1 :2018/09/01(土) 14:27:46.66 ID:Tj2/Q/Qh0.net
エスカレーターの片側に利用者が立ち、もう反対側は急ぐ人のために空けておく「片側空け」。地域によって右に立つか、左に立つかの違いはあるが、
今では国内はもとより海外でも普及している習慣になっている。だが鉄道会社や日本エレベーター協会などは危険防止の観点から「歩行禁止」を呼び掛けている
のをご存じだろうか。歩行禁止を徹底するため、エスカレーターの片側を追い越し用としては使用しない「両側立ち」を一つの理想に想定している。
ところが、この両側立ちは認知度がまだ低く、実際には片側空けの習慣が崩れていないのが現実だ。
なぜ両側立ちがなかなか普及しないのか? エスカレーターのスムーズな利用法はどれがいいのか? 「渋滞学」の視点から専門家に読み解いてもらった。
■片側を使わないと渋滞の原因に
片側空けの大きな問題の一つはエスカレーターの輸送量が下がってしまうこと。「特にエスカレーターの片側を誰も使わずに空けておいたままにしておくと、
渋滞が起きやすくなる」。渋滞学の権威で東京大学・先端科学技術研究センター教授の西成活裕さんはこう弊害を指摘する。
流量(ある地点を単位時間当たりに通過する人数)の計算から考えてみよう。
2人用の場合、エスカレーターのステップの寸法は、幅が約120センチ、奥行きが約40センチ、1段の高さ(蹴上げ)が約21センチ。通常は前の人になるべく
接触しないように1段空けてエスカレーターに乗ることが多い。なぜなら空間にそれほど余裕がなく、前後の利用者で互いに体が接近するのをためらう傾向があるためだ。
さらに利用者が大きな荷物を持っていると、物理的にどうしても1段空けないと乗りにくい事情もある。
エスカレーターの運行速度は毎秒50センチ前後。もし利用者が片側だけに立ち、もう一方の片側はまったく利用せず、通常のように1段空けて乗った場合、
エスカレーターの輸送量は毎秒0.625人になる。西成さんによると「平地での群集の最大流量は毎秒1.4人」なので、混雑時にはエスカレーターの乗り口に
最大で毎秒1.4人のペースで押し寄せてくる群集に対して、輸送量がまったく追いつかない計算になる。
全文
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO34667070Y8A820C1000000
2 :2018/09/01(土) 14:29:07.47 ID:PCd7GuaI0.net
両側を歩けば済む話だろうが
急がん奴は階段を使え
>>2
新御茶ノ水駅に同じ事を言えるのか
>>32
一度プラハの地下鉄に行ってみることをおすすめする。
>>32
新御茶ノ水駅は誰も歩かないのに左に長い列ができてる
馬鹿らしいも思うけどトラブル回避のために俺も並ぶ
>>2
通勤ラッシュ時は両側とも歩いてるよね
>>2
大阪駅でも同じことが言えるのか、
>>2
歩くなら階段使えよ
3 :2018/09/01(土) 14:29:34.00 ID:VmkNpM8c0.net
おれは侠客立ちを実践してるが
>>3
それを書こうと思ったのに!
5 :2018/09/01(土) 14:30:11.60 ID:zZmmwpgI0.net
これはエスカレーター
これはエス・・・エレベーター
6 :2018/09/01(土) 14:30:32.00 ID:GdFX7lyA0.net
メーカー「いつも注意喚起しているぞ」
7 :2018/09/01(土) 14:31:01.73 ID:LfKEo5Q10.net
狭くすれば?
8 :2018/09/01(土) 14:31:58.82 ID:Dtd7KS9X0.net
長いエスカレーターとか小走りで下っていく人いるけど
危険すぎ
9 :2018/09/01(土) 14:32:01.11 ID:3S2gK7gE0.net
1列用のエスカレーターのみにすれば
>>9
輸送量上げるためにスピードが2.3倍になるがよろしいか
>>23
片側乗ってないから輸送量変わらないでしょう
階段を広くして、エスカレーターを狭くすればいい
>>9
東京駅とか1×2にしてるところもある
10 :2018/09/01(土) 14:33:44.08 ID:+uweVML30.net
ラッシュ時を見れば片側ガラガラなんて状況は無いぞ
歩ける方はハイスピードで人が登っていくし
11 :2018/09/01(土) 14:33:46.98 ID:CoDWQZWa0.net
仁王立ち推奨
>>11
この間お前を蹴り倒したのは俺だ
生きてるようだなw
12 :2018/09/01(土) 14:33:55.43 ID:81jHBjc20.net
邪魔
13 :2018/09/01(土) 14:35:13.74 ID:bOL1V4+F0.net
東京駅のエスカレーターで片側開けるのは危ないからやめたほうがいい
14 :2018/09/01(土) 14:35:21.80 ID:INEx9Wzx0.net
急いでる人に対する気配り
>>14
これ
自分も急いでいるときは歩きたいし、そうでもないときは運んでもらいたい。
みんなが片側を空けるのはこういった事情を我が身に置き換えて周り(社会)に忖度(気配り)するためだろう。
むしろそんな気配り社会でみんなが片側を空けているのに1人だけ「俺は正しいことをしているんだ」とばかりに空いている方を塞ぐのはもうひたすらカン違いワガママのガイジ。
エスカレーターの耐久性?
そんなのはエスカレーター屋が己の製品のコストをその購入者に担保させる本当に卑怯な言い訳だわ。それが通用しなくなると安全性を人質を取ったかのように喧伝する。
16 :2018/09/01(土) 14:36:39.19 ID:HA4E0IKb0.net
これ運用側が本気で取り組んでないだけだろ?
両側立ちやってくださいよのアナウンスなんてやってるか?
深刻な問題ならしばらくの間警備員でも立たせとけよ
>>16
歩かないで下さいは鳴ってるね
>>16
あっちこっちに啓蒙ポスター貼ってあったり、車内CMやアナウンス流してるやん
どうせ、歩きスマホで周囲見てないから気付けないんだろ
>>66
それだな。テロ対策として顔認証システムを全駅に導入して歩きスマホしてるバカを現場で撃ち殺せばいいんだ
>>16
本気で両側立ちにしたいのならエスカレーターの隣にスピーカー立てて常時警告流しとけって思う。
>>16
それを徹底するとホームの人が捌ける前に次の電車が来て、最後はパンクするんだよ。
鉄道会社も分かっているから、ラッシュ時は言わないんだよ。
>>16
阪急百貨店うめだ本店では
何年も前から管理職ぽいオッサン社員が
エスカレーターの前で注意喚起し続けてるが
さっぱり両側使いは定着しない
毎度めちゃ根深いなーと思って見てる
>>142
みんな「なんやこいつ」「毎度ご苦労さん」程度に思ってそうw
>>16
わかる、いくら書いててもみんな歩くもんな
歩行者おるのに横断歩道で止まらない車みたいなもんやで
>>163
混雑してたら、そら歩くのが正解になるわな
老人が多い公共施設限定にするとか
逆にエスカレーターを頑強に作るしかないような気がする
18 :2018/09/01(土) 14:36:57.47 ID:/4bqGVLb0.net
そもそもちゃんと普及させようとしてるのか?
19 :2018/09/01(土) 14:37:03.71 ID:uvlXINVT0.net
日本人が空気読んだ結果
21 :2018/09/01(土) 14:37:29.93 ID:Sr2fLn6k0.net
歩行した場合の輸送量と比べないと意味ないのでは?
片側立ちは急いでるときに自分も追い越し線使いたいからだろうし
現在の輸送量が担保されないと歩行禁止は受け入れづらい
歩行した場合の輸送料と同等になるくらいスピードあげる対応くらいはしないと…
22 :2018/09/01(土) 14:38:35.60 ID:LkzZ+qZI0.net
まずベビーカーでエスカレーターに乗る輩を逮捕しろ。話はそれからだ。
24 :2018/09/01(土) 14:40:35.04 ID:6EzmN3vm0.net
駆け上がれない程段差を大きくする
25 :2018/09/01(土) 14:41:08.32 ID:81jHBjc20.net
通勤ラッシュ時に
地下鉄のホームでエスカレーター歩かずにのったら
次の電車きちまうわ
26 :2018/09/01(土) 14:42:07.80 ID:JTjguK/w0.net
都内の主要駅なんて人大杉
捌ききれん
27 :2018/09/01(土) 14:42:20.04 ID:SCq2tkyG0.net
急いでいる時両側立ちしてペチャクチャしゃべっている女どもをいると後ろから蹴り倒したくなる。
28 :2018/09/01(土) 14:43:33.45 ID:At4Zp2DE0.net
エスカレーターのベルトは両手でぐいっと引剥がえすとエスカレータが停止するんだよな。
29 :2018/09/01(土) 14:43:38.53 ID:VXVAkyn40.net
ラッシュ時はエスカレーターも両側歩くべき
30 :2018/09/01(土) 14:45:43.38 ID:v3cYPht70.net
片側打撃パーツが痛みそう
31 :2018/09/01(土) 14:45:59.40 ID:Sr2fLn6k0.net
ロンドンの地下鉄だと右側に詰めてのれって書いてあるな
やっぱ昔からエスカレーターって片側追い越し前提じゃないのか
歩行禁止とか言い出したのってかなり細菌な気がする
>>31
昔、少なくとも80年代はむしろ歩く人がいるので開けましょうだった。
だから歩くのが前提だよ。
それをここ数年で言ったところで変わる訳がない。
コメント
頭オカシイ奴に絡まれないとも限らんからなぁ。
ああいう手合いに限って自分より弱いと思った人には異常に噛みついてくるから
横をすり抜けられないように、いつも真ん中に陣取ってるよ
階段を併設しない駅側と、あっても使わない利用客がバカなだけ
顧客ニーズに答えればいいだけだと思うの。
歩けるエスカレーターを作ればいいだけでしょ。
あほらしい。