【研究】海はこれまでの常識より2倍も二酸化炭素を吸収している | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【研究】海はこれまでの常識より2倍も二酸化炭素を吸収している

スポンサーリンク

1 :2020/04/14(火) 09:38:23 ID:SHls0+pW9.net

海は毎年数十億メートルトンという膨大な量の二酸化炭素を吸収することで、大気中のCO2を調整する大切な役割を担っている。
ウッズホール海洋研究所(アメリカ)の新しい研究によると、この海の二酸化炭素吸収源としての性能はこれまで相当に過小評価されていたのかもしれないそうだ。

海で光合成を行う植物プランクトン

森林が光合成を通じてCO2を吸収してくれるように、海もまた光合成を行う生物を通じてそれを吸収している。
この大切な役割を担うのが、日光と炭素を利用してエネルギーと栄養を作り出している「植物プランクトン」だ。

植物プランクトンは死ぬか、動物プランクトンに食べられるかして、吸収した炭素もろとも海の奥深くへと沈んでいく。
そして最終的に堆積物の中に埋まってしまうか、あるいはもっと大きな海洋生物に食われる。
こうしたプロセスによって、海全体では人間が排出するCO2の3分の1を吸収している――これが従来の見解だった。

考えられている以上にCO2を吸収してくれていた

だが今回、『PNAS』(4月6日付)に掲載された研究によれば、この「生物ポンプ」はもっとたくさんのCO2を吸収しているのだという。
研究グループは、1つに定められた深度で測定されたデータを用いず、代わりにクロロフィル・センサーでデータを集めることにした。

植物プランクトンは海の中に差し込んでくる日光を利用して光合成を行っているが、この太陽の光が届く海中の範囲のことを「有光層」という。
クロロフィル・センサーは海中を漂う植物プランクトンを検出できるので、これを分析すれば、有光層が本当はどこまで続いているのか知ることもできる。
その分析結果によれば、有光層の深さは場所によって異なるのだという。

この点を考慮した上で、海洋のCO2吸収能力を再計算したところ、これまで考えられていたよりも2倍も多く吸収できることが判明したとのことだ。
この結果を広く応用することで、二酸化炭素の排出が気候に与える影響や、それを防ぐために必要な対策がよりはっきりするだろうと、研究グループは述べている。

http://karapaia.com/archives/52289741.html

 



2 :2020/04/14(火) 09:40:06 ID:kO5iWMMd0.net
地球って白亜紀が普通の環境なんだからもっと温暖化するべきじゃね

 

5 :2020/04/14(火) 09:41:07 ID:YQQ/5dKuO.net
>>2

おまえは百姓の時代に戻ってろよ

  

27 :2020/04/14(火) 09:55:51.90 ID:nwUUDa1j0.net
>>5

人間が快適に暮らせるのが普通の地球だと思ってるのかw

  
3 :2020/04/14(火) 09:40:51 ID:09OfQwWs0.net
温暖化解決!

 
4 :2020/04/14(火) 09:41:03 ID:xzuoj+US0.net
酸素発生の主流は海の植物性プランクトンです。
最近の常識です。
だから 海を汚すなになってます。

コロナによる経済活動の停止に伴い
世界的に大気汚染と水質の改善が見られるそうです。

 
6 :2020/04/14(火) 09:42:07 ID:BYT0vELP0.net
海が酸性化したらそれはそれでヤバいぞ

 

8 :2020/04/14(火) 09:42:46 ID:KQTOHwkU0.net
>>6

炭酸水買わなくて済むね

  
7 :2020/04/14(火) 09:42:20 ID:KQTOHwkU0.net
じゃあもっと増やさないと

 

14 :2020/04/14(火) 09:47:48 ID:mvP12D0L0.net
>>7

海面上昇したら海の面積は広くなるよな
よしもっと海面上昇させようぜw

  
9 :2020/04/14(火) 09:42:55 ID:50jjgKTw0.net
ハゲは常識より2倍以上毛髪がない

 
10 :2020/04/14(火) 09:43:39 ID:m3XQ26bv0.net
コロナが出てきてグレタが空気だな

 

21 :2020/04/14(火) 09:51:54 ID:g6v7elB40.net
>>10

グレタは喜んでるよ。 地球環境は改善されたから。 人類は結構死んだけど

  

39 :2020/04/14(火) 10:10:34 ID:bYdfeJND0.net
>>21

コロナに嫉妬してるだろw

  
11 :2020/04/14(火) 09:44:13 ID:KhBV6mxT0.net
人類が生産活動とやらを止めれば解決します

既に2月から4月の実測結果で判明してます
宇宙から常に覗き見してるからね^^

 

15 :2020/04/14(火) 09:47:57 ID:XSlaqmiW0.net
>>11

だから4月なのに寒いのか

  
12 :2020/04/14(火) 09:46:02 ID:WdpYGOqO0.net
なんで地球は寒い今が普通みたいな考えになってんだろ
このまま二酸化炭素を減らし続けて寒冷化が進めば死の星になってしまうだろ

 
16 :2020/04/14(火) 09:48:16 ID:HjtCnCfP0.net
埋め立ててる場合じゃねーな

 
17 :2020/04/14(火) 09:49:45 ID:IldaPBhI0.net
サンゴを傷つけた朝日新聞

 
18 :2020/04/14(火) 09:50:17 ID:k80pXMWU0.net
温暖化詐欺どうすんのwww

 
19 :2020/04/14(火) 09:51:37 ID:hmTyBhI40.net
今まで詐欺られた金どうしてくれんだよ

 
20 :2020/04/14(火) 09:51:52 ID:uvF7cli40.net
深海の二酸化炭素濃度は数十年間程度の観測でも上がっていた、温暖化がリミットラインを超えてこれが放出されれば一瞬で人類絶滅

 

25 :2020/04/14(火) 09:53:45 ID:NeiHEGvX0.net
>>20

そこで、ワカメですよ

  
22 :2020/04/14(火) 09:52:07 ID:9ZfJFNNE0.net
コカ・コーラ社がいちいち炭酸を詰め込まなくてもいい時代がくるのね

 
23 :2020/04/14(火) 09:52:38 ID:RpwgIyTk0.net
>吸収した炭素もろとも海の奥深くへと沈んでいく。
海の底に溜まっていくのを吸収って言うなら、プラスチックもコンクリで固めて海に捨てればいいんじゃね

 
24 :2020/04/14(火) 09:52:55 ID:NeiHEGvX0.net
吸収はできるけど酸化するから問題はある

 

26 :2020/04/14(火) 09:54:47 ID:34FKi3aL0.net
>>24

何が吸収して、何が酸化するから、どう問題あるんだ?

  
28 :2020/04/14(火) 09:58:34 ID:7cI6hCo00.net
悪いニュースじゃん それでも追いついて無いんだから

 
29 :2020/04/14(火) 09:59:37 ID:ebIpM8mF0.net
二酸化炭素が減って寒いだろ!
グレた出てこい!

 
30 :2020/04/14(火) 10:03:36 ID:8dITjsei0.net
>>1
メートルトン・・・・スマンMKSで頼む

 
31 :2020/04/14(火) 10:05:06 ID:VeOiuMBP0.net
その海に熱を垂れ流している火力・原子力発電所が超増加中
温暖化ガスの70%を占める水蒸気を絶賛増産中

 

32 :2020/04/14(火) 10:08:17 ID:PfFQgRgW0.net
>>31

排水の熱で魚どれだけ育ってるか知らんな?

  

62 :2020/04/14(火) 10:36:07 ID:VeOiuMBP0.net
>>32

海水温度の変化がどれだけの異常気象をもたらすか想像も出来ないのか?

  
33 :2020/04/14(火) 10:08:24 ID:1VZQdQXj0.net
グレタ激怒

 
34 :2020/04/14(火) 10:08:50 ID:l5zMr1an0.net
しかし空気の二酸化炭素濃度は上がっている
海の吸収が限界という意味、これ以上出してはいけない
そもそも人間が増えすぎた、50年で倍になってる
異常な増加が全ての原因、子供を産ませない事が大切

 
35 :2020/04/14(火) 10:09:05 ID:dHfTzabd0.net
CO2からO2を

 
36 :2020/04/14(火) 10:09:16 ID:kgU/Lk880.net
グレタ失業

 
37 :2020/04/14(火) 10:09:34 ID:VU35Lfos0.net
これを逆に吐き出させてるのが原発って話じゃなかったか?

 

41 :2020/04/14(火) 10:11:07 ID:G4RZen1k0.net
>>37

なんの話だ阿呆

  
38 :2020/04/14(火) 10:10:07 ID:dHfTzabd0.net
ゼロは2倍にしてもゼロ

 
40 :2020/04/14(火) 10:11:02 ID:dHfTzabd0.net
酸化を抑えていたのが海

 
42 :2020/04/14(火) 10:11:29 ID:dHfTzabd0.net
ありとある芥を受け入れる海

 
43 :2020/04/14(火) 10:12:09 ID:zLF5NRdp0.net
平均気温が上がると地球温暖化のせい。
平均気温が下がっても地球温暖化のせい。
平均気温が平年並みでも地球温暖化のせい。
もはや科学的事実なんて誰も気にしていない。

 

48 :2020/04/14(火) 10:16:13 ID:oQQAnH/Z0.net
>>43

そもそも人類が気象をまともに観察して100年くらいだからな
そんなデータで未来を予測してるから意見も分かれる

  
44 :2020/04/14(火) 10:14:10 ID:7xXklL270.net
初めから海に任せておけば良かった

 
45 :2020/04/14(火) 10:14:37 ID:wbb0ccmO0.net
グレタに矢を向けたら自分に跳ね返ってくるよ

 
46 :2020/04/14(火) 10:15:14 ID:Jt29CA/f0.net
ワカメや昆布が成長するな

 

54 :2020/04/14(火) 10:25:16 ID:igNJ3esF0.net
>>46

逆だよ海水温度が上がってワカメや昆布などの海藻類が育たなくなります
現実に関東以南の海藻類の出荷量が減少してる

  

56 :2020/04/14(火) 10:27:19 ID:yohsa5/b0.net
>>54

何で二酸化炭素で海水温上がるの?

  

コメント

  1. 匿名 より:

    もうグダグダじゃねーかw

  2. 匿名 より:

    地球そのものの炭素の量って決まってるわけだろ
    それが減った増えたっておかしくねえ?
    なんで空気中のだけ気にしてんの?人間が空気吸う側に生きてるからってだけじゃね

    • 匿名 より:

      ぶっちゃけCO2なんかよりメタンや代替フロンのほうが遥かに温室効果があるんだがな
      削減するのもCO2より簡単だし

タイトルとURLをコピーしました