1 :2020/11/20(金) 12:22:11.81 ID:/b7th5J00●.net
コロナの影響によって非常に大きなダメージを受けた宿泊や飲食、交通など観光に関わる人にとっては頼みの綱であるGo Toトラベル。
そんな多くの人々の雇用や生活を支えようと政府が力を入れている政策について、日本医師会長が新型コロナ急拡大の「きっかけになったことは間違いない」との見解を発表されました。
福岡市においても9割の方が第三次産業に従事しているので、「Go To トラベル」の開始時期、宿泊施設の稼働指数と、新型コロナの陽性者数のグラフを作ってみました。
Go Toトラベルが関係しているのであれば、全国各地で同じ傾向があってもおかしくないと思うのですが、 11月19日時点の分析においては、Go Toトラベルと福岡市の感染者数に相関関係はみられませんでした。
もちろん相関関係があってもなくても感染防止対策は徹底しなければなりません。←ここ大事。
福岡ではGoToトラベルが始まった後も、PCR検査で陽性になる方が急増することなく、現在のところ数は抑えられています。
福岡県医師会は昨日の会見で、「県民が基本的な感染対策をとり、感染者が出た場合には接触者の検査体制が整っているため」と話しています。
人口あたりの累計検査数は政令市の中で福岡市が全国一位で、二番目が北九州市なので、そのような個別のコロナ対策が陽性者数に影響しているのかもしれませんが、ハッキリとは分かりません。
また、新型コロナの急拡大には、寒さや湿度などの、如何ともし難い気象条件もあるかもしれませんし、寒さに伴って換気をしなくなることもあるかもしれません。いずれにせよ、現時点ではエビデンスとして明確に「これが原因!」と断言できるものはないということでしょう。
(略)
福岡市長 高島宗一郎
https://ameblo.jp/so-takashima/entry-12639023316.html
熊谷俊人(千葉市長)@kumagai_chiba
さすが高島市長。データに基づきGoToトラベルと感染傾向に相関関係が見られないことを示しています。
福岡市に観光する人だけが突出して感染防止を徹底しているとは考えられないので全国的に結論は明らかでしょう。