1 :2020/01/14(火) 18:01:24
メキシコでは2020年中に、3Dプリンターで家を建造する「3Dプリント住宅街」を計画しています。
予定している50軒中のうち2軒が、たった数日で完成したとのこと。どんな家なのでしょうか。
こちらはイメージ図。場所は貧しい農村地帯。
一軒当たりの製造コストは4000ドル(約43万円)未満で、3Dプリンターは24時間体制で稼働するため、たった数日で2軒同時に着工可能。
この地域は地震が多発するため耐震性能も考慮。通常の建物より頑強だそうです。
床面積:46平方m、寝室が2つにバスルーム、リビング、キッチン完備。1軒ずつならもっと大きな家も建設可能。
周辺はこうした貧しい農村。
コストパフォーマンスとスピード効率は革命的であるとのこと。
この先3Dプリント住居が発展すれば、世界が変わると期待されています。
ソース
http://labaq.com/archives/51917162.html
2 :2020/01/14(火) 18:03:03 ID:yVXONMr90.net
なんかすぐ劣化しそうな…
>>2
耐紫外線性能が高くないと数年で劣化失透すると思うわ
>>2
コンクリートみたいだから劣化しないだろ
3 :2020/01/14(火) 18:03:21 ID:9Us5pDfV0.net
コンクリート製段ボールみたいな構造なのか
4 :2020/01/14(火) 18:03:57 ID:5tbYdiG60.net
オシャレやん
5 :2020/01/14(火) 18:06:04 ID:EtrC8P5b0.net
3Dプリンターって未だにどんなものか全然分からんわ
どんな大きな物でも作れんの?
>>5
素材が自重に耐えられる範囲なら
6 :2020/01/14(火) 18:06:22 ID:9JblglQX0.net
匠の公衆便所には敵わない
7 :2020/01/14(火) 18:06:38 ID:Kh1qqWWF0.net
地震の心配がないとこなら結構有望だろう
8 :2020/01/14(火) 18:06:50 ID:B4vVZWIG0.net
貧乏人は物に対する愛着から覚えないといけんわ
せっかく建ててもらっても
使い方が荒いから電球やガラスなんてすぐ壊れる
壊れると買い換えるお金がないから
結局ブルーシートで覆っちゃう
9 :2020/01/14(火) 18:07:12 ID:yutCZEoz0.net
日本じゃ耐震が必要だから無理だな
>>9
耐震性よりも湿気の問題が難しそう
>>121
日本ではこんな単純な壁構造では無理かもな
10 :2020/01/14(火) 18:07:15 ID:BH6z6/V+0.net
普通に板組み合わせた方が安そうだが
>>10
まず板がないんじゃないかな
泥パテやセメントなら無限に調達できそうで
11 :2020/01/14(火) 18:07:45 ID:qfISt6Ys0.net
>>1
そういや何年か前中国でユニット式の超高層ビル作るってやってたけどどうなった?
12 :2020/01/14(火) 18:08:01 ID:j4A1mFFl0.net
普通に欲しい
仮に1年で壊れても月4万のアパートより安い(土地は必要だが)
>>12
まとめて建てるから安いんだが
>>16
準備、設置も1日とかででできるだろ
あとは材料代と電気代だけじゃん
13 :2020/01/14(火) 18:09:25 ID:pjcDTGu/0.net
長尺の材料が減るから材料輸送の時点でコストがぐっと下がりそう
14 :2020/01/14(火) 18:09:42 ID:g0d3zAuw0.net
オシャレで良いな
15 :2020/01/14(火) 18:10:00 ID:kjsNa4gK0.net
トタンよりはええやろな
17 :2020/01/14(火) 18:11:32 ID:vvKODoQU0.net
狭そう
一人暮らしならギリいけるかもしれないが家族とは住めないだろ
18 :2020/01/14(火) 18:11:55 ID:A1d1u4zT0.net
どうせ日本だと高くなるんだろ?
19 :2020/01/14(火) 18:13:22 ID:yAVhW8vb0.net
日本でもはよ
20 :2020/01/14(火) 18:14:03 ID:lRfq/a930.net
覗かれそう
21 :2020/01/14(火) 18:15:00 ID:NkEVse4p0.net
これ凄くいいよな
日本だと何故か二千万とか三千万になるんだろうけど
22 :2020/01/14(火) 18:15:01 ID:voQx9xZp0.net
型枠工なんて要らなかった・・・
23 :2020/01/14(火) 18:15:01 ID:d7m0KxFF0.net
材料費は43万でも明らかに人件費がめっちゃかかってるだろ、これ。
トータルで数百万はしそうだな。
>>23
総コストで43万だぞ
材料費は10万もしない
24 :2020/01/14(火) 18:15:21 ID:c9nKC2bf0.net
紫外線による劣化で10年持たないだろうけど
価格を考えたらありだと思う
>>24
机の上に置く3Dプリンタみたいにプラ棒溶かすんじゃなくて
セメントを積んでいってるように見えるが
25 :2020/01/14(火) 18:16:11 ID:EFLKNHHv0.net
リサイクルもできそうだしいいよねコレ
26 :2020/01/14(火) 18:16:15 ID:2YW+Rt1W0.net
すぐ倒壊しそう
27 :2020/01/14(火) 18:16:22 ID:JBiQogp40.net
なんかマイクラの村にある鍛冶屋みたいな家だな
28 :2020/01/14(火) 18:16:56.39 ID:ZoF/UvRU0.net
速乾性のコンクリートを絞り出して層で壁を形成する感じか
あんまり長持ちしそうもないが、その辺どうなんだろうな
30 :2020/01/14(火) 18:17:58.44 ID:/Rp2iHIl0.net
世界が変わるといいね
31 :2020/01/14(火) 18:17:59.44 ID:GcGWUkqx0.net
生活保護受給者はこういう住居をあてがって、食堂で集中して食わせたらいいんじゃね
一人当たり経費がだいぶ安くなるぞ
32 :2020/01/14(火) 18:18:01.37 ID:0t+PjL1M0.net
ええやんけ
34 :2020/01/14(火) 18:20:15.71 ID:qwFb7CdS0.net
これでいいわ
35 :2020/01/14(火) 18:20:45 ID:quBKbatT0.net
小屋じゃん
36 :2020/01/14(火) 18:21:50 ID:nGDaFZ9p0.net
元のトタン小屋よりはよさそうだしいいんじゃね?
37 :2020/01/14(火) 18:21:59 ID:O2dAeb8X0.net
ガラスなのかな
強化アクリル的なのじゃないとすぐ割れちゃいそうだね
38 :2020/01/14(火) 18:22:41 ID:vV5T7c2O0.net
鉄筋無し?
39 :2020/01/14(火) 18:24:44 ID:ZoF/UvRU0.net
構造を見る限り屋根とそれに繋がる支柱で強度を出してるみたいだな
40 :2020/01/14(火) 18:25:18 ID:ZS19ipBz0.net
日本の仮設住宅これにしてやれよ
41 :2020/01/14(火) 18:26:04 ID:MtL3Dne00.net
すげーじゃん
飯田グループも900万位で建築するけどな
42 :2020/01/14(火) 18:26:19 ID:C8Qj4HRq0.net
作ってる最中の3Dプリンタ売り飛ばしてトンズラの予感
43 :2020/01/14(火) 18:26:48 ID:JnDBnJRw0.net
今はだめでも10年後には実用に耐えそう
コメント
肝心の横揺れにはズレが生じて倒壊しそう
家が古くなって一人もんだから、これで十分。
日本だと平屋の独り暮らしようでも安くて500万ぐらいからしかないしな。
こういうのは今現在の土地代がゼロに近いからできるんでしょ
例えば土地が一億円なら元取るためにいい建物が必要だが
誰も欲しがらない土地ならバラックでも不経済ではない
だけど、想像図のようにちゃんとした都市になったら
土地価格が急騰してこんな不経済な建物でなくもっと高く売れる邸宅になったり、
数多くに売れるようにマンションやアパートになる
コンクリートってすぐに固まるからずっと攪拌してなきゃダメなんだぞ
24時間とかちゃんと管理できるのか?
雨とかに弱そう
2年も住めれば全部ぶっ壊して
また新しい間取りで家を作り変えたりも
出来ていいじゃん。
同じ条件じゃないのは分かってるけど
日本なんて借りてるだけで年に50万
軽く越えるんだから。
プレハブとほぼ同じぐらいの価格だから充分じゃないだろうか。
将来日本でもやりそう
大工職人の劣悪な待遇のせいで
コブハウスをプリンタでやったって感じやな
土で家作るのは世界中にある
日本も土壁とか土使ったりする
快適らしいね。断熱ってより蓄熱なんかな?
日本は東日本大震災の仮設住宅で木の板組み合わせたのあるけど職人が作ってた。西日本豪雨災害で岡山で再利用したけど、自治体が期日先に言ったから現場で取りまとめる人がいなくてわやくちゃになったみたい
とにかく人材に対価払うことしないから人が足りない状況マシにできるかも
これなら地方なら500万くらいの中古物件のほうがいいだろ。
それなりに立派なの買えるぞ。
都市で上モノ安くどうしても建てたいならいいかもしれんが。
メーカーのラボいた時ちょっとしたものを3Dプリンターで何度か作ってもらったけど、大抵は耐久性に難があったよ。応急や実験用には良いけど何年何十年使い続ける用途には向かない気がするよ。
ただこの応急や実験用でもこれまで業者に発注して何十万何百万が自社で反日でコストかけずに出来るのは時代の進歩感じたね
そうだね。貧乏人は死んでも安いからこうやって人体実験して家が潰れないか確認しないとねwwww
写真みたいなガチ貧困地帯ならアースバックハウスでええやん
土と土嚢袋と有刺鉄線があれば自力で建てれるし
水回りは共同でコストカットや