【恐怖】人体蝕む謎の寄生虫「芽殖孤虫」 治療法なし、救命率ほぼゼロ | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【恐怖】人体蝕む謎の寄生虫「芽殖孤虫」 治療法なし、救命率ほぼゼロ

スポンサーリンク

1 :2021/06/24(木) 16:56:25.90 ID:zPZeh6Ma9.net

いつの間にか人体に侵入した“それ”は、分岐増殖を繰り返してヒトの体を喰いつくし、皮膚から湧き出して宿主を死に至らしめる。ホラー映画ばりの恐ろしい寄生虫が自然界に存在することをご存じでしょうか。宮崎大学の菊地泰生准教授(ゲノム生物学)を中心とするグループが全ゲノムを解読した「芽殖孤虫」(がしょくこちゅう)という寄生虫です。治療法なし、救命率ほぼゼロ、全世界の報告数は疑い例も含めわずか18(うち日本国内は6)という恐怖と謎に包まれた芽殖孤虫とは―。

この寄生虫による感染症が最初に見いだされたのは1904(明治37)年、東京大学病院皮膚科を受診した 33 歳の女性でした。
顔や頭などを除く全身の皮膚で長さ 3〜12ミリほどの糸くず状の寄生虫が分岐増殖しているという見たこともない症状を示していました。

以降、この奇病の報告数は全世界でわずか18。幼虫は卵を産まず、皮膚をはじめとする臓器で無分別に分裂して増殖します。
感染経路は不明、知られているのは幼虫のみ、これまでにどんな動物からも成虫は見つかっていません。
日本では1987年以降、患者は確認されていませんが、今も効果的な治療薬はなく、外科的に取り除く以外、対処方法はありません。

症例数が少なすぎるため、研究はほとんど進んでいませんでしたが、1981年のベネズエラの症例から分離された芽殖孤虫は、40年間生きたマウスに感染させ続けることで国内で保存されてきました。

菊地准教授によると、芽殖孤虫は基本、細長い形状で、活発に分岐を繰り返しているものは、「メデューサの頭」のような形態に見えるそうです。
大きさも不定ですが、小さいもので数ミリ、大きいもので10センチくらいのものが継代しているマウスからとれるそうです。

宮崎大学、国立科学博物館、東京慈恵会医学大学らの研究者たちは、最新設備でゲノムを分析し正体を探りました。
芽殖孤虫のゲノムをマンソン裂頭条虫やこれまでに発表されている他の条虫のそれと比較したところ、(1)マンソン裂頭条虫とは別種の裂頭条虫目条虫である(2)成虫段階が存在しない可能性が濃厚(3)二つのタイプがあり増殖が速い「メデューサ型」は未知のタンパク質を分泌している―ことが明らかになりました。

今後、ゲノム情報に基づいた研究により、新規薬剤の開発も視野に入ってきます。芽殖孤虫という不思議な生物がどのような進化を経て生じたのかという謎も解明されるかもしれません。

2021.06.22
https://maidonanews.jp/article/14369227

 



2 :2021/06/24(木) 16:56:54.71 ID:lvJZYUVs0.net
シンイチ…

 
3 :2021/06/24(木) 16:57:35.74 ID:+1WsFJ1w0.net
中国人民解放軍
「研究を始めるぞ」

 
4 :2021/06/24(木) 16:57:39.62 ID:QbLEnX140.net
ミギー

 
5 :2021/06/24(木) 16:58:20.86 ID:hAM7LkQ70.net
お姉さんをそっと後ろから抱きしめたい

 

19 :2021/06/24(木) 17:02:47.20 ID:7uPGO8hH0.net
>>5

マスク美人かも知れんのにええんか

  
6 :2021/06/24(木) 16:58:34.81 ID:f1umz1rD0.net
>>1
マギー

 
7 :2021/06/24(木) 16:58:49.36 ID:9n0AZ9y90.net
無殖孤男なんだけど

 
8 :2021/06/24(木) 16:59:16.22 ID:REC5z+ZX0.net
武漢で研究してるだろ

 
9 :2021/06/24(木) 16:59:20.90 ID:dR6KrOSS0.net
これに罹って死んだ人の症例の推移と解剖後の状態見ると正に体の中から喰われたと言う感じで戦慄したわ。

 

32 :2021/06/24(木) 17:06:28.15 ID:xnL1vgOe0.net
>>9

人類史で火を扱えるようになったのがいかに重要かが分かる
蛋白質は約60度で変性するから加熱すれば目に見えない生き物でも大半は死滅する

  

41 :2021/06/24(木) 17:09:35.63 ID:kJA9sOkg0.net
>>32

みんな大好きアニサキスもしっかり火を通せばイチコロだしな
しかも火で加熱されることでタンパク質が分解されて消化されやすくもなるとほんとに一石二鳥どころじゃないレベルのメリットがあるのもでかい

  

51 :2021/06/24(木) 17:15:25.21 ID:xnL1vgOe0.net
>>41

電気の普及であまりに簡単に加熱できるようになってしまって
逆に加熱されてないものとの区別が難しくなってるのが贅沢というものなんだろう

  

52 :2021/06/24(木) 17:15:54.89 ID:tkt99fpC0.net
>>41

プリオンという加熱しても不活化しない強敵もいるので、過信は禁物。

  

57 :2021/06/24(木) 17:17:49.09 ID:xnL1vgOe0.net
>>52

カニバリズムが禁忌なのはそれが理由だろうな
逆に食人種はそれに耐性があるのかも

  

42 :2021/06/24(木) 17:10:19.53 ID:bkiJqH4w0.net
>>32

火葬って大切だな

  
10 :2021/06/24(木) 16:59:46.28 ID:a2CrS43E0.net
>>成虫段階が存在しない可能性が濃厚
名称変えたほうがいいかも

 
11 :2021/06/24(木) 16:59:55.33 ID:REC5z+ZX0.net
18の内日本6って

 

27 :2021/06/24(木) 17:05:15.56 ID:Pti9cqE/0.net
>>11

日本は寄生虫の研究が明治から盛んだからな

  
12 :2021/06/24(木) 17:00:30.04 ID:N0nbXMh70.net
いつのまにか入れ替わってるのか

 
14 :2021/06/24(木) 17:02:01.35 ID:8RiQsYST0.net
おもらしせんように。。。

 
15 :2021/06/24(木) 17:02:18.80 ID:qcJVX9lV0.net
発病すると被害妄想の幻覚を見て、自身の首を掻きむしるらしいよ

 
16 :2021/06/24(木) 17:02:35.84 ID:xh9ZJo280.net
宿主が死んだあとどうするんだろ

 

34 :2021/06/24(木) 17:06:55.06 ID:Sf0m8MUV0.net
>>16

本来の宿主の体内では爆発的な分裂などせず、共存しながら感染機会を待つんだろう

爆発的な分裂を抑止する物質とか有りそうなもんだけどな
ただ、人間はそれを体内合成できないみたいなやつが

  
17 :2021/06/24(木) 17:02:38.72 ID:Y1WkclNP0.net
次のバイオハザードのネタですか?

 
18 :2021/06/24(木) 17:02:39.81 ID:Sf0m8MUV0.net
>>1
寄生虫を生きて残すため
代々、そんな寄生虫に感染させられるマウスたち

呪われた一族だな

 
21 :2021/06/24(木) 17:03:21.51 ID:+9cPhjxH0.net
成虫は発見されていない、分裂するのに幼虫ってありえんの?
幼虫が成虫なんじゃねえの

 

29 :2021/06/24(木) 17:05:18.49 ID:nKYHToaV0.net
>>21

ぽく「ネオテニーって言葉を知ってるか?」

  

40 :2021/06/24(木) 17:08:44.12 ID:rOBeeNqW0.net
>>29

生殖活動しないんだからネオテニーではないよ

  

54 :2021/06/24(木) 17:17:00.45 ID:nKYHToaV0.net
>>40

ネオテニー(幼生成熟)と幼生生殖とはまた別の話じゃね?

  

64 :2021/06/24(木) 17:19:10.62 ID:rOBeeNqW0.net
>>54

幼型のまま生殖するからネオテニー(幼型成熟)なんだよ。成熟の要件が生殖活動だ。

  
22 :2021/06/24(木) 17:03:33.90 ID:XtPxIdLk0.net
全世界で百年間に18例しか見つかってないような寄生虫、
寄生前はどこで生息してるんだろ。
ここまで少ないと、寄生して増えるのが通常の繁殖方法ではないよね?

 
23 :2021/06/24(木) 17:03:36.07 ID:HBewjBjE0.net
>40年間生きたマウスに感染させ

一瞬、40年間生きたマウスの方がホラーだわと思っちゃった

 

55 :2021/06/24(木) 17:17:32.62 ID:vyz3EsNA0.net
>>23

マウスに感染させて(寄生虫を)40年間生存させたのほうが確実だよね

  
24 :2021/06/24(木) 17:03:40.70 ID:TPa9iHaN0.net
>>1
>全世界の報告数は疑い例も含めわずか18(うち日本国内は6)
日本が悪い

 
25 :2021/06/24(木) 17:04:37.15 ID:h4rIo19b0.net
ナイトスクープでやっとったやつとは別なんか

 
26 :2021/06/24(木) 17:04:54.91 ID:71EywllI0.net
宮崎大とか低偏差値大でこんなの扱って大丈夫か?
当然死んだの貰って解析したんだよな?
流出しないよな?

 

35 :2021/06/24(木) 17:07:47.33 ID:jR7hA9RA0.net
>>26

低偏差値大だからって研究者がダメな訳じゃないからね
お前より遥かに優秀な人多いと思います

  
28 :2021/06/24(木) 17:05:15.71 ID:Ob3FFFAb0.net
>>1
お姉さん達に寄生したい

 
30 :2021/06/24(木) 17:05:48.59 ID:lTF5TQPO0.net
これでコロナみたいなパンデミックになったら良かったのに…

 
31 :2021/06/24(木) 17:05:48.75 ID:Ob3FFFAb0.net
オッパイノペラペラソース!

 

92 :2021/06/24(木) 17:33:33.49 ID:oVLTovtt0.net
>>31

森ネズミー
森ネズミー

  
33 :2021/06/24(木) 17:06:44.20 ID:vjrGgHp/0.net
どうやって感染するのだろう?

中間宿主はいるの?
これって暗殺に使えるんじゃ?

え!もう使っているって?

 
36 :2021/06/24(木) 17:08:03.61 ID:pz52wAl20.net
天使の囀りか

 
37 :2021/06/24(木) 17:08:12.26 ID:13fPIl/q0.net
マウスって長生きなんだね ハハッ

 
38 :2021/06/24(木) 17:08:27.15 ID:9EWH1mJwO.net
びぃやああああ怖ひいいいいいいい

 
39 :2021/06/24(木) 17:08:39.28 ID:7MeBmLZo0.net
日本が6とか

 

コメント

  1.   より:

    こうゆうお姉さんたちって、寄生虫をなぶりながら
    「お昼はフィットチーネにしよう」とか考える事の出来る人達なのだが、
    お前はそれでも大丈夫なのか?

  2. 匿名 より:

    スレ26がクソボンクラで草
    低偏差値なのは入って来る学生の話だろ
    教授は全員一流大学出たエリートだっつーの

  3. 匿名 より:

    麻雀漫画で見た

  4. 匿名 より:

    中国に流出して生物兵器に転用されそう

  5. 匿名 より:

    この前のゾナサプリ面白半分で飲んだらマジで1ヶ月で14キロ痩せたwww信じられないなら今すぐ検索してみ

タイトルとURLをコピーしました