【一目でわかる】商品の「総額表示」ことし4月から義務化 税込み価格を表示 事業者からは懸念の声も | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【一目でわかる】商品の「総額表示」ことし4月から義務化 税込み価格を表示 事業者からは懸念の声も

スポンサーリンク

1 :2021/01/04(月) 07:41:26.92 ID:TEMFrje+9.net

※NHK

商品やサービスの価格に消費税分を加えた「総額表示」がことし4月に義務化されます。消費者にとっては支払う価格が一目で分かるようになる一方、事業者からは値上げのような印象を持たれ売り上げに影響が出かねないと懸念する声も出ています。

消費税率を5%から8%に引き上げる前の2013年10月に施行された、条件付きで税抜き価格での表示を認める特別措置法がことし3月で失効し、4月1日からは本体価格に消費税分を加えた「総額表示」が義務づけられます。

現在「税抜き価格+税」という形式で表示している場合、4月からは税込みの価格を示す必要があります。

税抜き価格と税込み価格の併記は認められます。

総額表示の義務化は値札や陳列棚だけでなく、折り込みチラシやホームページも対象になります。

消費者にとっては実際に支払う価格が一目で分かるようになり、ほかの店と価格を比較しやすくなります。

一方で事業者からは、値上げのような印象を持たれ売り上げに影響が出たり、値札の張り替えなどの作業の負担が一時的に増えたりすることを懸念する声も出ています。

財務省は「円滑に移行できるよう事業者からの相談や問い合わせなどに対応していきたい」と話しています。

2021年1月4日 5時08分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210104/k10012795461000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001

 



2 :2021/01/04(月) 07:42:31.30 ID:MRu/RuGQ0.net
統一しろ紛らわしい
できなきゃ消費税やめろ

 

84 :2021/01/04(月) 08:16:04.13 ID:RCBNIiSk0.net
>>2

統一されるって法律が4月から動くって記事だが文盲か

  

95 :2021/01/04(月) 08:19:01.94 ID:7oFvZwVi0.net
>>2

紛らわしいどころかこのどちらでもOK理論のせいで
税込○円を増税に伴いとかいう名目で
税抜○円にする店が多発した

  

99 :2021/01/04(月) 08:20:18.50 ID:aC3rwwik0.net
>>95

これすっごい多いよな
某ユ◯◯ロとかもそうじゃなかった?

  

149 :2021/01/04(月) 08:38:59.19 ID:J1GVeujP0.net
>>99

税込3980が税抜3980とかになってたな

  
3 :2021/01/04(月) 07:45:38.74 ID:yn2H3K0/0.net
>>1
値上げも何も全国一斉なら他の店と同じルールなのにぐちゃぐちゃ言う奴居るのか?
総額表情なら税率が変わってもレジデータや電卓買えなくても済むから楽だろうに

 

174 :2021/01/04(月) 08:54:52.04 ID:OREuXaT60.net
>>3

消費税は国の税金
商品を作ってるメーカー売ってる店には関係ない
でも消費者は税込価格に対して高い高い言う
見事に国の施策にハマってるね、お馬鹿さん

  

182 :2021/01/04(月) 09:00:33.53 ID:FKnDfZ/j0.net
>>174

お前清々しいほどのバカだなw

  

175 :2021/01/04(月) 08:55:12.99 ID:Zaok8L0p0.net
>>3

税抜き表示で見せかけの安さでやってた店が、
急に総額表示するとそこで買ってた奴が値上げがすごいとか言い出すから。
で、他店に流れて一気に倒産もあり得る。

ま、見せかけの安さで勝負してたツケがきただけなんだけどな。
俺はもう数年前から総額表示の店でしか買ってないから。

  
4 :2021/01/04(月) 07:47:05.92 ID:7XXtGrV/0.net
ようやくか。
消費税開始と同時にやっておくべきだった

 

54 :2021/01/04(月) 08:07:53.84 ID:fuPPAGfB0.net
>>4

> ようやくか。
> 消費税開始と同時にやっておくべきだった
最初は税込金額表示でもいい、事業者に任せる、という事だったが大手百貨店数社が政府に敵意剥き出しで「当社は消費税をいただきません」と題したセールを行い、政府が「反消費税」で小売、サービス業が結託されてはまずいと外税表示を義務化した。同時に「消費税還元セール」と謳うセールも控えろと行政指導が入った。

  
5 :2021/01/04(月) 07:47:47.52 ID:NHvU3vJ70.net
おせえよ延期が長すぎたわ

 
6 :2021/01/04(月) 07:48:52.85 ID:vdaNTQyP0.net
最初からやってくれよ

 
7 :2021/01/04(月) 07:49:04.73 ID:sTX+580I0.net
なんか本とか内税表示だったのに外税に戻すって騒いでなかった?また内税に戻すの?

 
8 :2021/01/04(月) 07:49:44.77 ID:RUFpfNyJ0.net
これ、一回やったよな?
紛らわしいんだよ、本当に

 
9 :2021/01/04(月) 07:50:39.94 ID:nakDlB+90.net
また消費が落ち込む要因をw

 

147 :2021/01/04(月) 08:37:33.61 ID:oz4OUVRo0.net
>>9

払う金額は一緒だよ
むしろ、今までの騙された感のが嫌だった

  

236 :2021/01/04(月) 09:51:17.72 ID:dTGNaqSg0.net
>>9

黙れよ店のオーナー

  
10 :2021/01/04(月) 07:50:45.04 ID:DDugKKHq0.net
リーマン級のショックが起きたら増税を延期すると言ってたのにね
リーマン以上のショックで日本経済は壊滅状態でないの?

 
11 :2021/01/04(月) 07:51:08.90 ID:MZzFydkQ0.net
これでやっと複数品目買う時に小数点以下の端数の積み上げ気にせずに購入できるようになるのか

 

19 :2021/01/04(月) 07:56:39.57 ID:xAgGEesT0.net
>>11

そこは変わらない

  

108 :2021/01/04(月) 08:25:20.35 ID:tW53QdDq0.net
>>11

買い物するとき暗算しながら籠に商品を放り込んでいるが、小数点以下など気にしたことがないぞ。
商品金額の下二桁と百以上の位の数字を見れば一目で消費税額わかるやろが。

  
12 :2021/01/04(月) 07:51:37.03 ID:ElxolAzo0.net
グダグダルール変えてんじゃねえよ
馬鹿官僚

 

13 :2021/01/04(月) 07:54:06.02 ID:5lGNXCEI0.net
>>12

変え続けたら仕事やってる感が出るんじゃない?
これで家に変えれないほど忙しいって言っているんでしょw

  

171 :2021/01/04(月) 08:52:42.21 ID:Bf8aNR8W0.net
>>12

そう
このルールを細かく決めたり変えたりをしまくるから、
日本の生産性は低いんだよ
ルールの解釈だけで一年無駄に食いつぶすとかあるからな

  
14 :2021/01/04(月) 07:54:47.03 ID:P/4Q4pM50.net
併記の場合でも税込みを大きく表示させろ

 
15 :2021/01/04(月) 07:55:28.32 ID:iUjdhWTC0.net
部屋借りるときに共益費とか管理費とか敷地内駐車場代とか足してって2万くらい値上がりするの辞めて欲しい
更新料や火災保険や意味の分からんサポートサービス諸々も24ヵ月で割って編入して、
見かけの家賃価格が上昇してもキッチリ分かりやすくるべきだと思う

 
16 :2021/01/04(月) 07:55:36.88 ID:jT566HA/0.net
これは良い

 
17 :2021/01/04(月) 07:55:55.72 ID:SMl8mDVg0.net
某スーパー「ズバリ、税抜き価格」

 
18 :2021/01/04(月) 07:56:25.55 ID:5kD3okOD0.net
移行期間6年?もあるのに対応できない、しないってどうなの。

 
20 :2021/01/04(月) 07:57:13.19 ID:p3FLLHfeO.net
消費税が上がった時に便乗値上げしたくせに

 

161 :2021/01/04(月) 08:46:41.96 ID:bP66Zdvh0.net
>>20

5%の消費税分プラスの総額表示で売っていたものに
8%増税のときに その総額表示に8%かけてからなw
あれはさすがに醜いやり方だったなw

  
21 :2021/01/04(月) 07:57:13.98 ID:8QrLKgsb0.net
定価表示にもどせ!

 
22 :2021/01/04(月) 07:58:39.32 ID:J0LuAknl0.net
いまだにやってない怠慢事業者が悪い

 
23 :2021/01/04(月) 07:58:42.45 ID:SiXuWPpv0.net
税別表示の書籍は全て廃棄処分だな
もったいない

 
24 :2021/01/04(月) 07:58:53.79 ID:hZycm/NS0.net
どうせ増税するしなw

 
25 :2021/01/04(月) 07:59:23.07 ID:/cnwyhJw0.net
ほんといますぐやるべき総額表示
マジで外税表記はクソ

妥協できるのは店舗の値札くらいかな。
ホームページとかデジタルの価格表示で外税のみの業者はマジで滅べ。

 
26 :2021/01/04(月) 07:59:25.16 ID:2wQeDdn90.net
値札付け替えの経費は自社が払う…化粧品やアパレルとか瀕死の小売はかわいそうすぎだろ

 

44 :2021/01/04(月) 08:05:09.00 ID:sFNJfOCQ0.net
>>26

値札の付け替え何て当たり前の日常業務だよ。
正月にスーパーに行くと普段と違う値段は当たり前です、大晦日なんて普段398円の天ぷら詰め合わせが598円w

  

173 :2021/01/04(月) 08:53:42.37 ID:bP66Zdvh0.net
>>44

大昔みたいに 値札シールを商品に貼るわけでもないしなw
なにが負担なのか謎だよなw

まあ税抜199円と総額表示218円では購買意欲は落ちるだろうけどなw
で 売上が減るからどこかに負担させて総額表示199円になるw

  
27 :2021/01/04(月) 08:00:07.91 ID:vc6dVkGF0.net
税込み義務化したりやめたりこの国の政府はなにがしたいんだ

 
28 :2021/01/04(月) 08:00:39.50 ID:Bl16nXDK0.net
消費税高いと改めて思わされるぞ
価格調整して得意のサイズダウンもありそう

 
29 :2021/01/04(月) 08:00:42.39 ID:bu7GYWmJ0.net
この総額表示って以前も一回やったよな?
カインズは総額表示やってるし

 
30 :2021/01/04(月) 08:01:09.68 ID:Q0OPR+Co0.net
3から5の時は一晩で税込みで値札貼り替えしたのに8になった時は税抜きでもいいよとかアホかと思ったり

 
31 :2021/01/04(月) 08:01:17.96 ID:xKNGH0wP0.net
書籍とか音楽CDとか、長期間流通するものがヤバいらしいね
手間かけるくらいなら古いの引きあげて絶版にしちまえ、と

 

128 :2021/01/04(月) 08:31:14.19 ID:XDQhUY5B0.net
>>31

それな!
絶版品が実は、お宝ってなっても二度と世に出ないんだよな

  
32 :2021/01/04(月) 08:01:23.19 ID:J0LuAknl0.net
つーか移行期間だったんだから
既にやってなきゃおかしいだろ

 
33 :2021/01/04(月) 08:01:47.43 ID:DLHZdDN80.net
特に「総額表示が望ましい」というガイドラインもなく
どっちでもいい、と公告してから総額表示義務化っておかしくない?

 
34 :2021/01/04(月) 08:01:52.97 ID:/cnwyhJw0.net
じゃらんとか楽天トラベルも外税で使わなくなった
Yahooトラベルしか使ってない

 

コメント

  1. 匿名 より:

    ぶっちゃけ増税より便乗値上げの方が大きかったからなぁ
    増税は5%(105)→10%(110)で5%しか値段が上がらないが便乗値上げは税込み105→税抜き110(税込み121)で10%近くも上がってる

  2. 匿名 より:

    税込みかと思ったら税抜きで意外と高かった時の方が高く付いた記憶が残って店側に不利になると思うから総額表示の方が良い

  3. 匿名 より:

    事業者からしたら貼替えコストとか頭がいたいのかもしれないけれど
    消費者からしたら総額表示のほうがいいからな

  4. 匿名 より:

    底辺社員のサビ残が更に4時間増えるんだから、やめてくれ。

  5. 匿名 より:

    腹いせに店舗に並ぶまでの税金の総額を表示してやればよい

  6. 匿名 より:

    消費者に分かりやすい方が良いとは思うけど消費税が高すぎる

タイトルとURLをコピーしました