1 :2020/02/14(金) 14:41:43 ID:G0Ka//T69.net
「昭和50年男」は2019年10月に「アンダー400」の増刊号として創刊され、今号で隔月刊として独立。昭和50生まれの男性にとって思い出深い、さまざまなメディアに登場した魅力的な女の子を振り返る「オレたちの女神(MEGAMI)」と題した特集を展開している。
✂┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈以下略
映画ドットコム 2020年2月14日 07:00
https://eiga.com/news/20200214/2/
2 :2020/02/14(金) 14:42:31 ID:rfCmyuPW0.net
おっさんど真ん中世代
3 :2020/02/14(金) 14:42:55 ID:W0kVvu0t0.net
ウイングマン世代
>>3
小学生で世代って言うか中学なら分かるが
4 :2020/02/14(金) 14:43:17 ID:6M79D1190.net
就職氷河期ど真ん中
>>4
就職氷河期のピークはその3、4年後
>>8
75年生まれの大卒者の先輩たちが、いちばん病んでいるように見える。
俺はピーク世代だが、もう厳しいということが最初からわかっていた
75年生まれの皆さんは、まだ心の準備ができていなかった
就職後も、大学名の割に職歴がしょぼく、病み続けている。東南アジアに飛んだ先輩も何人かいる。
>>4
79〜80年あたりな
>>39
山一破綻とかで氷河期の始まりになったのが75年世代
>>4
いや氷河期だったわ。
>>4
大学受験バブル終了前
就職氷河期片足突っ込んだ時期
って感じかな
高卒でそこそこの規模の会社の工場に就職した方がそこいらの大卒より所得多かったりとかあるあるな世代
>>64
大学受験の時にはバブル弾けてたよ
高2あたりかなー、本格的に弾けたの
ボンボンの学校で親は社長か医者かみたいな感じだったが
社長の親が破綻したとか夜逃げしたとか、複数いたよ
>>198
大学入試のバブルという意味
とにかく大学入れなくて地域の進学校の下位が今のFラン以下に当たり前に入っていた時代
>>4
勝手に氷河期にねじ込んで、
自己責任の無様な人生のしりぬぐいを誰かにやってもらおうとする情けない世代か
氷河期MAXは5年後な
>>192
そだね。
就職率で見ると、
2000年卒から2004年卒なので、
院+浪人みたいな人だとギリギリかかるかも、
といったところかな。
>>192
まあ男なら大卒でも職種選り好みしなけりゃ何とか就職できたからね
内勤したかったけど営業しか募集無くて仕方無しに営業になったけど不向きで内勤に回されて
結果的に希望の仕事をする事が出来たという人もそこそこいるんじゃないかと
その後のガチ氷河期はその門すら開かれていなかったという
>>4
大学入った頃は就活楽勝って言われてたが、卒業する時は氷河期に突入してた世代。
5 :2020/02/14(金) 14:43:21 ID:Ft25xA/i0.net
週刊氷河期
6 :2020/02/14(金) 14:43:26 ID:Z0tK/rPm0.net
就職氷河期を相手に商売が流行ってんのか
7 :2020/02/14(金) 14:43:27 ID:ieaaFmtC0.net
第一次氷河期ど真ん中世代
10 :2020/02/14(金) 14:45:26 ID:iBQKOh/i0.net
1975年生まれならどちらかというとウイングマン世代の方が近いよな
>>10
小学生の頃はウイングマンだけど、盛ってきた頃にビデオガールだからな
>>10
ウイングマンやってたのは記憶あるけど全然見てなかったわ
しかしこんな本があったなんて知らんかった
>>10
78年だけどビデオガールはリアルタイムで見てた
ウイングマンはアニメの再放送で見た
>>10
どんぴしゃはヴァンダーとレモン
12 :2020/02/14(金) 14:45:31 ID:ncLQvfe+0.net
>>1
氷河期だけど、あの時代の流行物なんて視界に入れたくない
今の時代の方がセンスが圧倒的
>>12
今の時代は90年代リバイバルが流行ってるじゃん
16 :2020/02/14(金) 14:46:27 ID:Sqb6Szxj0.net
安部礼司もすっかりオッサン
17 :2020/02/14(金) 14:46:41 ID:c5JKiDc90.net
そこは遊人で
18 :2020/02/14(金) 14:46:44 ID:bilVwfKR0.net
沖縄海洋博の年だな
19 :2020/02/14(金) 14:46:48 ID:fCypCYw00.net
雑誌業界は完全に40代以上の年齢層を狙い撃ちしてるよね
ベースボールマガジン社の懐かしムック本の乱発とか
>>19
紙媒体買うのはおっさんくらいだもんな。
1975年生まれといえば選手時代の長嶋茂雄をリアルタイムで知らない世代か。
20 :2020/02/14(金) 14:46:53 ID:KNJ9eVh50.net
桂のロリタッチとにかく嫌いだった
21 :2020/02/14(金) 14:46:56 ID:+4aOIjxV0.net
ピンポイントすぎるだろ
49年生まれと51年生まれが可哀想
>>21
あー、早生まれ組か
22 :2020/02/14(金) 14:47:22 ID:FQqGp+2r0.net
なぐさめてあげる♥
23 :2020/02/14(金) 14:47:27 ID:o6qhWdAu0.net
前の号がキン肉マンだったな。
俺も世代だから買ってるけどネタ切れ起こしそう
25 :2020/02/14(金) 14:48:35 ID:0BIWQc9G0.net
ドクターマクガイヤー世代
26 :2020/02/14(金) 14:49:16 ID:7CeQXiM50.net
なめ猫
ロボダッチ
ビックリマンチョコ
キン消しの立たないステカセキング
ゲームウォッチ
カセットビジョンの与作
そしてファミコン
>>26
ロボダッチって最近また売ってるんだぜ。
>>182
なめ猫も
>>26
噛みつきばあちゃん
おでんの消しゴム
やたらシャーペンの替芯の景品が面白いの多かった
ロケット鉛筆なんてのもあったな
27 :2020/02/14(金) 14:49:19 ID:lRTqUDCM0.net
75年生まれだけど電影少女は違うんだよボケ!
まだウイングマンなら分かるが桂正和よりきまオレの鮎川だろーよ
>>27
同志!!
>>27
だな
コメント
50年生まれだがウイングマンは知っててもそんな漫画知らんがな。10年20年先の世代じゃね?
こういう話は東京か大阪でないとわからんのよな
75年まで人数多くて
一学年下だと競争率がいきなり落ちてるんだよね
ドクタースランプとオレンジロードだな
高校の頃はナディア
不定期に間隔開くんだよ
1975年生まれだとナディアが中学生、エヴァが大学生
「およげ!たいやきくん」を子守歌に育った「いやになっちゃうよ」世代
人口的に1971~1974年が第二次ベビーブームで多いのだけど、
その浪人生も加わって受験者数は俺らの年(1975年生まれ)が一番大学受験者数が多かったとかのはず。
そして就職時は就職氷河期+阪神大震災の後遺症+いきなり就職協定が無くなって右往左往したよ。
違う世代だが電影少女は一気読みして最後にボロ泣きしたわ
在学中に三洋証券、山一證券、拓銀が破綻してたな
最近の絵のカバ化したあいちゃんかと思って心配したけど昔の可愛いあいちゃんで安心した