1 :2020/01/09(木) 20:28:17.33 ID:RVz8BNPB9.net
オランダは、Holland(ホランド)と呼ばれることが多いが、実は英語ではthe Netherlands(ザ・ネザーランズ)が正式な呼び方とされている。
オランダ自身も両方の呼び方をこれまで使用してきたが、2020年1月より、ネザーランズに統一すると発表した。
正式な国名を定着させることで、国際的なイメージチェンジを狙っている。
◆すでに統一ロゴも作成済み 閣僚も太鼓判
オランダのダッチ・ニュースによれば、オランダ政府は10月に、海外での「ホランド」という呼称による自国の宣伝活動をやめ、ネザーランズに統一する計画だと発表していた。
スペインの通信社EFEによれば、1月からは、企業、大使館、省庁、大学では、ネザーランズしか使えなくなるという。
11月には、20万ユーロ(約2400万円)で製作した新たなロゴも発表している。
NLの文字と国の花であるチューリップを組み合わせたもので、8言語のバリエーションがあるという。
貿易相のシグリッド・カーグ氏は、新ロゴは輸出や投資、人材を引きつけるうえでポジティブな役割を果たすとしており、その多大な恩恵を考えれば20万ユーロは安いものだと述べている。
◆東京五輪間近、日本での呼び方は?
日本では、これまで「オランダ」と呼んでおり、外務省のホームページでもオランダ王国として掲載されている。
オランダ語だとネーダラント、またはネーデルラントが近いようだが、英語に合わせればネザーランズ、ネザーランドあたりになるのだろうか。
国名表記の変更については、最近ではグルジアがジョージアに変わった例がある。
2008年に起きた武力衝突がきっかけで、当時のグルジアはロシアと外交関係を断絶した。
グルジアがロシア語由来の呼称だったため、英語読みのジョージアに変えるように各国に要請があり、日本政府が呼称を改めた。
この夏は東京五輪も控えているが、オランダの呼び方にも注目だ。
☆記事内容を一部引用しました。全文はソースでご覧下さい
https://newsphere.jp/politics/20200106-1/
2 :2020/01/09(木) 20:29:42.92 ID:uqLK6Axy0.net
蘭国
3 :2020/01/09(木) 20:29:59.48 ID:ZZjMcSyT0.net
ホランドでもネーデルランドでもネザーランズでもない、オランダはどこからきた
>>3
江戸
>>3
ホランド
ホランダ
オランダ
>>3
最初にオランダという国を日本に紹介したスペインでは最初のHは音を出さないんですよ
4 :2020/01/09(木) 20:30:11.92 ID:VL2EarRa0.net
じゃー、日本でもオランダからネザランドに変わらないとの
5 :2020/01/09(木) 20:30:30.84 ID:R+DfLQwa0.net
oranda
これにしろよ orznda でもいいぞ
6 :2020/01/09(木) 20:30:46.29 ID:R+DfLQwa0.net
ダッチ
Dutch
↑
これ何?
>>6
もと「ドイツの」の意であったが,17 世紀から「オランダの」の意になった
んだってさ
>>6
けちん坊
>>6
侮蔑的な意味合いあるのかと思ったら、ロイヤルダッチシェルとかあるから違うんだろうな。
>>133
芸者が売春婦の東洋の代名詞みたいな感じになってるのと同じだからな
基本的にただの勘違いが元凶
7 :2020/01/09(木) 20:30:55.04 ID:XY1w9prM0.net
Netherlandsの方がオランダ語っぽいもんな
ちなみに蘭語と英語(ついでに独語)は兄弟言語だから文明開化の時に日本人は苦労少なく習得することができた
8 :2020/01/09(木) 20:31:09.76 ID:T0zR+zIM0.net
なんでダッチが入る単語はろくでもないものばかりなの?
>>8
お前の知識が偏ってるから
>>8
ダッチ!ダッチ!
ここにダッチ!
って名曲だろ
>>8
なにロボダッチdisってんだ
>>99
復刻しても売れてないみたいだし…
>>8
昔々イギリスとオランダの間で植民地をめぐるイザコザがあったそうな
結局オランダが勝利したのだが、
その時の反オランダ感情から英語のダッチにはネガティブな意味が含まれるようになったとさ
>>8
元々ヨーロッパの乞食で半島の端に追いやられ海の水を風車で出して海抜0以下の地に住んでるのがオランダ
貧しくて布教活動どころではなく、金が全てだから日本も鎖国時代からやり取りをし、貧乏だから売春産業が発達。
だから売春婦をダッチワイフと呼び、ケチな奴をダッチと呼ぶ。割り勘する事をレッツダッチとも言う。
まさにどこかの朝鮮半島そっくりの民度でヨーロッパで蔑まされてる国
>>8
だっちゅーの
9 :2020/01/09(木) 20:31:18.72 ID:GKSHkBBy0.net
トラクター屋さんが困りそう
10 :2020/01/09(Thu) 20:31:28 ID:0O0yRqNf0.net
それオラんだ
11 :2020/01/09(Thu) 20:31:31 ID:Hv8Q9fzV0.net
>>1
パスポートすら持てない犯罪者なのに外国が気になるニライカナイw
12 :2020/01/09(Thu) 20:31:41 ID:9QyXPxrt0.net
これは当分の間、「北朝鮮 朝鮮民主主義共和国」的な呼び方しないと混乱しそう
13 :2020/01/09(Thu) 20:31:43 ID:oUf+tUN80.net
スネ夫でいいだろ
15 :2020/01/09(Thu) 20:32:07 ID:hSorIU3Y0.net
卵投げ民族でいいだろw
16 :2020/01/09(Thu) 20:32:13 ID:wkE1DBzq0.net
さすがヨーロッパのニダ―ランドだけのことはあるニダ!
17 :2020/01/09(Thu) 20:32:24 ID:I67zDq3J0.net
日本国内でもネザランズでいいだろ
18 :2020/01/09(Thu) 20:32:39 ID:3OHmA18/0.net
「さまよえるオランダ人」はどうなるんだ?
ドイツ語でも,"Der fliegende Hollander"だよね
>>18
「フライングダッチマン」じゃないの?
19 :2020/01/09(木) 20:32:49.23 ID:DpXS8zwA0.net
おどま盆ぎり盆ぎり 盆から先ゃHolland♪
21 :2020/01/09(木) 20:33:12.86 ID:WpscmUtT0.net
にほんかにっぽんかみたいなもんか?
22 :2020/01/09(木) 20:33:16.97 ID:DpzVv8a/0.net
ネザーランドって冥界って意味か?
23 :2020/01/09(木) 20:33:54.63 ID:8Ew36Gi40.net
ジャパンもやめて、二ホンに統一したら
>>23
ニホンじゃなくて、 ニッポン NIPPON
24 :2020/01/09(木) 20:34:18.92 ID:Q9uuun9n0.net
成人男性の平均身長183cm
25 :2020/01/09(木) 20:34:35.83 ID:95PlEOsR0.net
英国はなぜ「イギリス」なんだろ?
「グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国」ではなく
>>25
イングリッシュの訛りだろ
>>63
ポルトガル語の「イングリス」。
26 :2020/01/09(木) 20:34:38.51 ID:SV2dxQg60.net
イギリスもイングランドでいいよ
コメント
30年前だかに、ネーデルランドで習った
オランダには人が阿蘭陀
ネザランズよりネーデルランドの方がしっくりくるな
現地読みの方がよくね
自分から低地って呼んでくれって頭悪いだろ
日の出国とかならともかく
誰も>>220の与太を訂正しなかったのかな。ダッチワイフは、元は東南アジアの植民地に居住していたオランダ人の使っていた抱き枕。植民地や貿易を巡って覇権争いしていたライバルのイギリス人が、それを揶揄してオランダ人妻って呼んだのが始まりでしょ。
それに昔から栄えていた地域、じゃなきゃスペインとの独立戦争なんて戦えないし、英との海上貿易の覇権を争う戦争なんてのもできない。
まあ、日本と対立する部分もあるだろうし、過去に下関戦争や大東亜戦争と戦争もあった。でも、だからといって日本人の品性を疑われるようなデタラメを垂れ流すのはいかがか。
一方、イギリスは未だにビルマと呼んでいた。
※国際的にはミャンマーと呼んでいます
チューリップ王国でええやろ
オランダは年がら年中干拓工事やってる土建王国、チューリップ王国は片手間。
オイカワを釣る時のカゴ仕掛けは、これからネザーランズ仕掛けと呼称してください。
トラクターのメーカー『ニューホランド』はどうすんだよ、ニューネザーランズに社名変更か?