1 :2022/07/02(土) 21:54:40.94 ID:KvXeROSz9.net
7月20~29日に人事院ホームページで申し込みを受け付ける。
10~12月の1次・2次試験を経て、来年1月以降に計159人の採用を予定している。
試験は2020年度に始まり、今回で3回目。1966年4月2日~86年4月1日生まれが対象。
1次の筆記試験は10月30日に全国9都市で実施。
面接を伴う2次試験が志望する省庁などで12月にあり、同23日に合格者を発表する。
159人の内訳は事務職115人、技術職28人、刑務官16人。省庁別では厚生労働省が33人で最多。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3870bd1c247f405099ebc8ab7f9598fe1e271be
2 :2022/07/02(土) 21:55:40.72 ID:TojWnJG60.net
1966年生まれって56歳だぞ
>>2
実際には30代しか雇われんだろ
>>5
去年までの実績みると
年齢は45歳くらいまでだが
職歴に穴がある人はまず受からないみたいなこと書いてあったな
というか職歴に穴ができた正当な理由を説明できる人がいなかったんじゃないかな?
>>17
今後もし民間も似たような採用の機会を設けるとしても
当然それに倣うだろうことになるだろうからな
>>20
むしろちょっと前まで民間にやらせようとしてたけど
全然乗ってこないから
自分らでやらざるを得なくなったんよ
>>17
正当な理由をつらつらとしゃべれるような人間は職に困ってないだろうしなw
本当に救済したいのなら涙ながらに当時挫折したときの辛さを吐露するようなヤツ雇ってやれよ
何でもいいだろ、簡単な仕事やらせとけばいいし
>>17
でも「毎週ハロワに通って履歴書出して面接してましたが就職できませんでした」は
正当な理由にならないんだろ?
>>17
やっぱ職歴に空白の穴ある奴はハナから相手にされないんだな
俺なんか短期離職と長期ブランクばかりの糞ゴミだから書類選考の時点で駄目だろうなと応募すら諦めてるわ
糞経歴なのは自業自得だけど国家公務員じゃなくてもどこか雇って救済してほしい人たくさんいるだろうな
>>2
今さら正規で雇ってもらえたところでって感じよね
>>14
75まで働けるんだろ?
>>2
天下りに期待しろ。
3 :2022/07/02(土) 21:55:42.46 ID:l1mq2SGM0.net
応募要件を正社員歴ない奴に限定しろよ
>>3
そんなことしたら
ただでさえ税金の無駄遣いなのが
税金をドブに捨てるのと同じだと批判されるぞ
>>30
宝塚市も氷河期救済枠募集したことあるけどスーパーマンが合格してて何じゃそりゃって結果になってたぞ
>>106
大学院卒やコネ枠で採用
4 :2022/07/02(土) 21:56:45.68 ID:ZJL7Fnb40.net
助けて創価
6 :2022/07/02(土) 21:57:37.80 ID:0yGau6GA0.net
日本の人口動態
氷河期世代
7 :2022/07/02(土) 21:57:42.58 ID:GOgUKOg50.net
お前らはなぜ受けなかったの?優秀な大学を出たのに?
8 :2022/07/02(土) 21:57:50.73 ID:T3BMyelH0.net
で、何歳でも初任給で雇います
9 :2022/07/02(土) 21:58:19.56 ID:+dYF4xd00.net
66年って…バブル期だろ
70年代後半からじゃねえの?
>>9
72年くらいからだね
>>12
団塊ジュニアだと大学の定員増加が間に合わなくて普通に浪人とかあったからな…。
倍率が1年差で4倍も増えるとか。
で、後年、増えた私学の定員枠に授業料払うならバカでも入れろ、になって2000年になってからFランって言葉が生まれた。
10 :2022/07/02(土) 21:58:22.41 ID:TotpbT4Z0.net
完全にやってるフリじゃんこの程度だと
11 :2022/07/02(土) 22:00:00.74 ID:Fu1A72y/0.net
現在、40代以上の無職でスキル・経験もショボい人。
これはもうどうしようもない。親が死んだら生活保護だと開き直って隠居すべきだ。
プライムビデオでも見てお金をかけずに時間を潰して残りの人生をやり過ごすしかない。
それでもブラック企業でこき使われてヘロヘロになるより全然マシだ。
13 :2022/07/02(土) 22:04:07.00 ID:eftfR0rC0.net
>>1
試験なら若い頃からもう嫌というほど受けた
ここで待ってるから早く迎えに来て欲しい
また試験を受けるなんて履歴書を書くなんてもう無理
両親に孫の顔は見せてあげられなかったけどせめて息子が国家公務員になった姿を見せてやりたいだけなんだ
そんな俺が不合格だとはまさか言うまいね
15 :2022/07/02(土) 22:05:08.14 ID:F7KlunzP0.net
>>1
> 国家公務員中途採用試験
なんで中途採用だけなんだよ
年齢制限による差別なくせよ
16 :2022/07/02(土) 22:05:14.55 ID:ioRJQP9g0.net
言うても氷河期世代の転職者しか採用されないんじゃないの、無職は採用されないんでしょ?
18 :2022/07/02(土) 22:05:52.95 ID:EiwjZiYi0.net
159万人雇用しろや
19 :2022/07/02(土) 22:06:15.59 ID:dEHltnjW0.net
ほとんど民間正社員からの転職だけどな
21 :2022/07/02(土) 22:08:21.79 ID:grJp7Rca0.net
経歴に傷のある人は採らないらしいけどそんな人たちは国が助けるまでもなく自分たちで何とかできるだろうに
24 :2022/07/02(土) 22:08:41.26 ID:IcAIqP/n0.net
低所得の氷河期世代にはベーシックインカム的な給付金を毎月支給して大人しくしてもらったほうが治安維持には良さそうだけどね
無敵の人が自暴自棄になって暴れるのが一番怖い
25 :2022/07/02(土) 22:08:57.74 ID:qKBxK0430.net
地方議員になったほうが良くねw
26 :2022/07/02(土) 22:09:20.53 ID:AFgMfNl70.net
公務員全員の給料と資産を半分にして、今でも非正規で苦しんでる氷河期全員に配分するくらいしないと誰も助からないだろ
>>26
公務員は今の水準でいいと思うが
参議院をなくせばいいのにって思うわ
それをつかって氷河期の雇用をつくる
参議院の本当の存在意義を説明できるやつなんていないだろ
はじめから名誉職みたいな意味合いで作られたんだから
>>33
>参議院の本当の存在意義を説明できるやつなんていないだろ
日本の場合、元はそれこそ上級の代表である貴族院だからなぁ…。
アメリカくらいになると「気に食わなきゃ合衆国を離脱する」というくらいに独自性と権限のある州ごとの代表を集める意味があるけど、日本じゃ地元の利益誘導でしかなく、そんなのは予算でも法律でも優越している衆議院でやっちゃうし。
パヨが国会を空転させるために長い任期に飛びついてるだけの害悪だわな。
>>26
その公務員だけど、俺の資産半分をお前に渡したとして、どういう国益があるの?
>>39
氷河期底辺に金渡して国益もクソもないだろ
>>44
じゃあダメだな
>>26
2006年の安倍政権は氷河期世代の人生立て直しを再チャレンジって名前でやろうとしたけど、パヨクは下痢下痢言うだけだったな…。
そして悪夢の民主党政権ではガチに殺しにかかる、と。
27 :2022/07/02(土) 22:10:19.72 ID:P3IiOuwE0.net
159万人ぐらいじゃないと何もしてないのと一緒
28 :2022/07/02(土) 22:10:20.18 ID:ssQgSPqo0.net
コロナ予備費の使途不明金11兆追及して氷河期に回してはどうだろうか
32 :2022/07/02(土) 22:14:49.00 ID:JiOZhN5c0.net
これに合格するヤツは元々とこを受けても採用もらえる人だろ?
上級国民のサルベージじゃん
34 :2022/07/02(土) 22:16:50.13 ID:Dh75BUbY0.net
うん
35 :2022/07/02(土) 22:17:32.27 ID:Dh75BUbY0.net
ひでーな
コメント
そも中途採用試験に受かるような人は既に何かしら職についてるやろなぁ。
1966年生まれって56歳だぞ
実際には40歳までしか雇われんだろ
氷河期世代はいいよな優遇されて
公務員試験を年齢制限廃止したら、詰込み世代に蹂躙されるで。
焼石に熱湯。まだ諦めてなかったの?
蜘蛛の糸
芥川 龍之介
蜘蛛の糸 作:芥川龍之介
詰め込み教育を受けた自称優秀な世代だからなんとかなるだろ(爆笑)
エコポイント20円と同じで、これが後から15900人と数値改竄されて公文書に残る
もうこの世代だけベーシックインカムすればいいんじゃね
>無敵の人が自暴自棄になって暴れるのが一番怖い
費用対効果が悪すぎる。そんな事件は稀にしか起こらないのに、なんで年何兆もつかう必要がある?
子育てだいたい終わって一段落ついたから就職したい
ワイみたいな専業主婦でも氷河期だったら雇ってくれるんか?
職歴なんてほぼないようなもんやけど
>1966(昭和41)年4月2日~1986(昭和61)年4月1日生まれの者
1966年生まれは氷河期世代じゃないだろ
1994年以降に就職試験を受けた世代はかなり絞られてたと思うけど
大卒ならストレートで1971年生まれ以降、
高卒採用なら1975年生まれ以降が氷河期だと思うけど
浪人、留年含めた院卒も対象なら1966年生まれもあてはまるけどちょっと広すぎな感じ
っていうか、1966年生まれとか今50代半ばだろ
働けても5年やそこらって採用する意味ある?
だいたい公務員なんて年功序列で長く勤めないと旨味がないのに数年で定年退職ってさぁ