1:府肉◆HUNIKUxL/w 2014/04/05(土)03:24:51 ID:dMLB2zxge
このプロジェクトについて
私たちは、マスメディアの情報の真偽をチェックするニュースメディア、「メディアのメディア」を創ります!
はじめまして。一般社団法人日本報道検証機構の楊井人文(やない・ひとふみ)と申します。私は2年前の2012年4月から、有志を募って、マスコミ誤報検証・報道被害救済サイト「GoHoo」を運営してきました(ゴホーではなく、ゴフーと呼んでください)。このたび、GoHooを全面的に刷新し、持続可能なメディアに成長させていくために、皆さまのお助けをお願いすることにしました。
~中略~
「GoHoo」は、一言でいうと、<マスメディアの報道に事実誤認やミスリードがないかどうかチェックし、正確性に疑いのある記事・ニュースを集約・一覧できるようにするためのサイト>です。
https://readyfor.jp/projects/gohoo/
150万円が目標額。
6月14日(土)午後11:00 までに支援金が集まった場合、プロジェクトが成立する模様。
詳しくはソースで
2:名無しさん 2014/04/05(土)03:27:19 ID:pWA4MgNaj
誰だよ
3:名無しさん 2014/04/05(土)03:28:43 ID:pWA4MgNaj
慶応から産経か
楊井人文
慶應義塾大学総合政策学部卒業後、産経新聞記者を経て、平成20年、弁護士登録。弁護士法人ベリーベスト法律事務所所属。
平成24年4月、マスコミ誤報検証・報道被害救済サイト「GoHoo」を立ち上げ、同年11月、一般社団法人日本報道検証機構を設立。
4:田中 2014/04/05(土)03:29:39 ID:Z3N1DqcJj
メディアのメディアを監視するメディアも創ろう!
>>4
メディアのメディアのメディアのメディアも要るね!
5:名無しさん 2014/04/05(土)03:32:17 ID:iheeUDb3a
こことかネットが十分監視システムとして機能している気がするんだけど
自分の資金でまずやったらいいんじゃないの?
>>5
だね
>>5
>私たちはボランティア有志で、会費等をいただきながら運営してきましたが、
>既に資金は枯渇しており、存亡の危機に立たされています。今回のプロジェクトは、
>この活動を存続させる上でも、何としても成功させなければなりません。
金が尽きたからほしいんだってさw
>>5
情報量としては2chが多いのでよいのだが、検証されないと第二の被害者がでるわけでしょ。
運営方針が正しいかは別として、この手の組織は必要だと思う。
7:名無しさん 2014/04/05(土)03:34:53 ID:WZFxwWhYr
時々Yahoo!あたりで記事を見かける人かな
例えば、弁護人が冤罪を主張するこれだけの理由―PC遠隔操作事件
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/20130324-00024029/
9:名無しさん 2014/04/05(土)03:40:37 ID:qrwgWe4XE
いいなこういうの。
あとNPO(非営利団体)申請すべき。
NPO法人申請条件
・営利目的ではない
・社員の資格について不当な条件を付けない
・宗教活動や政治活動を目的としない。
・特定の候補者や政党を推薦、支持、反対することを行わない。
・暴力団またはその構成員ではなく若しくは暴力団の構成員ではなくなった日から5年以上経過してる者の統制下であること。
・10人以上社員がいること。
利益を制限されるとか言うのはガセネタだから。そんな条件はない。
10:名無しさん 2014/04/05(土)03:42:01 ID:qrwgWe4XE
メディア倫理委員会とか言う名前でどう?
名前はダサいし胡散臭いから>>10みたいな感じの組織名にすると良いと思う
>>12
一応支持ありw
ていうか本当にこの組織はNPO申請してもらって本格的に活動して欲しいよね。
たまにはメディア分析としてメディアの資本そのものが何処から出たとか分析してもらったり。
そしたらみんなが見るメディアを選択出来る。
別に報道が偏ってもいいと思うんだおれはね。
メディアがどういった資本やバックがあるのか隠して、いかにも公平であるって報道するのが悪いんであってさ。
>>10
メディア倫理協会と略称が被るので……どうだろう?
>>17
映画倫理委員会のこと?
まあそこだけどさ発想は。
>>18
今は既に改称しているようだが、SOD社がメディア倫理協会という自主規制団体を作った事があった。
>>20
へえ
11:名無しさん 2014/04/05(土)03:49:52 ID:ThNfkpvIq
いいんじゃない 信頼性確保していけるかな。
13:名無しさん 2014/04/05(土)04:22:07 ID:wNBM3dhw7
・同年7月、会員向け活動報告会「第1回メンバーフォーラム」、第2回報道品質セミナー(特別ゲスト:元NHK・堀潤氏)を開催。
・2014年3月、第3回報道品質セミナー(特別ゲスト:江川紹子氏)を開催予定。
って・・・
なに?この特別ゲスト
いくら客寄せパンダにしても、胡散臭さハンパないんですけど・・・ (((・・;)
14:名無しさん 2014/04/05(土)04:32:10 ID:twIqD4i0p
報道記事については掲示板がやってるけど
16:名無しさん 2014/04/05(土)05:03:08 ID:M5eWVHkGx
必要だね!
21:名無しさん 2014/04/05(土)05:44:36 ID:vPP6vUe0S
支援金を募っている段階で、金に左右されやすい「団体」って事だけは確かだな
>>21
似たような感想だけど、この手の話ってあっちの連中や左翼の連中の十八番だよな。
単純にサヨクがそういう行動を食い物にしてるってのも原因の一つだけど。
何にしてもコイツ等の背景が見えなきゃ信用する気にもなれんわ
23:名無しさん 2014/04/05(土)05:57:30 ID:AfXJZPcpW
あきらかに左よりだし、今にシーシェパードみたいになるよ
26:名無しさん 2014/04/05(土)06:57:34 ID:6YLcGqXmp
BPOと同じで使えなさそう
27:名無しさん 2014/04/05(土)09:20:22 ID:jmRFyk63O
興味あるけど 実際にどこまでの影響力を発揮できるかについては疑問があるな
コメント
で、石原みたいに支援金持ち逃げするんだろw
偏った思想信条によるチェック機構にならなければ良いがな。
公正を謳っておきながら実は、、、なんて事にならない事を祈る。
150万円が目標って低いな。
それぐらいならクラウドファンディングですぐ集まるんじゃね?
>「マスメディアの報道に事実誤認やミスリードがないかどうかチェックし、正確性に疑いのある記事・ニュースを集約・一覧できるようにするためのサイト」
例えば「オスプレイ導入に反対するデモ」について調査しようと思ったら、
デモをしている人達の身分を全て洗えなければ、事実誤認かミスリードかも判断できないわけで、
いやいや、たった150万円の寄付金で何ができるの?という疑問が。
草加や和民が金ポン出したらどうすんのっと
うさんくさwww
この手の機関がきちんと機能してるところを見たことがないw
ネットで転がってる情報もほとんど元はマスコミの情報だろ
それらをチェックするって150万程度で何が出来るんだ
事実誤認の有無をどうやって調べるのかね
胡散臭すぎて
偏向しないメディアなんて儲からないんだからそんな物は存在しない。
コイツらは詐欺師だ。
メディアは偏向することで儲けてる(○○の情報を記事にしてくれ、内部リークを特報としたり)のだから、どうしようもない
金(株、先物)を中心として、ワザと嘘記事載ってるの見るとヘドが出るわ。新聞社やTV会社ごときの、○○になりそうだ、とか読書感想文レベル。
日本メディアごときの情報を信用するヤツが社会から転げ落ちるだけのこと。政治家にもハメられる奴いるっしょ
とりあえず何人かはっきりしない奴は信用できないわ
これがまともだったとし、150万が足りない程度の資金力じゃ既存のメディアが潰そうとしたらどうとでもなるんだろうな
取材の光景を第3者の立場で撮影し、自由に閲覧できるように公開。
これならどうだろう。
あと、震災時の報道ヘリのように取材と称して洒落にならない問題(生き埋めになった被災者の声がヘリの爆音で聞こえなくなる)起こす輩を取り締まるようにもしてほしい。
ショック受けてる子供に執拗にマイク向ける記者がいたら即座にそれをやめさせ首にさせるような権限はあってもいいと思う。