼が叩きやすいから叩いていただけですよ」
落語評論家の広瀬和生氏も三平に同情的だ。
「あの番組の視聴者は決して若くないですから、なじみのない新メンバーが適応していくのは大変です。三平さんは最後まで適応できませんでしたね。先輩メンバーからあまりイジられなかったし、それならいっそ“つまらない男”というキャラにしちゃえばよかったのかもしれませんが、それもできませんでした」
良くも悪くも「変わらない」ことが特徴の笑点で、三平に代わって加入した宮治は大丈夫なのだろうか。もし二人続けて若手メンバーが早期にリタイアするようなことがあれば、番組の明るいイメージにも傷がつきかねない。そこについては堀井氏は楽観的だ。
「宮治さんなら大丈夫だと思います。人に好かれるタイプですし、場持ちがいい人です。精神的にも図太いところがあって、もし孤立するようなことがあっても心配ないでしょう。
もちろん宮治さんにとっても、どういうキャラクターで、どういうポジションを取るかが成功のカギになります。高齢の視聴者にとってもわかりやすいことが大事で、女好きとか、ギャンブル好きとか、自分勝手とか、なんでもいいから彼の明るさや賑やかさにマッチするキャラクターがついてくると安泰です。最初からコレと決めるより、出演して場数をこなしていくうちに、そういうキャラクターが定まっていくのが理想ですね」
ニュースポストセブン 1/23(日) 7:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b0a092f76520dfc28e790d0733338e5d1fa4966