年金「月額23万円」預貯金「5000万円」で、さらに不動産もあるのに…67歳の妻が「お金に不自由」するようになってしまった「意外なワケ」 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

年金「月額23万円」預貯金「5000万円」で、さらに不動産もあるのに…67歳の妻が「お金に不自由」するようになってしまった「意外なワケ」

スポンサーリンク

1: 2024/12/23(月) 12:58:24.63 ID:QYQvybWf9
夫が認知症になってしまい、成年後見人制度の手続きをしたものの自由に夫のお金を引き出すことができなくなってしまったBさん(67歳)の事例を解説します。

Bさんは、今までのように夫のお金を自由に使えなくなってしまいました。成年後見制度は本人の財産を守るための制度であり、日々の生活に必要な生活費は後見人を通じて出金してもらうことができました。

しかし、奥さんの旅行や趣味の費用について、これまで通り夫のお金で賄ってもらうことはできず、奥さんからすると「後見人がついても自由にお金が使えない」状況でした。

収益不動産も複数あるので、奥さんが「物件を1つ売却して、そのお金を私が使うことはできませんか?」と後見人に聞いても「それはできません」と言われます。

「夫が財産を築けたのは、私が家事をして子育てや主人の身の回りの世話をしたからですよ!」と伝えても「資産の名義はAさんですので、Aさんの資産になります」と暖簾に腕押しです。

これでは夫が亡くなり、相続しない限りは資産を自由にできません。「まさか、こんなことになるなんて…」財産はあるのに使えない状況など、Bさんは想像もしていませんでした。

認知症になると、株式や投資信託の有価証券、不動産、預貯金などの資産は凍結され自由に活用することができなくなってしまいます。認知症になった後ではどうしようもありません。今回の事例のようにAさん夫婦のような状況に陥らないために、事前の対策を行う必要があります。

▶NEXT 認知症で資産が凍結

現代ビジネス
https://gendai.media/articles/-/143408

 


3: 2024/12/23(月) 12:59:36.50 ID:lwPjmQ010
月に年金23万かあ
何故かそこから所得税引かれるらしいが、いい国じゃないか
次も自民に入れないとな

 

69: 2024/12/23(月) 13:19:35.01 ID:U2Dk8+in0
>>3
そもそもこのオバハン、金持ちじゃん。
じゃんじゃん税金をふんだくろう

 

223: 2024/12/23(月) 14:49:16.97 ID:deQw3X0o0
>>3
それが旦那の預金口座に引き落とされて
他人は引き出しできないから

 

6: 2024/12/23(月) 13:00:25.41 ID:vlBJQZ250
夫婦で成年後見人とかあるの?

 

12: 2024/12/23(月) 13:02:13.71 ID:l33MpWS90
>>6
成年後見人は家庭裁判所が指定するから妻が適任とされれば指定されるけど必ずそうなる保証はない

 

44: 2024/12/23(月) 13:12:31.11 ID:leKoqRtc0
>>12
妻が適任とされないわけがあったんだな?
旅行や趣味で散財しそうに見えたか

 

51: 2024/12/23(月) 13:14:06.59 ID:l33MpWS90
>>44
後見人制度を使うなと言うレスがいくつかあっただろ
デメリット知っていればそもそも選任の申立しない

 

7: 2024/12/23(月) 13:01:08.03 ID:+JSKgb7X0
成年後見制度を利用するデメリットとしては、次のようなものがあります。
後見人申立手続が複雑で手間がかかる
財産保護のため資産運用ができなくなる
生前贈与ができなくなる
特別な理由がない限り途中で解任できない
親族の同意書がないと申立てに時間がかかる

成年後見制度には、次のようなメリットがあります。
財産管理や身上保護を成年後見人が行える
本人以外ではできない預貯金の入出金や口座の解約手続きを代理人が行える
悪質商法に引っかかった場合でも、成年後見人が取り消せる
不動産を売却する場合、本人の代わりに売買契約を締結することができる
親の身上監護も保障されるため、家族の不安も解消されることが期待できる

メリットなくね

 

34: 2024/12/23(月) 13:08:17.14 ID:KHPSRFWd0
>>7
一番のデメリットは成年後見人が金を使い込んでバックレる恐れがあるじゃないの?

 

37: 2024/12/23(月) 13:09:19.82 ID:8E2Jkgsv0
>>7
さらにその後見人が財産を着服した例も少なく無い

 

72: 2024/12/23(月) 13:20:06.98 ID:HRs/8vYg0
>>7
個人的に一番大きいのは外部の後見人なら最低毎月3万円以上の管理費がかかることだろな。

 

100: 2024/12/23(月) 13:36:36.58 ID:QEv8QZC60
>>72
しかも、その金額は管理する財産額に応じて大きくなり、死ぬまで払い続ける必要がある。
悪法以外の何物でもない。

 

274: 2024/12/23(月) 15:28:24.04 ID:tZ1BLTKk0
>>7
妻の無駄遣いを防いで
子の相続分が増える

 

298: 2024/12/23(月) 16:39:51.49 ID:+gPIa12c0
>>274
ボケ老人になる前に生前贈与したれ。
年110万円までなら非課税なので、資産が億単位ならともかく数百万円程度なら数年に分けて贈与すれば良い。
嫁にも贈与すれば家族間で揉める事は無いと思う。
その分、旦那の死後の遺産は微々たる金額になる訳だが、前倒しして貰っているから当然だよね。
なお生前贈与には色々と面倒な仕組みがあるので、実際に生前贈与する時はよく調べてから実行しようず。

 

8: 2024/12/23(月) 13:01:30.08 ID:To4pwe+s0
特殊すぎだろ

 

9: 2024/12/23(月) 13:01:44.19 ID:28PCW3zq0
デメリットだらけやな

 

10: 2024/12/23(月) 13:01:57.39 ID:o0KJncgI0
ホストか

 

11: 2024/12/23(月) 13:02:06.22 ID:XspqEZyQ0
夫に甘いもの、しょっぱいものを一杯食わせてやれ

 

13: 2024/12/23(月) 13:02:19.68 ID:IFuAmgYm0
公認資産乗っ取り業

 

16: 2024/12/23(月) 13:02:41.11 ID:1oPxhM+F0
40~50代の資産の中央値80万と言うのにビビる
普通に1000~2000万以上持ってない奴は何をやってたんだろう

 

35: 2024/12/23(月) 13:08:49.32 ID:TMPO/dIt0
>>16
稼いだら使うの繰り返し

 

281: 2024/12/23(月) 15:38:12.88 ID:nnQk/Ikc0
>>16
それ、単身世帯やろ。
最も割合が多いのは資産3,000万やで

 

18: 2024/12/23(月) 13:03:18.44 ID:kv3eBlTa0
また貸し金庫が抜かれた話かと

 

21: 2024/12/23(月) 13:04:02.94 ID:6VIjpYRV0
金持ちの悩みか、いいなぁ

奥さんまだ若いのに成年後見人立てるから
面倒でも自分でやればよかったね

 

22: 2024/12/23(月) 13:04:10.14 ID:l33MpWS90
前もって夫婦間でキャッシュカードの暗証番号聞いておくだけなのに

 

118: 2024/12/23(月) 13:41:15.91 ID:QEv8QZC60
>>22
口座が凍結されるから引き落としできなくなるよ。
ウチは親父の認知が病院の診察でバレたからと思うけど、父親名義の口座全てが凍結された。

 

125: 2024/12/23(月) 13:43:54.41 ID:l33MpWS90
>>118
なんで銀行にバレたの?
うちは親の口座から老人ホーム代その他雑費を7年間払い続けた

 

138: 2024/12/23(月) 13:50:45.86 ID:NxNzwl+20
>>125
うちもこれだったな
ギリギリのタイミングでキャッシュカード作って施設の費用を賄った
普通はバレないと思うが

 

164: 2024/12/23(月) 14:03:52.88 ID:D0dO2lGY0
>>152
ありえねーよw
それも全口座
それ嘘だろおまえ

 

24: 2024/12/23(月) 13:05:00.05 ID:OWJt0y2O0
後見人使う奴はバカ
みんなこれ覚えておいて
絶対に試験に出る奴だからね😉
でもナマポ生活者はアリ
これも覚えておいて😁

 

26: 2024/12/23(月) 13:05:17.48 ID:Ej38RnA10
身の丈にあった生活せい

 

27: 2024/12/23(月) 13:06:02.82 ID:nHCAHmYS0
成年後見人制度をおすすめできない理由だわな
子も嫁もいない人しかすすめられんわね

 

28: 2024/12/23(月) 13:06:21.34 ID:s3dq2tRx0
夫婦仲が良かったとは書いてないよね

 

210: 2024/12/23(月) 14:35:56.69 ID:xX+Ul0Ir0
>>28
旦那が認知症になったのに旅行に行こうとしてるくらいですし

 

212: 2024/12/23(月) 14:37:46.49 ID:aWsYhiMm0
>>210
もしかしたら不動産持ちの認知症の爺を騙して結婚して、いざお金を使おうとしたら自由にできないと激怒している高齢婚活ババアかもしれん

 

29: 2024/12/23(月) 13:06:46.34 ID:AIHmywI00
旦那「ふ~っ。ボケたふりしたら、尻尾出しやがったw」

 

30: 2024/12/23(月) 13:06:54.30 ID:aaJBqAjK0
いつの間にが名義が銀行員に

 

31: 2024/12/23(月) 13:07:10.48 ID:OWJt0y2O0
成年後見制度は第三者に任せると年間60万円くらい手数料として取られるのがまず一つ
家族がやるとめちゃ大変
うんざりしちゃうからw

 

32: 2024/12/23(月) 13:07:23.70 ID:FYmAXP0Q0
>>1
法を盾に金をせびり取ることしか考えない弁護士という悪党の被害か

 

33: 2024/12/23(月) 13:07:50.40 ID:12uFIXRq0
預金残高の残りで後見人報酬変わるんだから使用申請なんて突っぱねた方がお得だよね

 

36: 2024/12/23(月) 13:08:54.68 ID:uYaOK3sS0
まあこんな浪費癖激しい古女房に対応する為の制度ではある

 

39: 2024/12/23(月) 13:09:42.89 ID:1zKRBgqd0
はいはい作文作文

 

40: 2024/12/23(月) 13:11:13.91 ID:OWJt0y2O0
食えなくなった弁護士救済みたいなもんよね

 

41: 2024/12/23(月) 13:11:28.09 ID:RoBFoswk0
そもそも夫が認知症だろうが自分は元気なのに成年後見人制度を利用するかね?

 

55: 2024/12/23(月) 13:15:09.58 ID:uYaOK3sS0
>>41
認知症になる前に夫が弁護士に依頼してたか

 

62: 2024/12/23(月) 13:18:04.18 ID:zD7sHjRU0
>>41
奥さんが信用されてない説

 

43: 2024/12/23(月) 13:12:03.33 ID:HEePtArK0
そうだんしにいったけど、聞けば聞くほどめんどくさい制度だったから、長男の俺が管理してたわ。弟も特別言ってこなかったし、自分も私的には使わなかった

 

45: 2024/12/23(月) 13:12:31.34 ID:Tu0+Anj00
これ、生活に困るような状況ではなくて、分不相応のぜいたくが出来なくなったという話だろ?
どうでもいいな。

 

47: 2024/12/23(月) 13:12:38.09 ID:o+zcGT7o0
それでも、勝手に引き出されて離婚されて、旦那が一文なしで認知症って事もあるんだろ?
それを防ぐ為のものじゃないかな?

 

48: 2024/12/23(月) 13:13:04.24 ID:VgwJ4LQA0
後見人はプロにまかせると毎月数万円(資産による)かかる
殆ど何もしない

とかなんとか聞いたな
使い勝手の悪い制度
追加勝手悪くするのが目的とも思えるけどね

 

205: 2024/12/23(月) 14:34:03.91 ID:1xk7dFWp0
>>48
弁護士が成年後見人に選定されると法律行為一回ごとに法外な顧問料を通帳から引かれて
死んだときには通帳残高ゼロなんてザラ
ちなみに家裁は滅多なことがない限り成年後見人の不正を見抜けない いや見抜かないか

 

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734926304/

コメント

  1. 匿名 より:

    タイトルに「」多くてキモ
    文章が読点だらけの奴に通ずるキモさがあるわ

  2. 匿名 より:

    家族が選任される率は非常に低い、たしか10%とかじゃなかったかな
    この奥さんがどうとかいう話ではないよ

タイトルとURLをコピーしました