米紙データ「実際には必要ない」 オープンAIのアルトマンCEO | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

米紙データ「実際には必要ない」 オープンAIのアルトマンCEO

スポンサーリンク


1 :2024/01/19(金) 06:43:51.97 ID:9pMBZzTI9.net

 【ダボス共同】対話型人工知能(AI)「チャットGPT」を開発した米新興企業オープンAIのサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)は18日、無断で記事を利用したとして同社などを相手取って提訴した米新聞大手ニューヨーク・タイムズ(NYT)に関して「実際には、彼らのデータを使って学習する必要はない」と語った。

 生成AIは利用者の指示や問いかけに応じ、学習したデータの内容を基に文章や画像、音声などを作り出している。アルトマン氏は提訴されたことに「驚いた」と振り返り、「NYTとの取引にオープンな姿勢だが、私たちの優先事項ではない」と言及した。

 その上でAIの学習モデルについて「特定の学習ソースがそれほど大きな意味を持たないということが人々に理解されていない」と指摘した。

 今後は少量の高品質データに基づくようになるとし、一例として「高校レベルの生物学を理解するのに教科書を2千冊も読む必要はない。1冊か3冊あればいいかもしれない」と話した。

2024年01月19日 06時27分共同通信
https://www.47news.jp/10410121.html

 



2 :2024/01/19(金) 06:55:06.41 ID:D4p0X+tC0.net
NYタイムズはAIの世界から
いらない宣言されて草

 

51 :2024/01/19(金) 09:10:43.40 ID:4egNkMLq0.net
>>2

まあ他のメディアがあるからな
他のメディアも訴えたらどうするんだろ?

  

68 :2024/01/19(金) 12:30:11.75 ID:kg050CAq0.net
>>2

まるで中世の宗教裁判のようになるな

  
3 :2024/01/19(金) 06:57:06.04 ID:kX5HSCHN0.net
文屋とAIの罵倒合戦に期待

 
4 :2024/01/19(金) 06:59:27.08 ID:KYC9GMJA0.net
日本からはなんでこういう技術産まれないんだろう

 

11 :2024/01/19(金) 07:17:29.56 ID:NAzZwduy0.net
>>4

目の前にある物でしか価値を測れないからちゃう?
ハードで世界は獲れた事もあるけどソフトウェアがダメダメだった様に。

  

38 :2024/01/19(金) 08:29:04.36 ID:Qi+ztI0W0.net
>>4

頑張るナルシズムが蔓延してるから

  

39 :2024/01/19(金) 08:29:36.68 ID:VZY+iTN90.net
>>4

英語ができない人多くてネットの情報の9割が読めなくて、日本語の文献しか読まないから

  

69 :2024/01/19(金) 12:35:37.02 ID:kg050CAq0.net
>>4

ウィニーって映画見れば分かるよ
既得権益に手を突っ込まれると社会的殺しに来る、漫画村もそう
優位な技術を利用して適法に持っていくのではなく潰して生き残る事しか考えられない近視眼社会が日本衰退の原因

  
5 :2024/01/19(金) 07:01:15.58 ID:FlOj1Mno0.net
紙データwww

 
6 :2024/01/19(金) 07:05:59.60 ID:XT1mSkeS0.net
じゃ使ってんじゃねえよ

 
8 :2024/01/19(金) 07:12:48.36 ID:Ypa2NK8+0.net
生まれているよ。
ただオープンな技術にしていないだけ。
LLMも機械翻訳も存在するし、音声データに複数の話者が同時に話しても分離して文字起こしするものもある、
覇権国以外でやると叩かれるだけのこと。

 
9 :2024/01/19(金) 07:14:52.73 ID:Ypa2NK8+0.net
覇権国で覇権国に寄与するようにやれば、えらいえらいしてくれる。
tmsc、本田、トヨタなんかがそれ

 

14 :2024/01/19(金) 07:19:05.48 ID:ua/OQtz00.net
>>9

えらいえらいされて褒美を与えられてたのは1980年代まで
それ以降は塩対応で日本は枯れる一方だぞ

  
10 :2024/01/19(金) 07:17:29.01 ID:mwsnCAuX0.net
gpt無料版てえらいポンコツになってない?ダウングレードされてる?

 

28 :2024/01/19(金) 07:50:28.41 ID:IDIYtehR0.net
>>10

もともとポンコツでしかなかったやん

  

66 :2024/01/19(金) 12:12:49.39 ID:mwsnCAuX0.net
>>28

お前はプロンプトも碌に使いこなせてなかっただけだろ

  
12 :2024/01/19(金) 07:18:58.64 ID:mMd99WE+0.net
AIって
ウィキペディアの応用版だよな

正直本当に使えるようなレベルまでは3年かかると思う
信頼性がまだ乏しい

 

40 :2024/01/19(金) 08:34:39.93 ID:0cfnvaeJ0.net
>>12

3年でできるなら十分待てるだろ
今でも一部の人間よりまともに受け答えするんだから

  

71 :2024/01/19(金) 12:39:06.37 ID:kg050CAq0.net
>>12

いや、一度の問いかけで正解が出ると思い込んでんのがヤバいw人との会話でも一往復で終わらんやろ…

  
13 :2024/01/19(金) 07:19:02.51 ID:6tfaqL+b0.net
完全に全網羅した完璧で高精度のデータなんてものは存在しない

 
15 :2024/01/19(金) 07:19:42.16 ID:mMd99WE+0.net
ファクトチェックはAIでおこなってるのかな?

あいまいなときは、エビデンスが少ないなどの
注釈必要

 
16 :2024/01/19(金) 07:20:19.50 ID:UwXHGvXa0.net
将棋AIも昔は棋譜を読み込ませて学習させてたから「過去の偉人の実績にタダ乗り」とか批判する声もあったけど
今はもうとっくにルールだけ覚えさせれば一から自己学習するから過去の棋譜なんてただのゴミになってるんだよな

 

21 :2024/01/19(金) 07:31:30.81 ID:6tfaqL+b0.net
>>16

教師なし学習は将棋のように決まったルールの中でなら動くけど、人力で後から正解を導くための追加学習をさせてるだけ
すべての分野で使えるものではない

  
17 :2024/01/19(金) 07:20:57.03 ID:tlwVaeg50.net
別に必要なかったというのは無断使ったことの言い訳にはならんやろ

 
18 :2024/01/19(金) 07:21:40.89 ID:uzF6biti0.net
>2千冊も読む必要はない。1冊か3冊あればいい
それでいいのけ もしその1冊が間違っていたら
むしろAIだからこそ多くの情報を読み込んで正解に近づいてほしいところ

 

20 :2024/01/19(金) 07:26:40.32 ID:1gfGNYs/0.net
>>18

これだよなあ
集合知じゃなくなってる
ウィキペディアと何も変わらん

  

30 :2024/01/19(金) 08:00:00.89 ID:Zor2a+oP0.net
>>20

アホや
教科書が発行社によって公式や理論が違うのが一般的だというのか?
公式が教科書によって違ったら、
それは教科書にならんだろ
演繹法的な情報源と帰納法的な情報源は違って当然

  

32 :2024/01/19(金) 08:03:13.18 ID:ZhqmrmFU0.net
>>30

戦争に関する記述はパヨ的かウヨ的かで結構違うぞ

  

42 :2024/01/19(金) 08:37:48.63 ID:omFd/d6M0.net
>>32

OpenAIはアメリカ西海岸の常識や倫理観の影響が色濃く出てるから、アメリカでしか通用しないけどな
宗教の関係する質問の答はプロテスタントの読者が多い、記事から拾ってるのが見て取れる
教師データの偏りは、回答の色にまで影響する

  
19 :2024/01/19(金) 07:22:07.27 ID:Ypa2NK8+0.net
てかaiの話に戻すと、アルトマンさんはAIの研究を者じゃないよね、、、、
ネットビジネス系の人。
わざわざ煽るところも、理解が薄いのも幼稚な印象を受ける。
穴埋め問題で学習する仕組みだからソースは問題にならないというなら、ただの検索サーバになる、

 
22 :2024/01/19(金) 07:38:04.79 ID:SBHNf0AA0.net
ある程度賢くなるとより高度で専門的な本や情報が必要になるってこと

駄目本を数千冊読むことを繰り返しても効果なくなる

 
23 :2024/01/19(金) 07:41:11.66 ID:DoGzs1X20.net
OpenAIがOppAIに見えて仕方がない

 
24 :2024/01/19(金) 07:42:02.78 ID:O6KYvYS10.net
HTML協会が新しいタグを制定すりゃいいじゃん。
AIに学習されたくない部分を<NoAI> </NoAI>で囲んでると、AIのビッグデータに収集されない、って決める。

 
25 :2024/01/19(金) 07:48:27.16 ID:mMd99WE+0.net
中国企業の
オッポOPPOも
そのうちAI取り組むだろうな

OPPOのスマホはめちゃ安くて性能いいので
次の選択肢

iPhoneとか高すぎ

 
27 :2024/01/19(金) 07:50:06.67 ID:IDIYtehR0.net
こういうゴーマンバカが仕切ってるようじゃもう終わりだな

 
29 :2024/01/19(金) 07:59:21.70 ID:ZhqmrmFU0.net
AI「朝日新聞のデータはノイズだからいらない」
朝日新聞「…」

 
33 :2024/01/19(金) 08:06:22.40 ID:yOOWzxsP0.net
超大国アメリカにおいてさえ自国内に足を引っ張るヤツがいるんだな
日本でいう朝日みたいなヤツ
あれらは英国湯田屋なんだな

 
43 :2024/01/19(金) 08:38:55.62 ID:8auK9YcW0.net
ChatGPTの進化マジで凄い
去年の頭くらいにちょっと触って「大したことない」とか思っちゃった奴は今の有料版試してみろ
たぶん、今使い方覚えないと将来世間から取り残される
まさか普通にプログラミングまでこなせるようになるなんて思わなかった。
3年くらいしたらリアルに人間の仕事奪い始めると思う
今年発表されるWindows12はChatGPTと統合されるらしいから、たぶん今年の後半あたりから今より進化が加速すると思う

 

コメント

  1. 匿名 より:

    ならぶっちゃけ教師データに使われるメリットって一ミリもないから文字媒体のメディアは全員訴えたほうが得やな
    それで成り立つならwinwinだし成り立たないならコイツが虚勢張ってたってだけ

  2. 匿名 より:

    実際に無断使用しといて「別にお前んとこのを使う必要はなかった」とかどんだけ偉そうなんだよw

  3. 匿名 より:

    スマホ位置情報から渋滞情報作るのに個々の位置情報は大して意味ないだろ
    集まってこそ意味があるしそこから価値のある情報を創り出すのが技術

    「文句あるならお前一人欠けても構わんけど?」てこと

タイトルとURLをコピーしました