1 :2021/09/05(日) 11:26:49.08 ID:1el9iRPW0●.net
日本高野連が朝日新聞のサイトで実施していたクラウドファンディングは、最終日(8月31日)を迎えてなお目標額1億円に遠く及ばず、1300万円台にとどまった(確定金額は13,927,884円)。
達成率13パーセント台。誰もが知るイベントとしては驚くほど低調な数字。
これが何を意味するのか?多角的に検証する意義は大いにあるだろう。
達成率13パーセント台。誰もが知るイベントとしては驚くほど低調な数字。
これが何を意味するのか?多角的に検証する意義は大いにあるだろう。
寄付を募った理由を日本高野連は「一般入場者のチケット販売をやめたこと」としている。
入場料収入が減る一方で、「PCR検査やベンチの消毒など感染防止対策にかかる費用は膨らんでおり、運営は極めて厳しい状況に陥っております。」と。
だが多くのファンは、「えっ、朝日新聞が出してくれないの?」と素朴に思ったのではないか。
主催は朝日新聞社と日本高野連。大会会長は朝日新聞社の社長だ。
要するに高校野球は「教育の一環」と言いながら「新聞社の事業」なのだから、「足りなければ主催者が出して当たり前」と多くの人が感じても不思議ではない。
お金を出す気がないなら主催は降りるべきだ、と私は思った。
その責任も果たさずに高校野球を支配し続ける権利がなぜ朝日新聞社にあるのだろう?
一方、見る側も「夏の甲子園がなくなるわけがない」と高をくくっているのかもしれない。
危機感がないせいか、「大変だ、甲子園を救え!」と考え私費を投じた人は全国でたった1633人しかいなかった。
(後略)