1 :2019/09/27(金) 17:39:28.33 ID:cB0ffiIf9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190927/k10012102111000.html
11月の電気ガス料金 消費増税で大手全社値上げ
2019年9月27日 16時53分
ことし11月の電気とガスの料金は、消費税率の10%への引き上げが本格的に反映されることから、大手の電力会社とガス会社、合わせて14社すべてで値上げになります。
発表によりますと、ことし11月の電気料金は使用量が平均的な家庭で、中部電力が前の月に比べて118円、東京電力と関西電力が105円、東北電力が102円、九州電力が93円の値上げになります。
また、中国電力と四国電力が79円、北陸電力が78円、北海道電力が74円、沖縄電力が54円の値上げです。各社の値上げは消費税率の10%への引き上げに伴うもので、10社すべてで値上げするのは、ことし2月以来、9か月ぶりです。
税率の引き上げは来月ですが、家庭用の電気料金は9月から継続して契約している場合、経過措置で8%のまま据え置かれ、11月分から10%の税率が本格的に反映されます。
一方、11月のガス料金も10%の税率が反映されることや天然ガスの輸入価格が上がったことから、大手4社すべてが値上げとなります。値上げ幅は使用量が平均的な家庭で、東邦ガスが118円、西部ガスが110円、大阪ガスが106円、東京ガスが97円となります。