1:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 01:43:08.26 ID:apKiod0n0.net
この家、40万円。しかも1日で建つ!
帰る場所があるから、人生の波を感じとれる。では、起点となる「家」がなかったら、どうなるのだろうか。
雨風にさらされる。飲み食いするものにも悪影響が出る。感染症にもかかりやすくなる。
病にかかったら、学校にも行けないし、仕事にもつけない。そして、収入にも直結する。流れは悪くなるばかりだ。
貧困層の生活を支援するNPO「New Story」によれば、世界で10億人以上が必要最低限の家に暮らせていないそうだ。
彼らと建築デザインのスタートアップ「Icon」は、社会の悪循環を断ち切る可能性を3Dプリントに見出した。
10億人以上を救う印刷する「家」
3Dプリンターで家を建てるという構想は過去に何度も発表されてきた。だけど、近年テクノロジーカンファレンスとしての 存在感が高まっている「SXSW」で、注目を浴びたのには理由がある。
4,000ドル(約40万円)の低コストや、24時間以下で建てられるというのは補足的なポイント。
おそらく、発展途上国に暮らす10億人以上を助けるための挑戦だったからだ。
「New Story」は、2019年までにエルサルバドルをはじめとした地域に、3Dプリントした家を建てるという。
ちなみに、その材料は現地で取れるものを使い、操作をするのも現地に暮らす人にこだわる。彼らは雇用創出の計画もしているからだ。
https://tabi-labo.com/287417/journey-icon
2:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 01:43:34.98 ID:lrP2XO0P0.net
地震で崩壊w
3:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 01:44:53.28 ID:7QDTvvOa0.net
台風で飛んじゃうんじゃないの
4:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 01:45:15.01 ID:n+Z45OOT0.net
災害が少ない所なら良いかもね
5:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 01:45:19.78 ID:Ep2NbEUk0.net
中国かよ
6:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 01:46:26.66 ID:MUtfJeQD0.net
超速乾性のコンクリートあればいいのにね
今のコンクリートポンプで3Dプリンタぽくやれる
>>6
鉄骨も3Dプリンタで現場で作って構造組立全部自動にして
鳶や足場工や型枠工の仕事無くしちまおうぜ
>>12
>>20
鉄骨を空気圧かなんかで打ち込んで
型枠無しで行けるコンクリート打設
1日で一軒家できちゃうね
はよはよ
7:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 01:46:45.65 ID:5/JPzJMh0.net
地震や台風で普通の民家も倒れるような場所の話だろ
てか3Dプリンタって小物でも数時間かかるんじゃないのか
>>7
建築専門の大型プリンタを使う
3Dプリンタで家
24時間で建築完了
https://youpouch.com/2017/03/25/421876/
建築動画
>>29
パーツだけプリントして後は組み立てればいいんじゃね?
8:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 01:47:05.65 ID:wg21VH4R0.net
テンポラリーな用途ならいいんじゃね
9:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 01:49:03.14 ID:HBsH0w5F0.net
パネル組み立てたほうが早いと思うが
ドームハウスの元をプリンタで作ればいい
10:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 01:49:10.79 ID:hd0IG04S0.net
仮設住宅なんてこんなものでいいよ
最新テクノロジー使って安くてまあまあのもの作らないと
11:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 01:50:07.70 ID:PkACopGn0.net
日本だと1000万になるだろ
>>11
あるあるw
>>11
匠料金がプラスされるのか
13:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 01:52:11.98 ID:zxnRfxFw0.net
欲しい
14:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 01:54:32.18 ID:vviQRKvy0.net
テントでいいじゃん
15:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 01:54:38.27 ID:K9tBLY2C0.net
玉ねぎ小屋なら充分行ける。
東屋でもいい。
https://www.kojitusanso.jp/yphoto/1219/20141208/DSCF3306.JPG
17:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 01:54:52.82 ID:xoQYevEj0.net
すばらしいね
みらいがある
18:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 01:54:57.46 ID:e2ylPWht0.net
最も天候に左右されない地下住居ってのが一番合理的だと思うんだが全然主流になる気配が無いな。
>>18
カビくさい
>>21
それを予防するための設備にかかるエネルギーって絶対に冷暖房にかかるエネルギーより少ないよね?
19:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 01:55:14.77 ID:Hsy3pUSB0.net
これでいいな
22:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 01:56:11.77 ID:7XqX1nxZ0.net
大工を3Dプリンタで量産したら
材料費だけで家が建つ
>>22
ビニール人形かいな?
23:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 01:56:36.58 ID:gsm5QU9q0.net
日本の建築基準満たさないから
24:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 01:57:49.57 ID:abuRLXA+0.net
うーん・・・プレハブのほうがええな、てか老後はプレハブで質素な生活したい(´・ω・`)
25:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 01:58:40.89 ID:CZjIPRgd0.net
削る前の素材って耐久性や強度は大丈夫なの?
28:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 02:05:38.87 ID:QB2MS9Jj0.net
紫外線浴びてもヒビ割れしないなら考える
32:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 02:11:02.28 ID:Yz8j4NKB0.net
この家が1日で俺の歯のジルコニア10日もかかる
34:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 02:15:43.10 ID:/tI1xD690.net
材料は現地で取れるものっていうとアースバック工法とそう変わらんな
39:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 02:19:55.34 ID:g/Dp4NAw0.net
ホームセンターに売ってる物置っぽいやつを改造じゃダメなの?
40:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 02:20:17.18 ID:rOFeR8ax0.net
思ったより良かったが、屋根は3Dプリンタじゃない気がする
41:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 02:22:21.99 ID:qbhk17zM0.net
屋根は3Dプリンタじゃ無さそうだが別売りだったりするのかねw
42:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 02:23:56.33 ID:NyCioTxy0.net
上下水道とガス通してこの価格?
43:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 02:24:04.66 ID:zG5mLCXN0.net
柱をカーンと蹴ったらバターンってなってドリフごっこが捗るね
44:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 02:26:49.25 ID:GhWmQVr+0.net
>>1
関連記事のロシアの家が良いな。地震で一発だろうが(´・ω・`)
45:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 02:40:10.32 ID:dXGT4B6h0.net
>>1
建築動画があった
ただ途上国だと40万も高いし
3Dで作るより家を建てる技術を学ばせて現地で雇用生んだ方がいいだろ
アメリカだとコンクリのブロック積み上げただけの家もあるし
47:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 02:44:05.51 ID:nE43s/980.net
シンプルな外装よりメッチャ凝った意匠にするとき3Dプリンタの真価発揮しそうだな
>>47
窓が困るわ
49:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 02:57:06.02 ID:VALdZ4yb0.net
プレハブに外壁貼った方が早くね?
50:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 03:07:24.14 ID:JuCTzHNO0.net
コメント
最後の匠の家の件もあるし強度が出れば充分有効だな
アイダ設計の宣伝かと思った
大きいレゴを開発して自分で家を組み立てられるようにならないかね。
建築屋だけどこれ騙してるからね。
まずこれ屋根は別料金多分多分200万くらい
周りの300角タイル材のテラスこれ50?100万
設備も抜いてあるガス水道電気、中のクロスもないしシステムキッチンやトイレもない
要は壁が40万だよと言ってる
中に仕込む電気やネット配線も未だ考えられてないしお風呂なくてどうすんだよまず周りなしで
コストコで売ってるこやあるじゃん15万くらいのアレと同等だよ
パネル立てた方がやすいのでは
あと1日で建つ!とか言ってるけどんなもん工場生産で置くだけなんだから当たり前セキスイとかトヨタホームでも同じ1日だし木造住宅でもかかっても2.3日で建つよ
鉄骨プレハブなら1日で屋根まで付いちゃう
どうせこの家屋根は別だろ?柱の基礎行けるだけで養生1日かかるし
無理してみんな救う必要ないだろ
そういう国は人口多すぎなのに
この算出の仕方毎回おかしいんだよね屋根別途でトイレもキッチンもなくてインフラもない、そんなもんただの外構の壁じゃんw
んで施工費と設計費別で材料費のみの換算40万
だったら木造建築の屋根なしで間伐材の値段だけだったら40万より安くできる
3Dプリンターって元々安くできるためじゃなくてオートクチュール品を早く簡単に作れるのが特性なのに使い道探した結果住宅になったんだけど、実際建築業界みたら工業化とコモディティ化が進んでて3Dプリンター出る幕ない
例えばお風呂なんもう入口サッシ浴槽、窓、ファン、壁から全部浴室についててクレーンでその箱を置くだけ
家だって積水のようなプレハブだったら初めから外壁材もついてるし窓もついてるし屋根まで付いてるレッカーで置いたらもう、1日で出来上がり
3Dプリンターはまだその部分もできていない
結局住宅分野に行ってもインフラ問題解決できず普通の家建てようとするとむしろ大手ハウスメーカーより高くなるから
簡易住宅、貧困層住宅と絞っているんだよね。
そこでもまだインフラ問題解決してないけど、、、
結局空洞内から配線配管大変なんだよね同じことやろうと思うと普通の家より高く付くし
3Dプリンターで塩ビ管や電気配線など部材の違うものも作れるようになったら初めて爆発的に伸びる
それまでは30年前のPCみたいにオタクのオモチャや
未来は感じるけど
日本にいると、まず地震がよぎるが
何十年、数百年単位で地震が来ない地域もあるからな。
プレート3つの境目にある特殊な環境で
とにかく世界的にも地震が多いのが日本
コレそこらの断熱材抜きの現場ハウス屋根なしだよね
だったらパネル工法の現場ハウスの方が圧倒的に安いよ
機能的で窓もあるし
処分も楽
大量生産に向いてるしね
プリンタを現場に持っていくよりは工場で作って運んだほうがいいんじゃないの
そしてそれをプレハブって言うんじゃないの
断熱性無視、インフラ無視の小屋ならまあこの値段じゃね?
コレみてみたけど屋根別だよね?
積算してみると屋根は200万
水回り入れるとキッチンと風呂と洗面台200万
電気や水道の配管設備工事100万
ライト周り30万
窓枠サッシやドア50万
外のタイル工事100万
周りの芝張り10万
土壌改良50万3Dプリンター搬入設置組立費50万
空調設備20万
床材タイル敷き50万
まあ、1000万位かかってるよね?
ただの3Dプリンターで作った材料費は40万だけど
>>16
地元工務店「うちの木造住宅35万やで!間伐材使って屋根なし壁だけの原料費ならw」
トヨタ「うちの車新車で5万やで!(ハンドル、ブレーキアクセル、窓、椅子、ワイパー、ドア、ボタンサイドミラー、タイヤは別売り)」
一人妙に慌てているのがいるけど、
新しい工法として捉えずに否定しかできていないのは技術者として恥じてほしい姿勢
ちゃんとキッチン、トイレ、風呂もはいって40万か?
んなわけないよなぁ。
日本のプレハブでその装備を買うとなると260万くらいするんだけど