【科学】最も不安に駆られるのは大卒者 脳が不安に支配されるのはなぜ? | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【科学】最も不安に駆られるのは大卒者 脳が不安に支配されるのはなぜ?

スポンサーリンク

1 :2020/01/09(木) 22:15:42.17 ID:+xz6w8kM9.net

<将来への漠然とした心細さはどこから生まれるのか。「心配性の脳」の秘密を探る研究の最前線をのぞいてみた>

現代が不安の時代だと言うなら、中世はどうだったか考えてみてほしい──不安の神経科学の権威で、2015年に不安の脳科学的メカニズムを論じた著書『不安(Anxious)』を上梓したニューヨーク大学教授のジョセフ・ルドゥーはそう言う。「うんと生きづらい時代だっただろう。疫病、貧困、そして生活上のストレス」

ルドゥーは著書でも述べている。人間はいつの時代にも「今は不安の時代だ」と考えるものだ、と。

「人間は自分の不安に執着する。自分のものだから、特別なものだと思うのだ」と、ルドゥーは説明した。「それが不安の本質だ。不安にとらわれると、それだけで頭がいっぱいになる。そうなると、ほかの人たちも不安を抱いていると気付く余裕もなくなる」

私は「なるほど」とうなずきはしたが、完全には納得できなかった。

その日、彼の研究室に早めに到着した私は彼が現れるのを待つ間、スマートフォンをいじっていた。画面にはニュースが次々に現れた。「地球の肺」と呼ばれるアマゾンの森林で火災が広がり、地球温暖化に拍車が掛かりそうだ、米中貿易戦争はエスカレートの一途、ダウ平均が大幅に下落、テキサス州でまたも銃乱射事件……。

こうしたニュースがわが子と地球の将来、そして自分の401k(確定拠出型年金)に及ぼす影響を考えていると、ニューズウィークの編集者からテキストメッセージが来た。不安についての今回の記事を早めに仕上げてもらえないか、3日後ではどうか、と。

今を「不安の時代」と呼ばずして、何と呼べばいい?

ただルドゥーの言うとおり、将来に不安を抱いているのは私だけではない(私だけだと思いがちだが)。実際、米国精神医学会が 年5月に発表した調査結果によれば、「非常に」と「やや」を合わせると、アメリカ人の3人に2人が自分の健康と金銭面、自分と家族の安全に不安を抱いている。ちなみに、この割合は前年と同じだ。

この傾向は若い成人に顕著で、18?34歳の70%が金銭面と家族の安全に、3人に2人(55歳以上では40%)がパートナーや恋人との関係に不安を感じ、約20%がクリニックなどを訪れている。

「無意識」が不安に果たす役割

複数の報告を見ると、大卒者は最も不安に駆られている。

米国心理学会の18年秋の報告では、1997年以降生まれのZ世代はどの世代より心の健康状態が悪く、91%が鬱や不安など、ストレスに関連した身体的・心理的症状を経験してた。別の調査では、過去1年間に「圧倒的な不安」に苦しんだ大学生の割合は63%。大学のカウンセリングセンターを訪れる学生の数も2009?15年に30%以上増えている。

背景にはインターネットとソーシャルメディアの普及があると、多くの研究者が指摘している。「絶えずニュースにアクセスでき、絶えず警告を受けていれば、信じ難いほどストレスを受け、人によってはパニックにもなる」と、ロサンゼルスの心理療法士、ジェニー・テーツは言う。「銃撃だの強盗だのといった情報がどんどん入ってくれば、自分もそんな目に遭うのではと身構える。指先で画面に触れるだけで現実に起きた悪夢が次々に再現される状況で、リラックスなんてできない」

ルドゥーにこの話をすると、現代が「特に厄介な時代」であることは認めた。元凶はもちろんネット。彼に言わせれば、ネットの登場は「人類に起きた最悪の事態の1つ」だ。

幸いにも、現代は脳科学が驚くべき秘密を明らかにしつつある時代でもある。近年、脳機能イメージング技術などの進歩で不安を生むメカニズムに関する研究が進み、不安は脳全体が関わる現象で、神経回路網の複雑な活動が絡むことが分かってきた。こうした研究の成果は、将来的には新薬や新治療の開発に役立ちそうだ。

「私たちは精神疾患の治療革命の最前線に位置している。とても胸躍る時代だ」と、米ソーク研究所の神経科学者ケイ・タイは言う。

全文はソース元で
2020年01月09日(木)18時05分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/woman/2020/01/post-313.php

 



2 :2020/01/09(木) 22:16:17.19 ID:m5tHROVs0.net
ああああああああああああああああああああああ

ふぅ。

 
4 :2020/01/09(木) 22:17:21.00 ID:N9m+dKyj0.net
>米ソーク研究所の神経科学者ケイ・タイは言う。

不安だからケータイを手放すことができないんだよなあ・・

 
5 :2020/01/09(木) 22:17:26.57 ID:AFYjawaw0.net
そら大学まで頑張って卒業したのに底辺とか発狂するやろ

 
6 :2020/01/09(木) 22:18:02.52 ID:qZ4YOSzL0.net
心が弱くて信念がぶれーんじゃね?

 
7 :2020/01/09(木) 22:18:27.93 ID:wOinb2xv0.net
大卒者っていっても
ピンからキリまでいるけど

 
8 :2020/01/09(木) 22:18:49.17 ID:e5tHHQ3Q0.net
高卒が毎年300万稼いでいる間に
大卒は300万円消費している

 

12 :2020/01/09(木) 22:19:33.52 ID:m6kHWRAu0.net
>>8

よう、高卒

  

18 :2020/01/09(木) 22:21:55.43 ID:Fy+CR4560.net
>>8

だいたい1200万の差だろ、その後生涯賃金で4000万くらい大卒のが上だから、高卒って損かもな

日本企業さんはどうしても大卒と高卒に待遇の差をつけるのをやめられないみたいだからね

たいした余裕もないのに新年度は入社式やって遊んでるしwww

  

22 :2020/01/09(木) 22:25:14.62 ID:e5tHHQ3Q0.net
>>18

その大卒が金の卵はもはや昔の話だな
出会ってきた高卒はみんな資格持ちの高給取りだった

  

27 :2020/01/09(木) 22:31:16.30 ID:Fy+CR4560.net
>>22

ミクロの世界とマクロの世界は違うからだよ

統計に基づいて計算するのと、体感で計算するのはちょっと意味が違う

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO15805150X20C17A4000000/?page=2

  
10 :2020/01/09(木) 22:19:06.43 ID:jzNPn9NA0.net
馬鹿なら不安すら感じないんだろ

 
11 :2020/01/09(木) 22:19:13.70 ID:m6kHWRAu0.net
大卒は不安に支配され、バカウヨは怒りと妄想に支配される

 
13 :2020/01/09(木) 22:19:58.88 ID:etWfbF0g0.net
リスク回避リスク回避と雁字搦めになると生きにくいよな
時には楽観視も必要だと思う
バランスが大事

 
14 :2020/01/09(木) 22:20:35.85 ID:YIoCHB6/0.net
中卒高卒は本能で生きている動物みたいな物
脳の機能が低くて心配するという作用が働かないのだろう

 
15 :2020/01/09(木) 22:20:56.01 ID:121dI4MD0.net
大卒だが底辺だわ。
周りは中卒だらけ。

 
16 :2020/01/09(木) 22:21:01.05 ID:6zpiJfQZ0.net
学歴は不安から獲得するから
誰も食わねーのにw

 
17 :2020/01/09(木) 22:21:30.90 ID:wWrxA2bd0.net
一部の大卒者が異常に不安を感じるのは、奨学金という名の借金が原因じゃないのか?w
奨学金に手を出す奴らは大半が地方出身者だから、就職した後も家賃や生活費が嵩むケースが多いし、実家暮らしの奴らとの格差は悲惨だと思う。そりゃ、将来を絶望するだろ!w

 
19 :2020/01/09(木) 22:22:53.26 ID:gAXDfh8F0.net
知識を増す者は憂いを増すのは事実

 
20 :2020/01/09(木) 22:23:15.24 ID:3NswSigd0.net
>>1
((C)某芥川)ですか…そりゃ新卒でないとまともな仕事につけないからだろ

 
21 :2020/01/09(木) 22:23:36.12 ID:Eo4Wtj/P0.net
災難に逢う時節には災難に逢うがよく候
死ぬ時節には死ぬがよく候
これはこれ災難をのがるる妙法にて候

200年くらい前に良寛が通過してる

 
23 :2020/01/09(木) 22:25:58.54 ID:3NswSigd0.net
ノーベル賞とたお方を恫喝するロクデナシ官僚(しかも不倫出張のついで)

 
24 :2020/01/09(木) 22:28:16.47 ID:620r41b50.net
大学通ってもたいして勉強してなかったからじゃない?

 
25 :2020/01/09(木) 22:28:28.17 ID:mMtcW2j40.net
そりゃバカは能天気だからな

 
26 :2020/01/09(木) 22:28:55.47 ID:BC3+DkEm0.net
そりゃ賢い奴のほうが先のことまで考えちゃうからな
今の日本で不安にならないほうがおかしい

まあ今のFランはただのチンパンジーで大卒じゃないが

 
28 :2020/01/09(木) 22:31:30.21 ID:Ygs1HMER0.net
>>1
>脳が不安に支配されるのはなぜ?

結局、この答えはなんなの?

 
29 :2020/01/09(Thu) 22:31:52 ID:YALAJeVJ0.net
アメリカの大学生も就職できんらしいでな。不安になるやろ。

 
30 :2020/01/09(木) 22:33:22.78 ID:XoPczLmm0.net
おまえらクズニート最強やな

 
31 :2020/01/09(Thu) 22:34:18 ID:UMPKL7FN0.net
宗教狂いになるなら仏教というか禅にハマるのが一番無害

 
32 :2020/01/09(Thu) 22:34:35 ID:oxTllTqS0.net
高卒は社会人になったら完全放置されるからな。

 
33 :2020/01/09(木) 22:35:23.50 ID:ryo5K6Ay0.net
未来は誰にも未知で不確実なもの
希望が見えるか地獄が見えるかは
潜在式に刷り込まれた親の躾けの
暗示のような口癖
これを解消するにはポジティブな
言葉を口癖にする
脳には一人称と二人称と三人称の
区別がつかい
これを応用して沖縄人のように 
なんくるないサーで不安は減る

 
34 :2020/01/09(木) 22:35:37.81 ID:nysuhoAG0.net
毎日税金取られてりゃ不安にもなるわ。

 
35 :2020/01/09(木) 22:36:43.78 ID:WIsJLgsJ0.net
大卒ではなく中間層が破壊されてるからだ

 
36 :2020/01/09(木) 22:38:05.51 ID:+V2UxYAV0.net
日本の若者も、
大学を出て なにも造り出せないなら、アフリカへ行け!
と言われてたよ?
けっこう厳しいのな

 
37 :2020/01/09(木) 22:38:56.51 ID:gpHExhyw0.net
大卒で身近な中卒や高卒に収入額負けるのって恥ずかしいよね
もはや末代までの恥、生きてけないよね
切腹した方がいい

 
40 :2020/01/09(木) 22:41:08.00 ID:oUO4IMc50.net
院卒は逆に能天気に生きてるのかよ

 
41 :2020/01/09(木) 22:41:24.68 ID:CRMCgxYt0.net
アホ大を除く大卒、ならわかる

 
42 :2020/01/09(木) 22:46:28.03 ID:VbRq9qDi0.net
>>1
長寿時代になって中高年になっても親が生きているからだよ

 
43 :2020/01/09(木) 22:46:31.36 ID:Sd+sxXLm0.net
>>1
不安遺伝子の話が無いぞ

 
45 :2020/01/09(木) 22:50:35.87 ID:ryo5K6Ay0.net
不安の原因はわかっている
大きくなった人間の大脳は未来を考える
能力を手に入れた
何かを得たら何かを失うと言うより
未来を考える脳は自分の未来が不幸に思
えるよな方向に向いた
これが不幸の原因
釈迦のこれを意図して止める修行が座禅
であり迷走
余計な考えをすべて止める
チベット仏教では曼荼羅に意識を集中さ
せるにはその間むだな考えがないから

 
46 :2020/01/09(木) 22:57:25.55 ID:HJxatT/10.net
俺は高卒だが毎日が不安だぜ??

 
48 :2020/01/09(木) 23:05:38.63 ID:mAPittHj0.net
理系の学部卒就職って鬱になるパターン

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました