1 :2019/12/22(日) 12:56:13.43 ID:T1DPLabv9.net
踏切の先にはオフィス街があり、仕事へ急ぐ人々がイライラしながら待っている。迂回すると10分以上かかってしまうため、遮断機が下りているにも関わらず強引にわたる人も多く、踏切内で立ち往生する車もあった。事故がいつ起きてもおかしくない状況だ。
高架も地下化も難しく、歩道橋のスペースもなし
この線路は元は貨物列車専用で、通過する本数は少なかったが、JR埼京線を始め、成田エクスプレス、湘南新宿ライン、11月(2019年)には相鉄線も乗り入れるようになり、そのたびに遮断機が下りている時間が長くなった。
国土交通省は、ピーク時の遮断時間が1時間あたり40分以上の踏切を「開かず」と定義し、全国で1000か所の踏切に2020年度中の改良を義務付けた。しかし、青山街道踏切は「改良すべき踏切」には指定されていない。調査したのがおよそ5年前で、当時の遮断時間は40分未満だったからだ。国交省は新たな調査を検討しているという。
地元の商店街の千駄ヶ谷大通り商店街の柳井照明会長は、「まず歩道橋を設置して、将来的に鉄道を地下化して、踏切をなくしてほしい」と話すが、それも難しいようだ。JR東日本は「高架化すると急勾配になり、貨物列車など安全運行ができず、地下化は地下鉄との兼ね合いもあり難しい」と話す。
歩道橋の設置について、渋谷区は「検討したが、歩道橋を作るスペースが足りない。具体的な解決策は今はない」と話している。
2029年の羽田・新宿の新しいルートも通過
浜田敬子(「ビジネスインサイダージャパン」統括編集長)「2029年には羽田と新宿を結ぶ新しいルートが発表されていますが、ここを通るんですよね。ダイヤを決めるときに、踏切はあまり考慮されないそうです。もちろん利用客の利便性も大事ですが、いつ事故が起きてもおかしくない状況です。そのあたりがあまり考慮されていない事実に驚きます」
玉川徹(テレビ朝日コメンテーター)「物理的な解決策がないんですよね。そうなると、ピーク時の9時から10時は通行止めにして、事故が起こらないようにするしかない。通れると思うから、みんなが来てしまうけど、通れなければ別の方法を考えますよ」
2019/12/18 12:41
JCAST
https://www.j-cast.com/tv/2019/12/18375395.html
2 :2019/12/22(日) 12:57:20.29 ID:DvwSVnFp0.net
違う道に迂回して解決。
3 :2019/12/22(日) 12:58:11.47 ID:kTyRynS20.net
川崎国に対抗したの?
4 :2019/12/22(日) 12:58:33.54 ID:SMERucWm0.net
歩道橋作らなかったのが悪いだろ
5 :2019/12/22(日) 12:59:48.40 ID:qUKT2tWH0.net
もういっそ、鉄道営業時間帯はずっと締め切りにしとけよ(´・ω・)
歩行者用の地下道くらいならなんとか作れるだろ。車両は迂回する。
利便と安全、どちらが重いかは明白なんだ。
>>5
玉川と同意見だな
6 :2019/12/22(日) 12:59:57.34 ID:jhWARJ3f0.net
地下道掘らんかい
7 :2019/12/22(日) 13:00:22.33 ID:7M3w1de60.net
ライブカメラないの?
8 :2019/12/22(日) 13:00:32.05 ID:0XQ9BBEF0.net
踏切をなくせば迂回するしかないので
さっさとフェンスで囲まないと人身事故が起きる
>>8
私道をバリケードで塞いだ業者と同じだね
9 :2019/12/22(日) 13:01:33.50 ID:sTRlqsFW0.net
JR経営者の無能っぷりよ
>>9
りんかい線直通辺りから地元からの請願があったけどJRが無視してこうなっちゃったみたいね
>>9
踏切をなくすための立体交差などの事業は鉄道会社側でやることじゃないぞ
>>19
しかし、鉄道は公共交通機関として行政支援も受けてるし、
線路を普通の私有地と同じように考えてたら駄目だと思うんだけど。
ちなみに、地下通路や踏切をJRが作るパターンもある。
この件についてはそれにあてはまるんじゃないかと思う。
>>34
旧運輸省と旧大蔵省に完全に洗脳されてるなあ
>>34
その私有地を通らさせてもらってるのが踏切だろうが
ただで通してもらえているだけありがたいと思えよ
>>69
日本国憲法には公共の福祉というものがあってだな
10 :2019/12/22(日) 13:02:04 ID:xLpJFHHg0.net
そんなの何十年も前からだし、地元民は慣れてるよ。
迂回ルートも心得てるし、混雑状況も把握してるさ。
>>10
何十年?
湘南新宿ラインの開業で開かずの踏切化したんだが
>>10
こうなったのは最近だし、地元民以外は大変だと認めてるよね
11 :2019/12/22(日) 13:02:14 ID:vL3oBnUH0.net
成田エクスプレスが通るんだよな、ここ
12 :2019/12/22(日) 13:03:15.29 ID:dwIOFS0n0.net
もう塞いだ方が諦めがつくのでは?
15 :2019/12/22(日) 13:04:37.71 ID:Eav3g7L+0.net
>>1
法律で規制しろって。
一時間のうち30分開放出来ないなら
踏切を認めるべきではない。
線路を撤去して踏切も撤去
>>15
引きこもりの発想だなw
16 :2019/12/22(日) 13:04:39.69 ID:DAEURtJQ0.net
6分もあれば十分じゃん
17 :2019/12/22(日) 13:05:14.37 ID:gnRV8GS60.net
色んな車両が見れるな。
20 :2019/12/22(日) 13:05:55.61 ID:Gtnq8uoA0.net
代々木なんて共産党本部の目と鼻の先なのに、何一つ出来やしないwwww
21 :2019/12/22(日) 13:06:14.75 ID:61lEfCwS0.net
あの道路自体を完全に閉鎖して代々木駅から千駄ヶ谷5丁目には通行不能にすればいいだけ
自動車やバイクはもともと待ち時間嫌って利用者はほとんどない
歩行者はJRが代々木駅だけ特別に入場定期券を格安で販売すればいい
西口−東口まで階段上り下りしても徒歩でせいぜい数分だ
自転車はあきらめろ
22 :2019/12/22(日) 13:06:39.64 ID:jNnqS7LV0.net
大江戸線は大深度地下だから一流ゼネコンなら地下道掘れない事はないだろ
お手上げの理由
> JR東日本は「高架化すると急勾配になり、貨物列車など安全運行ができず、地下化は地下鉄との兼ね合いもあり難しい」と話す。
> 歩道橋の設置について、渋谷区は「検討したが、歩道橋を作るスペースが足りない。具体的な解決策は今はない」
> 玉川徹(テレビ朝日コメンテーター)「物理的な解決策がないんですよね。そうなると、ピーク時の9時から10時は通行止めにして、事故が起こらないようにするしかない。通れると思うから、みんなが来てしまうけど、通れなければ別の方法を考えますよ」
>>22
↑のやる気なさを見たら金を払う人がいなさそう。費用が出なきゃゼネコンもやらんだろうね。やれるとも言わずに黙ってるだろう。
>>22
大深度地下の地下道作るか?
23 :2019/12/22(日) 13:07:32.34 ID:5w59FI2K0.net
>午前9時から10時まで計測したところ
>54分44秒が遮断されていた。
>渡れたのはたった5分44秒だ。
>迂回すると10分以上かかってしまうため
急がば回れ
結論出てんじゃん
>>23
引き算間違ってるね
24 :2019/12/22(日) 13:07:41.19 ID:/Aq1tVuw0.net
廃止したらええんやろ。
25 :2019/12/22(日) 13:07:58.78 ID:VwUy8VxE0.net
話ならねえな
最初から通るって選択肢から外すな、こんなの
26 :2019/12/22(日) 13:08:03.55 ID:vo/XcFDK0.net
バス停のように、
「踏切が開く時間」の時刻表貼っておけば、基本諦めるでしょ。
鉄道会社、そんな数万円もかからんようなコストを
なぜ渋る。
あと、たまたま放送見てたけど、通勤通学を急ぐのに
開かずの踏切と知ってて、待つ、とか、くぐる、とか全く理解不能。
>>26
ラッシュ時は定刻通りに運行できないことがある。
開く時刻表と違う!!!というクレームは絶対に出てくる。
27 :2019/12/22(日) 13:08:52.52 ID:lPoh0Zm00.net
そういう場所はいっそもう踏切無くせば?
10分で行ける迂回路があるなら最初からそっち通らせればいいじゃん
28 :2019/12/22(日) 13:09:47.74 ID:OCKD7JFo0.net
陸橋くらい造れんの?
29 :2019/12/22(日) 13:10:12.26 ID:qZfaXz5x0.net
地下化は無理でも浅めの掘割にはできそうだ。
30 :2019/12/22(日) 13:10:23.22 ID:UyIMLL9n0.net
馬鹿か
道を地下化すれば簡単
>>30
線路の下に歩行者専用道路を掘るのが正解
それをやらないのは行政の怠慢
32 :2019/12/22(日) 13:10:51.19 ID:iNX6QWes0.net
終電から始発までしか解放しなきゃいいのに(´・ω・`)
33 :2019/12/22(日) 13:11:00.43 ID:qVM3GW7n0.net
既に迂回路は出来ているし、踏切を渡らなくても代々木駅に行ける改札がある。
逆に言うと、あの踏切は閉鎖してしまって問題ないんだがな。
踏切を閉鎖すると商店街が寂れるので嫌なんだろうね。
35 :2019/12/22(日) 13:11:30.64 ID:7CUtwjRy0.net
もういっそ車道自体なくせよ。
というか、通勤時間帯はここには道は無いものと心得るべき。
36 :2019/12/22(日) 13:12:10.63 ID:rM4fmYxP0.net
54分44秒遮断されてるなら、渡れるのは5分16秒では?
38 :2019/12/22(日) 13:12:52.55 ID:NiYMC8Ou0.net
>>1
歩道橋作ればいいじゃん!
39 :2019/12/22(日) 13:13:20 ID:WA8sI0Ki0.net
本来なら廃止すべき場所だったけど本部に行くのに通る共産党がごねてるだけ。
41 :2019/12/22(日) 13:16:22 ID:xl3jOkQk0.net
踏切無くせは、死亡事故でも起きない限り無理だろうな
歩道橋や高架橋、地下通路とかあるが、予算的に無理や
今は障害者対策とかもしないとならんからその点からも金かかる
一番対策を早くするのは誰か死ぬこと、それも複数それが交通対策を一番早くする
信号機とかだいたいそうやで
42 :2019/12/22(日) 13:16:55 ID:f1UiwVgH0.net
代々木駅のラチ内通路を新宿みたいに作り替えて東西自由通路にすれば歩行者は解決だな
車両は…原則通行止めでいいんじゃないか?
自転車が一番割りを食いそうだけど
コメント
踏切が開いてるときにたまたまそこに到着したら、その人はすごい運の良い人
別に踏み切りを守る必然性はない。遮断器降りてても渡ることに何の問題もない。
じゃあ踏切を撤去して自己責任で渡れるようにしよう
失敗して死傷事故が起きても鉄道会社に責任は一切ないという法律を作ろう
その事故に起因した損害があった場合は本人や遺族が負担する事にしよう
ああ、あそこさらに閉まってる時間伸びたんだ
雑多なビルだったり線路すぐ脇に細い道路伸びてるだけだから土地ないよな
山手線と総武線を新宿駅の方から改良する手段がない限りさらに上(もしくは今の鉄道をさらに上にする)ってのも無理そう