一本締め、三本締め…仕事納め&忘年会で「手締め」行うワケ 若い人の中には「恥ずかしい」との声も | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

一本締め、三本締め…仕事納め&忘年会で「手締め」行うワケ 若い人の中には「恥ずかしい」との声も

スポンサーリンク

1 :2022/12/29(木) 00:03:31.45 ID:fACv+Ct89.net

職場の仕事納めや忘年会の最後に行われる「手締め」。若い人の中には手締めをするのが恥ずかしいと
感じる人がいるようですが、なぜ手締めをするのでしょうか。

 職場の仕事納めや忘年会の最後に、会社の幹部が音頭を取って行うことがあるのが、「一本締め」「三本締め」などの
「手締め」です。ネット上では、「上司が言うから何となくやっているけど、なぜやるのか分からない」「周囲の目が気になって
恥ずかしい」などの声もあります。手締めとは、どのようなものなのか、日本礼法家元で、令和椿和文化協会会長の椿武愛子
(つばき・むつこ)さんに聞きました。

人々の結束を深める手段
Q.そもそも、「手締め」とは何ですか。
椿さん「物事の決着や成就を祝い、関係者がそろって掛け声とともに手拍子を打つことで、『手打ち』とも言います。
手拍子の前の掛け声は、『イヨーオ』と言うのが一般的です。イヨーオは、『祝おう』が転じたものとされています」

Q.行われ始めた背景は。
椿さん「ルーツは古く、『古事記』に、大国主命(おおくにぬしのみこと)が国譲りを行う際、『拍手を打って国譲りを
承諾した』という記述が出てきますが、この『承諾して柏手を打った』ことが転じて『うまく物事がまとまって手を打った』
という意味で、手締めが行われるようになったと考えられています。つまり、物事が落着することにつながり
、『拍手を打つ→手を打つ→手締め』へと変わってきました。現代でも、『手を打つ』というのは決着をつけるという意味で使われています」

Q.手締めの代表的なものに「一本締め」「一丁締め」「三本締め」があります。それぞれ、どのような手締めですか。
椿さん「一本締めは、拍数の『シャシャシャン シャシャシャン シャシャシャン シャン』と、3回の拍が3セットで『九』に
なり、もう一回手を打つことで九に点が打たれて『丸』になることから、『丸く納めました』の意味合いが込められています。
一丁締めは、一本締めの略式のやり方です。『イヨーオ』という発声とともに最後の1回だけ『シャン』と手を打ちます。
関東でよく行われており、『関東一本締め』ともいいます。
三本締めは、一本締めである『シャシャシャン シャシャシャン シャシャシャン シャン』を3回行います。
フォーマルな宴席や行事でよく行われます。発声者は、間に『イヨッ』『もう一丁』と声を挟みます。

手締めは、リズムや手を打つ回数、掛け声が地域によって異なります。例えば、大阪では『大阪締め』といい
(1)『打ーちましょ』シャンシャン(2)『もひとつせ』シャシャン シャン(3)『祝うて三度』シャシャン シャン シャシャン
シャン シャシャン シャン(4)『おめでとうございますー』(拍手)という手順になります」

続きはソースで

2022.12.28 著者 : オトナンサー編集部
https://otonanswer.jp/post/146778/

 



2 :2022/12/29(木) 00:04:34.29 ID:syUqXapc0.net
大阪締めは?

 

133 :2022/12/29(木) 00:54:35.33 ID:LBGFxEDq0.net
>>2

大阪人でもほぼ知らないからな。天神祭でしか見ない
前は年末のニュースでは大証の納会でやってたかな、、、

  

251 :2022/12/29(木) 03:27:46.54 ID:bTfvBD6W0.net
>>133

大阪の大学だけど卒業式でやったな
なんか卒業生の芸人とかきてた

  
3 :2022/12/29(木) 00:04:40.95 ID:9x5iqQ7L0.net
トイレでスマホするのは恥ずかしくないくせにどの口が言うのか

 
4 :2022/12/29(木) 00:04:57.98 ID:Se/CbH5N0.net
よぉー、パン!

 

36 :2022/12/29(木) 00:16:01.10 ID:F3MKhptq0.net
>>4

それ一丁締め

  
5 :2022/12/29(木) 00:05:28.23 ID:0CJMLB1S0.net
若くはないけど
知らんがなっていうノリよな
どうでもいいというかクソ寒いものが一本だろうが三本だろうが

 
6 :2022/12/29(木) 00:05:37.09 ID:y9wgpeQN0.net
昭和は遠くにね。もう平成の天下よ。

 
7 :2022/12/29(木) 00:05:47.49 ID:nCqj+g+k0.net
おっさんはこういうの好きだから忖度の場では外せない

 
8 :2022/12/29(木) 00:06:09.22 ID:47g/1d++0.net
締まった感じがあっていいと思うけどな

 
9 :2022/12/29(木) 00:06:43.81 ID:TP/ipbWC0.net
脳死でやってるけどジジイたちはこれに疑問持たなかったんかな

 
10 :2022/12/29(木) 00:07:02.31 ID:Se/CbH5N0.net
古事記がルーツなのに
近視眼的なチョンが多いな

 
12 :2022/12/29(木) 00:07:41.32 ID:DtDkJWyW0.net
一本締め、三本締めを任されてようやく組織の一員として認められたと感激したものだよ
意味も知らなければ周囲の目も気にしているようでは組織人として失格
こんな体たらくでは、大事な仕事は任せられないよ

これだから若者はダメなんだ

 

59 :2022/12/29(木) 00:26:04.04 ID:IbOzMGxc0.net
>>12

お前みたいにいきなり主語がデカくなる奴ってほんと老害というかバカ

  

252 :2022/12/29(木) 03:31:03.14 ID:/f1yrgco0.net
>>59

主語デカに主語デカで返したんだね

  
14 :2022/12/29(木) 00:09:05.55 ID:cLde8PBo0.net
何が恥ずかしいのかわからない

 
15 :2022/12/29(木) 00:09:43.01 ID:YpuC959f0.net
「三段締め」と言ってしまって赤面したとかいう、昭和のラジオや雑誌への投稿にありがちなやつ。

 
16 :2022/12/29(木) 00:09:44.60 ID:JnWuXwJZ0.net
カンパーイと同じレベルのものなんだが、恥ずかしいもクソもない
無駄に意識してるほうがダサい

 
17 :2022/12/29(木) 00:09:53.46 ID:WCL/LS4G0.net
手締めは負け組サラリマンの神聖不可侵な儀式的行為である。古事記にもそう書かれている

 
20 :2022/12/29(木) 00:11:22.71 ID:Se/CbH5N0.net
伝統を否定すれば
ナニモノかになれた気がしたあの頃

これこそが恥ずかしさの代表的なものやん?

 
21 :2022/12/29(木) 00:11:27.17 ID:fACv+Ct80.net
乾杯も万歳も恥ずかしいっていう奴うちの職場にいるわ

 
22 :2022/12/29(木) 00:11:40.31 ID:7bDVqDDv0.net
「よーお」(パン・パン)
「も一つ(もひとつ)」(パン・パン)
「祝うて三度(いおうてさんど)」(パパン・パン)

 
23 :2022/12/29(木) 00:12:17.34 ID:9PNOt1en0.net
やる意味もわからんが、恥ずかしがる意味もわからない

 
25 :2022/12/29(木) 00:12:39.11 ID:ZVUv+cWl0.net
若い頃はなんだって恥ずかしいもんだ
女性にチ○コ見られるのだってそうさ

 
26 :2022/12/29(木) 00:13:05.53 ID:Y3VtVsj00.net
これからは

仕事納めヨシッ!!

にしていきたい

 
28 :2022/12/29(木) 00:13:47.67 ID:yccYx89X0.net
締めハラスメントだ!

 
30 :2022/12/29(木) 00:13:57.39 ID:4DpjC16M0.net
私は楽しそうでいいじゃんて思うけど、若い子は恥ずかしいって思うんだね。

 
31 :2022/12/29(木) 00:14:08.41 ID:PRpkvDyp0.net
こういうのは“味”だろ
みんなでその味わいを楽しむもんだよ

 
32 :2022/12/29(木) 00:14:15.10 ID:47g/1d++0.net
チーム意識無い奴大杉
俺に言われたら終末レベル

 
33 :2022/12/29(木) 00:15:00.76 ID:5iaZ6r/d0.net
そういやむかし某ハムメーカーでバイトしてたらおばちゃん勢はバレーボール部がやってるような円陣組んで手重ねて
「今日もガッツでがんばろー」
とかやってたわ

 
34 :2022/12/29(木) 00:15:13.63 ID:J8fVgU9L0.net
いちいち恥ずかしいとかダサいとかうるせえわガキがよ

 
35 :2022/12/29(木) 00:15:48.26 ID:HL7MsKcg0.net
何が恥ずかしいのかわからないし、周りの目とかいうのも意味不明
あー、飲み会の締めなんだなーくらいにしか思わないよ

 
37 :2022/12/29(木) 00:16:38.93 ID:Spj8BAXk0.net
一本締めより歩きスマホの方が恥ずかしい

 
38 :2022/12/29(木) 00:17:19.93 ID:zxpZCePt0.net
勝利のボーズ!締めっ!

 
40 :2022/12/29(木) 00:17:57.05 ID:sXCKdCh+0.net
最近まで飲み会禁止されてたからこういうの知らない層が増えたんだろ
どうせすぐ慣れる

 
41 :2022/12/29(木) 00:18:41.61 ID:0+wIjmQR0.net
自意識過剰で恥ずかしがってる方がよっぽど恥ずかしいと思うけど

 

コメント

  1. 匿名 より:

    儀式や挨拶のきちんと出来る人は大事だからな
    昔からの低階層一族とそれ以外って切り分けも出来るしな
    儀式に拘り過ぎる人強要する人は上の人の腰ぎんちゃくで成り上がった一族って見分けも出来る

  2.   より:

    神話に改竄されてしまってるけど国譲りは神同士ではなくて出雲と大和の戦があったんだと思う。殺し合いの終わりの合図が時を経て縁起物とされるようになったというわけだな

タイトルとURLをコピーしました