1 :2020/05/09(土) 14:51:20 ID:6YXPs7Tg9.net
◯ 宗教行事が感染拡大のリスクに
ことし4月から5月にかけては主要な宗教行事が続いています。ユダヤ教の過越祭(ペサハ)、キリストの復活祭(イースター)、そしてイスラム教の断食月(ラマダン)です。
こうした宗教行事では大勢の人が密集して祈りをささげます。韓国では新興宗教団体の教会で起きた集団感染が初期の感染者増加につながりました。マレーシアでも3月初めのイスラム教の宗教行事がきっかけとなり、感染が広がったと見られています。
神経をとがらせる各国は宗教界と緊密に連携して、教会やモスクなどの祈りの場を閉鎖する措置などを打ち出しています。宗教を通じた感染拡大を防ぐことができるのか。この課題に直面した国の1つが中東のイスラエルでした。
◯スピーディーだった隔離政策
イスラエルの新型コロナウイルスへの対応は世界を見渡しても迅速かつ強力です。国内の死者がゼロだった3月9日にはすべての海外からの渡航者に隔離措置を義務づけ、その後、すべての外国人の入国を拒否。さらに、ふだんは敵に用いるサイバー技術を使い、感染者や感染疑いがある人を徹底的に追跡しました。
それにもかかわらず、イスラエルでは感染の拡大が4月中旬まで続きました。5月5日現在、確認された感染者の数は1万6000人以上、亡くなった人は230人を超えました。イスラエルの首相みずから「やりすぎなくらいの対策」と語る強硬策をとったにもかかわらず封じ込めができなかったのは、そこに「宗教」の壁が立ちはだかったからです。
ウイルス拡散は“人間の行動の報い”
以下略
※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200507/k10012419091000.html
2 :2020/05/09(土) 14:52:11 ID:KOvzGRKr0.net
ん?(´・ω・`)
3 :2020/05/09(土) 14:52:39 ID:w0In1Cvr0.net
行基だけど
質問ありゅ?
大仏は造立 寺は建立 じゃなかったかな?
>>3
行基さま お元気でいらっしゃいますか?
>>3
1300年ぶりだねえ
4 :2020/05/09(土) 14:52:44 ID:RMgZvb8N0.net
遷都と改元と大仏建立はよやれや
困ったときの日本の伝統だろ?
>>4
まじこれ。少なくとも遷都はV字回復の契機になる。
>>4
ウイルスが死なない事に全力を尽くすなよ
人工呼吸器と病床を一つでも増やしなさいよ
>>35
>ウイルスが死なない事に……
ウイルスは生物じゃないと何度言ったら……
5 :2020/05/09(土) 14:53:13 ID:UWekgv5r0.net
じゃあ
高さ300メートルの男根建立でww
6 :2020/05/09(土) 14:53:55 ID:aYIOku0L0.net
よしひろ像を建てよう
そぼろ持ってる奴
7 :2020/05/09(土) 14:53:59 ID:oLgd/Zr50.net
だから改元や大仏で国難が収まった例を1つでもいいから挙げてみろや
>>7
改元は別に必要ないと思うけど、大仏建立は生活苦にあえぐ人たちに仕事を与える公共事業の面があった。
別に大仏じゃなくていい。色んな職種の人間がが参加出来、観光名所として歴史に残るような「記念碑」を造る公共事業を興せばいいと思う。
>>56
衆生の病を治し災禍を消し去る薬師如来の大像でなければならぬのじゃ。
8 :2020/05/09(土) 14:54:17 ID:OKuT8ipr0.net
宗教のせいで集団感染が起きたり、無理強いをしたせいで感染したり
神や仏はなんなのだ、試練を自分たちだけで解決できないなら信仰心を捨てろ
9 :2020/05/09(土) 14:54:24 ID:pr/Ttxst0.net
信じる者は足元をすくわれる
10 :2020/05/09(土) 14:54:37 ID:8ezIQvei0.net
どこのネットでそんなこといってんの
11 :2020/05/09(土) 14:54:39 ID:YDYFcRec0.net
>>1
安倍晋三神社
安倍晋三大仏
安倍晋三教会
コロナなんか
すぐ消えるw
>>11
ランサーズ乞食乙www
12 :2020/05/09(土) 14:54:41 ID:4oGqBhaP0.net
やったことないけど
アツ森で作れないのか?
13 :2020/05/09(土) 14:54:49 ID:6j7yF4590.net
ウィルスは神!
14 :2020/05/09(土) 14:54:52 ID:D/nB+e7w0.net
心当たりのある方がお好きに建てたらよろしい。
こんな時くらい宗教法人へ施してやりなさい。
15 :2020/05/09(土) 14:55:06 ID:R3yc8M6e0.net
地球の悲鳴
16 :2020/05/09(土) 14:55:12 ID:g8KmYDMN0.net
忘れないためにも必要かな
17 :2020/05/09(土) 14:55:30 ID:if+MZf3l0.net
中国が始めた戦争に決まってるやん
18 :2020/05/09(土) 14:55:46 ID:QkY2zyZ10.net
早く遷都せんと直下来っからな
20 :2020/05/09(土) 14:56:02 ID:LtqAkPeo0.net
リスクどころか共謀を疑われませんようにと
21 :2020/05/09(土) 14:56:07 ID:KmCbbKHi0.net
けんりつ?変換できない
>>21
ほっぽうりょうども何故かへんかんされない
>>21
「とうしょうへい」とか「しゅうきんぺい」とか楽勝に変換するのに
「しな」とかは変換しないよね。
22 :2020/05/09(土) 14:56:14 ID:pnVmtZVT0.net
>>1
天が与えた罰だろ 天罰
神は罰を与えない キリスト像でも作っとけや
>>22
楽園追放とかソドムとかノアの大洪水とか罰はいっぴいある
日本神話はどうなんやろ
>>45
古事記に禍津日神がある。
24 :2020/05/09(土) 14:56:44 ID:KmCbbKHi0.net
こんりゅう だよ
25 :2020/05/09(土) 14:56:44 ID:dsyJmuoE0.net
そんな事に金使うのもったいない
安倍がパンチパーマ当てればいいだけ
コロナに打ち克った証として
26 :2020/05/09(土) 14:56:48 ID:/GUO/05C0.net
普通は改元。令和はやめて愛子で次の元号を。
27 :2020/05/09(土) 14:56:59 ID:U66ZD9uz0.net
ついでに奈良の大仏に金箔貼りなおしてくれ
>>27
それいいね。
>>27
金箔じゃなくて、金のアマルガム塗って水銀飛ばしたんじゃないっけ
29 :2020/05/09(土) 14:57:08 ID:cV6d1yy80.net
× 神が与えた試練
〇 中国謹製の武漢ウイルス
要は中国人をどうにかしないと仏像たてたところで無理
30 :2020/05/09(土) 14:57:27 ID:GUtAUgmv0.net
大仏があるのになんで中仏や小仏はないの?
31 :2020/05/09(土) 14:57:31 ID:w0In1Cvr0.net
大仏だけど質問ありゅ?
33 :2020/05/09(土) 14:57:45 ID:XWu0lzff0.net
せめぎ会わねぇよ馬鹿
34 :2020/05/09(土) 14:57:50 ID:Vvqo+IYk0.net
せんとくん、出番やで。
37 :2020/05/09(土) 14:58:00 ID:ZobUEWR90.net
神は越えられない罰をお与えにはならない。
38 :2020/05/09(土) 14:58:17 ID:MMWVb+aG0.net
祈るというのは無意味な行為である
21世紀にもなって分からんのか
39 :2020/05/09(土) 14:58:23 ID:09npi/NCO.net
お、おさらぎけんたち・・・
41 :2020/05/09(土) 14:59:05 ID:Tn5+fd020.net
前に奈良大阪で人工地震脅迫やってたのは自民党が帰ってきた013年か2014年くらいだったっけ?
今回は人工地震班の中の組織が変わったのかな、ソビエトアメリカ内のユダヤ自治区あたりか?
ここ数年数か月ごとに旧ソビエト内の地図が変わっていくからな。まあモンゴル移動調整中とはいえ
コメント
新型コロナの被害はグローバル化による弊害
災害ではなく戦争なんだけど建立の意味あるのか?
中国による世界への罰だよ。
羅生門みたいに遷都したらええやん。
>>11 >>41
仲間内の、極々内輪の話題、認識を、世間一般の話題、認識と勘違いして勝手に内輪で大盛り上がり。学生運動やってた50年前、半世紀前から変わらないスタイル
仮に神罰やとしても、仏様が怒ってるかどうかはわからないやろ。先ずはどんな神様が怒っているのか調査しないと。
こんなとき宗教家は皆こう言います
「信仰心が足りんからこうなるのだ怠惰な信徒には供物を重くせねば」と
巨大アマビエ建てられそう
異常気象、政治腐敗、疫病に対して改元しかしてないから神仏パワーが足りないんだろう
地震と噴火は予言関係なくヤバそうだし遷都と大仏建立は急がねばならぬ
習近平が作ったウィルスだから、神=習近平なんだな。
恐竜はどんなことしてあんなことになったの?
東京は密集しすぎだ。これを機会に本格的に遷都をした方がいい。遷都は巨大公共事業だから景気浮揚策にもなる。