1 :2021/04/14(水) 09:50:29.24 ID:v0QEHkVRp.net
前述のとおり、柱はマッハ13で発射され、楕円軌道を描いて飛んでいる。これに乗って飛ぶということは、実際には飛び乗っただけでなく、柱にガシッとしがみついて、速度を同じにしたと見られるが、いずれにしても現在は柱と同じ軌道を描いている。
このように、重力のみを受けて同じ軌道を描く場合、桃白白と柱のあいだに、力はまったく働かない。桃白白は柱の上に立っているように見えるが、足の裏が柱に触れているだけ。それが離れても、桃白白の運動に何ら影響はない。
結局、柱があろうとなかろうと、桃白白は飛んでいく。
https://news.yahoo.co.jp/byline/yanagitarikao/20210414-00232594/
2 :2021/04/14(水) 09:50:59.84 ID:EuKrJnqf0.net
なんでリアルでもの考えるの?漫画だぞ?
脳に障害ある人?
>>2
そこを考える一種の遊びやぞ
>>2
脳障害はお前だけや
「普通の人」は作品を考察するもただ子どものように楽しむも「選択」できるで
アスペや発達のような拘りで「これしかない」といいあまつさえ他人に強要までするお前はほぼ人格破綻者や
いい加減「普通の人」を自称するのやめてや
お前は劣った精神障害者なんやから
4 :2021/04/14(水) 09:51:28.35 ID:3aJUgYstd.net
頭悪そう
5 :2021/04/14(水) 09:51:44.54 ID:ePmefqgWM.net
空想科学読本ってあったな
>>5
タケコプター使ったら首がねじ切れるとか言うてるやつやな
>>14
頭皮ちゃうかったか?
>>297
トリビアの泉では首やったな
>>5
ソース見たらその人が書いた記事やで
6 :2021/04/14(水) 09:52:13.03 ID:m5jVP3Ki0.net
ドラゴンボールにはタオパイパイより突っ込むべきところがいくらでもあるだろうに
7 :2021/04/14(水) 09:52:29.77 ID:CtegnKPDd.net
>>1
陰が強すぎる!w
8 :2021/04/14(水) 09:52:42.02 ID:f89UzD0yd.net
気とか鶴仙流とかで何かしてるんやろ
DBなんてリアルで考えるのアホらしい漫画やろ
9 :2021/04/14(水) 09:53:25.45 ID:R1bxUzY+a.net
筋斗雲がある世界でなにいってだこいつ
10 :2021/04/14(水) 09:53:27.78 ID:tdN9wddq0.net
投げた柱に後から追いつくとか割とおかしなことやっとる
11 :2021/04/14(水) 09:54:05.89 ID:oMToDrj10.net
飛行術の一種やろな
12 :2021/04/14(水) 09:54:21.81 ID:GSlBjTDpa.net
ド ラ ゴ ン ボ ー ル の 秘 密
13 :2021/04/14(水) 09:54:41.66 ID:eNZ6mkpA0.net
は?空気抵抗は?
重いものほど減速しにくいんだから重いものにしがみつく意味はあるやろ
15 :2021/04/14(水) 09:54:49.78 ID:O9xoB9GBa.net
投げた柱の慣性利用しとるんやろ
一回追いつく分の力だけで目的地まで楽ちんやぞ
>>15
自分の体にも慣性は働くんやで
>>32
ずっと受けてたら辛いやろ
柱はつまり盾なんや
16 :2021/04/14(水) 09:54:50.51 ID:EuKrJnqf0.net
マジで漫画の内容をリアルで照らし合わせる奴何なの?
マジで頭おかしいって自覚ある?
普通の人は切り分けて考えてるよ?頭大丈夫?
>>16
普通の人は知識がないから考察できへんだけや
なぜなら大多数はアホやからな
自分がアホで弱いから、そんなアホの集団にすがってるのが、お前
強くなれよ男なら
>>16
漫画にガチになってるんじゃなくて漫画のとんでも描写を現実の物理現象と照らし合わせるとどうなるかって一種のお遊びやん
こんなことにキレ散らかすお前の方がよっぽど頭おかやで
>>127
これ
空想科学読本自体ただのネタ本
>>16
つまらない人間やな
18 :2021/04/14(水) 09:55:22.62 ID:YBjQmyk2M.net
柱に気を通して乗り物にするみたいな技ちゃうん?
タケコプターも反重力発生装置やのに首がちぎれるとか解説するのは違うやろ
19 :2021/04/14(水) 09:55:29.51 ID:ejiI+bzY0.net
2300キロ先の目標にピンポイントで命中させるコントロールがすごい
20 :2021/04/14(水) 09:55:37.94 ID:Io5eQe7U0.net
ニチャァ
21 :2021/04/14(水) 09:55:55.83 ID:fIayymbx0.net
もしかして、面白いと思ってんのかな
23 :2021/04/14(水) 09:56:49.62 ID:ZgumIOtOd.net
柱の方が重くて慣性力強いからタオパイパイが減速してきた頃になると意味出てくるやろ
>>23
先に投げた柱に追いつけるスピードで飛んだなら柱無視してそのまま飛んでいった方が早いやん
>>86
※但し空気抵抗は無いものとする
24 :2021/04/14(水) 09:56:54.10 ID:ow/S6q57r.net
鶴仙流便利な技ありすぎやろ
これじゃあ武天老師様ただのバカじゃん
>>24
鶴仙流はいわゆる超能力系で亀仙流は日常生活の延長や応用やから
26 :2021/04/14(水) 09:57:12.89 ID:RUNTqcr7d.net
マッハ13て
柱打ち出した時点で大変なことになるやろ
27 :2021/04/14(水) 09:57:16.56 ID:YQ13ck2+a.net
でも足場があると言うことは急な方向転換も一度はできるということ
28 :2021/04/14(水) 09:57:17.44 ID:kFaXoYlpd.net
足の指で掴んでるんやろ
>>28
ほんこれ
馬鹿かよ
29 :2021/04/14(水) 09:57:24.79 ID:wuQujOqX0.net
柱の質量に運動エネルギーとして力を貯金してそれを取り崩しながら飛んでるんだろ
柱なしに同じように飛ぼうとしたらプロペラみたいにずっと空気をかき分けて飛ばなきゃいけないから面倒くだいんだよ
高校の物理でも理解できる話
31 :2021/04/14(水) 09:57:37.10 ID:3Lm9fHNg0.net
どうせ柳田理科雄やろと思ったら柳田理科雄で草
33 :2021/04/14(水) 09:57:59.91 ID:wKeFsgwO0.net
昔こんなしょうもない本あったよな
空想科学なんたら
34 :2021/04/14(水) 09:58:16.84 ID:rUxqICanM.net
柳田理科雄知らん奴多いんやな
>>34
誰だろうとクソつまらんこと言ってるのに変わりないやろ
>>42
ほんまこれ
>>42
ワイがいつ面白いつまらないの話したんや
35 :2021/04/14(水) 09:58:21.78 ID:LCA0V0F6a.net
戦闘力200もないだろうにそんな事できるのか
36 :2021/04/14(水) 09:58:21.91 ID:1hY+ybTma.net
どうにかしてマジンガーZを勝たせようとするロボットトーナメントすき
37 :2021/04/14(水) 09:58:29.38 ID:mSb6EP0gF.net
これ空気抵抗考慮してんの?
38 :2021/04/14(水) 09:58:32.61 ID:c6LAuvz5M.net
イチローの全盛期にこんな話あったな
39 :2021/04/14(水) 09:58:34.70 ID:zCiLcBiJ0.net
そもそもあの世界の運動原理は一般的な物理学だけじゃたいてい説明しきれんやろ
タオパイパイの足の裏からいわゆる「気」の力が柱を捉えているとか
柱そのものに空気抵抗を無視する「気」のエネルギーが込められているとかさ
41 :2021/04/14(水) 09:58:37.47 ID:FPuz4flC0.net
タンクトップマスターがやってた鉄塔投げは理論的には可能なんか?
43 :2021/04/14(水) 09:58:54.31 ID:O1K19ZldM.net
そんなん言うたら全部ツッコミどころだらけやぞ。
あの漫画
46 :2021/04/14(水) 09:59:20.84 ID:M+hoPPzg0.net
やなぎたりかお先生をばかにするなああああああ
47 :2021/04/14(水) 09:59:29.23 ID:fJgAjwEqa.net
初速だけ柱より速くて減速して柱に乗ったでええやん
48 :2021/04/14(水) 09:59:52.22 ID:HIkJclLCd.net
いやあんな凄まじい身体能力なら足の指を閉じような感じで摩擦作って
引っ付くことできてもおかしくないしそれしかないやろ
実際に似たような技あるし
>>48
そういう話じゃなくて
柱と同じ軌道になった時点で柱と同じように飛んでるだけになる
つまり掴んでようが掴んでなかろうが飛んでいくということ
50 :2021/04/14(水) 10:00:06.71 ID:p7ohKVGb0.net
柱に吸着してればいいだけやん
51 :2021/04/14(水) 10:00:07.48 ID:YBjQmyk2M.net
空想科学読本は当時馬鹿にされたけど便乗で出された有象無象はもっと酷かった
金田一の犯人がどのくらいの罪になるか弁護士が解説するやつとか
52 :2021/04/14(水) 10:00:18.72 ID:kFaXoYlpd.net
というか柳田理科雄まだこんなんやってたんか
新しいコンテンツは勝手に出てくるからおんなじことしてても食いっぱぐれないしええな
53 :2021/04/14(水) 10:00:22.02 ID:AoFOUeGW0.net
こういうのって中学生が好きそう
>>53
まさにそういう層が対象やろ
>>53
実際何年か前の「朝の読書」で何読んでるかって調査で
空想科学読本が中学生の1位だったはず
>>53
ヒカキンを小学生が好きそうって煽ってるのと同じやぞそれ
55 :2021/04/14(水) 10:00:48.97 ID:QVCCCAtca.net
そんなんより高速で動ける奴らが会話だけが一般人並みのスピードの方がおかしいやろ
一言の間に1000文字くらい喋れるやろアイツラ
>>55
高速バトル中に決め台詞しゃべったりするんだからめっちゃ早口やろ
>>55
それやったのサトラレかなぁ
なお作者の力量
56 :2021/04/14(水) 10:01:02.13 ID:9y9nxCYe0.net
フィクションにリアル持ち出すバカってなに?
>>56
いやそういうネタを理解できない方がガイジでは…
コメント
ドラゴンボール世界の物理法則が現実と同じだといつから錯覚していた?
フィクションを大真面目に考えて大笑いするのが醍醐味
空想科学読本は素晴らしい本だった
地平線の向こうからやってくるキャプ翼OPのコートの広さがとんでもなかった記憶あるわ
最初は面白かったけど二巻三巻と続くにつれだんだん無理の在るイチャモンになってくるんだよな
それいうなら、ディオ様だって時を止めてないぞ
限りなくゆっくり進んでいるだけ
柳田って物理学者のわりに高校物理でしか説明してなくてつまんねーわ
こいつからエネルギー保存則をとったら何が残るのか
それ以上の物理持ち出すと、大半の読者を置き去りにするから。
マンガアニメ特撮をある程度しっかり見てる奴しか手に取ることの無いジャンルで、その手の話題にしっかり時間を割いて読む気がある奴しか買わない本やぞ。
そこから更に大学で専攻したやつしか分からんような専門知識出されても理解できる奴だけに絞り込んだら、総実売10冊くらいになっちまうやろ(笑)
そこそこ義務教育終わってたら理解できる範囲に納めるのも大変なんやぞ。
こういうただのお遊びを理解出来ずキレる奴、ほぼコミュ障説
そんな考察してる暇あるならホイポイカプセルの考察をして現実化してくれ。
テロに悪用されるのが怖くて敢えてしないのか?
改めて見ると桃白白って戦闘力滅茶苦茶高そうだなコレ
そもそも餃子ワンパンな時点で地球人としては人外だよな
火薬という物の存在を否定している柳田か…
手から落ちたものを落ちてる間にキャッチするのと同じだと思ってた
最大速度を常時維持するのはしんどい
YouTubeのチャンネルでもうちょいまともな考察してる動画みたことあるぞ
空想科学読本は最初の2冊くらいまでは面白いけど、それ以降はネタ切れと悪ノリと出版に絡む大人の事情で急速に劣化してた記憶がある
もともと出落ちネタだし
柱の質量による慣性力と
柱の先端が大気を切り裂いて空気抵抗の少ない隙間に桃白白が立ってるとか
なんか理屈をこねくり回して正当化するほうが楽しいだろ
そりゃ読者のレベルに合わせてるから
微分方程式でも使おうものならほぼすべての読者がついていけず全く売れない本になる
柱の先端がソニックブームの起点になるので、
ソニックで形成された空気の傘の中に居るパイパイ氏は
空気抵抗の干渉も受けにくく安全。
フィクションを科学的に落とし込むのは良いんだがそも解析不足が結構あってな
例えばタケコプターだがアレはプロペラの浮力で飛んでるのではなく反重力力場発生装置であってあくまでプロペラは飾りだったりとか
いやまぁ科学的に反重力ってなんだよって話ではあるんだが
前置きにすら書いてないところを見るに残念ながら論点そのものがちょっとズレてる印象がある本だわ
空想科学読本で夏休みの読書感想文を書いたわ
大人になった今読むといろいろ粗が見えてくるけど当時は斬新で面白かったな
題材としている作品が古いから最近の子供には受けないかもしれないけど、物理に興味を持たせるきっかけにはなるかも
意味が無いと言うなら
同じ速度で質量が倍以上違う、10トントラックと原付だったとしても同じ軌道になるのか?
空気抵抗とか考えると物理的に質量分の保有エネルギーが大きい方が減速しにくいと思うけど
軽く舞空術使っとるんやろ
あと楕円軌道ではないんだよ。漫画だから
悟空がかめはめ波を撃つにはとんでもない量のうんこがでるとかな
柱に乗っているように見えるけど、実際は同時速で飛んでいるってことね
飛行機でも同じだけど、外と中とでは違うね
柳田「この漫画はぁ、こういう問題があってぇ」ニチャァ
出版社「あの、勝手にうちの漫画ネタにするのやめて?」
柳田「うわああああ俺は子供たちに科学に触れてほしくて書いてるのにいいいい!」
出版社「じゃあせめて内部の設定無視するのやめて」
科学者「しかもお前の計算まちがってるぞ」
柳田「いわれのない誹謗中傷をうけた! 科学をバカにしている!」
柳田「それはそうと売れたから俺の印税多くしろ! 契約なんか知るか! 嫌なら裁判も起こす!」
足でけったスケボーに飛び乗るのと同じじゃないの?
桃白白の超人ぶりは印象に残ってる
亀仙人とどっちが強いんだろうな
あれはレッド総帥にみせたパフォーマンスやぞ。
・柱投げる
・柱より速くジャンプする
・柱に追いつく
・足で柱をつかんで一緒にとんでいく。
つまり、自分ひとりジャンプするだけでなく、柱を加えても目的地に到達できることを見せたのだ。
当時は空想科学読本の批判本とか出てたが、科学知識でマウントとって貶してるだけの糞つまらん本だったのは覚えてる。
科学は常識や当たり前に対して疑問を持つことから始まるんだから、少年少女達に科学に対する興味を持たせるちょうどいい本ではあると思う。
計算が間違ってるとか設定が云々なんて、キモオタが知識でマウントとりたがるのと大して変わらん。
柱の方が形状と重さの分乗れるなら飛距離は伸びるんじゃない?