1:名無しさん 2017/06/02(金)09:10:19 ID:R8y
アイツらまともなことやったことあんの?
2:名無しさん 2017/06/02(金)09:12:32 ID:H5F
自民党と一緒でじゃあJASRACから政権交代してJRCだのイーライセンスだのダイキサウンドだのの
ほかの著作権管理事業者に任せられるかって言ったら無理
3:名無しさん 2017/06/02(金)09:12:59 ID:YyE
自作曲のmidiをHPに載せたら、使用料請求されて
「何の使用料?」と問い合わせたら
「我々にも分かりません」って帰ってきた話好き
>>3
まじかよ
5:名無しさん 2017/06/02(金)09:14:05 ID:3dj
下町のカラオケ喫茶なんかを1件1件まわって徴収できるような人材とノウハウが他の管理事業主にないから
6:名無しさん 2017/06/02(金)09:15:10 ID:81c
他にやるとこないからJASRACしかないけど
いくらなんでも勘定がどんぶり過ぎるのが問題やわ
7:名無しさん 2017/06/02(金)09:17:19 ID:ike
海外の著作権管理団体と提携できるだけの規模あんのもJASRACだけやろ確か
でも絶対きちんと支払われてへんけどな
特に夜のクラブで流しとるような海外のハウスとかテクノの曲とか
8:名無しさん 2017/06/02(金)09:19:38 ID:uXe
そもそも21世紀になるまでジャスラック以外の会社は
著作権事業に参入出来へんくて独占の状態やった
そらあぐらかいて運営しますわ
9:名無しさん 2017/06/02(金)09:19:43 ID:MxK
仮に京大がJASRACに払ったとしてもボブディランのところに金は行かなかったんじゃないか
>>9
えぇ・・・
存在価値ないじゃん
10:名無しさん 2017/06/02(金)09:20:09 ID:YyE
自作MIDIをHPに載せる
↓
JASRACから使用料請求メールが来る
↓
「どれのこと言ってんの?」
↓
JA「分かりません」
>>10
農協が出て来とるやんけ
11:名無しさん 2017/06/02(金)09:21:20 ID:jo5
そもそも日本の著作権に対する意識が低すぎる問題が根っこにあるからな
なんとなく感じ悪いよねで批判してる奴絶対多いわ
問題なのはサービスの質の問題やから、顧客の作曲家や音楽レーベルと個別に解決すればええねん
>>11
これやな
そもそも日本人が知的財産権保護法に対しての知識が少なすぎるわ
ゼロからわかる知的財産のしくみ
>>11
法律勉強してへんのにとりあえず「カスラックはクソ」言いたいだけの輩はおるやろな
そういう奴らに「著作権の発生は無方式主義だよ」とか「書作権侵害罪は親告罪だから~」とかいう話ししても
「こまけぇことはいいからとにかくJASRACはクソ」って返された時に、話通じへんやんと思ったわ
13:名無しさん 2017/06/02(金)09:22:56 ID:dCa
金持ってそうな奴に「飛んでみろよ」っていうヤンキーみたいだな
14:名無しさん 2017/06/02(金)09:23:03 ID:H5F
インタラクティブを中心にJASRAC以外の事業者選べるようになっただけでも今はマシになったわな
アーティストも束になって他の事業者に任せるってやつ出てきてもええと思うのに
ネットだけで回収するからカラオケはフリーで歌ってくれればいいよとか
>>14
そのへんは大手の音楽出版社も今までがジャスラックとの結びつきが強かったから難しいんやろな
15:名無しさん 2017/06/02(金)09:23:27 ID:wWJ
著作権使用料泥棒
著作権使用料盗人
著作権使用料横取り屋
ただのカスや
>>15
でもほかの著作権管理会社に力がないから代わりがいない
18:名無しさん 2017/06/02(金)09:25:35 ID:D6Q
Twitterで一般人に論破されそうになってブロックした後に負け惜しみを言うような奴がいるからな
20:名無しさん 2017/06/02(金)09:27:55 ID:vV1
でもまあ警察と一緒で不祥事起こした時は叩かれるけど普段普通にまともに徴収しとる件は褒められるわけでもないから
減点方式の評価になってまうのは可愛そうではあるな
>>20
だいたいの奴らが感情論でしか騒いでないからな
>>26
ほんそれ
ヤフコメ民の民度とかおんJよりもっとヒドイで
>>20
業務外に「いいこと」してアピールすりゃいいんやで
チャリティイベント主催してまともなとこに金回すとか、音大に返済無しの奨学金出すとか
>>34
いやそんなことやる暇あったら
普通に今現時点で回収がどんぶり勘定になっとる分野の改善に力入れた方がええやろ
21:名無しさん 2017/06/02(金)09:28:13 ID:HJr
新しい徴収システムマシマシしてくけど絶対に整理はしないイメージ
22:名無しさん 2017/06/02(金)09:28:45 ID:dCa
雅楽のコピペはよ
>>22
さっき日本音楽著作権協会から電話が掛かってきた。JASRACね。
9月の西宮公演の著作権使用料を申告しろ、という内容でした。
千年前の音楽には著作権はありませんよ、と教えてあげました。
めちゃめちゃ上から目線の担当者は雅楽をがらくと読んでました。勉強しろよ。
24:名無しさん 2017/06/02(金)09:30:53 ID:By6
JASRAC「1000年前のがらくに著作権を払え!」
「雅楽(ががく)だこの歴史的大馬鹿者が」
25:名無しさん 2017/06/02(金)09:32:18 ID:By6
最近のお笑いJASRACと言えば
「目に見えないもの、音楽とか水とか空気が無料なんて風潮消したい」
空気は無料だし水は目に見えるんですが・・・
28:名無しさん 2017/06/02(金)09:34:47 ID:By6
著作権保護するのは分かるけど使用料が作者に一切入らないってのは可笑しいやろ
30:名無しさん 2017/06/02(金)09:36:33 ID:bJo
控えめに言って糞
>>30
クソなのは同意やけど
批判すんなら論理的根拠を言おうや
37:名無しさん 2017/06/02(金)09:45:18 ID:vV1
カシオペアの向谷実さんが
昔の歌詞のないインストの音楽の著作権は1年に2週間だけ調査期間を設けて
誰の曲が使われてるのかを調査してたけど
その期間以外で何日使われようが1円も入ってこなかったとか言ってた
ガバガバすぎんよ~
38:名無しさん 2017/06/02(金)09:46:45 ID:dwF
もう著作権とかどうでもええやん
前みたいに何処でも無料でアニメも音楽も見れる時代に戻せや
>>38
こんな土人みたいなのがおるんやから
日本人に著作権の知識浸透させるのなんて無理やろな
>>38
清々しいほどのクズで草
>>38
こういうやつこそ
もし自分が音楽作って使用料貰う側に回ったら自分の利益しか考えなくなる
>>44
そらそうや
人間皆自分勝手やしそんなもんやで
40:名無しさん 2017/06/02(金)09:47:20 ID:itG
JASRACに絶縁状叩きつけた平沢進ぐうかっこE
>>40
そういうアーティストと出版社が増えれば改革の目はあると思う
46:名無しさん 2017/06/02(金)09:51:43 ID:dwF
そりゃ今も手間掛ければアングラサイトから落とせるかもしれんけどなんか違うんだよなあ
昔みたいに大手動画サイトで色んな奴と楽しみを共有しながら見るのが楽しかったンゴねえ
>>46
でもそうやって大手動画サイトで楽しんでも作曲者には金は入らんのやで
>>50
論点がズレとんねん
こういうジャスラックを叩きたい奴らは「ワイが嫌な思いするからジャスラックはクソ」って言ってるだけで
作曲家や歌手のことも、ましてや著作権のこともどうでもええねん
>>50
ええんやで(ニッコリ)
48:名無しさん 2017/06/02(金)09:53:41 ID:Enl
そりゃもはやNHK映してすら無いのに受信料徴収してるようなもんやし
51:名無しさん 2017/06/02(金)09:55:35 ID:HXX
何の曲を利用して請求してるのか言わないのってオレオレ詐欺では?
なんで警察はjasracを逮捕しないの?
52:名無しさん 2017/06/02(金)09:56:07 ID:itG
音楽教室から著作権料取りつつ
「我々の目的は音楽文化の普及発展に資すること」って言ってるのは草
>>52
これはほんまな
タコが自分の足食ってるようなもんやで
>>52
いうて音楽教室は無断で使ってる他人の曲で金貰ってる場所もあるしなぁ…
文化の発展って立場によって変わるし何とも言えんわ
ましてや結局のところジャスラックは商売なわけやし、金優先になるわな
>>56
そこがまた難しいところなんよなぁ
ワイの意見としては音楽教室は楽器の演奏技術を教える事で金をもらっとるわけであって
演奏で貰っとるわけやないと言いたいんやが
>>56ニキの言うことも分からんでもないねん
57:名無しさん 2017/06/02(金)09:58:17 ID:XJC
ワイの知り合いの知り合いがレバノンの音楽会社に曲無断使用されたけどそん時は割とちゃんと対応してくれたらしい
59:名無しさん 2017/06/02(金)09:58:52 ID:dwF
ニコ動でアニメが見れてた時代は楽しかったンゴねえ
音楽に限らずいつからこんなに規制ばっかで息苦しい時代になってしまったんやろか
昔はゴールデンタイムにエロい番組だってテレビでやってたのに今ではこのザマよ
61:名無しさん 2017/06/02(金)10:01:25 ID:buM
音楽文化の発展に貢献するなら著作権無視して音楽を無断で使って金稼ぎして良いとかぬかすガイジが湧くのは何故なのか
62:名無しさん 2017/06/02(金)10:01:45 ID:0kx
実際ワイはJASRACに著作権料払うようなことやってないし特に被害こうむってないな
でも集めた著作権料を作曲者とかに分配してないのはあかんわ
それによって多少収入がよくなれば音楽関係の職につきたがる若者も増えるかもしれん
>>62
平たく言ったらもうこれに尽きるねん
>>62
でもそうするとJASRACの職員の収入が減って誰もJASRACなんかやりたがんないやろ
ボランティアや低賃金で他人の曲の保護なんて面倒いことをわざわざやる聖人なんかおらんやろ
>>64
そうなると国が援助してやるしか無くなってまうもんなぁ
なんとかジャスラックの独立採算で切り盛りしてくれんと
税金の無駄遣いや音楽なんてやめろとか言うやつ出てくるもんな
>>66
作曲家が自己管理出来るシステムを作れればノーコストで出来そうやがな
他人事じゃないから多少手間を掛けてでも自分の曲の著作権は守り抜かなきゃならんし
まあ個人じゃやれる事も限られてくるし無理やろうけどな
70:名無しさん 2017/06/02(金)10:08:09 ID:DTN
jasracにトッモがおったんやが
最初は良い事をしてると思って入るんやて。だけど、蓋開けてみたら「これを仕事にするんか…」って思ってやっとるみたい
転職はもうしたみたいやけど、面接のとき自分が何やってきたかをどう説明するんかで悩んだらしいわ
77:名無しさん 2017/06/02(金)10:11:04 ID:dwF
もしくは作曲家同士の相互扶助を目的とした組織を作って著作権を取り締まるとかやな
第三者のJASRACが取り締まってるから作曲家の意思とかが無視されたり儲けた金が問題になるんであって作曲家自体が取り締まればそこらへんの問題が解決する気がしなくもない
84:名無しさん 2017/06/02(金)10:16:14 ID:zSe
まだ著作権っていうものの概念すら無かったクラシック音楽の時代は
ほかの作曲家が作った作品パクリ放題だったって話を聞いて
音楽ってなんだろうとか思ってしまった
>>84
たぶんそっちの方が文化としては発展するんだろうな
>>86
某医薬品メーカーが活動家共に圧力かけられて難病の薬の特許を放棄させられた結果、他の難病の薬を誰も開発しなくなった
そういう事例もあるんやで
>>94
ビジネスの話と芸術の話はまた別だろう
>>98
何言うとんねん
芸術もビジネスやぞ
金が入らなくなったら金持ち以外創作活動出来なくなるわ
93:名無しさん 2017/06/02(金)10:20:57 ID:jo5
ちなみに、芸能界にヤクザが絡むことが多いって言われてるのは
もともと著作権という概念が無い時代(戦前から闇市最盛期)の頃は、パクリパクられが日常茶飯事やった時のなごりらしい
パクられるとどんなに作曲しても金が入らんから、ヤクザにバックについてもらっていざとなったら金を回収してもらうってことやったんやと
クラシックにしても貴族がバックについてたからなんとかなったわけやしな
ジャスラックがヤクザってのはあながち間違いではないんやなって
>>93
まさに必要悪やな
今は必要悪が要らん時代になってきたから煙たがられてるけど昔は必要やったんやな
毒をもって毒を制すみたいなかんじで
95:名無しさん 2017/06/02(金)10:22:13 ID:rcB
結局ジャスラックに任せるしか選択肢がないのがダメなのかもね
>>95
潰すんや無くて、良くしよう!が無難かつ効率的なんやろなぁ
>>95
2000年に法改正があって新規参入してきたほかの3社はネットの著作権には強いから
これからもっとネットの時代になってけば力をつけるのに期待やな
97:名無しさん 2017/06/02(金)10:22:53 ID:sa7
テレビ局とかラジオ局はむしろJASRACつぶれたらおしまいやろ
103:名無しさん 2017/06/02(金)10:25:16 ID:fzH
あいつらは著作権を保護することじゃなくて
著作権料をかき集めることが目的になってるくせに
正義ヅラしてるから嫌われてるんやろ
>>103
まだヤクザの方が「我々は社会のはみ出し者~」とか言うとるしな
在って良いとは言えんのやが
>>103
誰だって金儲けが目的なのはしゃーないやろ
慈善事業じゃないんやで
>>109
慈善事業じゃないビジネスのくせに
正義や倫理を盾にするのが汚いってことや
>>112
政治家「せやな」
弁護士「せやせや」
医師「ほんとそれ」
108:名無しさん 2017/06/02(金)10:26:35 ID:0kx
ワイとしてはアーティストや作曲家がもうちょっと待遇よくなってくれればええと思うんやけどどうなんやろな
そういうのはレーベルの問題なんやろか?
コメント
著作権は何のためにあるか等の法律論争は専門家に任せるとして、
徴収料が減ってるから増やさないと、だから取れるところから新たにとります、というロジックが分からない
音楽業界の売り上げが減ってるなら、それに相関して徴収量が減るのは当たり前なのでは
「著作権の正当な対価で新たな創作を生む」というサイクルができてないのは、どこのポイントで止まってるのか、というので、音楽教室が金を出さないから、なのかが素朴にわからない
どうも、どっかに論理飛躍があるように見えるのよね
アフリカや南米の民族音楽、日本の民謡みたいなのを自分で演奏とかしたやつを録音して流したらどうなるんだろ?
ジャスラックは金を取りにくるんかな?
著作隣接権や短い小節の利用分は徴収するけど再分配しないでがめる会社やぞ
JASRACがダメな理由はだいたい出てるな
著作権保護とか日本に他にノウハウのある組織がないとか、そんなことはわかってんだよ
それを踏まえた上で、JASRACのやり方や理念を改善しろっていう文句が多いだろう
そもそも守るべき音楽を衰退させるような世の中にするのがあかんのちゃうか。
なんでもかんでも音楽流すだけで金金言ってたらそら誰も音楽なんか興味なくなるわ。
そんな著作権どうのいうならね、ほな同人誌書いてるやつら皆犯罪者やぞ、人様のキャラクターで銭稼ぐくずの集まりや。
日本の音楽をダメにした張本人=天下り先カスラック
斜陽はコイツラの存在
海外の違法市場には切り込まないヘタレ
日本だけとの言い訳もできるが
あきらかに音楽教室から搾取するより
海外へ取り立てたら、感謝されるだろうに
元>>27
ん?無方式主義・親告罪だから?権利持ってるのJASRACだが・・
契約時に権利譲渡で「代理徴集」するという立場、
だから、某、歌手がツイッターで自分の歌詞をつぶやいたら、
JASRACから注意され・・「私の詩なのに・・・」となった・・
作詞作曲が歌手本人でも、権利譲渡した以上・・そうなる。
マンガやイラストのように、作者本人が権利を行使する場合、
コミケなどは「おめこぼし」できるが。(コレも権利の一つ)
JASRACの場合、違うんだよね。
今や一種の規制団体化して業界を縮小させている様に見える。
スピッツとかはJASRAC以外の著作権会社使ってるぞ。
正直、俺はCCCDの時に音楽業界を見限ってCDを一切買わなくなったし
あれ以来、音楽を聴いてないんだけど
音楽なんて聴かなくても生活に何の支障もないことが分かった
だから、音楽を全く必要としない俺はジャスラックに
何も嫌なことをされてないし、どうでもいい感じ
むしろ、このままジャスラックが活躍して音楽業界は壊滅しろwって思ってる
それより、NHKを何とかして欲しいと思う
俺はテレビなんて見てないのに何で強制的に受信料を徴収されるんだよ?
さっさとスクランブルをかけてNHKを見ない自由を認めろ
権利の代理管理と譲渡を混在させてうまく権利巻き上げてる団体だからな。
権利保護を目的としていないから権利者は使い捨て。
おまけに、管理といいながら管理対象外のものを抑圧するのも問題。
代わりが無いとか言ってるけど、代わりがいるの?いらないでしょ。
最近、この組織の裏には在日や朝鮮が絡んでるんじゃないかと思い始めた
態度ややり口があいつらと一緒
資本主義の行き着くところやね
著作者に徴収した著作権料が正当に渡ってないっぽいというのが一番の問題だと思うわ
音楽教室もアメリカみたいに月数千円の定額なら払わんでもなかったんじゃ?
いきなり年間売上の2.5%寄越せ言われたらそりゃ反発するわ
ID:dwFのウザさ
そんなもんだよw
他人の利権のおこぼれで飯食ってるんだからw
映像関連の著作権を管理してる日本音楽事業協会と一緒w
ピンハネ商売みたいなものw
ちゃんと著作者にその音楽でこんだけの金額が徴収でき、あなたにそこからこれだけ払ってますよってなってないから問題なんだよな
徴収の時は細かく取ろうとして
支払う時は不透明だからアーティスト側からも不満が出てる
税金と一緒
徴収した金がアーティストに入っているのかどうかが全て
「お金を払う窓口をわざわざ出向いて丁寧に教えてあげた」とかいう
ヤクザレベルのジャスラック弁護ほんと好きもっと恥晒して。
ジャスラックにお宅が管理してる曲をサンプリングして曲作りたいんだけど、いくらかかるの?って電話したら調べて折り返しますって言われたけど、結局電話なかったわ。
何やねんあいつら。
JASRACのどんぶり勘定も問題ではあるけど、本当に問題なのは時代遅れの著作権法にあると思う
今回の音楽教室の件で法整備が進むといいけどな
彼らの掲げる組織の存在意義がただの建前になって、実態とあわなくなってきたのが問題で、そういうゆがみは必ず指摘される
それに耐えられなければより批判は大きなものとなり、自らの首を絞めることになる
今のうちに何かしら開き直っておかないと、どうなってもしらないぞ
叩く側の書き込みぱかり目にするせいかも知れないが、雅楽への徴収行動や作者不詳楽曲からの徴収、外国アーティストにパクられてYouTubeにアップされたの解決頼んだら、自己解決しろと言われた話とか、誰のための組織かと
※3
駅メロがそうなんだよな
徴収されるのに作者に入らないって作曲者がツイートしてたわ
駅メロの長さにする為の編曲までしてるのにな