1 :2020/09/20(日) 16:55:44.88 ID:GbdyZADl9.net
冠婚葬祭で職場の飲み会を休むと文句を言われる
「極めて昭和の会社。IT系企業と思って入社してはいけない。コロナでようやく全社をテレビ会議で繋いで、社訓を言う朝会がなくなった。そういう会社。会長が話す時は1時間近く全員立ちっぱなしで業務は出来ない。グループ長たちが勝手に息の詰まるローカルルールを作る」(営業企画/40代前半/男性/正社員/年収500万円)
「昭和時代で止まっている。男尊女卑が未だに続いている。女性の管理職はほぼいない。管理職といえば、全員と言っていいくらい男性。子育てしながら管理職をしている女性は見たことがない。朝礼は男性が前で女性は後ろ。お茶出しは女性の仕事。未だに?と問いたい」(医療福祉関連/30代後半/女性/契約社員/年収350万円)
「社長のワンマン経営。社内や上の人に気に入られなければいけない。昭和のような雰囲気がある。飲み会や社員旅行に参加しないと、冠婚葬祭で休んでも文句を言われていた」(システムエンジニア/20代前半/男性/正社員/年収200万円)
上司の話を立ちっぱなしで聞き続ける習慣や、飲み会や社員旅行を強制する雰囲気、さらにはお茶出しや立ち位置での男女間差など、“いかにも昭和”な雰囲気が残っている企業の口コミが寄せられた。
人と人による直のコミュニケーションや、仕事以外での交流ももちろん大事だ。しかし毎朝の朝礼で社訓を読み上げたり、web会議で可能なものをわざわざ対面で行ったり、という働き方は、長時間労働を削減していく令和の時代には合わないだろう。
またお茶などの飲み物は、男女関係なく各自で準備できるものだ。暗黙のルールで女性だけを「お茶出し係」にする企業も多いが、こうした作業の負担が本来の業務に与える影響も考える必要がある。
時代は「昭和から令和」へ 「変化に対応しないとダメでしょ」
昭和的な考え方を持つ企業に苛立ちを感じている人は多い。
ルートセールスの正社員として働く30代後半女性(年収200万円)は、自社について「時代に沿って柔軟に対応はできていません」と語る。
「社長が現役でされていた時代の考え方、やり方に沿って行動します。昭和初期のやり方でも共感出来る方には向いていると思います」
女性が勤める会社は、昭和時代を生き抜いてきた社長のマインドに導かれている。そういった考え方に合う人ならついて行けるだろうが、合わない人にはしんどいかもしれない。
システムエンジニアとして正社員で働く20代後半男性(年収200万円)は、自社の経営者に対して伝えたいことがある。
「新しいことを受け入れよう。それだけで変わる。ソフトウェアのダウンロード可否の基準とか、いつの時代のものですか。時代は『昭和から令和』に変わっています。ソフトウェアの企業なら、変化に対応しないとだめでしょ」
令和となった今も、まだ根深く続いている昭和マインド。もちろん、熱意や情熱を持って、努力、根性で仕事をすることも大事だ。仕事をしていれば、時には鞭打って無理をすることもある。
ただ、IT環境とともに急速に価値観が変わり始めている今、新しい考え方や働き方に柔軟に対応できなければ、生き残っていくのは難しいかもしれない。
3 :2020/09/20(日) 16:56:25.44 ID:3TzO0DlV0.net
ま、蔓延る
4 :2020/09/20(日) 16:56:37.53 ID:MkRIh6ne0.net
サビ残 ←アホ
6 :2020/09/20(日) 16:56:48.20 ID:xU5v0+7O0.net
嫌なら辞めない
7 :2020/09/20(日) 16:57:07.16 ID:rULZznZq0.net
日本=非効率
だもんな
8 :2020/09/20(日) 16:57:09.23 ID:9cN5Esbx0.net
年収200万って手取り?
さすがに生活できないよね
9 :2020/09/20(日) 16:57:52.95 ID:MW28+PVB0.net
半島同様A型の多い国だから仕方ない
10 :2020/09/20(日) 16:58:06.81 ID:SC7veAKT0.net
ジャップ
はそんな無駄なことばっかやってるから没落した
11 :2020/09/20(日) 16:58:20.45 ID:xsAtcUIJ0.net
代表者の銅像がある会社はちょいヤバ目
12 :2020/09/20(日) 16:58:24.38 ID:XY8Z+Ed70.net
お茶出ししてたら仕事してる気になれるから女はいいよな
13 :2020/09/20(日) 16:58:27.85 ID:XsoKvMs40.net
結婚すればすぐ辞めちゃうのも昭和マインド
女の一方的な都合だよね
14 :2020/09/20(日) 16:58:31.12 ID:jPVDJGp50.net
「昭和の雰囲気」って言っていいのはせめて30代後半からだろう
20代なんて昭和を見聞したことあるだけだろ
15 :2020/09/20(日) 16:58:42.77 ID:bN6jGr2o0.net
俺の会社は会議にわざわざ集まらなくなったのが本当に良かった
16 :2020/09/20(日) 16:58:46.82 ID:Vn76L1mb0.net
逆に今風の流儀ってやたら細かくて貧乏くさくて気が滅入ってくる
17 :2020/09/20(日) 16:59:09.05 ID:lRSTZ1Xv0.net
マスゴミは昭和マインドのままだな
18 :2020/09/20(日) 16:59:29.71 ID:j927A1iB0.net
嫌なら起業すれば良いのでは?
19 :2020/09/20(日) 17:00:02.19 ID:9Pbm7n/N0.net
お茶出しは分かるとして偉いさんが話してる時に立ちっぱは世界的にも普通だろ
嫌なら自分が偉くなればいいんだよ
>>19
うちじゃ、本社の偉いさんだけだな。
工場の下箋のものは、座ってのんびり
>>73
工場の下箋
それはちがう 俺みたいな机仕事の人間よりあなた方が上だ
20 :2020/09/20(日) 17:00:16.87 ID:sn+ofXt50.net
事実だというなら社名出してみw
21 :2020/09/20(日) 17:00:45.19 ID:dfbNE9WA0.net
課長が部長に呼ばれたとき小走りで席に駆け付けるのがすごくイヤ
22 :2020/09/20(日) 17:01:06.88 ID:1G19R0O50.net
チョンだけ信じちゃう嘘臭い記事
23 :2020/09/20(日) 17:01:07.54 ID:8OiNTjX/0.net
昭和マインドに付き合うのも給料だぞ
24 :2020/09/20(日) 17:01:16.13 ID:5YGle2Qt0.net
ユトリかwww
25 :2020/09/20(日) 17:01:29.82 ID:M4fLkYnP0.net
研修で座学受けてるときに水分取るとキレるとか
27 :2020/09/20(日) 17:01:47.37 ID:44I6U25s0.net
“時代は「昭和から令和」に変わっています”ってなんか面白いな。
平成どこいったw
28 :2020/09/20(日) 17:02:04.03 ID:Nts5xSDC0.net
昭和マインド最高だわ
年功序列終身雇用
戦後日本の一番いい時代
29 :2020/09/20(日) 17:02:10.06 ID:X9moYrwr0.net
つか、男がお茶出しするほうが普通におかしいだろ?
お茶出しや花束贈呈なんて当然女の仕事だよ。
30 :2020/09/20(日) 17:02:19.67 ID:azmFp3kt0.net
スレタイだけで作文と分かるは
31 :2020/09/20(日) 17:02:24.98 ID:m6DTZgs+0.net
>>1
女も外へ出て働くべきだろ
どーせ辞める奴が増えるんだろ
32 :2020/09/20(日) 17:02:27.27 ID:yZ/UBGc/0.net
文科省で職員100人夜中まで残って出迎えする国だぞ
あるに決まってんだろ
いきなりステーキの奴も調子良かった頃にパワハラ朝会やってんのも平気で流れてたろ
ほんと知恵遅れって知恵遅れだからすぐ記憶の改竄が行われるな
33 :2020/09/20(日) 17:02:31.67 ID:Z2pTGS/p0.net
昭和の女性社員って、本当に男にお茶配るのと、これコピーしといて的な簡単な雑用しかしてなかったからな
あれで正社員で、結婚したら退職して専業主婦とか、なんというか勝ち組すぎる世代があったんだよマジで
ものすごく楽だろあれは
>>33
しかも数は多くないものの定年まで居座ってる猛者も結構いた
多分周りからはお局とか子育てを手抜きしてるとか色々言われたんだろうけど
定年まで一般職全うしたババアって勝ち組だよ
年金も退職金も夫婦でがっつりもらえるわけで
>>33
そのままで令和になっても居座ってるお荷物お局がいるぞ
白髪婆になってもずっと昭和のまま
34 :2020/09/20(日) 17:02:47.87 ID:YQKKjyas0.net
でもそんな昭和のルールがあったとしても、昭和のサラリーマンは
令和のサラリーマンより幸せだったと思うんだけどね。
35 :2020/09/20(日) 17:02:57.69 ID:n4OmJ6Dd0.net
愛人との時は一時間立ちっぱなし
36 :2020/09/20(日) 17:03:25.31 ID:j4jog7OQ0.net
本当に今時無いぞ
少なくても大手町界隈では
37 :2020/09/20(日) 17:03:25.50 ID:Zui5XQd40.net
そろそろ女性に力仕事を任せてもいいんじゃないかな
引っ越し、配達、土木工事・・・女性の活躍の場を削るのは良くない
>>37
え?女性お断りの仕事なんてないんだけど(棒
38 :2020/09/20(日) 17:03:39.31 ID:qNz0Oipm0.net
いや、お茶出すだけで仕事になるんだからうらやましいわ。
39 :2020/09/20(日) 17:03:46.39 ID:UpYoFCBY0.net
グループ長が息苦しい謎ルールをつくる🤣🤣🤣コレ
40 :2020/09/20(日) 17:04:17.93 ID:V5GcF06j0.net
こういうの中小にありがちだよな。ミニ北朝鮮みたいな社風の中小ってホント多いし
42 :2020/09/20(日) 17:04:50.55 ID:d10GTbJc0.net
お茶だけで給料もらえるとか最高じゃん
いやなら代わってくれよ
>>42
な、いいだろ
うちの給事女たちはお茶出しと簡単な仕事で時給1000円はもらってる
43 :2020/09/20(日) 17:05:02.12 ID:+LZ9PYBV0.net
楽そうでいいじゃん
44 :2020/09/20(日) 17:05:08.67 ID:2k8xxopU0.net
おいお茶!おい水!は当たり前だけどな
別に嫌な顔なんてされたことない
45 :2020/09/20(日) 17:05:21.68 ID:GHME+Fvm0.net
代わりに信仰を導入します
もちろん国家神道です
コメント
まだまだ十分昭和のままだよー、意味ね、女の子は、お昼なると、グループ2人でも食道行っても静かです。えーだよー。話して聞くと、どうでもいい感じ話して詰まらん話が交合して聞くと耳が痒いです。残念じゃん呆れます。少し昔のことです。
※1が何言ってるのか分からない。
日本語勉強中なのかな?
逆にOLが煎茶を出してくれる企業は外資系や銀行の介入が少ないので安心できる。コーヒーじゃダメ。紅茶でもダメ。煎茶ならば安心(夏季は麦茶でもOK)。
業務的にはムダかもしれんが、信用的にOLの煎茶出しはムダではない。
※通になれば煎茶と沢庵をコンビネーションで出してくる。日本人思考で信頼度100%となる。