最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

「紙の雑誌が電子に勝てるところ」ってあるの?wwww

スポンサーリンク

1 :2018/07/24(火) 22:40:30.94 ID:kkkwDnCta.net
ないよなwwww

 



3 :2018/07/24(火) 22:40:48.90 ID:ere4aA/qr.net
見やすい

 

6 :2018/07/24(火) 22:41:10.28 ID:kkkwDnCta.net
>>3

見やすいのは電子だろうがバーーカwwwww

  
4 :2018/07/24(火) 22:40:51.96 ID:kkkwDnCta.net
まず部屋暗くても読めるwwwww

 
5 :2018/07/24(火) 22:40:58.39 ID:F+VXijN30.net
紙感

 

16 :2018/07/24(火) 22:41:49.65 ID:Ik6Wc7NBa.net
>>5

これ
日光に当たらないようにしたり工夫は必要だけどやっぱり神は良い
目も疲れにくいし安心する

  

22 :2018/07/24(火) 22:42:23.37 ID:kkkwDnCta.net
>>16

かwwwwwwwwwwwwwみwwwwwwwwwwwwwかwwwwwwwwwwwwんwwwwwwwwwwwwwwwwww

  

81 :2018/07/24(火) 22:49:55.69 ID:tMDGMktN0.net
>>22

なんか草

  
7 :2018/07/24(火) 22:41:10.88 ID:oon2hXvQ0.net
パラパラできる

 

12 :2018/07/24(火) 22:41:34.42 ID:kkkwDnCta.net
>>7

それがなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  
8 :2018/07/24(火) 22:41:22.73 ID:sxGr90Tt0.net
ま読みやすい

 
9 :2018/07/24(火) 22:41:26.08 ID:Ju5NvKpf0.net

 

20 :2018/07/24(火) 22:42:05.55 ID:kkkwDnCta.net
>>9

楽なのは電子だろうがwwww
ページめくりワンクリックだぞwwwwwwwwwwwww
一方紙はめくるの疲れるじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  
10 :2018/07/24(火) 22:41:27.45 ID:kkkwDnCta.net
見開きの平面さが段違いwwwww

 
13 :2018/07/24(火) 22:41:35.26 ID:ZkMiuK+e0.net
くにゃくにゃ感

 
14 :2018/07/24(火) 22:41:38.69 ID:JJTzXbqm0.net
カード付録

 
15 :2018/07/24(火) 22:41:46.42 ID:fayO5cdzM.net
マジでない

 
17 :2018/07/24(火) 22:42:00.43 ID:quTgwODa0.net
パラパラして大まかなページ探せるくらいか

 
18 :2018/07/24(火) 22:42:01.26 ID:T9vlnTJBa.net
電気必要なし

 

27 :2018/07/24(火) 22:42:57.96 ID:fayO5cdzM.net
>>18

現実的には照明が必要

  

30 :2018/07/24(火) 22:43:14.35 ID:T9vlnTJBa.net
>>27

昼間読めばええやん

  

54 :2018/07/24(火) 22:46:19.53 ID:fayO5cdzM.net
>>30

図書館でも昼間に照明はついてるよ
てかそういうこと言いたいんじゃなくて、さしたるメリットデメリットにならん 照明や液晶の電力なんぞ

  

84 :2018/07/24(火) 22:50:07.48 ID:iJII66qGM.net
>>18

これやなまず暗いところでわざわざ電子辞書使わんやろ何調べんねんスマホでええわ明るいし

  
19 :2018/07/24(火) 22:42:05.37 ID:eGbZb3S60.net
でも売れてないよね?紙の方が売れてるよね?

 
21 :2018/07/24(火) 22:42:12.47 ID:1WZdCE1O0.net
スマホやタブレットなら片手で読めるからな
紙の雑誌は読みにくいし手が汚れるし糞

 
23 :2018/07/24(火) 22:42:34.24 ID:jMZJNYSe0.net
紙のにおいがするやろ

 
24 :2018/07/24(火) 22:42:47.81 ID:UqbmFE4TM.net
腹に巻いとけばドスで刺されてもヘーキやぞ
電子書籍に刃物防ぐ力あるんか?

 
25 :2018/07/24(火) 22:42:48.18 ID:Awiw07wy0.net
ケツがふける

 
26 :2018/07/24(火) 22:42:54.00 ID:tSKsViJmd.net
中古買い取り可能(ただし、古すぎると買い取り不可能な場合も)

 
28 :2018/07/24(火) 22:43:09.41 ID:TUaTmkOq0.net
鍋敷きになるんだよなあ

 
29 :2018/07/24(火) 22:43:12.33 ID:1z9K6l6w0.net
スマホ何時間も見てて目痛くならんの?

 
31 :2018/07/24(火) 22:43:14.85 ID:6cy7NUQq0.net
並べると気分がいい

 
32 :2018/07/24(火) 22:43:20.38 ID:sKKcLtEV0.net
鍋敷き

 
33 :2018/07/24(火) 22:43:35.06 ID:YFamkQU30.net
電池が切れない

 
35 :2018/07/24(火) 22:43:41.00 ID:6nTk/1cyr.net
サイズやろ専門書みたいなくっそでかいのキンドルとかでみるん無理やし

 
36 :2018/07/24(火) 22:43:52.24 ID:5esO3Vrf0.net
寝る前に読むなら紙の方がいい

 
37 :2018/07/24(火) 22:43:53.17 ID:cocty4gTd.net
所有欲が満たせる
エロゲなんかもDL版移行しない理由の大半これやろ

 
38 :2018/07/24(火) 22:44:09.53 ID:v6eduPona.net
売れる
安く買える

 
39 :2018/07/24(火) 22:44:21.59 ID:UqbmFE4TM.net
千切って棒状に捻って火をつけるとキャンプでええ燃料になるぞ
電子書籍は燃料になるんか?

 
40 :2018/07/24(火) 22:44:36.13 ID:hU5BCjwX0.net
目が疲れにくい

 
41 :2018/07/24(火) 22:44:43.80 ID:7m4CeQsH0.net
引っ越し経験すりゃ電子の素晴らしさがわかるわ

 
42 :2018/07/24(火) 22:45:02.44 ID:PTG79+im0.net
エロゲのは購入層があれやからやろ

 
43 :2018/07/24(火) 22:45:03.89 ID:Tqp0wKkH0.net
燃やすとあたたかい

 
44 :2018/07/24(火) 22:45:10.36 ID:Y8CcEajka.net
名作は本棚に並んでるの見るだけで満足感あるわ

 
45 :2018/07/24(火) 22:45:16.47 ID:k8nBk015r.net
電子版の漫画雑誌最初のカラー広告ページとか飛ばすのダルかったぞ

 
47 :2018/07/24(火) 22:45:28.48 ID:rVtdnBIXd.net
漫画の見開きがみやすい

 
48 :2018/07/24(火) 22:45:43.82 ID:gXFBvnn9d.net
ん?てなって30pくらい戻って読み直ししやすい

 
49 :2018/07/24(火) 22:45:53.72 ID:UqbmFE4TM.net
電子書籍の雑誌やと載ってない作品があるぞ

 
50 :2018/07/24(火) 22:46:03.95 ID:zDIU8Sbk0.net
優れた装丁のずっしりした重いハードカバーに触れた時の満足感をご存じでない?

 
51 :2018/07/24(火) 22:46:14.09 ID:jVQx09lTd.net
電気を使わずに読める

 
52 :2018/07/24(火) 22:46:16.05 ID:ZeBz/yja0.net
見たいところパラパラめくって見れるとこはまだ紙が有利だと思う

 

69 :2018/07/24(火) 22:48:20.82 ID:fayO5cdzM.net
>>52

雑誌中の掲載順が常に同一ならまだしもなぁ…
電子書籍雑誌なら目次からワンタッチで飛べるし、同等というならまだしも紙のが有利は有り得ない

  

87 :2018/07/24(火) 22:50:20.99 ID:QAesjF4Wx.net
>>69

パラパラを使うのは内容を何となくしか覚えてない時だよ
目次で探せるならもちろん要らない

  

72 :2018/07/24(火) 22:48:57.28 ID:xPElOfA10.net
>>52

kindleがサムネ表示できるようになればいいんだがなあ
まあそれすると本格的に紙が負けるようになるんだが

  
53 :2018/07/24(火) 22:46:19.29 ID:TiILtyDaa.net
枕になる

 
55 :2018/07/24(火) 22:46:21.01 ID:CAf3huaC0.net
本もゲームも動画も電子系は全然安くないのがな〜
いざという時に売れたり中古でフィジカル買った方が得というね

 
56 :2018/07/24(火) 22:46:28.90 ID:4LNboDFBa.net
マジレスすると付録類かな

 
57 :2018/07/24(火) 22:47:04.16 ID:PSPBA9/U0.net
ぱっと見で得られる情報量が多い

 
58 :2018/07/24(火) 22:47:11.63 ID:jVQx09lTd.net
電子書籍って人に貸せるん?
アカウントを貸すみたいな感じでならできそうやけどあんまりしたくはないよな

 
59 :2018/07/24(火) 22:47:18.33 ID:9MlVp4ao0.net
ほっといても消えない

 
60 :2018/07/24(火) 22:47:22.31 ID:PTG79+im0.net
電子書籍紙の出版会社潰れたら安くならんかな

 
61 :2018/07/24(火) 22:47:34.38 ID:NWOYuZ6Od.net
充電必要やん

 
62 :2018/07/24(火) 22:47:45.88 ID:vIYPkrZRr.net
小説はどっちでもいいが、漫画は完全に紙だろ

 
63 :2018/07/24(火) 22:47:56.29 ID:zj5ySHD20.net
kindleええぞ
あとは紙媒体より値段下げてくれりゃ満足なんた、なんで未だに同じ価格帯なんや

 
64 :2018/07/24(火) 22:48:01.51 ID:SCcEjc4L0.net
画質

 
67 :2018/07/24(火) 22:48:17.64 ID:yeBMCmQ60.net
目に優しい

 
68 :2018/07/24(火) 22:48:17.76 ID:g7B/IRx70.net
本棚にズラッ並べていい気分なる
本棚埋まってからKindle使い始めたけどコレクションしたいのはまだ紙買うわ

 
71 :2018/07/24(火) 22:48:46.14 ID:QAesjF4Wx.net
Kindleも早くパラパラ実装して欲しいわ
5ページ/sくらいでページ探す方法が連打しかないのは良くない

 
73 :2018/07/24(火) 22:48:59.22 ID:jVQx09lTd.net
でも地球環境に良いし、流通コストがかからんしもっと電子書籍が普及したらええな
電子書籍読んでる人は周りにはあんまおらへんけど、既存の本をそのまま電子化するよりはいわゆるホームページみたいな感じの作りにしたら読みやすくて広まりそう

 

93 :2018/07/24(火) 22:50:49.97 ID:T9vlnTJBa.net
>>73

電子書籍も環境に良いとは言えないやん
タブレットいるし
電気代はかかっとる

  

101 :2018/07/24(火) 22:51:54.61 ID:jVQx09lTd.net
>>93

まあそうやけど紙ゴミの廃棄に比べたらそんなにやないか
ジャンプとかどれだけ捨てられてるか

  

104 :2018/07/24(火) 22:52:31.52 ID:T9vlnTJBa.net
>>101

紙ゴミこそリサイクルできるしなぁ

  

107 :2018/07/24(火) 22:53:20.68 ID:jVQx09lTd.net
>>104

リサイクルコスト高くない?
運送にもガソリンとか使うし

  
74 :2018/07/24(火) 22:49:02.90 ID:82JzvX720.net
雑誌は電子の方が良さそう
小説は紙がいい

 
75 :2018/07/24(火) 22:49:15.70 ID:IKIOt3R90.net
ドカベンとか一歩とか紙でしか読めないのがあるし

 
76 :2018/07/24(火) 22:49:16.11 ID:4utWA1iZa.net
普通に面積が違うよね

 
77 :2018/07/24(火) 22:49:24.84 ID:tMDGMktN0.net
目が疲れる

 
78 :2018/07/24(火) 22:49:26.04 ID:bl7viEgWd.net
電源なくなりゃ電子書籍乗ってる媒体なんてただの箱やからな

 
79 :2018/07/24(火) 22:49:32.23 ID:5Wlu+aolp.net
マジレスしてええか

書き込みが柔軟(タッチペンじゃやっぱりいつも90点な感覚が抜けなくて気持ち悪い)
頭に入る。ゆえに時間経ってからなんかみたときに、紙だとスッと頭が戻る
保存の安心感

 

86 :2018/07/24(火) 22:50:19.67 ID:kkkwDnCta.net
>>79

頭いい人は書き込みなんかしないで画として記憶するんだよ

  

97 :2018/07/24(火) 22:51:30.87 ID:X5g64qXq0.net
>>86

それ信じてるの結構いるけど、オカルト速読本の読みすぎやで

  

110 :2018/07/24(火) 22:54:17.16 ID:zbsnuse6M.net
>>97

できる奴は存在するで
天才はいるんや
巷の速読本の問題はそれを凡才が習得できるかのように喧伝してる事

  
80 :2018/07/24(火) 22:49:40.90 ID:GT3LDZZG0.net
古本になって安くなる

 
82 :2018/07/24(火) 22:50:04.52 ID:X5g64qXq0.net
文字だけの本って未だに紙のほうが読みやすいからなあ
英文の本だと電子でも平気なのに
なにが悪いのかわからんけど

 

99 :2018/07/24(火) 22:51:45.00 ID:V8AUVgPn0.net
>>82

慣れの問題ちゃうか
英文の本はそこまで紙媒体で慣れないうちに電子書籍で読むようになったとか

  
83 :2018/07/24(火) 22:50:06.24 ID:0wn+PQKi0.net
まぁ、特典だろうな

 
85 :2018/07/24(火) 22:50:13.74 ID:hXtkzuLAr.net
サイズ

 
88 :2018/07/24(火) 22:50:22.38 ID:XcFSOsGKp.net
並べて眺められる

 
90 :2018/07/24(火) 22:50:45.09 ID:gVQWO+NE0.net
トイレに入ってトイレットペーパーがない時

 
91 :2018/07/24(火) 22:50:49.23 ID:6bXJiUPK0.net
所有欲求が満たされにくい
本棚に本詰めときたい

 
94 :2018/07/24(火) 22:50:56.74 ID:zDIU8Sbk0.net
電子にしたら文明が崩壊した後に残らないやろ

 



コメント

  1. watch@名無しさん より:

    どちらも利点が有るから両方あっても良いと思うよ。

    個人的には紙の本の方が読んでて疲れないのと、電池を気にせずに読めるから気に入った作品は紙の本を買うかな。

  2. watch@名無しさん より:

    電子書籍は目がなんか疲れる。調べもので何時間かにらめっこするけど、紙のほうが楽だわ

  3. watch@名無しさん より:

    大事な所に付箋紙を貼れる/

  4. watch@名無しさん より:

    電子は紐付けされて貸し借りできない。デバイスが必要なので万人が読めない
    電気(電池)と言う時間制限がある。まだほとんどが専用アプリ購読なので、
    売り側がサービス終了したら読めなくなる
    紙は嵩張る。経年劣化しやすい。カバーを付けないと人混み内で気兼ねなく読めない
    灯りが無いと読めない。
    利点は相手方の真逆。電子の単独利点は拡大縮小が出来る。紙は燃やせる
    結論は各々好きな方読め。個人的には全部電子はまだ早い。3割くらいかな

  5. watch@名無しさん より:

    電子書籍を読む場合:電源オン→パス入力→アプリ起動→書籍を検索→ページを開く
    紙の雑誌を読む場合:ページを開く

  6. chacha より:

    要するに、電子書籍には記録してある媒体に二次的、副次的な装置が必要。
    スマホとかタブレットとか電気とか。
    文明の隔絶があった場合解読不可能となる。
    ただし、圧倒的な情報量が保存できる。

  7. watch@名無しさん より:

    正規品は管理アプリのサービスクローズで参照も出来なくなるなど論外もいい処
    何の制約もなしで手放しに無邪気を語れるのは、違法ファイル落として来ている連中だわ

  8. watch@名無しさん より:

    >「紙の雑誌が電子に勝てるところ」ってあるの?wwww

    放射線の影響を受けてもデータが飛ばないところ。これ、すっごい重要。
    中性子爆弾が炸裂してもデータが消えない。だから2200年経っても情報が消えないロゼッタストーンが残ってるわけですよ。
    あの碑文がなければ、古代エジプトの言語解析ができなかったといわれるほど重要なもので、羊皮紙とかの古文書を知らないアホはこういう。

  9. watch@名無しさん より:

    >「紙の雑誌が電子に勝てるところ」ってあるの?wwww
    古本屋で売れるところ。電子書籍は売れない。

  10. watch@名無しさん より:

    後から内容や意味を変えたりするには電子書籍のほうが良い
    全体主義国家・独裁国家向きかな
    1984

  11. watch@名無しさん より:

    「あれ何ページだっけ?」
    紙:バララララー
    電子:ポチ・・・ポチ・・・ジャンプ!あ、行き過ぎた

  12. watch@名無しさん より:

    インテリアとしての価値
    作者のサイン等の付加価値
    ページの読み込みが超速
    貸し借りが容易
    鈍器としての能力

  13. watch@名無しさん より:

    めくるのは紙のが楽だよ
    バラバラーっと見て目的の物を探すの電子だと無理だもん
    娯楽用の数百冊以上は全部電子にして快適だけど、資料的な本数十冊は場所取るけど電子に出来ないよ

  14. watch@名無しさん より:

    パラパラ捲って必要な所を指で覚えて参照しやすい。
    電子でも物体でもなく情報が欲しいから図書館最強

  15. watch@名無しさん より:

    小型のスマホ使ってると電子書籍は読みにくい
    電子書籍のためだけにiPad持ち歩くのも馬鹿らしいし
    バッテリーの消費があるから紙の方がいい

  16. watch@名無しさん より:

    紙だと特定の媒体が要らない
    寝ながら読める(電子書籍も寝ながら読めるけど重いしコードめんどうだし落とさないように気をつけなきゃいけない)

  17. watch@名無しさん より:

    紙だと全体像が把握しやすい。見開きでどーんとくる画像や(写真を大きく見るとか、化学の亀の子の変化をずっと追っていくとか)大きなものを、全体把握しながら読めるから理解しやすい。

  18. watch@名無しさん より:

    紙だと頭の中で映像でなんとなく覚えていられるけれど、電子だと覚えられない。
    タイトルも電子だと何となくあいまいになってしまう。 なんでだろう?

  19. watch@名無しさん より:

    マジレスすると保存
    紙は千年以上も保存可能だけど、電子は媒体なくなると消滅する
    これ結構な問題になっているの知らないんだな

  20. watch@名無しさん より:

    ※19
    雑誌の話だぞ?千年以上保存する予定なら書籍にするだろ

    資源保護のために紙の雑誌は不要
    いちいち回収に出すのが面倒なんだよ

  21. watch@名無しさん より:

    雑誌、って限定されると紙はかなり劣勢だろうな。

    マトモに紙が選択肢になるのだと、後日一冊の書籍としてまとめる事の少ない業界専門雑誌くらいかね。

  22. watch@名無しさん より:

    本を作るまでには大変な労力を必要とするが一旦出来上がると置く場所さえあればあとは閲覧するにも保管するにもエネルギーを一切必要としないのが本の素晴らしいところだと思っている、だからついつい集めてしまうみたいだ
    そのため本は資源保護の観点で語られることが多いが、資源保護というがそもそも地球上にいて人間が作った資源ってあるんですかね、それは人間がいようがいまいが地球が持っていた物を加工したりして使ってるわけで、資源保護というのなら人間が活動しなことが一番いいわけだけど、現在の資源保護というのは金のある者が共有財産的な物を独占しながら当人以外には資源保護のためにお前らは使うなというダブスタ行動の御旗にしてしまってるが辛い

  23. watch@名無しさん より:

    やっぱり現物が手元にある。っていうのが一番だと思う。極端な話、芸術作品だってネットの世界で十分見れる。モナリザって検索すればそれだけであほみたいに画像が出てくるし保存すればいつでも見れる。でもそこに何の価値もないでしょ。確かにメリットの数では電子版のほうが多いかもしれないけど現物が手元にあるってメリット1つだけで十分紙を選ぶ理由になると思う。