1 :2021/11/11(木) 20:30:40.48 ID:wIhwcOE69.net
■コロナ禍でも店舗数が増えた! 資さんうどんの衝撃
地方取材を数多くこなす筆者が、がぜん注目しているのが「資さんうどん」である。福岡県北九州市のソウルフードなのだが、なんとコロナ禍で店舗数を拡大。これまでは、福岡・山口・佐賀・熊本・大分の5県で店舗展開だったが、2021年10月末には宮崎県にも初出店した。
日本にはうどんを名物とする地域が多い。讃岐うどんの香川だけでなく、伊勢うどんの三重、稲庭うどんの秋田などに、福岡も加えたい。
コシの効いた硬い麺で喉ごしを楽しむ讃岐うどんとは対局的に、福岡のうどんはとにかく柔らかく、口の中でふんわりとした食感を楽しむスタイルだ。
福岡県には「牧のうどん」「ウエスト」「東筑軒」「資さんうどん」と、いくつもうどんチェーンがある。どれも県内では誰もが知るブランドだが、展開しているのは主に九州・中国地方。唯一「ウエスト」が関東に出店しているものの千葉に数店、町田市に1店あるだけだ。このグローバルな時代に、ほぼ地元でしか食されていないレア感が福岡県のうどんの魅力でもある。
■北九州のソウルフード
その中にあって筆者が特に推したいのが「資さんうどん」だ。本拠地は福岡県北九州市。かつては「修羅の國」のセンターゾーンのような風評もあったが、工業都市として発展し、歴史に裏打ちされた独特の文化が根付く街である。
1976年創業の「資さんうどん」は、そんな北九州のソウルフードだ。その魅力は、まず手軽さである。どこにでもあり、24時間営業店も多い(コロナ禍で時短営業もあり)。
さらにメニューがめちゃくちゃ豊富。天丼、カツ丼、親子丼、牛丼、カレーなどのご飯系メニューも豊富である。
「カツカレーぶっかけうどん」(860円)のような、カロリーを忘れて喰らいつきたいメニューもある。北九州発祥のソースを絡めた焼きうどんにとんカツを乗せた「カツのせ焼きうどん」(1040円)も、王道を行くジャンキーさでは負けていない。
とにかく、なにを食べるかに迷うメニューの豊富さだが、看板は「ごぼ天うどん」(700円)。載っているのは「おでんに入っているごぼう天」ではなく、縦割りしたごぼうをカラッと揚げた天ぷらで、これに肉をプラスして「肉ごぼ天」にすれば、ごちそう感が一気に高まる。
うどんが運ばれてくるのを待つ間も油断はできない。「おでん」が店内に暴力的な美味さの匂いを漂わせているからだ。玉子にするか牛すじにするか、両方とも食べてしまうのか。とにかく、食のリミッターの解除は必然である。
工場がたくさんあった北九州市は、いまでも大衆食堂をはじめ、気軽にお腹を満たせる飲食店が多い。そんな昔懐かしい「食堂」の風情に、ファミレス的要素を加えたのが「資さんうどん」である。人気の理由もわかるだろう。
デザート「ぼたもち」もある。ぼたもち(おはぎ)はお彼岸のイメージだが、こちらでは伝統的に1年を通して人気。仕事を終えた工場労働者に人気で、屋台なんかでも出していたそうだ。
首都圏での知名度はハッキリ言って高くないが、グーグルの検索トレンドは地味に右肩あがりで注目度は上がっている。今年7月には『SUKESAN BOOK』と題して公式ファンブックが福岡県内の出版社から発行されたぐらいだ。
ともかく、まだ東京では楽しめない味。九州エリアに足を運んだ際には、ふらっと立ち寄っても良いかもしれない。ただ、肉ごぼ天、おでん、ぼたもちコンボに誘惑されて、食べすぎないように気をつける必要はあるだろうが。
2021年11月10日 11時34分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/21169749/
画像
2 :2021/11/11(木) 20:31:29.88 ID:NW3MkucF0.net
すがきやスレッド
>>2
スガキヤは馬場と早稲田の間くらいに昔あったのにね
>>309
寿がきやはマクドと同じで子供の頃から食わせとかないと無理だろ。
思い出補正で食ってる奴ばかりじゃね。
3 :2021/11/11(木) 20:33:01.45 ID:cTKaelZo0.net
トマト&オニオン
4 :2021/11/11(木) 20:33:11.62 ID:a+sNpQuc0.net
資さんうどんは高いから行かない
うどん定食で1000円近くするってアホか
そんなにするならラーメン屋行くわ
>>4
ごぼ天うどんでお腹いっぱいやろ
>>4
貧困層?
>>131
九州って年収全国最低レベルじゃなかったっけ
九州のうどん屋って異常に安いところが多いのもあるし
5 :2021/11/11(木) 20:33:13.31 ID:vrlbw/Pw0.net
んな事より
うまかっちゃん!
>>5
うまかっちゃんって東京では売ってないのか?
大阪というか、関西圏は普通にスーパーに有る
>>165
都内に売ってたよ
ドンキで見たな
>>165
「好きやねん」なら近所@関東南部のスーパーにある
それにしてもラインナップの少なさや関東圏での入手困難状態…
ハウス食品が袋麺を発売していることを知らない関東民も多いだろう
昔は本中華だとか王風麺とか結構人気があったのになぁ
6 :2021/11/11(木) 20:33:40.83 ID:8I2lag0w0.net
東京チカラめしだろ
7 :2021/11/11(木) 20:34:43.27 ID:Q+JxBJdW0.net
し…資さんうどん
>>7
その読み方じゃないの?
>>15
すけさん
>>7
資さん拡散 やっておしまいなさい!
8 :2021/11/11(木) 20:34:47.88 ID:Ba2sDQIP0.net
豚太郎
>>8
(・∀・;)ぶた太郎じゃないよ
>>8
うむ、俺はいつも味噌ラーメンの大盛りだw
>>8
お
出てたか
9 :2021/11/11(木) 20:35:29.10 ID:2W2Kz/uj0.net
>>1
アホか
ほんとに売れるチェーンなら日本の中心に出店しないわけがない
個人経営なら東京にはないうまい店もあるんだろうがな
>>9
何度も出店したんだ。高田馬場とか都心にも。時代が早過ぎてトビウオ出汁柔らかいウドンがアホ関東人に理解出来なかった。山田うどんでも食ってろクソが。
>>72
伊勢うどんだって流行らない
旨くないから
東京には武蔵野うどんがある
>>72
都民だが…
山田うどんは部活の帰りに食べるやつ
味は問わないでくれ
北部九州に出張したときうどんを食べたが美味かったよ
最初は軟やわだけど中心部はコシがあって、初めて食べる食感だった
つゆも美味いよね
>>9
ハンバーグのさわやかは県外に出店しない戦略で観光客で大行列
>>507
そういう店が展開してくれたら嬉しいけど、大体要領かますのがお仕事です見たいなFC展開メインの無関係の会社がそれっぽい店を出してくるからイメージも下がっちゃう
10 :2021/11/11(木) 20:35:30.79 ID:V7ZyGgKg0.net
資さんうどんはうまかよぉ
11 :2021/11/11(木) 20:35:37.45 ID:YcGIiMPe0.net
味Q
12 :2021/11/11(木) 20:35:42.32 ID:wddtSs6b0.net
ウエストのモツ鍋と酢モツで一杯やるのが至福
13 :2021/11/11(木) 20:35:49.66 ID:f+041wSi0.net
>>1
#都会人による地方叩き
17 :2021/11/11(木) 20:37:35.20 ID:GCUYI+4n0.net
シウマイ弁当、ハングリータイガー、サンマーメン
これ全部食べたことのない人いる?
>>17
関西人ならシウマイ除いてあと2つは無いだろうな
>>17
ハングリータイガーよりブロンコビリーのハンバーグのほうが遥かに美味しい
ハングリータイガーのはクローブとオールスパイスが効きすぎててなぁ
18 :2021/11/11(木) 20:37:42.55 ID:H+jRUqDR0.net
そんなにトンコツ食いたいか?
19 :2021/11/11(木) 20:37:44.51 ID:tar8ccB/0.net
手広いウエストの無節操感
20 :2021/11/11(木) 20:37:51.77 ID:fotOPb790.net
かつ雅
>>20
その店気になってたけど美味しいの?
豊田にあるよね
>>64
三河猿www
21 :2021/11/11(木) 20:38:00.97 ID:3XZCwdZq0.net
たまらん
たまらーん
22 :2021/11/11(木) 20:38:23.10 ID:GZtU4Sji0.net
山田うどん
23 :2021/11/11(木) 20:38:36.73 ID:GZtU4Sji0.net
立花うどん
24 :2021/11/11(木) 20:39:00.25 ID:jV3Q8S7E0.net
しさんウドン
25 :2021/11/11(木) 20:39:23.25 ID:hK++Lj9W0.net
福岡で食ったうどん、あれはまずかったなあ。
いったいどうしてあんな麺になった?
>>25
さては 牧のうどん
>>32
関東住まい俺は好きだぞ
大地のうどんは高い割には普通だった
>>25
何と比べてまずいのかわからんけど
大阪の道頓堀今井とかもまずいと思うの?
>>25
コシのあるうどんが好きなら
合わないかもね
>>25
福岡のうどんをまずいって言うとめっちゃ罵声あびせられる。ほんとにまずいから。
コメント
上京してホームシックになった田舎者の声が大きいだけで実際食べてみると大したことないのが大半
九州のうどんは好み分かれるよ 近畿四国のうどんだしに慣れてると特に 関東だしとも少し違うから すけさんはしょっぱいっていう人もいて牧やウエストにいく人もいるから同じ九州でもさらに分類が分かれる