1 :2020/07/11(土) 06:12:54.08 ID:v5DzYR+/9.net
https://www.news-postseven.com/archives/20200710_1576894.html
キャラクターや性別、年齢などの類型にあわせてドラマやマンガなどで使用される話し言葉を「役割語」を呼ぶ。翻訳文学にもたびたび役割語が使用されているが、そこに差別意識はないのか。評論家の呉智英氏が、『風と共に去りぬ』で黒人奴隷の話し言葉として使用されている役割語に潜む意識について考察する。
* * *
五月末アメリカで偽札使用容疑の黒人男性が拘束される際、過剰な制圧方法によって死亡した。既に手錠がかけられていたにもかかわらず、警察官によって地面に転がされ頸部を膝で圧迫された結果死んだのである。この黒人男性は窃盗や強盗の前科があるとはいうものの、これが白人男性であればこのように過剰な制圧はされなかっただろう。
日本でも最近の事件・事故に関して“上級国民”には警察の扱いが甘いという声が出ている。これが本当かどうかはともかく、アメリカでは黒人が“下級国民”として警察に苛酷な扱いを受けている。黒人差別の現実である。
今回の事件を機に全米で黒人差別への抗議運動が起こり、一部では暴動・略奪まで発生している。こうした「運動の広がり」は、さらに隣接分野にも飛び火した。
六月二十六日付朝日新聞は「『風と共に去りぬ』配信停止 時代の風」と題して、この映画に批判が起き「解説動画付きで」配信するようになったことを報じている。「奴隷制を美化 黒人死亡事件で差別抗議」というわけだ。
この飛び火に、さらにもう少し油を注いでみようか。金水敏(きんすいさとし)という国語学者がいる。
「役割語(やくわりご)」という概念の提唱者で、関連する著作も多い。役割語とは、人物の職業・所属などを象徴する言葉使いで、ほとんどは架空のものであるが、ドラマやマンガなどに頻繁に登場する。例えば、博士は「わしは博士じゃ」などと言う。金水は講演会などで、僕は国語学で博士号を取ってますが、「わしは博士じゃ」などと言ったことは一度もない、と話す。確かにそうだ。こういう言葉は、人物の役割を表現するために作られた。
役割語は前述の通りマンガにもよく使われるので、私は金水主催のシンポジウムに招かれて発言したことがある。用意したプリントの中にマンガの他に『風と共に去りぬ』(大久保康雄・竹内道之助訳、新潮文庫、二〇〇八年六十一刷)のコピーも入れ、これも役割語の一種でしょうね、と尋ねた。金水はそうですと頷いた。
『風と共に去りぬ』の中で黒人奴隷はこんな風に話す。
「こまりますだ! ビートリス奥さまに叱られるのは、おいら、おまえさまがたがこわがるより、もっとこわいですだよ」
原文ではどうなっているんだろう。黒人は十分な教育が受けられなかったこともあり、文法的におかしい黒人英語を話す人もいる。二重否定が変だったりするのだ。でも黒人が東北弁は話さないだろう。そもそも南部の物語だし。
正確には、この訳文は東北弁でさえない。明治前後に、落語や講談などで語られた疑似田舎弁、まさしく役割語である。東京に近い千葉や埼玉から奉公に来た人たちの言葉が元になったらしい。
さて、日本語訳『風と共に去りぬ』の中で、誰が誰を差別しているでしょう。白人が黒人を。日本人が黒人を。東京人が東北人を。都会人が地方人を。次は火だ(ザ・ファイア・ネクスト・タイム)?
●くれ・ともふさ/1946年生まれ。日本マンガ学会理事。近著に本連載をまとめた『日本衆愚社会』(小学館新書)。
※週刊ポスト2020年7月24日号
2 :2020/07/11(土) 06:14:19.41 ID:RO9hNoqd0.net
戸田奈津子が悪い
>>2
激しく同意
>>2
大久保康雄「せやな」
竹内道之助「せやせや」
>>2
で終わってた
3 :2020/07/11(土) 06:14:32.07 ID:L2e6+Rgz0.net
うぜぇ
4 :2020/07/11(土) 06:15:02.82 ID:ajFc+Dua0.net
都市部にいるデンゼルワシントンにはこんなの当てないだろ。田舎にいるモーガンフリーマンにはあてるだろうが。
5 :2020/07/11(土) 06:15:07.85 ID:xht++tvn0.net
クロンボ土人
うぜえんだよ
6 :2020/07/11(土) 06:15:22.52 ID:axYQqgS90.net
何言ってんだこいつ
7 :2020/07/11(土) 06:15:51.34 ID:YMf4Q9Yb0.net
アフラ・マズダー
8 :2020/07/11(土) 06:16:30.51 ID:jc8p61Mj0.net
オホホやですわよという貴族言葉は差別なのかい?
>>8
戦前生まれの婆様の女学校時代の友人からの手紙を見ると
中学生でも「〇〇ですのよ」「□□なのですわ」「△△の事でしてよ」とか言ってる
山の手のお嬢でも何でもない、お互いに下町生まれの娘なんだが
>>32
いや、戦前生まれで女学校に通ってた事自体がそれなりの身分だよ
特に地方だと奉公とかに出たりしてまともに学校に通えなかった人もまだまだ居る時代
>>86
戦前の日本なんて世界有数の先進国かつ世界最高の識字率で
女学生なんて女の子の数と同じくらいいるのに何だと思ってるんだ笑
暗黒だったとでも思ってるの?
それか世界恐慌の頃だけをざっくりと戦前のイメージとして見てる?
>>159
おまエラって、朝鮮人の強制労働とかを、当時は朝鮮人は日本人だったって正当化するけど、
ホルホルするときはその日本人である朝鮮人を都合よくスポイルするよな
>>159
どうも君は一部分だけ見てそれが日本全体の事だと思い込んでるな
まだまだ身分格差、生活格差、地域格差も大きかった時代だよ
しかも識字率と生活レベルは必ずしも一致しないぞ
>>159
戦後でもお嬢様って感じが残ってた
今はそういういう意味じゃはるかに平等
11 :2020/07/11(土) 06:17:30.60 ID:Mkslg3R/0.net
BTTF3で白人のマーティの祖先もこんな話し方してたぞ
>>11
あれは原語だとアイルランド訛り
13 :2020/07/11(土) 06:18:02.66 ID:y2pzS67m0.net
事実訛ってんだから間違ってない
それより丁寧語で喋ってるのに〜じゃねえみたいな訳のが酷い
15 :2020/07/11(土) 06:18:35.01 ID:XnGLISzu0.net
萌えアニメでメイドに東北弁を喋らせるのももう止めろよな
>>15
青森訛り(弁というよりイントネーションが違う)でしゃべる、青森市にあるシュトラウスって洋菓子店の正当メイド服ウエイトレスさんたちはよいぞ。
16 :2020/07/11(土) 06:18:37.22 ID:7R/9ZvAK0.net
それなら真っ先に問題になるのは、何とかアルの中国人だろ
>>16
確かに!
>>16
確かにそんな中国人は見たことない
辿々しい日本語はよく聞くけど、何とかアルは無いな
>>234
アルが中国人になった元ネタは何だろう?
手塚治虫とか石ノ森とかあの辺の世代だろうか
>>240
もっと古いところで『のらくろ』にも語尾がアルの国が出てくるアルよ。
もちろん擬動物化されてるけど、事物を見ると中国イメージでやってる。
>>16
神楽ちゃんは?
>>16
「○○アルヨ」なんて言葉使いのリアル中国人みたことないもんなw
なんでこのイメージついたのか不思議
海外から見れば日本人も「拙者○○でござる」というイメージなんだろうか
>>816
「アルヨ」は、弁髪で立ち襟の満州服姿の中国人が、
身体の前で両袖をあわせて挨拶するポーズとワンセットだけど、
あの服装髪型ポーズ、全部満州人で漢人じゃないから、
日本人がそういうイメージを中国人にもっていると知ったら漢人は怒るだろうなと思う
日本人はもともと満州のほうになじみがあるからしかたないけど
>>816
名前が朴の人と話したら
日本生まれの在日と思ったら
〜あるよとか言い方してて
あーニューカマーの韓国人かよと思った
>>816
ゼンジー北京は偉大だった
コメント
演出だろ
特攻野郎Aチームの定番に『飛行機だけは簡便な』があるけど、標準語的な「飛行機だけは止めてください」なんて言ったら興ざめ
方言だってその国の言葉に変わりはなく、むしろこれを差別だと思う人こそ、地方差別を持っているって事だろ
日本は黒人って表現は少ないですよ・・・
国に人をつけて表現する方が多いと思いますね。
アメリカ人・フランス人・ケニア人・ブラジル人・朝鮮人・・・
ですからね
特定の人種に過度な配慮をしなきゃ差別になる世の中が来るとか、極東の島国の人間には想像もつかなかったんだから仕方ないだろうと
なんで文句言ってんだこいつ?理解不能( ̄▽ ̄)
当時の白人による黒人差別の史実を消せと?( ̄▽ ̄)
創作物とはいえ時代背景に沿った映画なんだから黒人差別表現あっても普通だろ( ̄▽ ̄)
>>この飛び火に、さらにもう少し油を注いでみようか。
面白半分に煽るなよ…
「~アル」の語源は明治維新後に早速日本にやって来た華僑の人達と聞いたことがある。華僑が世界のあちこちに進出する際の、手っ取り早く現地の言葉を話すために、正式な文法を覚えなくてもこれならギリ通じる文法を開発してきた知恵のひとつだと。動詞の終止形+ある、名詞+ある、で通じるから、とにかく単語だけ覚えればなんとかなる語法らしい。ただ、やはりこんななんちゃって現地語だと現地で軽く見られがちだから廃れてったんじゃないかな。
チケットあるよ~チケットあるよ~?
黒人も移民もすぐ犯罪を犯すから警戒され差別される。犯罪を犯さないよう仲間内で規制すべき。
日本でも新しい差別ビジネスしようとパヨが考えてるのか。
「~ですわよ」「~ですのよ」は、今でこそお嬢様言葉として使われているが、実は崩した言葉遣いとしてはしたないとされていた。今でいうギャル語であった。これ豆な。
訛りがあることを日本語に実在する訛りを使う以外にどう表現しろって??
ていうかただの訛りだろ、東北弁使ってたら人として恥ずかしいとでも?
犯罪者しか使わないような言葉があったとして、そういう喋り方をさせてるならわかるけどさ
>話し言葉を「役割語」を呼ぶ
しょっぱなからこの文章、てにをはを間違ってないか?
>東京に近い千葉や埼玉から奉公に来た人たちの言葉が元
結論出てるやん
奉公にきた人たち、つまり使用人が使う言葉が元なんだから問題ないやろ
そんなことより、小説や漫画に出てくる関西弁のキャラが下品でみっともないのばかりっていうほうが明らかに東京メディアによる差別だと思うが
>次は火だ(ザ・ファイア・ネクスト・タイム)
炎上をあおってるの?
日本の奴隷担当はトウホグ人だった
いきなり東北差別かよ。チョッパリらしいな。
これ、名古屋弁だったらセーフなの?
ホットペッパーのCMみたいに関西弁つこたらええの?
なんか近い将来世界中の人間全てが判で押したように無機質で不気味な味気のない肉塊になりそうだな
個性も文化も性格も色も話す言葉も内容も全て画一化されたもの以外排除されていってるわ
白人のテキサス訛りを関西弁にしてる例だってある。東京中心の意識が~ならともかく黒人云々を絡めるな