1 :2022/01/10(月) 22:21:11.47 ID:2PWm/yvE0.net
https://www.j-cast.com/kaisha/2022/01/06428131.html?p=all
コロナ禍で生じたさまざまな行動の変化は、感染が収束しても以前のようには戻りそうにない――。こうした見方がビジネスの世界では主流になってきた。
人の移動を前提とするため、行動の変化による影響が大きい鉄道業の中でも、JR九州は2022年3月から駅の窓口業務を大幅に縮小することを決めた。
■全駅の6割が無人駅
切符の窓口販売を48駅で廃止する。現在、JR九州の全568駅のうち窓口で切符を販売しているのは261駅で、その約2割に相当する。県庁所在地の中心的な駅では、窓口の営業時間を短縮する。たとえば博多駅(福岡市)では、現在の5時30分〜23時を、3時間半短くして7時〜21時とする。このほか29駅が新たに無人駅となり、無人駅は全駅の6割近くを占めることになる。
窓口業務縮小の代わりに、指定席券を購入したり、クレジットカードによる支払いをしたりできる「指定席券売機」の導入駅を増やす。窓口業務縮小による収益改善は年間で数億円と見込んでおり、2021年3月期の連結売上高が3000億円程度のJR九州にとってはわずかな金額だ。それでも断行せざるをえないのは、JR九州特有の事情がある。
4 :2022/01/10(月) 22:22:16.71 ID:pFRyfX8T0.net
北海道東北新幹線も八戸から北は赤字やろ
>>4
青森は鉄道事業黒だぞ
理由は北海道から運んできた貨物列車用線路の利権を持ってるから
北海道は青森の事をバカにしてるだろうが北海道で作った作物を船で青森まで持ってきてそれを貨物列車で関東やら仙台まで運ぶ時の運賃が青森に入るという仕組み
つまり北海道産を運ぶ貨物列車を走らせる程青森は儲かるわけ
実はいいように青森に使われてる
>>4
田舎なのにドバっと八戸で下車多いんよね。
三沢空港不便だからな。
九州は飛行機の方便利そう。
5 :2022/01/10(月) 22:22:25.23 ID:kvqBHtrR0.net
うむ
6 :2022/01/10(月) 22:22:50.49 ID:c41dgkCS0.net
そんなもん新幹線を廃線にすれば簡単に解決するだろ
>>6
全然走らせないと線路が錆び付いてしまうから、採算が取れる本数まで減らせばいい。
乗客が少ないなら1両で走らせてもいい。
7 :2022/01/10(月) 22:22:56.44 ID:dexhJyXD0.net
JR北もJR九とJR四も鉄道事業は全部やめて副業だけやったらいいじゃんw
>>7
口にはしないが、それをマジで目指している。
8 :2022/01/10(月) 22:23:05.66 ID:NY4L+Pjg0.net
新幹線やめればいいじゃん
9 :2022/01/10(月) 22:23:06.33 ID:EaymaBaO0.net
デジタル化を進ませるいいチャンスじゃないか
10 :2022/01/10(月) 22:23:06.75 ID:qV4ncgrL0.net
長崎新幹線が開業するまでの我慢だ
>>10
長崎に何の用があるんだよ。修学旅行生くらいだろ。後はよっぽどの物好きしかあんな僻地にわざわざ行くかよ。
11 :2022/01/10(月) 22:23:09.80 ID:At42m5X+0.net
長崎ルートも開通したしな笑
博多駅だけやろ大幅黒字は
12 :2022/01/10(月) 22:23:24.04 ID:CphHOJmy0.net
長崎繋いでどうすんだよ
あれこそ赤字確定だろ
13 :2022/01/10(月) 22:23:34.53 ID:NXTDzJJq0.net
新幹線を廃線にすれば赤字は止まる
14 :2022/01/10(月) 22:23:59.08 ID:NCx1umUz0.net
滅ぶやつは滅ぼしとけ
助けんな
15 :2022/01/10(月) 22:24:04.32 ID:KPAv/0tg0.net
>>1
新幹線廃止したらええやん
九州に用がない人たちが多いってこと
何か魅力が無いとな
北海道、沖縄に勝てる何かを
>>15
新幹線なんて身の丈にあってないんや
福岡が大阪なみの人口だったらペイするかもだが
>>15
関西はもっと用ないけどな
福岡にボロ負けし、神奈川、愛知にも抜かれた
>>15
九州に用があっても飛行機で行くからな
新幹線は博多までで良いね
16 :2022/01/10(月) 22:24:22.42 ID:Li4UrLTq0.net
まるで北海道新幹線の未来を見ているようだ
17 :2022/01/10(月) 22:24:33.47 ID:XAaAC4rg0.net
新幹線各社は、線路に沿って今のものよりもずっと太い大容量の
光ファイバー通信網を敷設すべきだと思う。そうして旅行(ビジネスや観光)
の必要性を減らすべきだ。
>>17
今は亡き【日本テレコム】みたいに外資に買収されるぞ
>>17
それ今ソフトバンクになってるだろ
>>17
日本テレコムの仕事してたけど
すんげぇ儲かったよw
20代前半で年収1000万超えてたw
>>17
ソフトバンクになっちゃったな
18 :2022/01/10(月) 22:24:43.67 ID:WP0Y0Nug0.net
北海道、四国は経営努力じゃ無理ゲー
九州はギリ活路あるレベルだったが、、
東海、東、西はヌルゲーだが、数年は厳しいか、、
東海はコロナだけでなくリニアで自爆するかもしれん
>>18
九州の場合は鉄道事業の赤字を副業でカバーしてただけだからな。
路線バスの赤字を鉄道でカバーしてる私鉄と変わらん。つまり鉄道事業さえ手放せば黒字になるw
コメント
パヨクの静岡が正解とか腹立たしいわ
切腹してしね九州の非国民共
左右関係なくそんなこともわかってなかったのか
アホだな
長崎の方で距離にして60kmくらい、また新幹線開通するよね
これ利益大丈夫かなぁと思う
関空から鹿児島までLCCで往復約1.5万円、現地ではレンタカー
往復約4万円超の新幹線は選べないわな
九州ってハコものやインフラをしっかりつくっても
採算が合わずに苦戦倒産が実に多い。
九州新幹線濡れ煎餅作るしかねーな
在来線改良するだけで良かったってことか