1 :2020/12/25(金) 09:24:35.47 ID:UeeXIIQy9.net
やる気のカギは適切なゴール設定
「息子に『やる気』を出させるにはどうしたらいいのか」。脳科学・AI研究者の黒川伊保子さんは、脳科学の知識と自らの「息子育て」の経験から、この問題を解決するカギが「男性脳の癖」にあると説く
なぜ、学校に行くのか
男性脳は、ゴール指向問題解決型という脳の使い方を優先している。
とっさに遠くを見て、潔くゴールを見定める。
物理空間で行うこの癖は、思考空間でも変わらない。対話においては、最初に「話の最終ゴール」=結論や目的を知りたがる。ゴールがわからないと、思考が散漫になり、相手の話がモスキート音のように聞こえてしまう。
この脳の癖を知っている私は、息子が小学校に入学するとき、小さな「男性脳」に黄色い帽子をかぶせてやりながら、これから始まる学校生活のゴールを知らせてやらなければ、と思った。
私は、息子に、こう伝えた(本当は、もっとごちゃごちゃしたことばだったけど、要約するとこんな感じ)。
「あなたはこれから、いろいろな教科を学ぶことになる。算数(これはやがて数学になるわ)、国語、理科、社会……そのすべては、この世の見方を学ぶことなの。いくつもの見方を学校は教えてくれる。やがて、そのうちの一つか二つで、人は世の中を見ていく。数学を選ぶ人もいるし、音楽を選ぶ人もいるでしょう。けど、小さいうちは、どれがその人に似合うかわからないから、学校はすべてを教えてくれるの。ものの見方をいくつも手に入れること。勉強は、そのためにする」
男の子には「ゴール設定」が必要
ものの見方を手に入れるために、学ぶ。
こう決めておけば、苦手な教科ほど、無視できなくなる。そこに、自分の持っていない「新たなものの見方」があるからだ。挫折も多いほうがいい。ものの見方がさらに深まるからだ。そして、「なぜ、社会に出たら使いもしない微分積分をやらなきゃいけないのか」なんて疑問を持たなくても済む。
(省略)
世界のほとんどの国では、「お国を守る」というナショナリズムが、男性脳の「育ち」のゴール設定にできる。徴兵制があれば、なおさらだ。「この世に戦争がない」と思い込んでいる平和な国では、男性脳の明確なゴールがないので、各々が意識して決めなければいけない。
ちなみに、女性脳は、プロセスを無邪気に楽しめる。今の目の前のこと、「テスト」「遠足」「運動会」に夢中になっているうちに、時が過ぎる。好きな男の子に会いに行くというモチベーションだけでも、十分に学校に通いきれる。だからつい、「ずっと先の目標」という目線を息子にあげるのを忘れてしまいがちなのだが、ここは、息子の母親たるもの、ぼんやりしていてはいけない。
なぜなら、男性脳は、目標が遠く高いほど、今を楽に過ごせるからだ。
「大谷翔平のようなすごい野球選手になる」という遠く高い目標(志)があるから、今日の千本ノックに耐えられるのである。
息子が、掛け算九九を習ったときのこと。
2の段が言えるようになって、ほっとした息子に「じゃぁ、次は3の段ね」とほがらかに言ったら、がっくり落ち込んでしまった。「え、ここがゴールじゃないの?」とすっかりうなだれている。
これこれ、これが男性脳なのだ。ゴールだと思っていた場所がゴールじゃなかったとき、モチベーションがだだ下がりする。
続きと詳細はソースにて
https://president.jp/articles/-/41615?page=2
2 :2020/12/25(金) 09:26:57.43 ID:27ZgUM+U0.net
差別だな
3 :2020/12/25(金) 09:27:10.51 ID:biChKuTL0.net
最後の一行でこいつは男を見下したいだけとわかる
>>3
これ全く理解できない
思考回路がカオスすぎる
4 :2020/12/25(金) 09:28:24.95 ID:AiUFj6vT0.net
こんな理論押し付けられたらたまらん
5 :2020/12/25(金) 09:28:59.37 ID:yBGjrmfc0.net
さんしじゅうに
さんご朝日新聞
6 :2020/12/25(金) 09:29:32.11 ID:KzGb4XpA0.net
何の役にも立たない駄文
7 :2020/12/25(金) 09:29:43.85 ID:Mn+BNap/0.net
ガキが…
(九九を)舐めてっと潰すぞ
9 :2020/12/25(金) 09:30:52.92 ID:mB7MsVPu0.net
ただのキチガイサヨクトークじゃねぇか
10 :2020/12/25(金) 09:30:53.97 ID:h8n4pqg00.net
男と女の脳の違いって
今じゃ差別扱いだぞ
>>10
それは女の脳が男より劣ってるという結論の場合でしょ
11 :2020/12/25(金) 09:31:08.73 ID:KZpd2AfD0.net
脳科学ってこんな大雑把なん?
12 :2020/12/25(金) 09:31:26.06 ID:wvCeu9pn0.net
なんぼ説明しても、勉強しないけどうちの子、学習障害なんだと思う
>>12
割とマジでADHDっぽいから調べてみて
ただしメンタル系の既往歴があると人生の色んな場面で損する可能性が高いから
医者に診てもらうかは慎重に考えて
>>12
あなたの誘導の仕方が駄目なんだと思うよ
楽しいと思えば自ずとやる
つまり
>>12
今していることに理由が見いだせないとできない人間て一定数いるよ
13 :2020/12/25(金) 09:31:40.69 ID:ks1x6PNL0.net
この人の事全く知らんが2行も読まんうちに反体制なんやろなと
>>13
お国を守るナショナリズムを男性脳のゴールにできるとか言ってんぞww
むしろ体制の犬だろ
>>13
こういう人は本文の男性脳そのものなんだろう。
反体制女呼ばわりする目的で読むため、
本文がモスキート音にしかなっていない。
まさにそのままだ。
14 :2020/12/25(金) 09:31:52.17 ID:u8qzixzw0.net
ノー科学?
15 :2020/12/25(金) 09:32:03.09 ID:39eCT9uK0.net
皆んなのおもちゃ、パヨク中指女が一言↓
16 :2020/12/25(金) 09:32:28.66 ID:Qcw6F8XO0.net
、「お国を守る」というナショナリズムが、男性脳
徴兵制があれば、なおさらだ。「
17 :2020/12/25(金) 09:32:35.16 ID:je/al+VJ0.net
嘘松ですね
18 :2020/12/25(金) 09:33:21.11 ID:3UZp6PSk0.net
女性脳は、プロセスを無邪気に楽しめる。今の目の前のこと、「テスト」「遠足」「運動会」に夢中になっているうちに、時が過ぎる。好きな男の子に会いに行くというモチベーションだけでも
子供の頃からエロいんですね。女子は。
ハニートラップもなんのそのですね。
19 :2020/12/25(金) 09:34:08.52 ID:ks1x6PNL0.net
脳科学者って
スパイダーマンのサブ垢で自演まとめしてるイメージしかないわ
20 :2020/12/25(金) 09:35:26.23 ID:vLc6AHs40.net
学校なんて学ぶと言うことを学ぶ場所だよ
それ以上でも以下でもない
21 :2020/12/25(金) 09:35:46.03 ID:wKPArp4x0.net
わたしは二次方程式の解の公式なんてついぞ使わなかったと文句たれたババアは男性脳だったんだな
22 :2020/12/25(金) 09:36:29.38 ID:uMhvwpfq0.net
まともな論文書いてなさそう
23 :2020/12/25(金) 09:36:45.00 ID:wKPArp4x0.net
脳科学者ってなんでこういうエセ科学垂れ流すペテン師ばっかなんだ?
24 :2020/12/25(金) 09:38:20.15 ID:0rYgB6iz0.net
>「なぜ、社会に出たら使いもしない微分積分をやらなきゃいけないのか」なんて疑問を持たなくても済む。
いや疑問に思った上で理解・納得していくように考えられないならただの思考停止だろこれ
活用できる可能性だってゼロじゃないんだから
25 :2020/12/25(金) 09:38:36.69 ID:MQt4Jud00.net
俺は算数、特に引き算が全くできない。
お釣りが少なくなるように出せる人が羨ましいわ。
>>25
333円のコピペみたいになっちゃう人?
>>31
うん
26 :2020/12/25(金) 09:38:49.81 ID:r6Rh9ZKS0.net
九九!
八十八!
>>26
いつ聞いてもさすがじゃのう
>>26
師匠 (´・ω・`)
27 :2020/12/25(金) 09:39:58.01 ID:oaVpJjV80.net
最後の一段必要だろうか
九九習う学年の子は概ねこんなもんだと思うが
>>27
九九っつってんのに2の段で終わりだと思うバカなんかいるかよ
28 :2020/12/25(金) 09:40:09.94 ID:wKPArp4x0.net
男子も女子も教えたことあるけど女子がプロセスを都度楽しめるなんて大ウソ
みんななんでこんなことやんなきゃなんないのとブーたれてたぞ
>>28
プロセスを楽しめる、過程が大事という奴の大半は結果が出なかったときの言い訳だからな
29 :2020/12/25(金) 09:41:17.81 ID:oGfylJ+a0.net
鉄ヲタは微分積分は必須だけど一般人は要らないだろ
>>29
コロナ感染者のグラフとか結構知らないうちに微分積分してたりするぞ
>>29
追い越しは微分、すれ違いは積分
計算は出来んが
30 :2020/12/25(金) 09:41:59.96 ID:dFUWeRsi0.net
意味のわからん説明でしたり顔になる辺りが女だよね
34 :2020/12/25(金) 09:43:38.31 ID:MXGgZLGR0.net
wikipediaみたけどこの人学士なんじゃね…
35 :2020/12/25(金) 09:43:43.04 ID:CS2rSDGi0.net
>>1
なぜ「やる気」がないといけないのか。
36 :2020/12/25(金) 09:43:54.58 ID:eHt3pe6v0.net
つまり男には宗教が必要なんだな
コメント
これこれ、これがこのおばさん脳なのだ
女だけど、こんなの勉強したって将来何の役にも立たないって
ひねくれてたから勉強全然出来ないわ
運動会とかのイベントも嫌いだった
暗記系は男性の方が得意そうだけどね
普通に足し算9回やるより、掛け算覚えとくほうが早いから覚えような。
でええやん。
その体でいくと、女はプロセスを楽しむというより自分の周辺しか見えてないだけと言える
混雑した道での移動経路の違いを見てると良く分かる
なるほどそう言うもんだなと思うよ、むつかしく考えないで原始人の雄と雌で考えれば必然的にそうなる、狩りに出て獲物を捕って帰らないと死んでしまう、日暮れまでに持って帰る目標が必要な雄、持って帰ってくるという保証がないのに待たないといけない雌、そう言う脳の作りの人類が生き残ったんでしょう、当たり前の事をむつかしく言うのが学者です。
実際ゴールが移動することを男が嫌うのは間違ってない
だから韓国と民主党共産党は嫌われる
なるほどそれで、集計終わって値段言われて初めて財布出すようなおばさんがいるわけだ
レジに並んでるプロセスを楽しんでるんかまんさんは
男性とはこう、と信じて疑えないあたりがとても残念。女性ならではとされるような帰結しない会話内容は男性の間にもある
単純暗記は一般人にとって苦痛でしかない。それを押し付けても短時間で忘却するだろう。今、九九を大人でも覚えているのは必要であり、繰り返しがあるからだ。もちろん、個人によって趣向のちがいもあるだろうけど。
俺が言いたいのは苦痛をむりやり押し付ける教育方法ではなく、問題や状況を変化させて教育するべきだということ。地域の呼称を一枚の地図で覚えるのでなく、映像や体験、写真等の色々な方法で覚えさせるべき。
「男性脳」を「男◯器」に置き換えて読むと笑える
んで言われる女の近視眼的価値観でその勉強で学んだことを
社会にどんだけ貢献できたんでしょうな
こいつの言う女の価値観自体怪しいけど
小学校の九九は足し算だよと教えてる
暗記の部分は音として認識させ、躓く所は分かる所から足していけと
3*7で躓いたら3*5=15から足してく感じ
それとは別に9の段は1の位が9から下がってくんだよと教えたらクラスで最初に九の段制覇して褒められたっつってた
男の子っつーか理系脳だとちょっと違った考え方とかをアプローチしてあげると俄然興味が湧いてくるから楽だわ
まあ、男性脳の方が所謂「極める」のには有利なんだがな
この思考が毒親の思考