1 :2020/09/18(金) 07:09:09.47 ID:qNYSn6Jg9.net
バンクシーは代表作「花束を投げる男」についてEU(ヨーロッパ連合)の知的財産庁に商標登録を申請していました。これに対し作品をデザインしたカードを販売する会社が異議を申し立てていました。
知的財産庁は16日、「バンクシーが正体不明のため、紛れもなく作品の所有者とは認識できない」として商標登録を認めない決定を下しました。
[2020/09/18 06:50]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000193498.html
2 :2020/09/18(金) 07:10:14.17 ID:bbAMoA1m0.net
ラッキー アル
ラッキー ニダ
4 :2020/09/18(金) 07:12:05.67 ID:f6sqlEDm0.net
そらそうだw
>>4
まったくだw
5 :2020/09/18(金) 07:12:34.18 ID:lQ+rNmnx0.net
ワイがバンクシーやで
>>5
いや、わいや!
>>9
俺に決まってるだろ!
>>97
じゃあ、自分は4号てことで我慢するっす
6 :2020/09/18(金) 07:12:44.23 ID:EAzunxlm0.net
花束を瓶に変えるとあら不思議
>>6
瓶を投げるな花束を投げろってメッセージがあるとしてる絵なのに元に戻すなw
>>12
手榴弾じゃなくて?
7 :2020/09/18(金) 07:12:48.71 ID:YKFzODk/0.net
ワタシです
8 :2020/09/18(金) 07:13:12.88 ID:PXgzJUMf0.net
そりゃそうだとしか
10 :2020/09/18(金) 07:13:43.82 ID:dfGtzPE30.net
当たり前だな
11 :2020/09/18(金) 07:14:43.65 ID:ToIsP7oq0.net
その辺の落書きとの違いがわからない
13 :2020/09/18(金) 07:16:17.51 ID:4IW3xckm0.net
正体不明と言うかこいつ存在していないだろ
無価値な物に価値を持たせて金にしようとしてる連中の仕業だよ
>>13
世の中の商売ほとんどがそうだろ
14 :2020/09/18(金) 07:17:47.71 ID:QgqNHrdk0.net
バンクシーが商標登録?
やっぱり人間だもの。
15 :2020/09/18(金) 07:18:25.52 ID:jemvLttt0.net
落書き集団が権利主張?
16 :2020/09/18(金) 07:19:42.32 ID:I064nxPP0.net
たりめーだろ!
17 :2020/09/18(金) 07:21:30.37 ID:zYK8bCh/0.net
>>1
ああ。そりゃあ、ごもっとも
18 :2020/09/18(金) 07:23:29.09 ID:IxI7BrWX0.net
こいつそろそろ痛い奴になってきたわ
19 :2020/09/18(金) 07:24:11.95 ID:JzrFuUTz0.net
こんな奴持ち上げてる奴頭おかしいわ
中の人CIAかもしれないのに
20 :2020/09/18(金) 07:24:17.99 ID:oXhInNxmO.net
クッソざまあw…
21 :2020/09/18(金) 07:26:07.40 ID:p6RxfhUb0.net
支那人が中共で商標登録するけどいいの?
22 :2020/09/18(金) 07:26:32.86 ID:LJsgPiPv0.net
( `ハ´)「ビジネスチャンスが来たアルw」
23 :2020/09/18(金) 07:27:14.55 ID:uA9DnvLr0.net
こいつ持ち上げてる奴とか軒並みアホってイメージ
24 :2020/09/18(金) 07:34:23.63 ID:pBHw8YfL0.net
そりゃそうだ。
25 :2020/09/18(金) 07:34:39.78 ID:lFh+ldZV0.net
壁の持ち主が権利取得でいいんじゃないの?
27 :2020/09/18(金) 07:40:57.31 ID:U0ANEB670.net
ほとんどが違法で器物破損案件だからね
28 :2020/09/18(金) 07:41:02.90 ID:SixsjWVn0.net
落書きの事をバンクシーと言い張るのやめろwwwwwwwwwwww
29 :2020/09/18(金) 07:42:52.14 ID:YU3EI1PJ0.net
アメリカのCMで「ダッツン ツーハンドレットエイティ ジ〜」とか聞くとかっこいいけど
日本語で「にっさん フェアレディ にひゃくはちじゅう ゼット」とか聞くとかっこ悪い
モデルチェンジする毎に排気量が多くなってゆく昔の話
30 :2020/09/18(金) 07:43:10.49 ID:oh1kialr0.net
>>1
日本ではどうなるのかな
>>30
住所も名前も分からない相手に商標登録は認められない。
>>30
申請人不詳住所不詳で
誰に許可を出すんだ?
31 :2020/09/18(金) 07:44:13.23 ID:rR7qwt2o0.net
バンクシーの起源は壁に時の皇帝を批判する画を書いて処刑された古代中国の風刺画家 晩・宮子が始まるとされる
その一族と弟子達は弾圧を逃れ世界各地に散り、現代に至るまで風刺画を残し続けてるとの噂。
>>31
民明書房でみた
32 :2020/09/18(金) 07:44:31.27 ID:mmNCniHr0.net
アイアンマンみたいに
私がバンクシーですって外見開けばいいのに
マネージャーいないのか?
33 :2020/09/18(金) 07:45:55.46 ID:fthbzc/O0.net
バンクシーだろうかなんだろうが、公共物に落書きするクズは縛り首にするべき
34 :2020/09/18(金) 07:47:16.61 ID:fZEJp3Hg0.net
バンクシー山下
36 :2020/09/18(金) 07:47:59.30 ID:FKMDEgdD0.net
バンクシーが自らの作品の登録商標を求めていましたが
37 :2020/09/18(金) 07:49:03.44 ID:H7yYBGy20.net
よくわからんが、バンクシーの絵使って誰でも自由に商売できるの?
>>37
・親告罪じゃないので自作と証明できないと科料の可能性
・民事は向こうが裁判所に来なければ勝ち
・商標は先使用が出てくるとだめかも
・なお法的に平気でもバンクシーが「こいつしばけ」といえば袋叩きになる可能性は残る
>>37
日本を含めた多くの国では、孤児著作物は裁判所に供託金を支払うことで使用が可能になる
孤児著作物
・ペンネームなどしか判っておらず、作者が特定されない
・作者は特定されているが、遺産の相続人が不明
・法人が権利者で、法人解散後の権利の譲渡先が不明
38 :2020/09/18(金) 07:49:56.19 ID:/EvWQt/50.net
そらそやろ
正体不明なのにインスタに公式アカあるのもイミフ
>>38
梨の妖精でも作れるからな
42 :2020/09/18(金) 07:52:11.56 ID:3q1pDab80.net
しまむらとかユニクロとかファストファッションで勝手に利用したTシャツ売られそう
>>42
もう売ってます。全国のライトオンで…
コメント
要するに自由に商売に使っていいフリー素材ということですね
日本の法律だと登記されてないものに関しては勝手に利用されても権利を主張するのが困難であるという建前がある。(手続きを踏まなかった正当性が認められる困難な裁判で勝つ必要があるはずだが)
バンクシーの作品が正規の手続きを得ていない落書きだし、今までそういう商売が注目されてこなかったってだけで実はネットだとバンクシーの落書きをプリントしたシャツとかはアパレルとかの小さいところじゃたまにあるネタ。堂々と大規模にやってるところは記憶にないが。
他にもラッパー界隈のシャツだと許可を得てない落書きをプリントしたシャツとか時々自分で話題にしてる人らいるよ。自分で作った人とかもいるだろうけどさ。今まで放置してたんで裁判所がフリー素材認定しちゃう可能性も大きいと思う。
日本ってそういう所あるからコミケなんて大衆文化のごった煮になってて色々主張したいなら手続きしろやってところもあるんだよね。
集英社とか講談社とか小学館とか版権厳し目の対応をするところは出版と同時にいろんな手続きやることやってる。
建前上正規の活動でもないしブランド拠点のない日本で実質正体バレしたバンクシーは日本での落書き被害で賠償をしないと認められないだろうし、そんなの汚名注ぐ行為からスタートだから日本だと好き放題できる可能性はあるかな?
なお本拠点イギリスで中国系の支援を受けてたり反政府活動家を音楽を隠れ蓑にしていたという正体を今更バラすわけにも行かず正体が判明して以降は監視体制がより厳しくなった状態で移動制限に監視体制と開き直るしかないと分析されてる模様。おっと正体不明だったわ。
あと堂々と名乗ると世界中で汚染活動をしていたために簡易処罰などの確定やだけでも4桁万円の損害賠償な模様。まぁ利用価値があるなら謎の中国にルートがある支援金が補填くるだろうけどさ。
少なくとも東京の小池はなぜかご熱心やし?都税から支援しそう。あとニューヨーク州だな。正体不明のバンクシーに金払いたがってる有名知事って。なんか中国に近いと指摘のある裏の顔を言われる人ばっかりだねぇ。
風刺が受け付けないわ。確かに中国寄りの雰囲気はあるね
初期の初期はかっこよかった