1 :2020/05/26(火) 08:16:39 ID:9AHIfnmc9.net
その答えとなりそうな研究論文がもたらされた。曰く、ロックダウンは必要なかった――。
衝撃の論文を発表したのは、英イースト・アングリア大学の研究チームである。イギリスやドイツ、フランスを含む欧州30カ国を対象に、
店舗への休業命令などのコロナ対策の効果について統計的に分析したという。
その結論を抜粋すると、
〈大規模集会(音楽祭やスポーツイベント)や教育機関の休校については、介入後の日数が増えるにしたがって感染者が減っている〉
その一方で、
〈ロックダウンは日数が延びるにつれて、感染者数が増加。外出禁止が感染拡大を抑制するのに必要でない可能性を示している〉
これが事実であれば、小池都知事が繰り返してきた「ステイホーム」など全くの無意味。
むしろ、感染拡大にひと役買っていた可能性すらあるのだ。
同様の主張はアメリカからも聞こえてくる。4月下旬、カリフォルニア州で救急クリニックを経営する2人の医師が会見を開き、概ね次のように語った。
〈このウイルスは思ったよりも致死率が低い〉〈高齢だったり、重大な持病や免疫不全を抱えている人だけ外出を制限するべき〉
〈新型コロナウイルスで死ぬ人がいても、残りの人は集団免疫を獲得する。外出制限を続ける必要はない〉
これまでの常識を覆すような英米からの指摘だが、
「こうした見解には頷ける点も少なくありません」
とは、心療内科、循環器科医で、大阪大人間科学研究科未来共創センター招聘教授の石蔵文信氏。
「厳格なロックダウンを敢行したイタリアやスペイン、アメリカではいまだに感染者数や死亡者数が多い。
イタリアは3月9日にロックダウンしましたが、5月以降も連日200人近い死者を出している。無論、ロックダウンしなければ感染者はさらに増えていたとの見方もあります。
ただ、外出禁止となったイタリアでは、家庭内感染によって高齢者の死亡が相次いだとも伝えられています」
日本でも極度に感染を恐れて“巣ごもり生活”に固執する向きも少なくない。だが、そこには大きな誤解がある。
京都大学ウイルス・再生医科学研究所の宮沢孝幸准教授によれば、
「新型コロナウイルスで注意すべきは主に飛沫感染と接触感染で、空気感染はほとんど起こりません。
道端で感染者とすれ違うくらいでは感染の心配はないのです。仮に通勤電車で感染者と乗り合わせたとしても、
マスクをしていれば、感染者が大声でも上げない限り感染を恐れる必要はないし、実際、満員電車で感染が拡大した例は報告されていません。
たとえば、ひとり客ばかりのラーメン屋のカウンターでは、横に飛沫が飛び散る危険性はないので、わざわざ一席飛ばしに座らなくても大丈夫です」
ただし、と宮沢氏が付け加えるには、
「専門家会議の示す対策は、感染者を限りなくゼロにすることを目指しています。しかし、どれだけ逃げ回っても、このウイルスを地球上から消し去ることは不可能です。
それならば、経済的な影響も考慮し、集団免疫を獲得して解決を急ぐことを考えてもいい。高齢者や基礎疾患のある人たちにはあらかじめ自粛を要請しつつ、
若くて健康な人には外出を促して感染を早めてもらう。このまま外出規制を続けても最終的にトータルの死者数はほぼ同じだと思います」
外出が収束への近道!? 自粛疲れがピークに達したいま、一考の余地ありか。
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/05260556/?all=1
2 :2020/05/26(火) 08:17:31 ID:grr6IIoV0.net
そんな事ないよ
バカがやってるんだから。
3 :2020/05/26(火) 08:17:37 ID:sRJJL3lE0.net
>>1
結果論で語るなんて中学生でも出来る
>>3
だよな、ほんまに医者なんかこいつら
確たる理由があってロックダウン意味ないやったらなるほどと思うが
結果だけ見てそれが答えと思うのは危ないわ
>>40
池田信夫は最初からロックダウン必要ないって言ってたよ
>>3
朝日毎日の悪口はやめるんだ
>>3
結果で判断できない君のような文系脳がはびこってるから、
バカな世の中がいつまでも続く。
>>57
何言ってんだこいつ
4 :2020/05/26(火) 08:17:46 ID:nCqD+YWL0.net
後からなら誰でも言える(´・ω・`)
5 :2020/05/26(火) 08:17:52 ID:cgCsLL/D0.net
いや、イギリスに言われても説得力ないから
>>5
イギリスだから説得力あるんじゃね?
対策は失敗だったって評価だから
6 :2020/05/26(火) 08:18:21 ID:oO0TFe700.net
スウェーデン「そうだろ、そうだろ?」
>>6
おまゆう
>>6
お前はコントロール出来なかっただけじゃないですかー
>>6
日本と比較して、飲食店でカメラにイェーイしてたスウェーデン人の民度の低さが伺えますね
>>6
ブラジルもな
7 :2020/05/26(火) 08:18:34 ID:e4LcCa9G0.net
死にまくってなかったか?
>>7
それもよく使う手口
結果だけ繋ぎ合わせて、
👽無駄!UFO!UFO!
>>7
だよね〜
スウェーデンとブラジルの死者を見たら、ロックダウンが効果がないとはいえない。
>>25
欧米のなかでロックダウンした国と、しなかった国の百万人当たりの死者に大差がないんだろ
>>7
ロックダウンしたのに死にまくってた。
8 :2020/05/26(火) 08:18:43 ID:N4zgkm1x0.net
免疫ができないか、できにくいから苦労してんじゃないのけ
9 :2020/05/26(火) 08:18:54 ID:I9L6lBpA0.net
知ってた
10 :2020/05/26(火) 08:18:54 ID:aQO9PSqJ0.net
しとかなきゃ感染者があちこち撒き散らしただろ
>>10
インフル対策と同じ(マスク手洗い)で十分、って結論。
>>172
実際インフルがかなり増えた2年くらい前に
2週間不要不急の外出やめて、っていう今となっては予行練習になってた。
その拡大版やっただけ。
11 :2020/05/26(火) 08:18:58 ID:grr6IIoV0.net
セコ〜いセコ〜い手口、塞げたじゃん?
13 :2020/05/26(火) 08:19:33 ID:OBMEkJnl0.net
ただ文化的背景とか考慮されてないよね
14 :2020/05/26(火) 08:19:38 ID:+9hM+Dbq0.net
マスクは意味ないって話だったのに
15 :2020/05/26(火) 08:19:45 ID:odD+VJUY0.net
大して致死率も高くないただのかぜだからな
16 :2020/05/26(火) 08:19:50 ID:mGxQig950.net
栃木でスーパーの更衣室で感染していなかったっけ?
>>16
知らんけどドアノブとかロッカー、共用のテーブル椅子を介しての接触感染じゃないの?
コメント
経済が困窮すると経済優先でもよかったというが
感染者が増えるとロックダウンすべきて言うだろな
日本に居たらイメージ沸かないかもしれないけど海外のロックダウンってほぼ軟禁みたいなもんだよ
この人が言いたいのは、そこまで厳しく外出を取り締まる必要は無かったのでは?って事だと思う
英イースト・アングリア大学の研究チーム…アホだな
ロックダウンして失敗した国々の原因はロックダウンしたことじゃないぞ
やれやれとしか
記事の言うとおりジジババと基礎疾患持ちを自宅に留め置いても、ほかの家族が出歩いて持ち帰ってくるんじゃ意味ないだろ。
ロックダウンの目的は封鎖地域から外へ感染が広がらないため。
地域内での感染拡大を止めるには人-人の接触や人-物-人の接触を断つ必要がある。
ロックダウンの期間が伸びると感染者が増えるは因果関係がわからない
疑似相関があるんじゃないか
そもそもロックダウンしても言う事聞くか聞かないかのが大きいだろう、ロックダウンした所よりも自粛要請出した所の方が不要不急の外出しなかったら自粛のがいい結果が出るのは当たり前だし。
コロナに関しては集団免疫が有効なのかまだはっきり分からないんじゃないの?
同じくらいの規模の国であるスウェーデンとノルウェー、デンマークを比べたら
ロックダウンの影響が出てるのは一目瞭然
基本的には接触を減らせば感染は減る
減らない国はロックダウン中でも高齢者に不要なPCR検査をして
感染させてから高齢者施設に返して集団感染させたりしてる
死者の大半は高齢者施設という点が重要
ノーガードスウェーデンよりロックダウンイギリスのほうが死んでるよ。