1: クロスヒールホールド(東日本)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 09:55:10.20 ID:KwsFL9G90.net
×取りつく暇もない
○取りつく島もない
【誤用しやすい慣用句2】
×大目玉をいただく
○大目玉を食う
【誤用しやすい慣用句3】
×あたりさわらずの意見
○あたりさわりのない意見
【誤用しやすい慣用句4】
×的を得た発言
○的を射た発言
【誤用しやすい慣用句5】
×間髪(かんぱつ)入れずに
○間髪(かん、はつ)を入れずに
【誤用しやすい慣用句6】
×いやがおうにも、期待が高まる
○いやがうえにも、期待が高まる
【誤用しやすい慣用句7】
×照準を当てる
○照準を定める、あわせる
【誤用しやすい慣用句8】
×汚名挽回
○名誉挽回、汚名返上
【誤用しやすい慣用句9】
×微に入り細に入り
○微に入り細を穿ち
【誤用しやすい慣用句10】
×耳ざわりのいい
○耳に心地いい
【誤用しやすい慣用句11】
×太鼓判つき
○太鼓判を押す
【誤用しやすい慣用句12】
×波紋を投げかけた
○波紋を生じた
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20161003/Allabout_20161003_1.html
2: ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 09:58:04.36 ID:NhjT9ze40.net
×年上の女房は金(きん)のワラジを履いてでも探せ
○年上の女房は金(かね)のワラジを履いてでも探せ
>>2
年上の女房より、金のワラジ虫を探せ
3: フェイスロック(静岡県)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 09:59:51.92 ID:4iUvUzNM0.net
的を得たは誤用では無いと結論が出てなかった?
何とかいう辞典で謝罪文が出たとかなんとか
>>3
言葉は生き物厨が誤用してる人の方が多いから正しい屁理屈でごねた結果だろ
誤用だとわかってるのに認めたくなくて無理矢理正当化するこの流れもうやだ…
>>17
氏ねよ
三省堂かどっかが誤用論はそもそも根拠ありませんでしたって負け認めてんだよ、他の例とは違って元々誤用じゃない
>>17
「今まで誤用と言われていたのは俗説でした」 っていう話みたいだぞ
https://twitter.com/IIMA_Hiroaki/status/412139873101807616
4: ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 09:59:58.92 ID:zjaRBSiE0.net
太鼓判を押されたものなら太鼓判付きなんじゃねぇの?
>>4
お墨付き
6: キドクラッチ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 10:01:48.65 ID:3hwWQr7m0.net
照準は当ててもいいだろ
>>6
今の兵器なら当てるであってるんじゃないかな
7: ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 10:02:30.85 ID:Ri7pZdEN0.net
それより「エゴサ」や「感動ポルノ」の誤用をなんとかしてくれ
8: フェイスロック(静岡県)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 10:03:51.84 ID:4iUvUzNM0.net
会長の「すべからく」の画像は?
9: ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 10:07:26.01 ID:7C5Pf2r/0.net
いまだに確信犯の誤用してる奴ら
>>9
確信犯は弁護士でも会話で誤用してるから、もう正式に辞書に載せてもいいレベル
10: マシンガンチョップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 10:09:38.07 ID:JrK2W/nn0.net
結局正鵠は射るもんであって、正鵠のスコアは得るもの、
んだからやっぱ的は射るもんだと思う
スコアゲットにまで話を広げて誤用じゃないとか言う奴が悪い
誤用派のかなり無理矢理なクレームに編集者は謝罪させられたとかなんとか
>>10
的は射るもんだけど、的を得たって書くと俺は能動的に的を射たその意思とかプロセスにまで言及してるように感じて、表現として的確だと思うわけ
枠内に入ったシュートって言うとただの結果にしか言及してない、たまたま入ったのか?って感じに聞こえるけど枠内を捉えたシュートって言うと能動的にやってうまくいったニュアンスが乗っかるじゃん
そんな感じよ
>>10
標的は射るものだが、的(ねらいという意味)は得るものだよ
11: カーフブランディング(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 10:09:51.16 ID:5PFumBoM0.net
これ間違い多すぎるだろ
12: 16文キック(庭)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 10:10:21.01 ID:zPZIscDp0.net
「つぶらな瞳」というのを「小さな目」と勘違いしている物書きの多い事多い事…
13: ミドルキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 10:11:13.65 ID:zWCBp7ei0.net
>×照準を当てる
>○照準を定める、あわせる
レーザー照準器を知らんのか?
当てんだよビシっと
>>13
慣用句の話してんだよ
14: ファイナルカット(京都府)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 10:11:39.31 ID:0xHIvoub0.net
>×取りつく暇もない
こんなん言う奴おらんけど、要するに口伝いで聞いてると
聞き間違えるんやろな。2chは文字だから嫌でも私的されるけど
15: クロスヒールホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 10:11:51.10 ID:NGDSLY1H0.net
「当を得る」
16: ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 10:13:16.29 ID:jdC5+LR60.net
>【誤用しやすい慣用句8】
>×汚名挽回
>○名誉挽回、汚名返上
これらは慣用句ではなく、四字熟語、といいます
そんなことすらわからない記者に、こんな記事を書く資格はありません
>>16
俺もそれがまず気になった
18: メンマ(芋)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 10:15:33.26 ID:M4zzzAdR0.net
だから慣用句と違っても日本語として成立してた場合は単に「慣用句に似てる」だけであって誤用じゃねぇんだよ
単独で日本語として成立してるかも精査しろよボケが
20: ビッグブーツ(茸)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 10:18:40.01 ID:tqw4jUQw0.net
「取り付く島」と「息つく暇」
「的を射る」と「当を得る」
「太鼓判」と「折り紙つき」
21: 腕ひしぎ十字固め(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 10:21:11.59 ID:aAFU0byN0.net
猿も木から皮算用
猫に念仏
弘法も川に流れる
>>21
猫にこんばんわ
腐っても食う
逃した魚は泳いでる
>>23
三宅裕司か
24: 雪崩式ブレーンバスター(愛知県)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 10:23:38.54 ID:bnhFYeWs0.net
耳に心地よいって慣用句なのか
26: ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 10:25:03.05 ID:C9MLfL5v0.net
間髪はかんぱつでもいいと思う
>>26
っていうかそれは間違いじゃなくて言葉の半濁音化だろって思う
30: 中年’sリフト(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 10:30:54.84 ID:CmUSWTca0.net
耳ざわりのいいの訂正としては耳当たりのいいの方が妥当だろ
馬鹿だなこの記事
>>30
誤用厨さんは「耳当たり」も否定してくるよ
口当たりは口に当たってるけど耳当たりは「音は物理的に耳に当たってない」んだそうだよ
でもそれで行くと耳に心地いいは「耳に心なんてない」はずなんだけど
それは「慣用表現を分からないやつが馬鹿」ってことなんだろうねきっと
31: 河津落とし(catv?)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 10:31:35.70 ID:fdWGfyjM0.net
そんなめんどくさい表現やめて「的確な」でいいじゃん
33: 中年’sリフト(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 10:33:25.22 ID:CmUSWTca0.net
あと意外と間違えて覚えてる人が多いのは止むを得ない
止む負えないだと思ってるやつが2ちゃんにもすごくたくさんいる
34: 魔神風車固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 10:33:56.20 ID:314MFyCZ0.net
「歯触り」と言い出したのもここ20年くらいか?
舌触り、歯応えならわかるんだが
>>34
知覚過敏の人が増えたから
コメント
的を射た(笑)
言葉は変化するものっていうくせに誤用は俗説でした(今では誤用として定着している)って意味が変化していたのは否定するんだなw
もう何が何やら
ネットで”的を得た”は~~だから正しいんだ!
みたいな必死になってるひとがいて書くと突っかかれそうだから
結局どっちも使えなくなる
いやがうえ、いやがおう
ますますか何が何でもどっちの意味でつかってるかでしょ
期待が高まるだとどっちでもいけそうなんだけど
すべからくは当然にと読み替えてもそのまま意味が通るから
会長は別に間違っていないんだよなぁ
的を得る、はもうどちらでもいいだろう。
本来的は射る物ではなく、射ぬく物。
射るべきものは矢である。
こういう話になるといつも言いたくなるのが「社員」という言葉。
本来ならその会社の株を持つ者を指す呼称なのに、今ではNHKまでも「~会社の社員が云々」と言ってるからなぁ。
法律をちょっと齧った人間ならだれでもわかる言葉なんだけどな。
慣用句なんだから多数派が正義だろうが
言い出したら「大丈夫」も誤用な気がする。
仮に誤用じゃないとしても的を得るとか言ってる奴いると頭悪そうに見える
ビジネス語とかいう親父集団の言葉は生き物論、嫌い
代替えとか1番嫌い
過半数に意味が通じるようになったら、もう誤用ではなく言葉の進化
つーか、今ある言葉全て語源の通りの意味でしゃべったら離し通じなくなるわ
5.6.9.10は間違えて覚えてるわ
照準レーザーを持ち出して「当てる」でも良いと言うのは無理がある。
照準を合わせた所にレーザーが当たるように調整しているのであって、
レーザーと照準は全く別の話。
誤用って何年経ったら馴染むんだろうな
今新しいをアラタシイって言う人は皆無だし、ドクダンショウをドクセンジョウって言う人ももうあんまりいない
的を得たが正しいとしてもやっぱり違和感あるわ
でも※6で納得したから欠陥のある言葉として2度と使わないわ
>×間髪(かんぱつ)入れずに
>○間髪(かん、はつ)を入れずに
これですら間違えているというね
間、髪を容れずに
が正しい
「浮き足立つ」は
ミスチルの桜井さんが
めっちゃ間違って使ってる。
言葉は進化厨ってやっぱ馬鹿だなw
ところで俺は永遠とが気になって仕方ない
これ間違えてる奴って本当に頭悪いと思う
そもそも的を射てどうするんだ
馬鹿か?
※19 誤用が正用になった言葉なんて幾らでもあるぞ
お前ドヤ顔で書いてる 馬鹿 って言葉だって元からは意味違んだが
※21
図星突いてしまってすまんな
※20
馬鹿はお前だよw
※22
言うに事欠いて、煽りのみって只の頭悪いガキだったか・・・
『違んだが』ってなんだよ阿呆
精々得意がってろw