1 :2021/11/09(火) 10:18:17.40 ID:gCFhIaI+9.net
その解決策として「教科書を学校に置いて登下校」が有効だ。いわゆる「置き勉」だが、それができない現実がある。ランドセルの重さと子どもへの影響を研究している大正大学の白土健教授は「根本的な解決には『置き勉』など、持ち運ぶ荷物の軽減が重要だが、置き勉を禁止されている小学生は46・8%と半数近い。このような傾向の中では、置き勉の実現は相当ハードルが高いと言えます」と指摘した
抜粋、全文はソースにて
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21162967/
2 :2021/11/09(火) 10:19:04.38 ID:IYznLscj0.net
枝野が悪い
3 :2021/11/09(火) 10:19:15.96 ID:NPa2Dp0D0.net
置き便
>>3
ジワる
5 :2021/11/09(火) 10:20:31.68 ID:UDXbY4r60.net
こうして、ゆとりがさらに我慢しなくなったヒトが出来上がって行く。
6 :2021/11/09(火) 10:20:35.05 ID:pOxzZhFu0.net
もう昭和は終わったんだからランドセルとかいつまで背おわせてんだよ
自分の体に合ったリュックとか斜め掛けカバンでいいだろうが老害しねよ
>>6
中学で斜め掛けカバンだったけどあれはランドセルよりダメなものだわw
軽いものを入れる分にはいいけど教科書全部持ち運ばされるとおかしな姿勢になってつらい
体に合ったリュックがいいね
>>65
斜め掛けカバンだったが
斜め掛けしとるのは中1の最初だけやでw
>>65
あの斜め掛けはダメ本当にクッソクソw
今はリュックの中学が増えた
うちの子は中学指定リュックを「肩ベルトが食い込んで痛いランドセルのほうが楽だった」と言っていた
今年から中学オススメリュックはあるものの黒で無地っぽくて派手じゃなければ自由になったから
体に合う背負いやすいものにしている子も多い
>>296
あー分かるわ。
ただ俺は中学で転校経験があるんだが、
転校前の斜めがけカバンが高性能で
肩掛け紐にきちんと肩を保護するパッドが付いていたり、
カバンを開け閉めする部分もプラスチック製のハッチでワンタッチ開閉可能で(転校先のカバンは革紐で開け閉めする面倒なタイプ)
という違いはあるよね。
>>65
意外とリュックやランドセルって腰に来ると思った。
しんどくても、斜め掛けバッグの方が負担が少ない気がする。
電車やバス等の公共交通機関だとリュックは迷惑。
そういや、Uberは箱の様なリュクだけど、それまでの自転車便は斜め掛けカバンだな。
>>6
ここ20年、エロ漫画ロリ漫画でランドセルがロリとエロを結びつけるから、廃止論あって然るべきだと思うね。
ブルマも廃止になったならランドセルもダメだと思う。
>>108
ランドセルで興奮するような奴はどんなもんに変えても無駄だろ
>>159
もう、こうなったら小学生をフルアーマー化させないとダメかもな。ここ最近、うちの近所の公園で子供達を付け狙う輩が出没して市から事案の防犯メール入りまくってるから、コロナボケで変態大増殖してる感じだぞ。
>>230
ロリコンのミリヲタが誕生する
>>905
ロリコンは幼いってだけで興奮できるからな
7 :2021/11/09(火) 10:20:46.91 ID:/UzlvDIj0.net
いい加減鍵付きロッカーぐらい整備しろよなあ
>>7
これだよな
海外じゃ当たり前なのに
>>62
日本で鍵付きロッカーは確定で閉じ込めるイジメが起きるので無理
>>80
アメリカの学校のロッカーはめっちゃ細く作ってあって人間が入れる幅じゃないぞ
>>80
海外でイジメがないわけじゃない
ーロッカーは廊下に
ー廊下に登下校時と移動時間以外は出さない
警備員が見回り
ー清掃は生徒は行わない業者のみ
ー放課後に校舎を自由解放しない
>>141
アメリカはいじめを無くそうと色々工夫しているよな
中学からは担任制や固定クラスなし、教室の移動時間も5分、昼休みも30分ほどだ
その分友達を作りにくく、陰キャやぼっちにはつらいみたいだけどな
>>200
そうそうクラス移動の経路にトイレないとき
遠回りで間に合うかギリギリだったり
隠キャは友達できないのはまさに自分がそうだった
イジメは格闘技経験のある見た目ゴリゴリの警備員が
入ったらだいぶ変わると思うんだけどなあぁ
>>389
警備員は基本手を出してはいけないルール
8 :2021/11/09(火) 10:21:58.89 ID:Zw9D4KBq0.net
教材全てを持って帰るのは駄目だよ
9 :2021/11/09(火) 10:22:16.90 ID:POh3oEog0.net
厚みが問題なんだよ
背中と離れた方に重いものが寄ると梃子の原理で重く感じる
10 :2021/11/09(火) 10:22:43.94 ID:mnZMPUD80.net
ランドセルにコロコロつけろよ
>>10
そうすると老害がコロコロ五月蝿いって発狂するからこいつらから先に始末しないとだめ
老害の独裁国家だからね
>>10
あれはけっこう不便だわ
背負ってる方が楽
11 :2021/11/09(火) 10:22:54.71 ID:gpmOiDkJ0.net
置き勉はなんで禁止なんや?
ハードルとかあるか?
>>11
(教科書やらその他の物が無くなって)盗まれたとか言われても学校は責任取れません、だから自分のものは自分で管理しろってことらしいよ
>>27
ロッカーにして鍵かけりゃいいじゃん。
高校はしうしているよね。
ロッカー導入くらい初期費用だけで済む。
>>27
教科書以外にも学校においておくものなんてたくさんあるやん
>>11
宿題とか教科書見ながらやるし
時間割りに合わせて家で登校の準備する習慣作りじゃない?
>>11
紛失とか学校側の管理の問題
うちの子の学校も以前はそうだったけど、コロナ禍でマスク必須になったことで
「真夏にマスクでただでさえ息苦しいのに、その上重いもの背負って登下校、何かあったらどうすんですか?」
という親の声があったらしく置き勉解禁された
>>11
いじめとか教科書盗む奴がいるからなんだろうけど鍵付きロッカー導入すれば解決するのに何でやらねえんだろうな
鍵管理する方がよっぽど楽だと思うが
>>182
全校生徒分の鍵付きロッカー購入費と保守費に設置スペースの費用は誰が出すんだよ
コメント
鍵付きにしても小学生は鍵なくすだろうね
そんなに重かったか?
そんな貧弱じゃなかったが、普通に全教科書机やロッカーに置いてたわ。
禁止とかあるんだな、破ったらどうなるんだ?
うちらの学校も持って帰れと学校側は言ってたけど無視して置いて帰ってたぞ。
ペナルティなければ禁止も意味ないぞ。
宿題やるのに必須ってわけじゃないし、置いていくことに盗まれる以外にリスクないもの。
それじゃ親に置いて貸せないようにしてください、と学校側も言えないんだよ。
忘れ物防止のために教科書全部ランドセルに入れてたワイ困惑
うちの子がそれやってたけど、家が学校の目の前だったからできたのであって、
一番遠方に住んでたら、片道子供の足で1時間かかるから無理だろう
体に負担もかかるのに、学校が責任とりたくないからって置き勉させないのは行政の怠慢