年収600万円のプログラマーが年収200万円のサツマイモ農家に…「ITは5年でスキルが陳腐化。農業は50年通用します」 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

年収600万円のプログラマーが年収200万円のサツマイモ農家に…「ITは5年でスキルが陳腐化。農業は50年通用します」

スポンサーリンク

1 :2020/09/01(火) 15:55:20.30 ID:Ykr7yeSR9.net

 コロナショックの出口すら見えないなか、低年収が当たり前の社会が訪れようとしている。これは言い換えれば、お金に頼らない生き方がニューノーマルになるということ。そこで今回、年収200万円台でも幸せを?んでいる人に新しい生き方を聞いた。

◆年収200万円台で楽しく生きる人々に密着!

 茨城県で農業を営む間瀬邦生さん(40歳)は、5年前に東京での会社員生活に別れを告げた。

「大学卒業後、ずっとプログラマーとして働き、年収は500万〜600万円くらい。都内に35年ローンで戸建てを買い、子供も生まれた35歳の時、『もう潮時だな』と感じたんです」

 普通ならこれから頑張り時のはずが、潮時とは?

「効率のみを追い求める仕事に“やりがい”を感じなくなり、“人間関係”も煩わしくなった。どちらかがうまくいっていればまだしも、両方を失ったら幸せになれないと思ったんです」

 そこでかねて興味のあった「まちおこし事業」に参加し、サツマイモ農家として独立。

「初期投資は400万円で半分は補助金が出ました。なぜサツマイモにしたかというと、秋の収穫時期が忙しい代わりに、夏場は結構暇なんですよ。今年は猛暑ですけど、朝と夕方に畑を見回って、昼間はのんびり休んでいます」

◆都会と田舎の2拠点で、“やりがい”と“自由”を手に入れる

 大学職員の妻(年収250万円)と2人の子供は東京暮らしで、単身赴任状態だ。

「でも、茨城から東京まで車で2〜3時間ですから。月に何度も行き来して、子供たちが泊まりがけで遊びに来ることもあります」

 築70年・128?の広々とした平屋に納屋がついて家賃は月2万円ほど。風通しが良く、取材日も扇風機で十分快適だった。

 現在の年収は200万円ほど。茨城での生活費は家賃や食費がほとんどかからないので、月4万円もあれば十分だという。

「3密になることもありませんし、健康そのもの。先日、東京に行った際、趣味のバスケットボールサークルに行ったら、みんな自粛生活で体がなまっていて、元気な僕だけ無双状態でした(笑)。今思うと、東京でジムに毎月お金を払っていたのが馬鹿らしい。ここでは、畑がジムみたいなものです」

◆就農のポイントは?

 そんな間瀬さんに、就農のポイントを聞いてみると?

「僕みたいに奥さんは外で働き、夫が農業という共働き兼業農家がいいと思います。いきなり夫婦でがっつり就農しちゃうと、『こんなはずじゃなかった』と、離婚に至るケースもあります。あと、仕事を楽しめること、頭を使うのが好きなことですね。仕事を楽しんで、工夫していかないと絶対失敗する。今のほうが、プログラマー時代よりも断然頭使ってます!」

 農業という“やりがい”を見つけた間瀬さんは、「将来の不安? 農家は生涯現役だから!」と即答。

「東京に戻りたいとは思いません。ITはどんなに勉強しても5年でスキルが陳腐化する。農業は50年通用しますから(笑)」

 そこには、年収に左右されない生き方が確かにあった。

★生きるヒント……楽しめる仕事を一生続けることが最大の老後資金

2020年9月1日 8時54分 日刊SPA!
https://news.livedoor.com/article/detail/18824343/

 



3 :2020/09/01(火) 15:55:58.34 ID:7aj5ySd+0.net
農業ってタネまきゃ勝手に育つんだから今までから比べたら天国だろう
農家で過労死って聞いたことないし

 

67 :2020/09/01(火) 16:03:34 ID:STBDI7p20.net
>>3

農家だけど 周りでけっこう死んでる。
40代が多い。パートの人が熱中症で死亡もあった。
過労だよ。

  

84 :2020/09/01(火) 16:05:42.53 ID:7aj5ySd+0.net
>>67

農家って1日何時間労働?
プログラマーの労働時間を考えてからいえよ

  

117 :2020/09/01(火) 16:07:59.10 ID:mCyq6ItZ0.net
>>84

立ち仕事と座り仕事は、単純に時間で比較できないよ

  

171 :2020/09/01(火) 16:12:54.76 ID:STBDI7p20.net
>>84

夫は夏の繁忙期は5時から0時過ぎまで休み無し
そのほか1月から11月末までは休み無しで
5時から19時くらいかな。
種植えたらその後24時間管理しないといけない
北海道だから冬は休める。

  

486 :2020/09/01(火) 16:33:21.93 ID:Qb5Fs9ae0.net
>>84

繁忙期は1日14時間程度を休まず3か月だ頑張れ

  

647 :2020/09/01(火) 16:42:44.03 ID:jnJtuNcj0.net
>>84

朝4時に起きて畑の防除
7時から18時まで収穫兼出荷作業
18時から20時まで明日朝に使うネギの収穫
21時〜22時まで事務作業
随時草刈その他作業入る

これが7月から10月まで事実上無休
休めるのは4日以上連続で雨降ったときのみ
長ネギ農家の日常だよ
ちなみに4月から11月まで全休って概念ない

  

665 :2020/09/01(火) 16:44:38 ID:FV2psAUT0.net
>>647

きつすぎて草。
しかも農協の卸す値段はどんどん下がったりするしな

  

709 :2020/09/01(火) 16:46:58.06 ID:zn2a/2h10.net
>>647

楽ではないよな…
JAとか周りの農家とのやり取りも直でやらなきゃいけないだろうし

  

714 :2020/09/01(火) 16:47:18.77 ID:7aj5ySd+0.net
>>647

非効率でダラダラやってるとしか思えない
昼とかだって木陰で茶を飲みながらノンビリ昼メシ食ってんだろ?
プログラマーやSEなんて左手にオニギリ右手にマウスでフル稼働してるのに

  

111 :2020/09/01(火) 16:07:24.30 ID:5foIJuZj0.net
>>67

果樹園とかは大変かもね
小さいころ田舎だったから見ていたけど夏でもすげえ厚着だもんな

米は楽だな
妻の親が米作ってるけど子供(中高大)が手伝っても十分だぞ
小学生は邪魔だから要らないようだが

  

212 :2020/09/01(火) 16:14:44.40 ID:/FFs+sMy0.net
>>111

「米作は儲からない」って言うけど、当たり前なんだよな。

ラクだもん。
兼業のテキトーなオッサンが、休みの日にたまに作業するだけで、標準レベルの作物が出来るからな。

  

72 :2020/09/01(火) 16:04:30.71 ID:KU0qrtPh0.net
>>3

朝の3時半に起きて畑に水撒いたり肥料撒いたりして一旦家に戻って朝飯食って
7時から別な畑でジャガイモの収穫して昼食って午後からまたジャガイモの収穫
を暗くなるまでやって収穫終えたらトラクタとかハーベスタのチェックして夕飯
食って風呂入って就寝。これが規模によるが2週間以上続く。
十勝の農家この時期こんな感じたよ。

  

182 :2020/09/01(火) 16:13:13.80 ID:7aj5ySd+0.net
>>72

夏場だけな
北海道は漁師もそうだけど冬は休業補償金でパチンコ三昧らしいな

  

281 :2020/09/01(火) 16:18:57 ID:4TLIXbyg0.net
>>72

上がれもせずに食らいついてるだけのITにはばりホワイトに見えます…。

  

87 :2020/09/01(火) 16:05:48.02 ID:5wunByCX0.net
>>3

サツマイモは苗を育てて手植えだよ(笑)

  

112 :2020/09/01(火) 16:07:31.63 ID:9854z5t10.net
>>3

他の死因は満載だけどな

  

141 :2020/09/01(火) 16:10:18.76 ID:7aj5ySd+0.net
>>112

知ってる
台風や大雨の時とトラクター死だよな

  

191 :2020/09/01(火) 16:13:37.04 ID:nErWYGhH0.net
>>3

勝手に育つは無いが(肥料やりや病気対策とか)
まあ誰かに指図されたり苦情受けたり無いから楽かもな

  

218 :2020/09/01(火) 16:15:05.93 ID:QtH4LMtH0.net
>>191

でも猪とかに狙われるぞ

  

260 :2020/09/01(火) 16:17:44 ID:7aj5ySd+0.net
>>191

そうだね
農業はプログラマーと違って頭を使わないし
作物は喋りかけてこないしストレスフリーだよな
過酷なIT関連が短命で農家のジジババが長生きなのはそういうこと

  

217 :2020/09/01(火) 16:15:03.88 ID:n/0GWIll0.net
>>3

家庭菜園できゅうり育ててみたんだが安売りのきゅうりですらすげぇと思った

  

289 :2020/09/01(火) 16:19:19 ID:+wkZL5ta0.net
>>217

育ててみるとわかるよね
スーパーに並んでるレベルはたまにしか出来ないw
うちの地元じゃ農家のハネを安く販売してるけど、きゅうりだとちょっと曲がったり短かったりするやつ5.6本入って100円だよ 味は同じなのにねー
ミニトマトもちょっと小さめかな?てのがめちゃくちゃいっぱい入って170円だとか。

  

361 :2020/09/01(火) 16:24:14.31 ID:WHvYzq4C0.net
>>3

ビニールハウスでは温度差があるので脳卒中のリスクもある
農家の方もそれなり過酷ですよ
聞いたことがないのは見聞が足りないって訳よ

  

461 :2020/09/01(火) 16:32:10.43 ID:sU77bOYY0.net
>>3

過労では死なないがそれ以外の嫌な死因が沢山ありすぎ

  

511 :2020/09/01(火) 16:34:42.40 ID:eMhkV1CK0.net
>>3

おまえなあ・・・

野菜作りしたことある?
何日も雨が降って日光を野菜が浴びなかったらどうなるかわかる?

実際やってみろよ。

  

587 :2020/09/01(火) 16:39:15.64 ID:YOYIq1VL0.net
>>3

南国ならそうだけど
寒冷地に位置する日本だと
知識と経験がないと収益が上がらない

兼業農家は仕方なく本業にできない状態がどこもそう

  

616 :2020/09/01(火) 16:40:50.41 ID:sLvZmMK+0.net
>>3

お前は植物を絶対に枯らすw

  
5 :2020/09/01(火) 15:57:22.90 ID:cls9pmCW0.net
災害一発でおじゃんだよ

 
6 :2020/09/01(火) 15:57:54.49 ID:u6rkjcbz0.net
スキルの陳腐化とか、そういう事はCOBOL覚えてから言えよw

 

22 :2020/09/01(火) 16:00:19.54 ID:zu05ES0a0.net
>>6

新人の頃に残務整理部隊とかバカにされたのにフリーなっても仕事途切れないのはコボル

  
7 :2020/09/01(火) 15:57:55.74 ID:bL9pQ0aK0.net
>>1
>ITはどんなに勉強しても5年でスキルが陳腐化する。

それは陳腐化するような場当たり的な勉強しかしてないからじゃねーの?

 

25 :2020/09/01(火) 16:00:42.38 ID:AQGxY19/0.net
>>7

これよ。
引退するまで日々勉強やで。

5年間全く進歩もスキルアップもしなくてやって行けるPC関連の仕事ってなんやろな?
とてつもなく胡散臭い記事やで。

  

37 :2020/09/01(火) 16:01:47.07 ID:mrHUFia10.net
>>25

保守だろ

  

46 :2020/09/01(火) 16:02:16.62 ID:UXts+P810.net
>>25

コボルやVBはむしろレガシーテクノロジーとして未来永劫受け継がれていきかねない雰囲気だろw
流石に50年後には駆逐されていると思いたいが

  

44 :2020/09/01(火) 16:02:11.10 ID:6aK4HHPt0.net
>>7

基本は変わらんから、そこに新しい知識や概念加えていくのは当然。

てかどんな仕事でもそうじゃないのか?と思った。

  

495 :2020/09/01(火) 16:33:55.66 ID:3to81atn0.net
>>7

これはほんとの話
下流はブラック労働すぎて勉強する体力が残ってない
今まで勉強してきた最新の知識を使い終わったら使い捨てられる

  

520 :2020/09/01(火) 16:35:05.55 ID:4EpkLAkt0.net
>>495

あるあるすぎて泣く

  

577 :2020/09/01(火) 16:38:41.08 ID:YSBCnod+0.net
>>495

知ってるよ
で人が結構死ぬ
自分がプログラマーとしてじゃなく関わったプロジェクトは途中から参加した時点で二人死んでたw
比喩じゃなく本当に死んでるんだよ

  

729 :2020/09/01(火) 16:48:31.90 ID:wGIAHJjm0.net
>>577

死ぬって過労死?

  

625 :2020/09/01(火) 16:41:34 ID:HkrojIST0.net
>>495

それが35歳定年とか言われるものだろうからな

  

557 :2020/09/01(火) 16:37:53 ID:u3guAk6+0.net
>>7

やってみて同じ台詞吐けるなら才能あるわ

  

644 :2020/09/01(火) 16:42:39 ID:v0ZyYOCE0.net
>>7

Android、iOSなんかは1,2年で陳腐化するわ
ころころ変えやがって

  
8 :2020/09/01(火) 15:58:00.49 ID:ZHHu+M+b0.net
田舎って夏の夜にミミズがアスファルトでうにゃうにゃしてて気持ち悪いし
昼間になるとそいつが干からびて排水溝とかに詰まるから住みたいないな

 

597 :2020/09/01(火) 16:40:05.18 ID:Sn/btf4C0.net
>>8

夜はヤモリ、蛾

  

コメント

  1. 匿名 より:

    “○○なんて楽じゃん”
    じゃあやれよ。

    • 匿名 より:

      そらCで止まってるような奴が絶滅するように常に勉強よ
      農業とデスクワーク一緒くたにすんなは逆も言える
      レスからもわかるようにどちらも考えて動く仕事でもある以上、体動かさない分は勉強に頭使い続けて普通

  2. 匿名 より:

    芋は単価も安いからな、その分病気に強いから楽だよ

  3. 匿名 より:

    農業は基本自営業というのが効率が悪すぎる気がする
    もう公社とかで集団農業するようにしないもんかね

  4. 匿名 より:

    重労働で全然儲からない人が書き込んでたけど、これ現代の話?
    とても実話とは思えない
    自分の知ってる地域は、儲かる作物を大量に作って効率よく出荷してる農家が多いから

  5. 匿名 より:

    んー
    年200なら都内でコンビニバイトの方が楽じゃないか

  6. 匿名 より:

    自分の地元だと高齢な農家が集まって法人作って、共有の耕作機買ったり人の雇入れとかしてるな

  7. 匿名 より:

    イノシシ、クマ、サル、シカ、ハクビシン、タヌキ、アライグマ……害獣対策もせにゃならん。
    あと近所の農家から意地悪されて除草剤蒔かれたり……気の休まる日もねーわ。

  8. ななしさん より:

    Disるならせめて花でも木でもいいから庭でなんかの種まいて育てるぐらいしてから言え

  9. 匿名 より:

    『ボタンの場所』を覚えるようなものは5年どころか1年で陳腐化するだろうよ
    20年以上前に覚えたmake, make installの知識は、実際に使わずにいてもとてもとても役に立ってる

  10. 匿名 より:

    農業は50年って…50年前と同じことやってるとでも思ってるんだろうか?

タイトルとURLをコピーしました